[過去ログ] A型事業所・A型作業所 Part61 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: 2018/08/20(月)13:24 ID:uzwq8wDI(1) AAS
結婚したいと思うはのいいけど自身が発達障害で苦しんでる場合、相手も発達の方がいいって判断するかな
不思議
290: 2018/08/20(月)13:32 ID:YsCFdZ+H(1/2) AAS
>>288
宣伝でないならここで聞くのはやめてくれ
291
(1): 2018/08/20(月)13:34 ID:9TtmOqJl(1) AAS
>>281これからの時代は自分で発達障害を治す時代ですとかいう主張自体どうなんだと思うけど。
大卒を作業所に入れちゃ悪いのか?国の負担が増える原因は悪しきA型運営者のせいだろ。
292: 2018/08/20(月)13:51 ID:YsCFdZ+H(2/2) AAS
>>291
いや、発達を雇わない企業がわるい
でも、そうさせたのは主にアスペルガー
293: 2018/08/20(月)13:55 ID:CvYLDOoH(1/4) AAS
相変わらず発達が多いようだなwこのヌレw
294: 2018/08/20(月)14:11 ID:lVX2PWVo(1) AAS
>>284
インパクトは否定しないが
大袈裟ではなく事実を認識しやすくしてるだけ

つまり、分かりにくい0.2%増ではなく
1.5倍の事故率という事実を、分かりやすく認識することで
事態の深刻さが理解できるということ
295: 2018/08/20(月)14:28 ID:HJFG5OYx(1/3) AAS
高次脳が集まって社会復帰したときに起こるであろう
困難について話し合ったけど今の目標を一人ずつ言う時に
殆どが「運転免許を取ること」と言ってて
こいつらバカじゃねーのって思ったわ
296: 2018/08/20(月)15:57 ID:dQM5O/tm(1) AAS
悪かったら、
クビになることもあり得る?
297: 2018/08/20(月)16:03 ID:HJFG5OYx(2/3) AAS
トイレ掃除やったけどさ掃除の前に知的が大で気張ってたんだよ
んでそいつが出てきて中を確認したらトイレットペーパーが芯から無かったんだよ
あいつクソして拭かずに出てったとしか思えん…
クソが付いたケツで食品を扱うのはまずいだろと思い職員には報告しといたが
いくらなんでもバカ過ぎるだろ
298: 2018/08/20(月)16:19 ID:yL5FW33P(1/2) AAS
電話✖
299: 2018/08/20(月)16:24 ID:CvYLDOoH(2/4) AAS
知的発達鬱キチガイのデパート
300
(2): 2018/08/20(月)16:31 ID:B+T2Y6/b(1) AAS
>>201
障害年金か生保なのでは?
自分は昔から社会不安が酷いし精神的にも限界だが年金は貰えない
健康アップデートで収入もガタ落ち
日本は本気で個人を殺しにきてる気がする…
301: 2018/08/20(月)17:07 ID:yL5FW33P(2/2) AAS
今、他のとこ行ってるんで
じゃますんな
ぼけっ
クソボウズ
302: 2018/08/20(月)17:29 ID:mv+ssYXA(1) AAS
今日からクリーニング屋のA型に就職したけど、労働二時間、内職レベル二時間だった
内職レベルは、自社内の再利用ハンガーふきとか、人によってはパソコンでチラシ作りとか
303: 2018/08/20(月)17:40 ID:HJFG5OYx(3/3) AAS
全然能率上げてない奴に限って終業数分前に
作業物資のおかわりに行くんだよな、今更おかわりしてどうすんだよって思うわ
あとちょっとなら上手く誤魔化すとかの知恵は無いのかと
304: 2018/08/20(月)18:12 ID:EvPn1tP0(1/3) AAS
うるせーよ豚
305: 2018/08/20(月)18:28 ID:EvPn1tP0(2/3) AAS
ブタ小屋
お前が飼ってるのか?
飼われてるのか?
306: 2018/08/20(月)18:34 ID:8AcFiksg(2/2) AAS
荒んでるなー…
307: 2018/08/20(月)19:15 ID:EvPn1tP0(3/3) AAS
すべてブタが悪いのです
嘘つきのブタを量産しているのです
同い年は皆ブタで大噓つき
チャーシューにしてやろうか
タコ紐で縛り上げて
熱湯で調理してやりてぇ
もちろん生ゴミ廃棄だ
308
(3): 2018/08/20(月)19:15 ID:1kI2oZA8(1) AAS
今以降支援に通ってて事業所の紹介でA型の体験に行ったが細かい内職と週休1日だったけどヤバい?体験ではないけど施設外労働もあるらしい
俺は難病認定されてない結構重い身体の病気もあるし不安なんだがどう思いますか?
309
(1): 2018/08/20(月)19:19 ID:CvYLDOoH(3/4) AAS
A
型そろそろ終了
310: Local officials senior positions 2018/08/20(月)19:22 ID:w36tdMOm(1/4) AAS
さぁ、働いて頂いてみないと分からないのではないのでは
就労Aに限らず様々な業界と同じ様に
311: Local officials senior positions 2018/08/20(月)19:28 ID:w36tdMOm(2/4) AAS
>>308
Do you consider yourself?
312: Local officials senior positions 2018/08/20(月)19:32 ID:w36tdMOm(3/4) AAS
>>309
What's that? I've never heard about it.
313: [ sage] 2018/08/20(月)19:35 ID:UL6XJ4nh(1) AAS
>>300
お前は俺か。
314: 2018/08/20(月)19:40 ID:Xbpr8A9A(1) AAS
この荒らしさっさと居なくなればいいのに
315: 2018/08/20(月)19:41 ID:w36tdMOm(4/4) AAS
>>300
諦めたら終わりじゃないんですか?
慣れは人間にはあるんじゃないかな。
>>308
自分の事なのだから自分で考えられればいいのでは?分からないでしょう?
316: 2018/08/20(月)19:47 ID:82f+kjXz(1) AAS
>>308
マトモな回答になってない荒らしにしか反応されてないので俺がマジレスしとくと、
内職だけの事業所は潰れるよ理由は>>3の最後
利用者の多くを施設外に送るようなところじゃないと先行きは不安だが、すぐどっかに就職するつもりで割り切るなら良いかもしれない
施設外の内容にもよるけどね
317: 2018/08/20(月)20:03 ID:/NUsyNGE(1/2) AAS
就労移行支援事業所
2chスレ:handicap
318: 2018/08/20(月)20:04 ID:/NUsyNGE(2/2) AAS
悪徳 A型事業・就労移行支援
2chスレ:handicap
319: 2018/08/20(月)22:03 ID:aU3LN52x(1) AAS
障害者雇用 国の省庁 法定雇用率実質1%未満

