若い世代は白人コンプじゃないという詭弁について (869レス)
1-

42
(1): 2013/11/14(木)12:09 AAS
と、団塊が必死です
43: 2013/11/14(木)13:02 AAS
>>34
団塊は白人コンプについては許してやれ・・・
子供の頃、戦争に負けてまだ貧しかった頃に毎日アメリカのホームドラマを見させられてたんだ
物質的に恵まれた豊かな家で逞しいお父さんと美人のお母さんに囲まれて暮らす子供
あの時代にそんなの見せ付けられちゃ歪むのも仕方ない
44
(3): 2013/11/14(木)13:32 AAS
日本は、欧米列強に対抗するという建前のもとで実際には白人至上主義の猿真似をやった。
それが日本帝国主義のアイデンティティであり、保守系の人々にはこのアイデンティティーの後継者が多い。

日本はアジアの白人であり、未開なアジア人たちがアジアの白人たる日本人の誇りを傷つけている
と彼らは確信している。
アジアの白人である日本人が未開で野蛮な段階にあったアジアの土人を啓蒙してやったのであり、
他のアジア民族は日本人様に感謝と畏敬の念を抱くのが当然だと考えている。

白人至上主義の模倣的アイデンティティーをもった保守系日本人の誇りを扱き下ろし、反省を促そうとする
元土人たちは東洋の白人たる日本人の敵であり、不敬の輩であると、日本の白人主義模倣者たちは考えているのだ。
45
(1): 2013/11/14(木)13:44 AAS
そもそも今の文明が白人起源
46: 2013/11/14(木)18:02 AAS
>>44
キモい
47: 2013/11/14(木)18:30 AAS
>>44
チョン乙
48: 2013/11/14(木)19:28 AAS
>>40
その理屈に完全同意。
その論法だと、以前よりハーフタレントの数が多いのは、
日本人の白人コンプは世代を超えて今も健在って事だろ?
白人系ハーフと有色人種系ハーフのタレントの比率を見れば一目瞭然。
そう言えば、ローラは白人に化けてから、やっと人気が出たな。
49: 2013/11/14(木)19:30 AAS
>>42
と、反論出来ないゆとりが声を振り絞りました。
50
(1): 2013/11/14(木)20:37 AAS
ハーフタレントが増殖するにつれ、視聴率がどんどん落ちてるけどな
51
(1): 2013/11/14(木)21:13 AAS
平成になってから、視聴率が上がった時期もあったんだろ?
白人が嫌いだと言いながら、魅力的な容姿には白人的要素が求められる。
長い手足、小さな顔、日本人離れした顔立ち。

コテコテの外人顔が流行ったのが昭和。
昭和ほどコテコテじゃないけど、ハッキリして日本人離れした顔を好むのが平成。
なんで、日本的なノッペリ顏が人気ないの?
52
(1): 2013/11/14(木)22:56 AAS
>>50
出演数=需要じゃないしな。
そんなのは剛力やちょっと前までの韓流タレントの登場回数の多さ思い出せばわかる。
53
(2): 2013/11/14(木)23:08 AAS
日本のイケメン・美人枠ってオール日本人だよな

外人は片言ピエロが関の山(笑)
54: 2013/11/14(木)23:25 AAS
>>44
アジアの白人なんてチョンが大好きな言葉じゃん
使ってる奴もお里が知れる

確かに日本人は「俺達は他のアジア人とは違う」という感情が少なからず存在するのは否定しないが
それは「アジアの白人」などという歪んだ優越感から来るものではなく
同じ島国のイギリス人が抱く「俺達は他のヨーロッパ人とは違う」と似ている
実際に、サミュエル・ハンチントンは文明の衝突で日本だけは他のアジアとは違う文明圏にしていた
55: 2013/11/15(金)00:31 AAS
>>53
白人とのハーフもいる。
日本人の場合は、蒙古襞もないようなタイプが多い。
アジアの白人を具現化したような容姿。
白人への劣等感は昭和より複雑化?
白人コンプレックスがゼロなら、なんで現実的な江戸時代の美人画みたいなノッペリ顏に憧れずに、
白人みたいなスタイルの、顔のサイズの割には大きすぎる目鼻立ちの人がイケメン扱いなの?

