若い世代は白人コンプじゃないという詭弁について (869レス)
1-

1
(7): 2013/10/04(金)10:22 AAS
「白人コンプは主に団塊世代であってゆとり世代は別にそんなことない」(笑)
親世代の価値観と大量の外来品に洗脳されて育ってきてるくせに(笑)
渋谷の若者の顔と髪・服装のチグハグさがひたすら虚しい(笑)

全く意識してないとしても、はなから同じ土俵を避けてるだけなんだから
けして精神的強さから生まれる余裕ではない無知ゆえの余裕

外国人「日本の歌って歌詞に英語多いけどなんなの?wwwwwww」
外部リンク[html]:sonicch.com
2: 2013/10/04(金)16:30 AAS
欧州も、他のあじあ諸国も、ポップスに英語の歌詞って普通じゃん
欧州の歌手なんか世界的マーケット考えたら全部英語で出してるし
3: 2013/10/04(金)16:32 AAS
でも若い世代は親の世代よりコンプなくなるどころか、
ますます卑屈化してるってのは認める。
海外生活板に、白人へのストレートなヒガミの書き込みが横溢。。
(よく恥ずかしくないなって感じで理解不能)
4: 2013/10/05(土)16:12 AAS
「地球生命体ガイア(仮)」飛鳥昭雄 エクストリームサイエンス
クッソーやりやがったなぁと思った
あれは人工地震ですからね100%
原子爆弾じゃありませんよよく言われてるけど
原子爆弾の「ゲ」の字もいらないですよ
もうプラズマ兵器を併用すればあっという間にどこでも地震おこすことができます
『ちきゅう(号)』可愛そうです(笑)無実の罪です
原爆じゃないんです
原子爆弾がどうのこうのて全部嘘つきです
確かにあったんだ第二次世界大戦の末期には
省19
5: 2013/10/09(水)02:35 AAS
ある意味白人マンセーは戦後日本人の典型
こいつら、敗戦後、敗戦国民として非難受けるのは精神的に耐えれないから
これだから二ホンは〜って感じでまるで第三者のように日本非難しだした奴らとそっくりジャン
はだしのゲンに、戦前は軍拡を主張し、戦後すぐに反戦の講演して
日本非難してたキャラクターいたけど
結局こいつらって強いものにすがってたいだけで
その対象が二ホンからアメリカに変わっただけ
こういうやつらは、仮に欧米優位社会が終わってアジア優位社会になれば
率先して過去の白人の蛮行叩きだすよ
だって強いやつに媚びながら自分の立ち位置決めてるだけだから
6
(2): 2013/10/09(水)03:07 AAS
まあ、間違いないのは白人コンプなどと騒いでるやつらが一番白人コンプなこと

結局人は他人が何考えてるかなんて永遠にわからない
だから、俺もこうなんだからおまえもこうなんだろと自分の感情を言うしかない
コンプだなんだのは結局自分が思ってることに過ぎない
7: 2013/10/09(水)05:26 AAS
稲つけば かがる我が手を 今宵もか 欧米人が 取りて嘆かむ
8: 2013/10/18(金)14:27 AAS
>>6
笑ってる奴がいても演技かもしれないそんな風に見えただけかもしれない、ホントに笑ってるかどうかわからない

だから笑ってるのは見てる奴なんだ!ですかw
9: 2013/10/23(水)12:52 AAS
白人コンプは克服するものだよ。
欧米に5年も住んで、現地語と事情が分かって来たら何てことない。
日本にずっと居る人たちが、
白人コンプから抜け出す為に、アンチ白人やウヨるのは通過儀式で本気じゃないから心配ない。
ただ、白人も日本コンプでキョドってる事もあるからお手柔らかに。
10: 2013/10/25(金)15:40 AAS
『公明、秘密保護法受け入れへ=政府修正案、近く国会提出』「公明党」、
もうその「存在意義」自体がないも同然、国民を欺き、ただ単に紛らわしい存在だけであるので、
ここはいっそのこと、一刻も早く解党して、「自民党」に合流されてはいかがだろうか。
Twitterリンク:kimuratomo

