[過去ログ] A型事業所・A型作業所 Part61 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2018/08/21(火)20:02 ID:ZG2PA/pQ(1) AAS
>>357
それでいろいろ失っても痛む何かがないんだよ
366: 2018/08/21(火)20:09 ID:uhPn+wtx(1) AAS
うちは腰痛持ちの精神疾患の人でも進んで米とか運んでるけど
やらないのは大概統失
367: 2018/08/21(火)20:33 ID:2U8iNlmR(1/2) AAS
風呂入らない臭い奴いるだろ?
368: 2018/08/21(火)20:48 ID:rpFm3/+n(1) AAS
>>361
少なくともウチのA型ではそんなの居ないいことは無いが極一部
精神が7割方占める事業所だけどね
369(1): 2018/08/21(火)20:48 ID:VX7Pw5LF(1) AAS
怠け者はどこにでもいるんだろうけど
そいつらを放置してる職員もな
こういう奴等を放置し続けるから
まともな人達がやめていく
370(1): 2018/08/21(火)20:49 ID:Q7KDmwyS(1/2) AAS
うちんとこの職員挨拶が出来ないんだけど
371(1): 2018/08/21(火)20:51 ID:Q7KDmwyS(2/2) AAS
>>345
こっちは職員の方が病んでそうだな
色んなやつがいるな
372: 2018/08/21(火)20:57 ID:awsqUY2n(1) AAS
うちのA型と一般(バイト程度)の差があり過ぎる
内職主体でできない人にレベル合わせてる
障害年金貰ってる人と経営者側はそれでいいかもしれないけど
373: 2018/08/21(火)21:03 ID:0whLys5g(1/2) AAS
>>370
うちもそうだな
障害を考慮に入れなければ利用者より能力の低い奴も目立つ
374(1): 2018/08/21(火)21:08 ID:IIdbqjmq(2/2) AAS
>>371うちはそうだなwほんと、一般で通用しないから福祉に逃げてきたような人ばっかりw
375(1): 2018/08/21(火)21:31 ID:6qf5zy+e(3/3) AAS
ノルマ法だっけ?A型への締め付けがキツくなる前に雇った内職しか出来ない本来はB型へ行くべきカスみたいな連中、会社的には本当はクビにしたいんだろうなぁ
でもペナルティがあるから中々クビには出来ないという
結局仕事が出来る利用者に負荷が集中するという構図、しかし給料はみんな最低時給で同一
公平・平等ってなんだろうね
376: 2018/08/21(火)21:59 ID:2U8iNlmR(2/2) AAS
キセラ川西 せせらぎ公園
377: 2018/08/21(火)22:13 ID:E6DGsF4z(1) AAS
>>375
仕事ができるなら早く一般就労しなさいってことさ
それでもA型に居たいってなら
その人にもなんらかの問題があって
一般就労できないってことなんだろう
378: 2018/08/21(火)22:20 ID:0whLys5g(2/2) AAS
売上を上げろ、でも締め付け前の無能を解雇したらペナルティ
こんなん無理ゲーだろ
A型って制度自体廃止したいならさっさとやりゃいいのに
379(1): 2018/08/21(火)22:50 ID:+vBUSOoN(1) AAS
>>369
怠け者があまりにも多いと県民性を疑いたくもなる
うちの地域はとくに怠け者が多いと他県の人が言ってたがね
380(2): 2018/08/21(火)23:16 ID:szNBgK5+(1) AAS
>>379
一体何県住んでるんだよw
適当だけど沖縄か?
381: 2018/08/22(水)00:02 ID:efkl9lS3(1) AAS
>>380
沖縄風評被害で草不可避
382(1): 2018/08/22(水)02:37 ID:nFkAFqZh(1) AAS
利用者一人辞めるってのに立ち会わない代表
最悪だなと思った
ホント早く指導でも監査でも入って潰れてほしい
383(1): 2018/08/22(水)04:23 ID:p+rCpddg(1/2) AAS
>>380
ヒント 国会のクイズ王が当選した県の南部
384: 2018/08/22(水)06:56 ID:VzZ1BOYp(1) AAS
せきでる喉痛いとかいって、ギター弾いて歌って動画あげる馬鹿。
仕事したくないんだろお前は。
385(1): 2018/08/22(水)07:18 ID:HzCJGGcz(1) AAS
障害者雇用水増し問題 厚労省のガイドラインは何だったのか?