ちなみにイケメン枠に黒人系はいない。
日本にいない黒人への差別は、憧れの白人様からまさかの直輸入?
56: 2013/11/15(金)01:12 AAS
団塊ジジィが悔しがってるスレはここですか?
57: 40 2013/11/15(金)02:06 AAS
>>41
いや俺は>>38じゃないんですけどw
58: 2013/11/15(金)03:50 AAS
>55

>52が言ってるじゃん
出演数=需要じゃないって
59: 2013/11/15(金)07:14 AAS
てか本当にコンプが無ければこんなスレに参加しないです。
60
(1): 2013/11/15(金)07:55 AAS
それこそ詭弁だね。。。
61
(2): 2013/11/15(金)08:06 AAS
>>60
なんでー?
62
(3): 2013/11/15(金)08:08 AAS
画像リンク[jpg]:kxup.x0.com
63
(1): 2013/11/15(金)08:24 AAS
>>61=>>62
こういう画像いちいち保存しまくってるんだろうな
キモ
どっちがコンプレックス全開だよ
バーカw
64: 2013/11/15(金)09:09 AAS
>>61
スレ主がスレタイで若い世代に白人コンプが存在しないことを否定しているから
存在しない派がやって来ても仕方ない
「Kpopブームが捏造というネトウヨの現実逃避について」
「死後の世界が存在しないという知ったかぶりについて」
「中国による日本侵略はありえないという左翼の平和ボケについて」
みたいなスレ立てても、反対派は出てくるだろう
65: 2013/11/15(金)09:42 AAS
団塊が必死すぎて笑える。   
せっかく苦労してパソコンの使い方覚えたのにしょうもない利用方法思いつくなぁ。
配偶者がもう逝っちまって暇なのか?(笑
人生の最後にすることがこんな事って悲しすぎだろ。

>>63
ほんと墓穴掘ってるよなwww
66
(2): 2013/11/15(金)09:43 AAS
「ウザい」「キモい」「米国の言いなり」…若者に毛嫌いされる団塊世代
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>また、団塊の特徴については、「自分たちが日本をつくり上げたと思ってる“超”勘違い世代」(途中略)
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。

>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
省1
67
(1): 2013/11/15(金)09:59 AAS
>>62はどんな画像?
小心者なんで開けない
68
(2): 2013/11/15(金)10:12 AAS
>>67
日本人の男と白人の女のカップル画像
わざわざアップロードするってことは普段コレクションしてるんだろうな
団塊ジジィにとっては墓場に持ち込む宝物らしいwww
コンプ凄すぎ
69: 2013/11/15(金)11:46 AAS
>>68
ありがとうございます
それはちょっと引きますね
70: 2013/11/15(金)12:35 AAS
>>62
これは確かに自爆もんだな。
今のうちに削除しといたほうがいいぞ。
71: 2013/11/15(金)12:41 AAS
>>66
アメリカに言いなりと言うが、
強いものに従うのは、逆らうよりデメリットが少ないと言うだけの判断であって、
白人コンプレックスとは別問題だと思うが?
72
(1): 2013/11/15(金)13:11 AAS
記事読んでみたけど、それタイトルが悪いんだよ。
「言いなり」ってよりアメリカかぶれってことだよ。
価値観がアメリカ色に染まってるってこと。
73: 2013/11/15(金)13:37 AAS
団塊世代の親を持つ世代としては、
親世代を批判するのはどうかと思う。
74
(1): 2013/11/15(金)14:31 AAS
>>72
アメリカかぶれは今も引き継がれてる。
75: 2013/11/15(金)17:16 AAS
おかげで経済構造がアメリカナイズされて格差社会が進行しても小泉待望論が燻り続けてきたわけで。
76: 2013/11/15(金)20:31 AAS
敗戦後アメリカナイズされた結果、団塊の世代があーなった訳だが、
おまえら何か順番が逆になってないか?
77: 2013/11/15(金)23:21 AAS
>>74

>>66で「的を射たような指摘」と言われてるように団塊のほうが酷いは世間の常識になっているのが現実
78: 2013/11/16(土)00:11 AAS
おじいちゃん叩きはもう勘弁してやれw
79
(1): 2013/11/16(土) NY:AN:NY.AN AAS
22 : 張り手(大阪府):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:g/k7lCDp0
うわぁ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