今回も公明党は、劇薬の特定秘密保護法を飲み込もうとしている。
これから日本政府は外務省が仕切る日本版NSCによって、
防衛や警察などの組織は特別秘密保護によって統制されるのだ。
これが外務省のクーデターとなぜ気が付かないのか。
外務省は日本を米国の属国として差し出すことで、自らの省益を拡大しようとしている。
日本からアメリカに出す情報には、防衛省や警察職員がいくらでもいていい。
省17
11
(1): 2013/10/27(日)16:46 AAS
本気で白人コンプなんか持ってる奴は日本から出ていけ
誇りなき者はいらない
12: 2013/10/27(日)17:24 AAS
>>11
白人コンプと聞いただけで、そこまで過剰に反応するのめ白人コンプ。
先ずは受け入れないと、ずっと克服できないよ。
13
(4): 2013/10/27(日)18:11 AAS
お前らは自分に自信がないのを人種のせいにしてるだけ
お前らなんか何人に生まれても同じこというんだよ
お前らがブサイクだからって日本人がみんなブサイクみたいに言うんじゃねえ

出て行ってくれ
14: 2013/10/27(日)18:50 AAS
ブラッドピットよりかっこいい日本人男はいないだろ。

結局人種なんだよ。
お前もチビののっぺら顔の日本人という事実は変わらねえんだよ。
わかるか?
15: 2013/10/27(日)20:02 AAS
早く国に帰れ
16: 2013/10/27(日)23:00 AAS
>>13
おまえが自信ないから、そこまで感情的になるじゃね?
17: 2013/10/28(月)09:17 AAS
>>13
自信があるなら、もう少し余裕を持ちましょう。
18: 2013/10/30(水)08:08 AAS
>>13
例外と一般論を混同し、「人それぞれ」という逃げ口上に走るのはやめましょう
19: 2013/10/30(水)08:14 AAS
>>13
句読点が一切ない。
20
(3): 2013/10/30(水)08:41 AAS
日本に白人コンプは無いとか鼻息を荒くして言う奴に限って、
いざ白人が目の前に現れると、ヘラヘラしてやたらと気を使ったり、その場から逃げたり、
威厳を示そうとしていきなり戦闘モードに入ったり、理由も無く敵対心を出したり、自然に接する事が出来ない奴ばっか。

結局、自分の中にある強烈な白人コンプを追い出す為に、「白人が何様だ!俺は白人なんか怖くねーぞ!」と
自分に言い聞かせているだけなんだと思う。実は日本で最も白人コンプを患ってる層なのは間違い無い。
21: 2013/10/31(木)05:12 AAS
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だからな。
キレてる時点で意識しまくりという事実。
22
(1): 2013/11/03(日)23:19 AAS
自分より顔がいい人、頭いい人、金持っている人全般にコンプ持ってるだけで白人限定で突出してコンプ持ってる訳ではない
白人って日常生活じゃあんま関わりないから、そういうのよりも身の回りにいるできた奴の方がコンプの対象になる
23: 2013/11/06(水)19:32 AAS
ハーフの子供の母親(日本人)「子供が私似と言われたらショック!折角ハーフなのに日本人顔なんておぞましい!」
外部リンク:www.logsoku.com
24
(1): 2013/11/11(月)04:28 AAS
人類学板で論破されて懲りずにこんなとこでもスレ立てたんだ
とりあえずこいつの白人コンプがすげえのはわかる

↓人類学板のスレ
若い世代は白人コンプじゃないという詭弁について
外部リンク:www.logsoku.com
25: 2013/11/11(月)10:19 AAS
>>20
精神的にこれってまさにコンプの重症版なんだよね。
26: 2013/11/11(月)19:09 AAS
>>20
自己紹介乙
27
(2): a 2013/11/11(月)19:42 AAS
>>20
そんな日本人はお前の強烈な白人コンプレックスが原因で作り出された架空の存在に過ぎない
潜在的に「白人には勝てない」という劣等感がお前の中にあるから、脳内でそういう卑屈な日本人像が自然と形成される