水増し問題について新聞各社が社説を発表している。このことから、各社確定した情報をつかんだ上で
今回の水増し問題に挑んでいることがうかがえる。
厚労省の水増し問題を巡っては毎日だけが、独自取材なのか、法定雇用率を更に上回るとの記事を再掲している。
地方自治体においての水増し問題もさらに後追いで報告が相次ぐ。
当初の報道で明らかになった通り、厚労省の示したガイドラインと各省庁、地方自治体での認識にズレがあった事が一つの伏線として露呈しているが(手帳の有無の確認、指定医の意見書の提出など)
省7
386: 2018/08/22(水)07:28 ID:N/cO7pP0(1) AAS
そんなに難しいことではないよ
キチガイは雇いたくない
日本ではそれが普通
障害者福祉ごっこしてキチガイが権利を主張するのをごまかしてる
387: [baka] 2018/08/22(水)07:38 ID:I+Zoprlu(1/2) AAS
結局、障害者になる前のスキルの有無がモノを言う訳だと気づいたよ(爆)
スキル無しの人が圧倒的に多いのは(ry
388: 2018/08/22(水)07:44 ID:p+rCpddg(2/2) AAS
結局のところ精神の怠け者が仕事に来るのは
楽して座ってれば金になるからなんだろな
それでいて、それも面倒だと休むという心底見下す連中だわ
389(1): 2018/08/22(水)08:20 ID:suyr/Knn(1) AAS
>>382
なら辞めろよ
文句言うしかできない、無能な発達で他に行き場所ないんだろどうせ
390(4): 2018/08/22(水)09:58 ID:C4nyrUMH(1/2) AAS
>>389
さっき辞めてきたよ。やっぱり代表は出てこなかった
自分含めて今月やたら辞める人多いんだよね
ちゃんと行き場所も決まってるよ
391(1): 2018/08/22(水)10:23 ID:I+Zoprlu(2/2) AAS
>>390
good job!
392(1): 2018/08/22(水)10:24 ID:tKnVm5mL(1) AAS
>>390
またA型?
393(1): 2018/08/22(水)10:53 ID:C4nyrUMH(2/2) AAS
>>391
>>392
ありがとさん。A型じゃないよ
パートだけど障害者枠で結構実積あげてる民間の中堅
といっても最近の水増しニュースで微妙かもしれんけど
394(1): 2018/08/22(水)11:47 ID:Wztr7By/(1) AAS
まだ経営できてる作業所は良い方だよ
倒産や閉鎖、キャンセル料請求
B型へ変更など、潰れてく作業所多い
居場所がある間に次考えといた方がいいよ
395(1): 2018/08/22(水)12:22 ID:uDU3GZpO(1/3) AAS
>>383
もしかして解雇警告書もらった人?
396(1): 2018/08/22(水)12:33 ID:tE0oGY/l(1) AAS
>>394
うちのとこもBにする予定と言い出した
時給300円位の出来高制で、引き続き冷暖房完備
397: 2018/08/22(水)12:37 ID:kdAZNzlW(1/3) AAS
>>385
そういや去年読んだ本に、
確実に精神障害手帳を取って就職した発達障害者は
就職してる発達障害者の40%くらい、という表を見て「え!?」となったことがある
意外と少ないな。発達障害なら手帳なしつまりクローズで仕事探せるってことなのかな?