37 : エルボードロップ(山口県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UxhWpNMF0
>>22
ホントクソな業界だな
無法松とか作業着最強

38 : 張り手(大阪府):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:g/k7lCDp0
>>37
省7
80: 2013/11/16(土)02:58 AAS
>>79
昭和時代の糞チラシはコンプレックス丸出しw
81
(1): 2013/11/16(土)04:25 AAS
>>51
誰かも言ってるけど起用してる側がそれで受けると思ってるだけでしょ
リアルでは白人女のアダルトビデオは国産にしろ欧米産にしろ日本女ほど人気は無い
DMMみたいな総合アダルトサイトでもあまり扱われていない
PLAYBOYも創刊した頃は日本女版と白人女版に分かれてたけど、白人女版は新しい世代の
欧米コンプが薄まるにつれ、どんどん人気が無くなって最終的には廃刊になってしまった
官能小説のモデルも殆どのケースは日本人
82
(1): 2013/11/16(土)04:38 AAS
>>81
中国人は凄い日本人コンプ
欧米人もブッカケやヘンタイって言葉が普及するぐらい日本人コンプ
83
(1): 2013/11/16(土)04:40 AAS
平成日本は劣等感を持つ側ではなく世界中から持たれる側
84
(1): 2013/11/16(土)06:21 AAS
>>38
それに比べると最近のテレビCMは外国被れの方が逆に浮いてるくらいだし
洋楽聞く若い奴も少数派に転落している

一方いまは韓国とかの後進国の方が外人被れ、ブランド嗜好、都会被れが酷い時代だ
日本人でそのような価値観あるのは田舎者か中年くらいか
中年どころか、欧米のブランド物纏ってハーレー乗ってロック聴いて喜んでるような70前後の老人も多い
85
(1): 2013/11/16(土)06:26 AAS
>>52
まだテレビが娯楽の王道だった時代は、出演数≒需要だったんだけどね
今のTV局って金欠で相当腐ってるから縁故採用増えすぎ
出演者だけじゃなく、裏方もみのもんたの次男とか名前書くだけで入社試験合格だしね
86
(1): 2013/11/16(土)08:35 AAS
仕事柄、色々な外人とビジネスをすることが多いけど年寄りほど(主に団塊だと思われるが)
東南アジアの人達に対しては粗末な扱いで逆に白人に対しては気持ち悪いくらい卑屈で見ててイライラする
87: 2013/11/16(土)10:13 AAS
爺ちゃん完全論破されまくりぃ・・・
88: 2013/11/16(土)12:21 AAS
せっかく団塊の爺さんと戦ってるつもりになってるところ悪いけど、
調べたら団塊とは現在66歳以上。
2chなんかやってる暇あったら孫と遊んでるだろうよ。