先週の金曜日に一報が入り、中央省庁で法定雇用率の水増しが行われているとの記事が
全国紙、ネットニュースに出現した。一報では全貌は明らかではなく政府関係者複数が認めており、
厚生労働省が調査に入ると報じられたにとどまった。
週明け、何が起きていたのかが少しづつ、明らかになっている。
そもそも、法定雇用率を満たす基準を満たしていない職員を障害者雇用の枠組みに入れて
法廷雇用率の中にカウントしていたこと。それも、42年間、障害者雇用の枠組みが出来て以来
続いていた。
厚労省の定めた法定雇用率の中に認める職員のガイドライン。これに関する各省庁の問い合わせ
から、今回の水増し問題は発覚したと現時点ではなっている。あくまで現時点なのである。
省10
320: 2018/08/20(月)22:23 ID:yzjtKX4s(1) AAS
長文は読む気にならん、短くまとめて出直せ
321: 2018/08/20(月)22:30 ID:CvYLDOoH(4/4) AAS
明日はカウンセリングだ。寝るお!
322: 2018/08/20(月)22:41 ID:drKdUteZ(1) AAS
ただの自己満足で書いた文章でしかない ネットにたくさん短くまとめたものがある
腹が立ったからまとめたまで
323: 2018/08/21(火)01:32 ID:poo3KY2W(1) AAS
障害者枠でも一般でも決まって悪しきA型から出る人はとにかく次が決まってることは黙って辞めてほしい
理由聞かれてもゆっくり探しますとか合わないので他を探しますとかで切り抜けて
次が決まってるってバレたら半年後事業所に結構な金が渡るからね
9月から10月にかけては事業所にとっては「半年後に定着加算取れる後半期の始まり」だよ
半年の間に何人就労しても同じ額だがでかい金額だ
しっかり支援してくれてお世話になったとかならともかく、そうでないなら次の身の振りは絶対隠せ
突然やたらとしつこく履歴書見てやるとか職務経歴書添削してやるとか言い出したらこの加算がほしい合図だ
模擬面接だの職場見学だのも同じ
希望しない支援は断っていい
うちの代表はこの定着加算が取れるって分かった途端に豹変して気持ち悪かったから即断った
324: 2018/08/21(火)06:31 ID:d/mc7Sll(1) AAS
本心でなくても職員には、やる気を見せるって大事だと思うんだが
やりたくないのをもろに顔や態度に出すのが多くて笑える
325: 2018/08/21(火)06:51 ID:IIdbqjmq(1/2) AAS
まぁ、職員も気持ち悪いのが多いからどうでもいいけど。
一般で通用しなさそうなレベルだし。
自分もだけど(笑)
326
(2): 2018/08/21(火)07:09 ID:16SkVuND(1) AAS
A型作業所の職員って一般じゃないの?
327
(1): 2018/08/21(火)07:52 ID:xUnMP+0C(1) AAS
障害者雇用 厚労省は「水増しなかった」 雇用率上昇へ 【毎日新聞】