・・・と思いながら本を眺めていたのだが、
手帳なしで障害者枠に就職してる人が多かったってことなのだろうか
398(2): 2018/08/22(水)12:38 ID:kdAZNzlW(2/3) AAS
>>390
何となく今年あたりが辞めどきっぽいよね
399(1): 2018/08/22(水)12:46 ID:kdAZNzlW(3/3) AAS
>>374
最初はそうじゃなかったのかもよ
作業所や就労移行支援センターは、
サービスを受ける側がサービスを提供する側にあまり文句が言えないという特殊な業界だから接客スキルが低くても働きやすい
だからこそモニタリング担当者の仕事の1つにサービスを提供する側が利用者に不当なことをしていないか監視するというのがあるのだが
顧客が文句言えない言えたとしても黙らせやすい
黙らなかったとしても何処に相談したらいいか分からない人が多い
相談しようにも言語能力や社会的信用がないからどうにもならないって、
経営する側からしたらむちゃくちゃ美味しいような気がするわ
そんな場所で何年も働いたら、福祉に逃げなくても仕事が見つかるような人でも
省1
400: 2018/08/22(水)13:08 ID:KR8EEnEX(1) AAS
>>399 ソーシャルスキルの低い職員がどうやって元会社員とかの利用者に職業訓練
するんだろう?という疑問が当初からあったんだけどできることと言ったら
「もっと大きな声であいさつしましょう!」とか小学生のしつけみたいな事ばかり。
それでも真面目に受け止めてあげてたら図に乗ってきて「障碍者の癖にw」とか
「自分はあなたの指導者なのよ」とか威張り始めて次第に騙すような事をしてきた。
立場が弱い言いなりになる人に対してなんでもできる食い物にできるといった
超越感を覚えてるように見えるんだよね。なんだか職員ってサイコパスみたいなのがいる。
すごくうさんくさい。
401(1): 2018/08/22(水)13:35 ID:Z6wUpbE/(1/2) AAS
いよいよカウントダウンだね(笑)
調子に乗りすぎた事業所がそれだけ乱立してるのが分かりますよね。まぁ、最低賃金上がる一方だし
政府も更に追い込み掛けるだろうから、脱出するなら今しかなさそうだな(´・∀・`)
402(1): 393 2018/08/22(水)14:37 ID:SIpOy6Zb(1/4) AAS
>>395
もしかして自分宛のレス?
解雇警告なんかもらってないよ
普通に次を決めて退所しただけ
403: 2018/08/22(水)14:44 ID:SIpOy6Zb(2/4) AAS
>>398
ホントそう思う
上にもあるけど最賃上がるしおかしな事業所はとてもやってけないと思うと今辞めないでいつ辞めるって感じ
悪しき在籍でここしか行けるとこないしーで止まってる人は今後大変になりそう
もう退所したから自分はスレチだな
404(1): 2018/08/22(水)15:39 ID:jLvdPabb(1) AAS
>>390
規模にもよるが、代表は出てこないだろ
部長レベルが相手するんじゃない
未だに、俺は代表に会ったことない
405: 2018/08/22(水)15:43 ID:YTwYK23a(1/5) AAS
ハゲうざい
仕事も出来ないくせに調子乗ってんなー
406: 2018/08/22(水)15:53 ID:YTwYK23a(2/5) AAS
ハゲとデブって何ですぐ
調子乗るんだろう?
不思議だ…
407: 2018/08/22(水)16:00 ID:uDU3GZpO(2/3) AAS
>>402
スマン勘違いだった
前スレで解雇警告書もらった言ってた人は茨城県古河市だったわ
408(1): 2018/08/22(水)16:04 ID:WAF65yZq(1) AAS
精神の厚生の二級を維持してる人いますか?
A型で就労可能イコール三級または打ち切りの噂が多くて、悩んでる。
409(2): 2018/08/22(水)16:09 ID:66d2MHMN(1/4) AAS
片手が不自由だからシールを真っ直ぐ貼れない利用者が居てな
全部斜めなのを他の利用者が貼り直す訳だが
その分無駄な時間が掛かるのを知ってるなら
ゆっくりでも良いから正確にビシッと貼る気持ちが有っても良いと思わないか?