てか、うちの親は団塊じゃなかったんで、擁護する理由も無くなった。
てか、俺が大嫌いな親戚のオッサンが団塊だった。

でも、年代物の雑誌とかみてると、
多分お前らが批判しまくるチヤホヤ系の白人コンプって言うの?
白人が出まくったり、アメリカの丸パクりっぽいことしてるのは、80年代に入ってからで、
バブル期の10〜20代対象?のが多いから、団塊世代とは少しズレてないか?
89
(1): 2013/11/17(日)04:35 AAS
どう観察しても思い出しても年寄りになればなるほど欧米コンプは重症だと思うね。
芸能人見てもわかるべ。サンマとか所ジョージ。
サンマはサッカーが好きだけど、日本が絡むと露骨に嫌悪感を示すからね。
日本人選手がヨーロッパの名門クラブに入団すると腹を立てるんだよ。
「白人様の世界に日本人が入ってくるんじゃねーよ」とか思って脳内白人気取りなんだろうね。
80年代にNFLのスーパースターだったモンタナと対談してたけど
引くくらい卑屈でモンタナも機嫌悪そうにしてたのを今でも覚えている。
あと昔ラジオで「白人になりたい!!!」とか叫んで、周りが一瞬固まったこともあったよな。
俺は世代は彼らより一回り下だけど、ああいう連中には絶対になりたくねーと思って生きてきた。
90: 2013/11/17(日)09:02 AAS
>>89
いい歳して大丈夫か?爺さん。
お前は上の世代を叩きたいだけだろ。
40〜50歳こそ英語が出来るだけで帰国子女が憧れになったり、
意味もなく洋楽リスナーが邦楽リスナーを見下してたり、
無条件に白人が大好き世代でしょ。
修学旅行で白人(一般人)に遭遇するだけでサインねだってたりしてたらしいしw
アメリカ洗脳政策が一番直撃してるサラブレッド世代。
白人コンプに疑問を抱くどころか誇らしさを感じてた世代でしょ。
60代の団塊世代と呼ばれる世代から下の現在の40代ぐらいまでが、最もダメな世代。
省4
91: 2013/11/17(日)10:27 AAS
その世代は洋楽趣味がなければ若いうちからド演歌聴いてた世代なんだよな。
92: 2013/11/17(日)11:30 AAS
嘘つけ。演歌だけじゃなくてグループサウンズ、
フォーク、ディスコサウンドとか欧米音楽丸パクリみたいなもんから、
アイドル歌謡やニューミュージックと呼ばれる邦楽もあっただろ。
少し大人になれば、コンプレックスで取り敢えず洋楽は優れて、
邦楽を聴くのは未熟だと盲信してた世代。
現在の70代の一般大衆の大半は、演歌や歌謡曲のリスナー。
ビートルズなど洋楽には冷めてる世代。
93: 2013/11/17(日)11:36 AAS
本当に団塊世代から下の40代までは考え方まで卑怯。
自分たちが最もコンプレックスを患ってるのに、
それを自分たちより上の世代の話にすり替えようとしたり、
下の世代をゆとりとバカにしたりで最低。
94: 2013/11/17(日)13:17 AAS
>>86
うちのとこもそうだわ・・・
95: 2013/11/17(日)15:43 AAS
若者の内向き志向とか言われてるけど、欧米への憧れが薄まってるのは事実
まぁできれば外の世界も死ってほしいんだけどね
96: 2013/11/17(日)15:44 AAS
死ってほしい→知ってほしい

すまんw
97: 2013/11/17(日)16:01 AAS
おーべーの階級社会と日本、韓国の儒教社会とどっちがマトモなの?
98: 2013/11/17(日)17:22 AAS
イギリスの階級社会におけるミドルから労働者階級は流動的なんで、
そんな日本と変わらん印象。
上流はほぼ固定。
そこも含め日本には制度的な階級なんて無いけど、実態的には似てる。

北米は半年しか住んだ事無いから知らん。韓国は徴兵制の影響か知らんが儒教ってより、
厳しい先輩後輩の縦文化に男尊女卑が合わさったイメージ。
遠縁の親族でも葬儀とかあれば、仕事より優先させるのは、
儒教的な流れなのかも知れんが、日本人からみたらやり過ぎなイメージもある。
99: 2013/11/17(日)17:40 AAS
谷本真由美氏が典型的だが、「日本が嫌いな日本人」の多くは
欧米のアッパーミドル文化がなかなか受け入れられないことに憤っている印象。
しかも本家のアメリカ様に負けず劣らず格差社会化が進んでしまった日本では
なかなか浸透が難しい。
100: 2013/11/17(日)22:02 AAS
日本は、欧米列強に対抗するという建前のもとで実際には白人至上主義の猿真似をやった。
それが日本帝国主義のアイデンティティであり、保守系の人々にはこのアイデンティティーの後継者が多い。

日本はアジアの白人であり、未開なアジア人たちがアジアの白人たる日本人の誇りを傷つけている
と彼らは確信している。
アジアの白人である日本人が未開で野蛮な段階にあったアジアの土人を啓蒙してやったのであり、
他のアジア民族は日本人様に感謝と畏敬の念を抱くのが当然だと考えている。