そして「お前白人コンプだろ?」と言われて本当に持ってない奴は否定するのは当たり前
「日本人は韓国人に憧れている」と言われて否定する奴と同じ
それなのに、無理やり白人コンプの存在と繋げようとするあたり、お前はやはり最大級の白人コンプレックスを持っていると思う
28: 2013/11/11(月)19:58 AAS
>>27
おまえ白人が大好きなんだな
29: 2013/11/11(月)20:22 AAS
メディアの刷り込みで、何となく白人はかっこいいって勝手なイメージは潜在的にはあるな。
実際の白人はそうでもないし、芸能人やモデルはかっこいいみたいな程度のイメージだけど。
でも、白人の国に行くと日本だと学年に一人レベルのイケメンがクラスに2〜3人いる感じ。
稀にそれ以上のもいて、顔の整いかた、頭のサイズ、肩幅、背丈的には確かにイケメンなんだけど、
脳が勝手に同じ人間として認識しなくなるから逆に何とも思わないし、
普通に接する事ができるから不思議。

日本人の平均よりバランス悪くて、余裕で不細工な白人も沢山いるけどな。
イケメンからブサメンの幅が、日本人より広いとは思う。

これもコンプレックスですか?
30: 2013/11/11(月)21:00 AAS
>>27
正論
31
(1): 2013/11/11(月)23:52 AAS
>>24
よくわかんないけど、若い世代が白人コンプ持ってないと困る人なんかね
俺はバブル世代のオサーンだけど、なんだかんだで若い子のほうが変に欧米に憧れてないでしょ
俺らの世代は男も女も欧米の大学に特に目的も無く留学しまくってたけど
今の子は一部の白人男好きを除けば、そんなにいないし
スレ主は可哀想なおじさんだな
32
(1): 2013/11/12(火)02:23 AAS
てか、何を持ってコンプレックスと言ってるのかハッキリしてくんないと、
正直話にならんわな。
本、映画、音楽、テレビ、雑誌、街ブラ、旅行どこに行っても白人の存在を無視して生活する方が難しい時代だし、
白人にどこまでどう言う感情を抱いたら、白人コンプレックスって事になるんだ?
33: 2013/11/12(火)10:56 AAS
>>1
>「白人コンプは主に団塊世代であってゆとり世代は別にそんなことない」(笑)

団塊ジジィが良い年して発狂()
34
(3): 2013/11/12(火)11:02 AAS
「ウザい」「キモい」「米国の言いなり」…若者に毛嫌いされる団塊世代
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>また、団塊の特徴については、「自分たちが日本をつくり上げたと思ってる“超”勘違い世代」(途中略)
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。

>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
省1
35: 2013/11/12(火)12:46 AAS
>>34
これが現実やなw
36: 2013/11/12(火)20:33 AAS
●骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
画像リンク[jpg]:kxup.x0.com
画像リンク[jpg]:kxup.x0.com
37
(1): 2013/11/13(水)02:40 AAS
>>34
確かに、今の日本が出来るまでには何世代も関わってきたんだし、
団塊だけが日本は自分たちが作り上げたと思ってるのは変だわな。
前の世代への感謝やら敬意やらが感じられない勘違い発言。
でも、団塊を否定してしまえば同じ勘違いになるから説得力なくなるけどな。

敗戦後の教育やらを考えれば、屈折しない訳が無いんだから仕方ない。
また意図的にコンプレックスを植え付けられた世代だろうから、性格が歪にもなるよ。
それを若い世代が攻撃するのは少し気の毒だと思う。
38
(4): 2013/11/14(木)01:01 AAS
日本人というか、「昭和の日本人」は欧米コンプすぎだと思う
当時のCMみれば分かるけど、なんでも欧米被れないと気がすまない様相だ
無駄に洋楽、無駄に外国ロケ(外タレ)、無駄に英語のコピー・・・・都会コンプレックスもひどい
動画リンク[YouTube]
昭和の流行雑誌、たとえばポパイとかうたい文句が一々「まるでアメリカ!」とか「本場アメリカの〜」とかそんなのばかりだしさ
39
(1): 2013/11/14(木)07:24 AAS
そこまで気になるのもコンプ患ってるよ。
40
(2): 511 2013/11/14(木)08:37 AAS
はぁ?
41
(1): 2013/11/14(木)11:52 AAS
外国ロケについてはコンプレックスなのか?当時はバブルで税制も今とは違って、交通費でも交際費でも、
どんどん使って下さいって姿勢を国が取ってた。
使えるなら、より贅沢できる海外に目が向くのはコンプレックスなの?