厚生労働省は20日、毎日新聞の取材に対し、「故意の水増しはなかった」と明らかにした。ただし、障害者雇用者数の算定にはミスがあり、実際に働いている職員数の方が多く、昨年6月1日時点の障害者雇用率(2.76%)は上がる見通しだ。

 同省の再調査で、手帳の写しがなく雇用者数に含められないケースが見つかる一方、実際より少なく算定している例もあった。全体では公表の数字を上回りそうだという。【酒井雅浩】

感覚として随分気味の悪い話になってきた。こういったニュースを見る事はあまり経験がない。水増し問題については余波が広がり地方自治体での水増しの実態が後追いで報告されてきている。この記事が指すのが厚労省内なのか省庁全体なのか明確に記述されてはいない。
雇用率の数字(2.76%)からすると厚労省での調査結果ともとれるが、省庁全体を調査しているのも厚労省。全体という言葉か素直に読めば、省庁全体の調査結果が水増しでなく、公表の数字を上回る=水増しではなく、実際は法定雇用率を現状より上回っていたととれる。

本当にこういった報道に触れる事は少ない。現状も水増しの事実が報告されている中で、頭の中には『フェイクニュース』の言葉が妙に浮かぶ。目的は皆目、検討がつかない。
328: 2018/08/21(火)08:12 ID:kJEMgBv2(1) AAS
>>326
発達のなかには他人を悪く言わないと気が済まないのがいるだけ
329
(1): 2018/08/21(火)08:24 ID:rQAVUXln(1/3) AAS
>>326
一般社会と福祉の世界では常識が違うから、
作業所職員が一般社会で必ずしも通用する人材かどうかは分からないってことが言いたいんじゃないの
330
(1): 2018/08/21(火)08:53 ID:7ropHW+R(1) AAS
>>329
わからない、でも気に入らないから
通用しなそう
と悪口いっちゃえ(本人的にはただの感想)

という壊れた思考するやつが少なからずいてがやばい
331
(2): 2018/08/21(火)08:54 ID:ffc7ya+z(1) AAS
ハロワ障害枠で作業所の指導員を募集してたし
作業所の身体のやつでスタッフ側になるって辞めてったやつもおる
332
(1): 2018/08/21(火)10:58 ID:8P15AUvJ(1/2) AAS
でも、大概居座る奴は精神だよな。
それが基地外たるが所以だよね。
病状云々とか以前の問題ですよね。
333: 2018/08/21(火)11:01 ID:t9Omtojk(1) AAS
>>332
残ってるのは軽度知的の割合が高い
334: 2018/08/21(火)11:08 ID:/d2H6Vxi(1/2) AAS
知的は他に行くなんて考えもしなく
精神は楽だと居座る
335: 2018/08/21(火)11:11 ID:/d2H6Vxi(2/2) AAS
今日は配送助手で、実働一時間の楽なお仕事
336: 2018/08/21(火)12:30 ID:rQAVUXln(2/3) AAS
>>330
そういう職員がいるのって、
結局のところ作業所や作業所職員の実態を見るのが障害者だけ、という点に問題があるんじゃないのかと
閉鎖的なんだよ作業所も就労移行支援センターも
第三者の目が届かないからやりたい放題の言いたい放題
障害者側は言語能力も言語体力も信用もないから内部で何があったか説明しても無駄
お陰で職員達はお咎めなし
337: 2018/08/21(火)12:34 ID:TUYUS94p(1/3) AAS
というか、知名度がないから言われないだけで、、、、、
、、、実はA型職員って底辺の仕事なんじゃないかと、思う
338
(1): 2018/08/21(火)12:37 ID:TUYUS94p(2/3) AAS
底辺の仕事だから良質の人材が集まりにくく、底辺の仕事だから注目されてないので
実態が把握されてない、、という気がするんだよね、、、。
339: 2018/08/21(火)12:52 ID:rQAVUXln(3/3) AAS
>>338
それもあるんだろうね
いろんな事情から内部が外に出ないようになっている