白人至上主義の模倣的アイデンティティーをもった保守系日本人の誇りを扱き下ろし、反省を促そうとする
元土人たちは東洋の白人たる日本人の敵であり不敬の輩であると日本の白人至上主義模倣者たちは考えているのだ。
101
(3): 2013/11/17(日)22:08 AAS
モンゴル帝国がロシアを支配していた頃、
白人たちはモンゴル人を真似てガニ股で歩き、当時のモンゴル人のライフスタイルに憧れた
つまり政治的、軍事的なヘゲモニーを握る民族、国家に憧れ優越性を見てしまう
それが人の本質で、ある意味での差別意識、裏を返せばコンプ
今世界のヘゲモニーを握るアメリカの大統領は黒人
そのアメリカでヒスパニックの人口が爆発的に増えてる時代に
白人の優位性を語るのはバカバカしいわ、コンプ野郎
102: 2013/11/17(日)23:17 AAS
でも世界を見れば未だに白人優位なのは否めないから必死になってんだよなぁw
103: 2013/11/18(月)01:02 AAS
でも白人白人っていうのは変だね
日本から出ないやつが「日本」に対する対称概念は「白人」だとかメルヘンな妄想抱いてるんだよ
海外は多人種な世界なのに
104: 2013/11/18(月)06:42 AAS
確かに>>101とか酷いよね。
どんだけコンプに悩まされてるのか。
105: 2013/11/18(月)11:57 AAS
ここ見てると、白人コンプがツンデレ系に変化してるのが良くわかるな。
106
(1): 2013/11/19(火)02:08 AAS
>>101 >>つまり政治的、軍事的なヘゲモニーを握る民族、国家に憧れ優越性を見てしまう
それが人の本質で、ある意味での差別意識、裏を返せばコンプ

これは本当に本当だよ
以前、何故少しでも英語のフレーズが耳に入ると本能的に優越的でカッコいい言葉に聞こえるのか…
音声的に本当になにかそんな要素があるのか…?とか(ジックリ観察?)したことがある
結論的には全て経済や国の勢いからくる錯覚が100%なのだ─

もしも中国が世界一の国になれば中国語が英語にとって代わり
ロシアがそうなればロシア語の響きが世界で最高に格好よくなる
<全てが錯覚だからだよ>
107: 2013/11/19(火)02:13 AAS
>>45 今の文明の起源は白人起源ではないよ…
白人というのは北西ヨーロッパ系ということだ
世界の文明では長い間ど田舎の辺境だったところだ
古代の文明を起こしたのはインドやメソポタミアのダークスキンの人々であって
白人なんて遺伝子的にも傍流
108
(2): 2013/11/19(火)02:28 AAS
例えばど田舎の方言と都会の共通語
…どんな国の場合も前者が垢抜けず、後者が洗練させれてきこえがちだが
これも全て、社会経済的なimageによる錯覚だと思う
例えば英語のコックニー訛りはhの発音ができないといって馬鹿にされる。
…でも、それが無骨で粗野にきこえて田舎者の象徴だとか
いわれる根拠も、すべて付帯的イメージの影響だ

白人だって昔はローマ帝国の外の野蛮人の象徴で
中世アラビアでは… 白人が奴隷だったんだ
日本でも昔は白人は天狗や妖怪だったにすぎないのだからあほらし
109: 2013/11/19(火)06:36 AAS
>>108
コックニー訛りがバカにされるのは、
無教養で洗練されて無いイメージがあるからだよ。
田舎っぽいてイメージは全く無い。適当な事を言わないよーに。
110
(1): 2013/11/19(火)08:14 AAS
白人様の実際の姿がどうあれ、欧米人による侵略願望ばかり肥大化しているのがな。
日本人が自分を守る気がないなら欧米人に守ってほしいというか。