「適当でも良いからとにかく貼って一生懸命やってるのをアピールだ!」みたいなエゴが感じられて好かないわ
410(1): 2018/08/22(水)16:15 ID:uDU3GZpO(3/3) AAS
>>409
そういう人でも真っ直ぐ貼れるように道具なりを用意するとか、そういう工夫する的な発想が出て来ないんだろうな
411(1): 2018/08/22(水)16:16 ID:mObkzpnI(1/2) AAS
>>396
他で良いところあったら
早めに移るか、他の事探すか…
この暑い時に
ひどいこと言い出すんだな、
福祉サービスのくせに
全くそんな考えがないのも作業所α型。
412: 2018/08/22(水)16:19 ID:mObkzpnI(2/2) AAS
>>398
>>401
脱出可能な状況なら
した方がいいよ
一般のレベルって厳しいとこもあるけど
人がまともっていう良さもある
真面目にやる気があったら
何かできる一般・障害者求人
見つかるはず
413: 2018/08/22(水)16:35 ID:SIpOy6Zb(3/4) AAS
働く人がまともってのは大きいよね
奇声上げない、挨拶してくれる、突然泣いたり怒鳴ったり暴れたりしない
失敗しても怒らず叱ってくれる、常識的な会話が通じる
A型でも当たり前とされてきたけどひどいとこは話にならないひどさだからね
職場見学でまともな人しかいないの見て感動した
414: 2018/08/22(水)16:49 ID:2htIlhjH(1/3) AAS
>>410
そういうのはBに行かすで解決
415(3): 2018/08/22(水)16:51 ID:y3JCTlNc(1) AAS
俺様が辞めるんだから代表出てこいワロタ、何言ってんだこのアホは
精神なのか発達なのか分からんけど異様に自己評価の高いカスが多いよねA型
416: 2018/08/22(水)16:52 ID:2htIlhjH(2/3) AAS
>>411
それは役所が今そのように動き出したから仕方ない
あと何ヵ月存続できるかわからないのに発表控えるのが正しいことだろうか?
417: 2018/08/22(水)16:54 ID:YTwYK23a(3/5) AAS
うちの事業所は猿芝居しながら
一生懸命頑張ってますアピール
する奴ばかりだよ!
パソコン作業も職員がおとなしいから
ダラダラやりたい放題。
嘘つきばかりだよ。
逆手に、おちょくって遊ぶのw
418: 2018/08/22(水)16:54 ID:5J0y2Isy(1/2) AAS
>>404,415
てっきり代表ってそこの事業所のサビ菅レベルの人の話かと思ってたわw
確かに社長レベルが出てこいってのはおかしいw
419(1): 2018/08/22(水)16:55 ID:2htIlhjH(3/3) AAS
>>415
わかるわー
有名大学出たとか
有名企業にいたとか
はなにかけるやつも
今ではほんとに役立たずなのに
420: 2018/08/22(水)16:58 ID:zYZt5fGo(1) AAS
>>415,419
そういう人の心理って自分が事業所に貢献してるしてない関係なく、だれが辞める時も一番偉い人が出てきて挨拶するのが常識だと思い込んでるだけだと思うよ
421: 2018/08/22(水)17:08 ID:SIpOy6Zb(4/4) AAS
さすがに社長出てこいとは思ってないよw
うちは代表=社長じゃなくて、代表=指導員だった
その代表、退所手続きする時間に同席するって約束してたのに出てこなかったんだよ
先に辞めた人に聞いたらその人たちも同席するって言ってたのに出てこなかったんだってさ
へんな書き込みで居座ってごめん
これで消えるわ
422(1): 2018/08/22(水)17:10 ID:eeYXYYyp(1/2) AAS
利用者が一人辞めた。
やっぱり利用者が利用者の面倒を見るのは無理だ。
423: 2018/08/22(水)17:18 ID:5J0y2Isy(2/2) AAS
そんなことだろうと思った
そりゃ常識的に考えてそんな上の人間が来ないとおかしいなんて思わんなわ
てかこのスレでレスしたのを穿った見方したやつが必ず沸くけど、大抵予想が外れてる気がする
424(1): 2018/08/22(水)17:32 ID:Z6wUpbE/(2/2) AAS
叩き上げの人少なすぎワロタw
425: 2018/08/22(水)17:50 ID:wSKQ3DRj(1) AAS
指導員なら指導員といえば何にも問題は起きなかった
426: 2018/08/22(水)17:54 ID:7KO6RwZd(1) AAS
一般就労に向けて活動すると伝えたわ
もうマトモに出社出来ない人達の仕事を
押し付けられたり世話係するの疲れた
利用者15人くらい居るんだけど
安定的に出社出来てるの自分含めて
5人前後...