>>331それ知ってる
あと作業所じゃないけど、「カイシャの評判」という口コミサイトで
同僚に発達障害がいてフォローが大変だって書いてた社員がいたわ
ウェルビー だったかなあ?
リタリコもリタリコナビで放課後デイサービス(発達障害じゃ向けフリースクール)で
アルバイトするようになった発達障害女性を話題にしていた

障害者職員は障害者であるが故に障害者の弱点やどう言われたら引き下がってしまうか等が
省2
340: 2018/08/21(火)13:54 ID:8P15AUvJ(2/2) AAS
グイグイ口挟んでくる利用者って苦手やな(´・∀・`)
341: 2018/08/21(火)14:29 ID:jw1YZYCv(1) AAS
>>331
確かに何で障碍者で作業所職員募集が出てくるんだろう。
342
(1): 2018/08/21(火)15:24 ID:TUYUS94p(3/3) AAS
利用者さんにたまにちゃんとした人がいるけれど(身体とかで職歴が良くて家も家庭も貯金もあるような)
職員さんってしっかりした職歴でA型に来たって人どの程度いるのかな。
高齢者系職員さんはまともだけどそれ以外はなんだかな〜みたいな人しか見たことない。

障害系の職員さんはデリカシーがあっていい印象なんだけど、健常者の職員さんって
わけわからない曲者揃いだったから自分はきらいだな。
343: 2018/08/21(火)15:57 ID:YfWc2GKy(1) AAS
ブタよりはマシだろう
344
(4): 2018/08/21(火)16:00 ID:pbKEOUMo(1/3) AAS
精神枠の自堕落度は半端無いな
職員が「重いものを運搬するのを誰か手伝って下さい」とお願いしてるのを完全に無視してたわ
身体に問題がないなら進んで名乗りを上げれば良いじゃないか
この件で俺は精神枠を完全に見下す事に決めたよ
2度と気遣いも挨拶もしない
345
(1): 2018/08/21(火)16:03 ID:5ACWylFv(1) AAS
職員気持ち悪いとか一般で通用しなさそうとか一体どんな職員だ?
そんな職員はこっちには居ないから分からんわ
346: 2018/08/21(火)16:04 ID:skQWmHb0(1) AAS
腰痛とか
347
(2): 2018/08/21(火)16:08 ID:1aMdPA0n(1) AAS
>>342
障害福祉いろいろある中でもA型職員は最低レベルかと
まともなA型の職員は除くけどその他大勢は
前にA型職員の求人見てびっくりしたわ
正社員が月給13万で賞与なしとか
パート職員の割合も多いみたいだしね
348: 2018/08/21(火)16:42 ID:s8ojx3Jc(1) AAS
>>347
それで入ってきた人が、お前らの能力の低さにビックリするわけだ
349
(1): 2018/08/21(火)16:45 ID:gMP3/PDe(1/2) AAS
>>344
句読点打て、発達が
350
(1): 2018/08/21(火)16:50 ID:gMP3/PDe(2/2) AAS
>>347
うちの事業所の、6時間のパート職員より、おとるじゃねーか
本当かどうか知らんが、13万ひくすぎ
351: 2018/08/21(火)16:53 ID:pbKEOUMo(2/3) AAS
>>349
す、い、ま、せ、ん、で、し、た、自、堕、楽、キ、チ、ガ、イ、さ、ん
352: 2018/08/21(火)16:58 ID:7WDlgQjq(1) AAS
ギター二、三年やってて、全然上達しない
中年ババア。
歌も下手くそ。あれでよくYouTubeにあげるわ
www
風呂入らないから臭いし。
353: 2018/08/21(火)17:41 ID:+9bDLxoE(1) AAS
>>350
ハロワの求人検索
職業指導員や生活支援員でフリーワード検索かけてみてみ
それで安月給のA型のHP調べて見てみたら大体が軽作業内職の短時間労働だよ
354: 2018/08/21(火)18:26 ID:NInvAZFd(1) AAS
精神発達の若い子が途中から苦手な作業さんざんさせられて速度要求で追い込まれて
悪化してしまい結局B型送りに
悪化させるなら雇うなよ
かわいそうに
355: 2018/08/21(火)18:43 ID:ztOuZ+1W(1) AAS
>>344
あなたのようなできる人は一般目指したほうがいいよ
356
(1): 2018/08/21(火)18:53 ID:/HKJQDEw(1) AAS
>>344
そこまで酷い奴居ても一部じゃねえの?
大半の奴はそれぐらいの常識あると思うがなあ
357
(2): 2018/08/21(火)19:04 ID:rv5eO78m(1) AAS
なぜ極論ばかりになってしまうのか
0か100かで生きていくのはハードモードすぎると
俺は強く思うんだがここの人は平気なのかな