あ、パククネ、あんたのことじゃないぞ。
111: 名無し [kkk] 2013/11/19(火)08:22 AAS
矢島亜里沙ってウザいしキモイよね。
112
(1): 2013/11/23(土)04:14 AAS
≫109日本人の定番。馬鹿の一つ覚えでコックニーはロンドンの下町の下層の
労働階級の訛りだから田舎訛りじゃない!なんて当たり前のこと指摘して偉ぶる。
どうして2chねるにコックニーの事
を書くと乏しい知識を誇示してヒステリックに食らいついてくる奴ばかりなのやら。余りに多過ぎて苦笑もの。
なんと視野が定番的で狭いのだろーかwwww 
それより>>108で言いたかったのは、これが田舎とか無教養の言葉とかいうのは
時代と共に変わって…一番パターン的に多いのはかつては「高尚な、上流の言葉」
だったのが時代を下ると…下層の言葉になっていくこと。
そんなの常識だよね。判りやすい所では、貴様とかお前とかが端的な例。
113: 2013/11/23(土)04:16 AAS
何で白人の先祖の産地がカフカス山地なんだ?
葡萄の原産地と同じじゃないか
114: 2013/11/23(土)04:18 AAS
コックニー訛りって日本人の「英国(ひいては欧米)コンプレックス」を
癒してくれる絶好の…美味しいアイテムなんだろうな。
「英国にも下賤な…無教養で野暮ったいセクションがあり、
それは日本人でさえも…見下したり馬鹿にしたりできる」
「それを矯正してやる図柄といえば有名なオードリーヘップバーンの
マイフェアレディである。その光景想像するだけでもオッサンの優越感をくすぐる」。
115: 2013/11/23(土)04:33 AAS
すなわちコックニーについて何か知識を晒せば3つ4つメリットがある。
1.英語や欧米コンプレックスの問題に復讐できる(欧米にも駄目なものがあると示せる)
(自分がコックニーを蔑視、差別してみせることで自分のステータスを示せ、他の英国英語の使い手と同化出来る気になれる)
2.密かな女性蔑視の衝動をも充たして男尊女卑の優越感にも浸れる。
3.労働階級などを蔑視して、階級的な格差による優越感を示せる。
116: 2013/11/23(土)08:22 AAS
>>112
せっかく誰にもバレないと思って、気分よく「適当な事」をドヤ顔で書いてる所に、
水をさしてゴメン。
でも、怒ったついでに「日本人の定番」って日本人批判に走るのはどーして?
間違えてたら指摘されるのは日本に限った話でもないだろ。

俺自身、イーストエンドで育ってるからコックニーの影響を少しは受けてんだけど(RPもおけ)、
田舎臭いイメージなんて無いから。

それから上流からの言葉が一般化する事は確かにあるけど、
コックニーって結局は単なる訛りだからな(スラングについては良く語られるが)。
そんな昔に訛りが上流から一般化するほど、違う階級の者同士で接点があったと言いたいのか?
省5
117: 2013/11/23(土)19:48 AAS
キモヲタ白人「自国で最底辺の俺でも日本に行けばジャップ女にモテモテな件wwwwwwwwwwww」
2chスレ:poverty

画像リンク[jpg]:25.media.tumblr.com
画像リンク[jpg]:25.media.tumblr.com
画像リンク[jpg]:24.media.tumblr.com
画像リンク[jpg]:25.media.tumblr.com
外部リンク:netouyo-db.tumblr.com

Charisma Man(カリスマ・マン)
本国では冴えないごくごく普通の白人男性が、日本に来た途端、チヤホヤもてはやされて、女の子にモテまくり、
やったこともない英語の先生で軽〜く生計をたて、天国のような日本からなかなか抜け出せず、ビザを更新し続ける・・・
省1
118: 2013/11/24(日)02:07 AAS
≫116 自分のいいたかったのは、日本人の白人コンプとかいうことについて、
>>110が言っていたことに賛成したってだけだよ
(白人やらアングロサクソンの言葉が今の世界で、無意識的に優越??みたいに感じちゃう
錯覚の理由…)
上流の言葉が時代を下ると下流の言葉になる…というのは、(コックニーとかいうのはあんまり適切な例でなくて)
たとえば…従来、ニューヨーク・アクセントの…典型とされてる、
語の半ばに来る「r」の音を抜く(New Yorkをヌー・ヨウクと発音したり、CaliforniaがCalifawnia」になったり…)
(…とか…その他もろもろ)いうのは、もともと、気取った 英国調の「オックスブリッジ・アクセント」てのを、
1900年代初頭のアメリカの上流WASP人が真似てたものだとか、
昔のルーズベルト大統領の演説なんかも録音が残っててその通りだとか…
省16
119: 2013/11/24(日)02:13 AAS
≫118で自分が賛成したかった、と書いたのは
110じゃなくて、>>106の間違いだよ