427: 2018/08/22(水)18:18 ID:m5aX76b2(1) AAS
>>408
それもうただの噂だって何度もこのスレで出てるやん
一般就労でも即打ち切りとからないから
医者の診断書しだいで病状にあまり変化ないなら年収300万でも年金は続く
428: 2018/08/22(水)18:40 ID:YTwYK23a(4/5) AAS
役立たずの集まりで馴れ合う場所だよ
今頃気づいた?
童心に帰ってお遊戯するんだよ!
429: 2018/08/22(水)18:49 ID:66d2MHMN(2/4) AAS
>>424
土汚れの付いた物を洗うとしたら、先ず何をやると思う?
とにかく最初は物に水を掛けて濡らしてから細部を拭いて行くわけだが
それを職員含めて誰も知らなくて笑ったわ
430: 2018/08/22(水)19:51 ID:YTwYK23a(5/5) AAS
洗剤つけてスポンジかタワシでゴシゴシ洗う
水で濡らして拭くの?
やっぱり役立たずの集まりだわw
431(2): 2018/08/22(水)20:51 ID:66d2MHMN(3/4) AAS
利用者って家で甘やかされてるお坊っちゃんお嬢さんが多いとは思う
掃除の基本も知らないし靴を脱いだ後に揃える事もしない
武道の師範が言うには「脱いだ靴を揃える弟子は隙を見せない人が多い」とのこと
432(1): 2018/08/22(水)20:55 ID:3zfNFqJy(1) AAS
>>431
揃えてる間が隙になるやんけ
433(1): 2018/08/22(水)21:05 ID:66d2MHMN(4/4) AAS
精神的な弱さを見せないって事だろボケ
434: 2018/08/22(水)21:20 ID:1pcqlol9(1) AAS
>>409
それを見る相手次第。
435: 2018/08/22(水)22:00 ID:eeYXYYyp(2/2) AAS
何も出来ない身障はしゃべりだけで生きていく感じだな
436: 2018/08/22(水)22:02 ID:Qo7FFgTk(1) AAS
>>431-433
草生えた
437: 2018/08/23(木)00:03 ID:y8j6DnJA(1/2) AAS
障害者、職場での虐待が過去最多 29年度1308人「倉庫に閉じ込め」「腰蹴られ」
調査は、虐待疑いの障害者を発見した人の通報を義務づけた障害者虐待防止法に基づいて公表されており、
今年で6回目(1回目は24年10月〜25年3月の半年間)。
虐待の通報・届け出が寄せられた事業所は、1483カ所(前年度比167カ所増)で、
虐待が認められた障害者のうち知的障害が489人で最も多かった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
438: 2018/08/23(木)05:52 ID:5lkY9nA5(1) AAS
正しい事の為に戦う事は罪ではない
話し合いなど通用しない相手もいるのだ
遊びはここで終わりにしようぜ
息の根止めて
439: 2018/08/23(木)06:17 ID:e0rIM/jF(1/3) AAS
台風くるけど、今日は昼まで?
440(1): 2018/08/23(木)06:28 ID:qsHc9R9f(1) AAS
>>422
自分のところも利用者が利用者の面倒みてる
って感じ
仕事できる人ほど、「面倒見」係なるものに
回される
かくいう自分も、仕事がバリバリできる人に
世話を焼いてもらってる
あまり偉そうなことは言えないが
441(1): 2018/08/23(木)06:28 ID:iBrcbwbr(1) AAS
頑張りすぎて精神のバランスを崩す人は気の毒だけどさ
利用者見てると昔はまともだったのを感じさせる奴居ないな
上役にでさえ挨拶も出来ないし快く手伝いをしてやるとか全く無いもの
元から怠け者だったとしか思えないわ
442(1): 2018/08/23(木)07:01 ID:cMU1ZfMV(1) AAS
挨拶や手伝いする奴居ないとかどんだけ酷い利用者だらけなんだよ
てか>>344の人?