慣れの問題?
358: 2018/08/21(火)19:08 ID:6qf5zy+e(1/3) AAS
発達とか低知能ガイジ特有の考え方でしょそれ
まぁ人生ハードモードなのは間違いないかw
359: 2018/08/21(火)19:10 ID:QxZKYOof(1) AAS
>>357
そもそも5ch自体そういう論調の人多いし今更じゃね?
360
(1): 2018/08/21(火)19:20 ID:T4HQQ+Yg(1/2) AAS
>>327
実際より少なく算定している例もあった

これってなんのためなんだろ?
361
(1): 2018/08/21(火)19:30 ID:pbKEOUMo(3/3) AAS
>>356
複数居る精神枠の全員が名乗りを上げず無視してるのを見れば
「何なんだよこいつら」って思うさ、腰が痛いから出来ないだの言い訳しやがるし
ああ言うのが行政に手続きに行かざるを得ない時ってどうしてるんだろう
普通の人でも難儀なのに何もやりたくない精神疾患には相当の苦痛の筈だが
362: 2018/08/21(火)19:41 ID:6qf5zy+e(2/3) AAS
うちの施設にも五体満足で健康に見えるのにダルいだ辛いだ眠いだ文句言って施設外免除されてる怠け者の精神が何人かいるわ
ほんと死ねばいいのに
363
(1): 2018/08/21(火)19:49 ID:kGNq0KPA(1) AAS
>>360
ただのミス
か、重度のダブルカウント知らず
364: 2018/08/21(火)19:56 ID:T4HQQ+Yg(2/2) AAS
>>363
ありがとう
365: 2018/08/21(火)20:02 ID:ZG2PA/pQ(1) AAS
>>357
それでいろいろ失っても痛む何かがないんだよ
366: 2018/08/21(火)20:09 ID:uhPn+wtx(1) AAS
うちは腰痛持ちの精神疾患の人でも進んで米とか運んでるけど
やらないのは大概統失
367: 2018/08/21(火)20:33 ID:2U8iNlmR(1/2) AAS
風呂入らない臭い奴いるだろ?
368: 2018/08/21(火)20:48 ID:rpFm3/+n(1) AAS
>>361
少なくともウチのA型ではそんなの居ないいことは無いが極一部
精神が7割方占める事業所だけどね
369
(1): 2018/08/21(火)20:48 ID:VX7Pw5LF(1) AAS
怠け者はどこにでもいるんだろうけど
そいつらを放置してる職員もな
こういう奴等を放置し続けるから
まともな人達がやめていく
370
(1): 2018/08/21(火)20:49 ID:Q7KDmwyS(1/2) AAS
うちんとこの職員挨拶が出来ないんだけど
371
(1): 2018/08/21(火)20:51 ID:Q7KDmwyS(2/2) AAS
>>345
こっちは職員の方が病んでそうだな
色んなやつがいるな
372: 2018/08/21(火)20:57 ID:awsqUY2n(1) AAS
うちのA型と一般(バイト程度)の差があり過ぎる 
内職主体でできない人にレベル合わせてる 
障害年金貰ってる人と経営者側はそれでいいかもしれないけど
373: 2018/08/21(火)21:03 ID:0whLys5g(1/2) AAS
>>370
うちもそうだな
障害を考慮に入れなければ利用者より能力の低い奴も目立つ
374
(1): 2018/08/21(火)21:08 ID:IIdbqjmq(2/2) AAS
>>371うちはそうだなwほんと、一般で通用しないから福祉に逃げてきたような人ばっかりw
375
(1): 2018/08/21(火)21:31 ID:6qf5zy+e(3/3) AAS