当時の背景を無視して、何でもかんでも白人コンプレックスと結びつける方が、
よっぽと白人コンプレックスだと思うが?しかも、より屈折した白人コンプレックス。

当時はテレビ局のクルー全員で、ファーストクラスを貸切したって話もあったよ。
今なら考えられない事だけどな。

ファッション誌関係は、情報発信元が殆ど欧米だしな。
ハイブランドになればなるほど、白人の出る幕は必然的に増えると思うけど昭和に限った話じゃなくね?
逆に情報発信元が国内のストリート系ファッション誌とかなら、
省3
42
(1): 2013/11/14(木)12:09 AAS
と、団塊が必死です
43: 2013/11/14(木)13:02 AAS
>>34
団塊は白人コンプについては許してやれ・・・
子供の頃、戦争に負けてまだ貧しかった頃に毎日アメリカのホームドラマを見させられてたんだ
物質的に恵まれた豊かな家で逞しいお父さんと美人のお母さんに囲まれて暮らす子供
あの時代にそんなの見せ付けられちゃ歪むのも仕方ない
44
(3): 2013/11/14(木)13:32 AAS
日本は、欧米列強に対抗するという建前のもとで実際には白人至上主義の猿真似をやった。
それが日本帝国主義のアイデンティティであり、保守系の人々にはこのアイデンティティーの後継者が多い。

日本はアジアの白人であり、未開なアジア人たちがアジアの白人たる日本人の誇りを傷つけている
と彼らは確信している。
アジアの白人である日本人が未開で野蛮な段階にあったアジアの土人を啓蒙してやったのであり、
他のアジア民族は日本人様に感謝と畏敬の念を抱くのが当然だと考えている。

白人至上主義の模倣的アイデンティティーをもった保守系日本人の誇りを扱き下ろし、反省を促そうとする
元土人たちは東洋の白人たる日本人の敵であり、不敬の輩であると、日本の白人主義模倣者たちは考えているのだ。
45
(1): 2013/11/14(木)13:44 AAS
そもそも今の文明が白人起源
46: 2013/11/14(木)18:02 AAS
>>44
キモい
47: 2013/11/14(木)18:30 AAS
>>44
チョン乙
48: 2013/11/14(木)19:28 AAS
>>40
その理屈に完全同意。
その論法だと、以前よりハーフタレントの数が多いのは、
日本人の白人コンプは世代を超えて今も健在って事だろ?
白人系ハーフと有色人種系ハーフのタレントの比率を見れば一目瞭然。
そう言えば、ローラは白人に化けてから、やっと人気が出たな。
49: 2013/11/14(木)19:30 AAS
>>42
と、反論出来ないゆとりが声を振り絞りました。
50
(1): 2013/11/14(木)20:37 AAS
ハーフタレントが増殖するにつれ、視聴率がどんどん落ちてるけどな
51
(1): 2013/11/14(木)21:13 AAS
平成になってから、視聴率が上がった時期もあったんだろ?
白人が嫌いだと言いながら、魅力的な容姿には白人的要素が求められる。
長い手足、小さな顔、日本人離れした顔立ち。

コテコテの外人顔が流行ったのが昭和。
昭和ほどコテコテじゃないけど、ハッキリして日本人離れした顔を好むのが平成。
なんで、日本的なノッペリ顏が人気ないの?
52
(1): 2013/11/14(木)22:56 AAS
>>50
出演数=需要じゃないしな。
そんなのは剛力やちょっと前までの韓流タレントの登場回数の多さ思い出せばわかる。
53
(2): 2013/11/14(木)23:08 AAS
日本のイケメン・美人枠ってオール日本人だよな

外人は片言ピエロが関の山(笑)
54: 2013/11/14(木)23:25 AAS
>>44
アジアの白人なんてチョンが大好きな言葉じゃん
使ってる奴もお里が知れる

確かに日本人は「俺達は他のアジア人とは違う」という感情が少なからず存在するのは否定しないが
それは「アジアの白人」などという歪んだ優越感から来るものではなく
同じ島国のイギリス人が抱く「俺達は他のヨーロッパ人とは違う」と似ている
実際に、サミュエル・ハンチントンは文明の衝突で日本だけは他のアジアとは違う文明圏にしていた
55: 2013/11/15(金)00:31 AAS
>>53
白人とのハーフもいる。
日本人の場合は、蒙古襞もないようなタイプが多い。
アジアの白人を具現化したような容姿。
白人への劣等感は昭和より複雑化?
白人コンプレックスがゼロなら、なんで現実的な江戸時代の美人画みたいなノッペリ顏に憧れずに、
白人みたいなスタイルの、顔のサイズの割には大きすぎる目鼻立ちの人がイケメン扱いなの?

