[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 216 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2022/07/19(火)00:45 ID:z0Eddi/t(1/17) AAS
もうイラストとか、そういう冗談ではなく
芸術のレベルに達してるんだよな

これは俺らが手に負えるやつじゃない
204
(2): 2022/07/19(火)01:37 ID:z0Eddi/t(2/17) AAS
Dall-e 久しぶりに使ってみた
画像リンク[png]:i.imgur.com
205: 2022/07/19(火)01:38 ID:z0Eddi/t(3/17) AAS
>>202
特にやることないから労働するしかないんだよ
206
(1): 2022/07/19(火)01:38 ID:z0Eddi/t(4/17) AAS
テスト②
画像リンク[png]:i.imgur.com
219: 2022/07/19(火)10:15 ID:z0Eddi/t(5/17) AAS
>>216
理系でビジネス感覚もある人
って言ったらPFNの社長でしょう
松尾研のELYZAもそんな感じ
238
(1): 2022/07/19(火)13:03 ID:z0Eddi/t(6/17) AAS
ドローンを使った果樹収穫サービス??AI技術を活用して市場に出せる果実を選別して収穫
外部リンク[html]:fabcross.jp

>イスラエルのアグリテック企業であるTevel Aerobotics Technologies
>2021年1月27日には、クボタが同社に出資

デンソー、トマト収穫専用ロボットを開発
外部リンク[html]:design.denso.com

農研機構、立命館大学、デンソーが無人走行型果実収穫ロボットを開発 DNNによる果実認識
外部リンク:smartagri-jp.com

>果実認識およびニホンナシの熟度判断について、日中・夜間を問わず90%以上の精度
239: 2022/07/19(火)13:14 ID:z0Eddi/t(7/17) AAS
独自のエンドエフェクタを使ったカラーピーマンの自動収穫ロボットの研究
外部リンク:smartagri.jp

DENSOのロボット
動画リンク[YouTube]

スウェーデンのパプリカ収穫ロボット
動画リンク[YouTube]
240: 2022/07/19(火)13:19 ID:z0Eddi/t(8/17) AAS
こういう地道な開発と設計が必要なロボットも、農業に導入していく必要があるが、
これを開発する人間が少ないのと、これを使いこなす人材も少ない

あと日本の場合は、大雨災害が増えていて、これらのモノを導入しても台無しになる可能性もある
242
(1): 2022/07/19(火)13:31 ID:z0Eddi/t(9/17) AAS
イスラエルで導入された果実収穫用ドローン ロボット
動画リンク[YouTube]
243: 2022/07/19(火)13:31 ID:z0Eddi/t(10/17) AAS
>>241
学者だから変なことは言えない
247
(3): 2022/07/19(火)16:38 ID:z0Eddi/t(11/17) AAS
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp

脳シミュレーションの問題点
・脳を再現するだけで終わってしまう
・再現できたとして、脳の仕組みを理解できたと言えない
・神経生理学のデータが揃っておらず、発火の頻度や細胞の使い分け等、詳細な再現ができていない
・マウス全脳のコネクトームがようやく取得できつつある段階
264: 2022/07/19(火)20:11 ID:z0Eddi/t(12/17) AAS
>>262
これは偶然の発見なのか?
まだ読んでないけど
267
(2): 2022/07/19(火)22:17 ID:z0Eddi/t(13/17) AAS
外部リンク[php]:www.appbank.net

ジョン・サールは、人工知能が意識を持つことはありえないと述べています。
なぜなら人工知能とは、すべてはコードの羅列だから

このスレの人達とっては意識が芽生えたかどうかは重要じゃないよね
確かに意識の謎に興味はあるけど、シンギュラリティが起きれば意識云々はどうでもいい
273
(1): 2022/07/19(火)22:57 ID:z0Eddi/t(14/17) AAS
>>272
Dall-eは人間の真似ではなく、しかも哲学的ゾンビだと思うけど、
人間以上のクオリティを持つイラストを何度か生成する。

これだけ能力が高いなら、意識なんて必要ないよね
281: 2022/07/19(火)23:31 ID:z0Eddi/t(15/17) AAS
>>276
哲学的ゾンビに明確な定義なんてあったの?
俺の理解では「意識を持ったように見える意識のない生物(人工物)」だとしてるが
285: 2022/07/19(火)23:37 ID:z0Eddi/t(16/17) AAS
>脳の神経細胞の状態まで含む、すべての観測可能な物理的状態に関して、普通の人間と区別する事が出来ない、しかし意識がない状態

定義があったのね
291
(1): 2022/07/19(火)23:52 ID:z0Eddi/t(17/17) AAS
>>288
2025年には、脳の生理学データと配線図が揃うらしいけど、
だからといって脳の動作原理が解明できるわけではない

見たことないCPUの配線を調べて、メモリとの接続状況も調べて、その中の電子の動きから、
中で動いてるプログラムを把握するようなもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s