ノルマ法だっけ?A型への締め付けがキツくなる前に雇った内職しか出来ない本来はB型へ行くべきカスみたいな連中、会社的には本当はクビにしたいんだろうなぁ
でもペナルティがあるから中々クビには出来ないという
結局仕事が出来る利用者に負荷が集中するという構図、しかし給料はみんな最低時給で同一
公平・平等ってなんだろうね
376: 2018/08/21(火)21:59 ID:2U8iNlmR(2/2) AAS
キセラ川西 せせらぎ公園
377: 2018/08/21(火)22:13 ID:E6DGsF4z(1) AAS
>>375
仕事ができるなら早く一般就労しなさいってことさ
それでもA型に居たいってなら
その人にもなんらかの問題があって
一般就労できないってことなんだろう
378: 2018/08/21(火)22:20 ID:0whLys5g(2/2) AAS
売上を上げろ、でも締め付け前の無能を解雇したらペナルティ
こんなん無理ゲーだろ
A型って制度自体廃止したいならさっさとやりゃいいのに
379
(1): 2018/08/21(火)22:50 ID:+vBUSOoN(1) AAS
>>369
怠け者があまりにも多いと県民性を疑いたくもなる
うちの地域はとくに怠け者が多いと他県の人が言ってたがね
380
(2): 2018/08/21(火)23:16 ID:szNBgK5+(1) AAS
>>379
一体何県住んでるんだよw
適当だけど沖縄か?
381: 2018/08/22(水)00:02 ID:efkl9lS3(1) AAS
>>380
沖縄風評被害で草不可避
382
(1): 2018/08/22(水)02:37 ID:nFkAFqZh(1) AAS
利用者一人辞めるってのに立ち会わない代表
最悪だなと思った
ホント早く指導でも監査でも入って潰れてほしい
383
(1): 2018/08/22(水)04:23 ID:p+rCpddg(1/2) AAS
>>380
ヒント 国会のクイズ王が当選した県の南部
384: 2018/08/22(水)06:56 ID:VzZ1BOYp(1) AAS
せきでる喉痛いとかいって、ギター弾いて歌って動画あげる馬鹿。
仕事したくないんだろお前は。
385
(1): 2018/08/22(水)07:18 ID:HzCJGGcz(1) AAS
障害者雇用水増し問題 厚労省のガイドラインは何だったのか?

水増し問題について新聞各社が社説を発表している。このことから、各社確定した情報をつかんだ上で
今回の水増し問題に挑んでいることがうかがえる。

厚労省の水増し問題を巡っては毎日だけが、独自取材なのか、法定雇用率を更に上回るとの記事を再掲している。

地方自治体においての水増し問題もさらに後追いで報告が相次ぐ。

当初の報道で明らかになった通り、厚労省の示したガイドラインと各省庁、地方自治体での認識にズレがあった事が一つの伏線として露呈しているが(手帳の有無の確認、指定医の意見書の提出など)
省7
386: 2018/08/22(水)07:28 ID:N/cO7pP0(1) AAS
そんなに難しいことではないよ
キチガイは雇いたくない
日本ではそれが普通
障害者福祉ごっこしてキチガイが権利を主張するのをごまかしてる
387: [baka] 2018/08/22(水)07:38 ID:I+Zoprlu(1/2) AAS
結局、障害者になる前のスキルの有無がモノを言う訳だと気づいたよ(爆)
スキル無しの人が圧倒的に多いのは(ry
388: 2018/08/22(水)07:44 ID:p+rCpddg(2/2) AAS
結局のところ精神の怠け者が仕事に来るのは
楽して座ってれば金になるからなんだろな
それでいて、それも面倒だと休むという心底見下す連中だわ
1-
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s