ちなみにイケメン枠に黒人系はいない。
日本にいない黒人への差別は、憧れの白人様からまさかの直輸入?
56: 2013/11/15(金)01:12 AAS
団塊ジジィが悔しがってるスレはここですか?
57: 40 2013/11/15(金)02:06 AAS
>>41
いや俺は>>38じゃないんですけどw
58: 2013/11/15(金)03:50 AAS
>55

>52が言ってるじゃん
出演数=需要じゃないって
59: 2013/11/15(金)07:14 AAS
てか本当にコンプが無ければこんなスレに参加しないです。
60
(1): 2013/11/15(金)07:55 AAS
それこそ詭弁だね。。。
61
(2): 2013/11/15(金)08:06 AAS
>>60
なんでー?
62
(3): 2013/11/15(金)08:08 AAS
画像リンク[jpg]:kxup.x0.com
63
(1): 2013/11/15(金)08:24 AAS
>>61=>>62
こういう画像いちいち保存しまくってるんだろうな
キモ
どっちがコンプレックス全開だよ
バーカw
64: 2013/11/15(金)09:09 AAS
>>61
スレ主がスレタイで若い世代に白人コンプが存在しないことを否定しているから
存在しない派がやって来ても仕方ない
「Kpopブームが捏造というネトウヨの現実逃避について」
「死後の世界が存在しないという知ったかぶりについて」
「中国による日本侵略はありえないという左翼の平和ボケについて」
みたいなスレ立てても、反対派は出てくるだろう
65: 2013/11/15(金)09:42 AAS
団塊が必死すぎて笑える。   
せっかく苦労してパソコンの使い方覚えたのにしょうもない利用方法思いつくなぁ。
配偶者がもう逝っちまって暇なのか?(笑
人生の最後にすることがこんな事って悲しすぎだろ。

>>63
ほんと墓穴掘ってるよなwww
66
(2): 2013/11/15(金)09:43 AAS
「ウザい」「キモい」「米国の言いなり」…若者に毛嫌いされる団塊世代
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>また、団塊の特徴については、「自分たちが日本をつくり上げたと思ってる“超”勘違い世代」(途中略)
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。

>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
>一方、「アメリカ好き。アメリカの言うことは正しい。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルスが憧れ」と意外と的を射たような指摘もある。
省1
67
(1): 2013/11/15(金)09:59 AAS
>>62はどんな画像?
小心者なんで開けない
68
(2): 2013/11/15(金)10:12 AAS
>>67
日本人の男と白人の女のカップル画像
わざわざアップロードするってことは普段コレクションしてるんだろうな
団塊ジジィにとっては墓場に持ち込む宝物らしいwww
コンプ凄すぎ
69: 2013/11/15(金)11:46 AAS
>>68
ありがとうございます
それはちょっと引きますね
70: 2013/11/15(金)12:35 AAS
>>62
これは確かに自爆もんだな。
今のうちに削除しといたほうがいいぞ。
71: 2013/11/15(金)12:41 AAS
>>66
アメリカに言いなりと言うが、
強いものに従うのは、逆らうよりデメリットが少ないと言うだけの判断であって、
白人コンプレックスとは別問題だと思うが?
72
(1): 2013/11/15(金)13:11 AAS
記事読んでみたけど、それタイトルが悪いんだよ。
「言いなり」ってよりアメリカかぶれってことだよ。
価値観がアメリカ色に染まってるってこと。
73: 2013/11/15(金)13:37 AAS
団塊世代の親を持つ世代としては、
親世代を批判するのはどうかと思う。
74
(1): 2013/11/15(金)14:31 AAS
>>72
アメリカかぶれは今も引き継がれてる。
75: 2013/11/15(金)17:16 AAS
おかげで経済構造がアメリカナイズされて格差社会が進行しても小泉待望論が燻り続けてきたわけで。
76: 2013/11/15(金)20:31 AAS
敗戦後アメリカナイズされた結果、団塊の世代があーなった訳だが、
おまえら何か順番が逆になってないか?
77: 2013/11/15(金)23:21 AAS
>>74