↓これに賛成しただけ。

106 :名無しさん@社会人:2013/11/19(火) 02:08:03.63
>>101 >>つまり政治的、軍事的なヘゲモニーを握る民族、国家に憧れ優越性を見てしまう
それが人の本質で、ある意味での差別意識、裏を返せばコンプ
120: 2013/11/24(日)14:23 AAS
おそらくあと百年もすると…世界で一番恰好いい言語とか、民族は
当然白人ではなくなるんではないかな?
代わりに何がくるかというと…今進んでいる多人種混血人かもね
121: 2013/11/25(月)17:06 AAS
>>1
本当の支配完了とは「支配されている事に気づかなくなった時」
だから日本は白人支配完了。
122
(1): 2013/11/25(月)17:12 AAS
じゃ、支配人は支配完了してないのか。
123: 2013/11/26(火)00:51 AAS
>>1
どの世代も別に白人コンプが多いってわけじゃ無い
英語の歌詞にせよ海外の影響にせよコンプじゃ無く
単純に良いと思ったものを取り入れているだけ(勿論日本語歌詞だけでも英語がある歌詞に劣りはしないが)
124
(1): 2013/11/26(火)02:45 AAS
>>122
日本人で大卒なら普通「支配人」はmanagerって訳すけど、お前はrulerって書いたから高卒になっちゃったの?
125: 2013/11/26(火)11:49 AAS
>>124
はいはい。
日本人でまともな大卒なら支配完了の勝手な定義も持ち出して、おちょくられる事も無い罠w
126: 2013/11/26(火)13:01 AAS
>>68
確かにw
127: 2013/11/26(火)13:50 AAS
飯食いに行ったとき、小さくてタモリみたいなオッサンが、若いロシア人らしき女連れてるの見たことある。
オッサンの身なりは綺麗。ロシア人は商売女丸出しで、
不良のような不機嫌オーラ全開。
隣の席に居るだけで気分悪くなるレベル。
それでもオッサンは終始へらへら、一生懸命に日本語で女に語りかける。
女は不味そうに日本食をチビチビ摘まみながら、
不機嫌なままオッサンを完全に無視。
最後まで一言も口を開かなかった。
日本語が出来ないのか知らんが、
身なりが綺麗なオッサンが、なんであんな後進国の出稼ぎ女ごときに、
省3
128: 2013/11/26(火)22:20 AAS
フィールドワークで10代の学生を調査しているが明らかに
欧米の音楽とか全然聴かなくなっている
邦楽や韓国のポップを聴いている。洋楽コンプレックスとかヒエラルキーは無い
メディアの表層的なブームに煽られやすくなっている
文化・知的レベル、意欲が相当下がりB層化がかなり進行している
映画も欧米の映画を見ないで日本のテレビ局が作った相当レベルの低い
バカ映画を見ている
129: 2013/11/26(火)22:24 AAS
邦楽といっても学芸会レベルのダサい髪型のブスなアイドルグループや
レベルの低いビジュアル系で話にならない
130: 2013/11/26(火)23:05 AAS
確かにこれはあるな
アニキャラの造形なんてむしろますます白人化してるだろ
131: 2013/11/26(火)23:26 AAS
白人化なんて進んでるか?
昔は人物をデフォルメした結果、白人的なキャラがメインだった気がするが、
最近は日本人的なキャラの作風も結構目にするから逆かと思ってた。
132
(2): 2013/11/26(火)23:45 AAS
骨格は相変わらず白人のままじゃないか?
133: 2013/11/27(水)00:25 AAS
アレが白人とみえる…て点で認識力もすっかり退化してる
134
(2): 2013/11/27(水)00:26 AAS
アレってなんやねん
具体例を出さないと不毛だね
135: 2013/11/27(水)00:28 AAS
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
136: 2013/11/27(水)00:28 AAS
フィールドワークで10代の学生を調査…?
うわ〜。。自分ならやりたくない、逃げたい…
自分も調査対象と同化したくない
137
(1): 2013/11/27(水)00:29 AAS
>>132
骨格は理想にするのが普通じゃないか?
白人の骨格だと思うのはなんで?
骨格だけなら黒人のモデル的でもあるけど?
138: 2013/11/27(水)00:30 AAS
画像リンク[jpg]:31.media.tumblr.com
139: 2013/11/27(水)00:30 AAS
ついでにモデル体型なら、東洋人でも漫画的な体型はいる。
140
(1): 2013/11/27(水)00:32 AAS
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
141
(1): 2013/11/27(水)00:35 AAS
>>137
理想が白人や黒人のようなガチムチ手足長体型なら古い世代と何も変わらない気がするんだが
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s