音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★5 (943レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

489: 2024/12/18(水)02:26 ID:VCSSgDgA(1/2) AAS
あんまり的を得てないんだけど例えばさ、

弾いてたらなんか違うから一部変えちゃったとか
弾いてるうちに物足りなくてなんかねじ込んじゃった
とか一部だけじゃなくてもうかなりアレンジングして骨組みだけ残してあとは自分好みにしちゃったとか
ってあるよね?
全員が全員完全にコピーした演奏がしたい!みたいな人ばかりじゃないでしょ
崇拝してて完全なるコピーがしたいみたいな人はいるとは思うけどさ
作曲しようという人の中には言うほどとは感じるんだけどどう?
俺はめっちゃ好きな曲なんだけど弾いてたら間違って覚えてたぽくて厳密には違った場所があったんだよね
それに関しては間違って覚えてた俺の器量のなさとも言えるけど単に俺は俺のやり方のほうが好きだから気付かなかったしそのほうが俺的にはしっくり来てたっていうのがあった
省10
504: 2024/12/18(水)21:07 ID:VCSSgDgA(2/2) AAS
攻撃する人をまた攻撃するっていう猿山ムーブだけはゴメンだわ
俺から言わせると芸術ってのは急にポンと手てくるほうが割と正しいという認識あるしね
普段の行いが、点と点が急に全部線で繋がって一気に出来上がっちゃう

そういうことってあるだろ?
例えば英語毎日聞いてて気になるところをたまに個別に調べてて、ある日急にパズルのピースが全部ハマったかのように大部分が理解できるし返答や派生にも対応できるようになるとか
割とあるじゃん?無いならそれは自分の生き方そのものが見合ってない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.484s*