>>66で「的を射たような指摘」と言われてるように団塊のほうが酷いは世間の常識になっているのが現実
78: 2013/11/16(土)00:11 AAS
おじいちゃん叩きはもう勘弁してやれw
79
(1): 2013/11/16(土) NY:AN:NY.AN AAS
22 : 張り手(大阪府):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:g/k7lCDp0
うわぁ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

37 : エルボードロップ(山口県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UxhWpNMF0
>>22
ホントクソな業界だな
無法松とか作業着最強

38 : 張り手(大阪府):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:g/k7lCDp0
>>37
省7
80: 2013/11/16(土)02:58 AAS
>>79
昭和時代の糞チラシはコンプレックス丸出しw
81
(1): 2013/11/16(土)04:25 AAS
>>51
誰かも言ってるけど起用してる側がそれで受けると思ってるだけでしょ
リアルでは白人女のアダルトビデオは国産にしろ欧米産にしろ日本女ほど人気は無い
DMMみたいな総合アダルトサイトでもあまり扱われていない
PLAYBOYも創刊した頃は日本女版と白人女版に分かれてたけど、白人女版は新しい世代の
欧米コンプが薄まるにつれ、どんどん人気が無くなって最終的には廃刊になってしまった
官能小説のモデルも殆どのケースは日本人
82
(1): 2013/11/16(土)04:38 AAS
>>81
中国人は凄い日本人コンプ
欧米人もブッカケやヘンタイって言葉が普及するぐらい日本人コンプ
83
(1): 2013/11/16(土)04:40 AAS
平成日本は劣等感を持つ側ではなく世界中から持たれる側
84
(1): 2013/11/16(土)06:21 AAS
>>38
それに比べると最近のテレビCMは外国被れの方が逆に浮いてるくらいだし
洋楽聞く若い奴も少数派に転落している

一方いまは韓国とかの後進国の方が外人被れ、ブランド嗜好、都会被れが酷い時代だ
日本人でそのような価値観あるのは田舎者か中年くらいか
中年どころか、欧米のブランド物纏ってハーレー乗ってロック聴いて喜んでるような70前後の老人も多い
85
(1): 2013/11/16(土)06:26 AAS
>>52
まだテレビが娯楽の王道だった時代は、出演数≒需要だったんだけどね
今のTV局って金欠で相当腐ってるから縁故採用増えすぎ
出演者だけじゃなく、裏方もみのもんたの次男とか名前書くだけで入社試験合格だしね
86
(1): 2013/11/16(土)08:35 AAS
仕事柄、色々な外人とビジネスをすることが多いけど年寄りほど(主に団塊だと思われるが)
東南アジアの人達に対しては粗末な扱いで逆に白人に対しては気持ち悪いくらい卑屈で見ててイライラする
87: 2013/11/16(土)10:13 AAS
爺ちゃん完全論破されまくりぃ・・・
88: 2013/11/16(土)12:21 AAS
せっかく団塊の爺さんと戦ってるつもりになってるところ悪いけど、
調べたら団塊とは現在66歳以上。
2chなんかやってる暇あったら孫と遊んでるだろうよ。