443: 2018/08/23(木)07:32 ID:LuO2bgjm(1) AAS
>>441も人のこと言えなさそう
444(1): 2018/08/23(木)07:43 ID:X4StbtDd(1/3) AAS
A型って障害者が利用する施設のハズだけど最近は「内職しか(すら)出来ないレベルの障害者枠はすでに埋まってるので実質健常者のみ募集」みたいな施設が多そう
社会復帰を目標として生活パターン等を整えるために利用する、意欲と社会人経験のある軽めの障害の人達限定(身体はNG)みたいな
当然そんな奇特な人はあまりいないのでうちは面接や体験に来た人達が落とされまくってる
445: 2018/08/23(木)07:46 ID:6c1Wln9T(1/5) AAS
新しく入った利用者が別の利用者に潰されて辞めた。
446: 2018/08/23(木)07:48 ID:srikbtdZ(1/2) AAS
>>444
それはA型ではなく
就労移行やB型の役目だろう
そもそも賃金稼げないような内職枠なんてあってはいけないんだが
制度がgdgdだったせいでできちゃっただけでな
447(1): 2018/08/23(木)08:00 ID:6iPZTSoO(1/2) AAS
最近、集団離職有ったね。特定されるから上げないけど。
448: 2018/08/23(木)08:00 ID:jJLN0NOy(1) AAS
>>442
うん、ここ数日で精神を非難してるのはほぼ自分ス
449: 2018/08/23(木)08:19 ID:3ceIfid/(1) AAS
あと数ヶ月内職天国を満喫するよ
450: 2018/08/23(木)08:29 ID:5Xv5+Drw(1) AAS
早めの転職考えた方がいいな
451(1): 2018/08/23(木)08:47 ID:6c1Wln9T(2/5) AAS
辞めるなら、一週間or半年のどっちかだな。
452(1): 2018/08/23(木)08:51 ID:srikbtdZ(2/2) AAS
>>447
施設が分かったとしても
集団離職ならさすがに特定は無理だろう
453: 2018/08/23(木)08:52 ID:ht0R9Z1i(1/3) AAS
>>440
特例子会社がまさにそれよ
特例子会社は社員の10パーセント弱くらいの重度心身障害者を雇わなきゃならないから
軽度や精神三級は配慮されるどころか配慮する側になってしまう
454: 2018/08/23(木)08:53 ID:h5OnrsEM(1) AAS
内職が天国って思うの凄いな
そういう作業にやりがいなんて感じないし4時間勤務でも時間長く感じそう
455: 2018/08/23(木)08:55 ID:ht0R9Z1i(2/3) AAS
>>452
だよね
そもそも複数の利用者が一気に辞めるなんて珍しいことでも今に始まったことでもない
施設や個人が特定されたところで職員側に何が出来るというわけでなし
456: 2018/08/23(木)08:56 ID:6c1Wln9T(3/5) AAS
女の子と雑談しながら過ごせて楽しいよ。
457: 2018/08/23(木)08:56 ID:ht0R9Z1i(3/3) AAS
>>451
これから先どんどん福祉の世界から逃げるのが難しくなってくるだろうから早々に辞めるのが得策だと思うわ
458(1): 2018/08/23(木)08:59 ID:6c1Wln9T(4/5) AAS
内職やデータ入力でお金貰えるなんておかしいと思っていても、
長くいるとそれが普通になってくる。
そして、辞められなくなってくる。
A型は麻薬説を唱えるわ。
459: 2018/08/23(木)12:40 ID:SvVk53dB(1) AAS
最近入った仕事全く出来ないジイさん(ろくに社会経験のない高齢ニートの末路みたいな奴)二週間位で追い出されるように退職しててワロタ
460: 2018/08/23(木)12:47 ID:8uNsIn/+(1/2) AAS
体験なしで即採用とか悪しきの典型だけど
461: 2018/08/23(木)12:47 ID:Q4At4t5x(1) AAS
>>458
それは悪徳で甘い汁吸ってるグズだけじゃんか
真面目に働いてる人と悪徳共犯者一緒にしないでね
462: 2018/08/23(木)12:54 ID:/dpjyfb/(1) AAS
何一つ仕事が無くて一年近くA型開所してんだけど他所も同じなのかな
この自治体が腐敗してんだろか
463: 2018/08/23(木)13:11 ID:6iPZTSoO(2/2) AAS
派遣でも出来る作業が多いよね
とても仕事とは
464(1): 2018/08/23(木)13:37 ID:sEfExZ25(1) AAS
職歴無しの38歳の精神障害手帳持ち
職業訓練や就労移行やっても、
普通の仕事にはどう考えても就職できないし、
もう、A型作業所で働いてるしか選択肢がなくなってきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s