【三輪】トライク総合スレ part6【バイク】 (531レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

35: [age] 2014/04/24(木)10:31:18.51 ID:4898psOv(1) AAS
ヤフオク見てると解るが、
出品価格の安い中華トライク(ビラーゴorマグナタイプ)が出ると
スゲー勢いで質問が付くww
しかも、その内容が・・・個人相手にローン払い希望とか、現在の価格で即決してくれとか
常識を疑う様なものが増えてるんだよな・・・。

愚痴ってすまぬ・・・。
68: 2014/07/14(月)15:23:40.51 ID:qXNT7dvI(2/2) AAS
根本的な考えが違う。

中華は切れたら交換しましょう、だから。
141
(1): 2015/02/06(金)18:55:22.51 ID:EBPyxCpV(2/2) AAS
>>134
今までに100台以上売ってるみたいだけど。
買った人は自己責任ですかね?
175: 2015/11/18(水)16:26:41.51 ID:xfIxW5mV(1) AAS
1itかその派生品で、屋根のオプションってないかなぁ
T-REXみたいな、上だけあるやつ(横は二輪の定義でつけられないのは承知)
434: ヤード 2021/01/19(火)19:57:27.51 ID:Ey1Ajn6q(4/9) AAS
つまり
ナンバーと車種は「道路運送車両」で定められて
どの免許で乗れるかは「道路交通法」が車両の現状できまる

であれば、原付二種ナンバーでも、側車付き軽二輪ナンバーでも
同じ構成の車両であれば、同じ運転免許区分で問題ないはずでは?

これまた伝聞だが、陸運(この表現も伝聞)に、「拡幅しても、操縦性は明らかに二輪でなので軽微変更としか言いようがないと上司に言われた、二輪の知識ない普通自動車免許のみの人間に安全に乗れたものじゃない、なのでピンクナンバー」のような感じに言われたそうだが

私の解釈では、「軽微変更だからピンクナンバーです(断定)。二輪の経験や知識ないと危ないよね(私感)。別に普通自動車の免許じゃ乗れないとは一言も言ってないんだからね(モノローグ)」って聞こえる
そもそも陸運(?)さんに車両区分を決定する権限はあっても、「道路交通法」の定めを覆して免許区分を指定したり、変更したりす法的な権限はないはず?それが陸運(?)でどんなに地位の高いお偉いさんであっても
465: 2021/06/13(日)22:46:17.51 ID:4eG/5NXu(1) AAS
150のズーマー風トライクカッコイイな
中華製だけど欲しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.318s*