てか、うちの親は団塊じゃなかったんで、擁護する理由も無くなった。
てか、俺が大嫌いな親戚のオッサンが団塊だった。

でも、年代物の雑誌とかみてると、
多分お前らが批判しまくるチヤホヤ系の白人コンプって言うの?
白人が出まくったり、アメリカの丸パクりっぽいことしてるのは、80年代に入ってからで、
バブル期の10〜20代対象?のが多いから、団塊世代とは少しズレてないか?
89
(1): 2013/11/17(日)04:35 AAS
どう観察しても思い出しても年寄りになればなるほど欧米コンプは重症だと思うね。
芸能人見てもわかるべ。サンマとか所ジョージ。
サンマはサッカーが好きだけど、日本が絡むと露骨に嫌悪感を示すからね。
日本人選手がヨーロッパの名門クラブに入団すると腹を立てるんだよ。
「白人様の世界に日本人が入ってくるんじゃねーよ」とか思って脳内白人気取りなんだろうね。
80年代にNFLのスーパースターだったモンタナと対談してたけど
引くくらい卑屈でモンタナも機嫌悪そうにしてたのを今でも覚えている。
あと昔ラジオで「白人になりたい!!!」とか叫んで、周りが一瞬固まったこともあったよな。
俺は世代は彼らより一回り下だけど、ああいう連中には絶対になりたくねーと思って生きてきた。
90: 2013/11/17(日)09:02 AAS
>>89
いい歳して大丈夫か?爺さん。
お前は上の世代を叩きたいだけだろ。
40〜50歳こそ英語が出来るだけで帰国子女が憧れになったり、
意味もなく洋楽リスナーが邦楽リスナーを見下してたり、
無条件に白人が大好き世代でしょ。
修学旅行で白人(一般人)に遭遇するだけでサインねだってたりしてたらしいしw
アメリカ洗脳政策が一番直撃してるサラブレッド世代。
白人コンプに疑問を抱くどころか誇らしさを感じてた世代でしょ。
60代の団塊世代と呼ばれる世代から下の現在の40代ぐらいまでが、最もダメな世代。
省4
91: 2013/11/17(日)10:27 AAS
その世代は洋楽趣味がなければ若いうちからド演歌聴いてた世代なんだよな。
92: 2013/11/17(日)11:30 AAS
嘘つけ。演歌だけじゃなくてグループサウンズ、
フォーク、ディスコサウンドとか欧米音楽丸パクリみたいなもんから、
アイドル歌謡やニューミュージックと呼ばれる邦楽もあっただろ。
少し大人になれば、コンプレックスで取り敢えず洋楽は優れて、
邦楽を聴くのは未熟だと盲信してた世代。
現在の70代の一般大衆の大半は、演歌や歌謡曲のリスナー。
ビートルズなど洋楽には冷めてる世代。
93: 2013/11/17(日)11:36 AAS
本当に団塊世代から下の40代までは考え方まで卑怯。
自分たちが最もコンプレックスを患ってるのに、
それを自分たちより上の世代の話にすり替えようとしたり、
下の世代をゆとりとバカにしたりで最低。
94: 2013/11/17(日)13:17 AAS
>>86
うちのとこもそうだわ・・・
95: 2013/11/17(日)15:43 AAS
若者の内向き志向とか言われてるけど、欧米への憧れが薄まってるのは事実
まぁできれば外の世界も死ってほしいんだけどね
96: 2013/11/17(日)15:44 AAS
死ってほしい→知ってほしい

すまんw
97: 2013/11/17(日)16:01 AAS
おーべーの階級社会と日本、韓国の儒教社会とどっちがマトモなの?
98: 2013/11/17(日)17:22 AAS
イギリスの階級社会におけるミドルから労働者階級は流動的なんで、
そんな日本と変わらん印象。
上流はほぼ固定。
そこも含め日本には制度的な階級なんて無いけど、実態的には似てる。

北米は半年しか住んだ事無いから知らん。韓国は徴兵制の影響か知らんが儒教ってより、
厳しい先輩後輩の縦文化に男尊女卑が合わさったイメージ。
遠縁の親族でも葬儀とかあれば、仕事より優先させるのは、
儒教的な流れなのかも知れんが、日本人からみたらやり過ぎなイメージもある。
99: 2013/11/17(日)17:40 AAS
谷本真由美氏が典型的だが、「日本が嫌いな日本人」の多くは
欧米のアッパーミドル文化がなかなか受け入れられないことに憤っている印象。
しかも本家のアメリカ様に負けず劣らず格差社会化が進んでしまった日本では
なかなか浸透が難しい。
100: 2013/11/17(日)22:02 AAS
日本は、欧米列強に対抗するという建前のもとで実際には白人至上主義の猿真似をやった。
それが日本帝国主義のアイデンティティであり、保守系の人々にはこのアイデンティティーの後継者が多い。

日本はアジアの白人であり、未開なアジア人たちがアジアの白人たる日本人の誇りを傷つけている
と彼らは確信している。
アジアの白人である日本人が未開で野蛮な段階にあったアジアの土人を啓蒙してやったのであり、
他のアジア民族は日本人様に感謝と畏敬の念を抱くのが当然だと考えている。

白人至上主義の模倣的アイデンティティーをもった保守系日本人の誇りを扱き下ろし、反省を促そうとする
元土人たちは東洋の白人たる日本人の敵であり不敬の輩であると日本の白人至上主義模倣者たちは考えているのだ。
1-
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s