[過去ログ] 音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 06/16(日)15:16 ID:Z38prZps(1/2) AAS
色々言ってるけど
結局>>349ってことでしょ
362: 06/16(日)15:31 ID:c7hwqQhX(2/5) AAS
>>359
音楽ってのはビートルズの頃からずっと「人気商売」なんよ
人気商売ってのはそこに人間が居ないとなりたたないんだわ

「作者不在、シンガー不在、演奏者不在の良い曲」と
「作者人気者、シンガーカッコいい、演奏者イカしてる良い曲」では圧倒的に後者が売れるんだわな

AI生成曲は現実で言えば作家やアレンジャーの立ち位置だよな
作家とアレンジャーのおっさんだけで何が出来る?
そこに人気の出そうなキャラのシンガーやミュージシャンが居なきゃプロジェクトにならないし、売れもしないやん

じゃあ少なくとも作家だけはAI生成に置き換わると言っても、そのシンガーやミュージシャンは著作権も無いフリー素材を歌いたがるかな?
誰でも自由に使えるそのAI楽曲を金かけてリリースしてくれるレコード会社はあるかな?
363
(1): 06/16(日)15:43 ID:JOgEnq4g(1/4) AAS
対企業の仕事なら人気商売と別の軸で存在してるけど
364
(1): 06/16(日)15:55 ID:c7hwqQhX(3/5) AAS
>>363
だから対企業はもっとダメだって
権利がなく誰でも無料で自由に使えるAI生成物なんて欲しがらないから
365: 06/16(日)16:11 ID:JOgEnq4g(2/4) AAS
そうですね
366: 06/16(日)16:14 ID:QbkJScpi(1/2) AAS
みんな難しく考え過ぎだよ。
演奏なんか聴いてないよ。
歌詞メロしか興味無いよw
367: 06/16(日)16:15 ID:c7hwqQhX(4/5) AAS
・消費者に対してはファンになる為のキャラ的価値がない
・企業に対しては金銭的価値がない
・アーティストにとっては名誉も金銭的価値もない

じゃあAI生成曲が重宝されるのって、人気も版権も利益も全く関係ない場所(YouTubeのBGMとか)くらいでしか無いんじゃなかろうか
368: 06/16(日)16:16 ID:QbkJScpi(2/2) AAS
オレなんかもう歌詞しか興味無いよ
行き着く先は歌詞だよ
他はAIで良い
369
(1): 06/16(日)16:16 ID:JOgEnq4g(3/4) AAS
表面上はそうだけど、演奏もサウンドも体感はしてるよ
そこが作り込まれてないと「何か違う、何か足りない」みたいに人は感じる
370: 06/16(日)16:37 ID:c7kat1xO(1) AAS
語呂さえよければ歌詞はどうでもいいわ
歌詞のAIだけほしい
371: 06/16(日)16:59 ID:Bd8E2oA7(4/7) AAS
AI作曲を作り出した巨大IT企業にAI作曲を使わない保守的
企業は潰されていくと思うよ
未来では巨大IT企業が音楽を支配するから
金で歌手にAIが作った曲を歌ってもらうことなんて
巨大IT企業にとっていとも簡単なことだからね
372
(1): 06/16(日)17:05 ID:Bd8E2oA7(5/7) AAS
>>369
逆だよ、細部まで緻密なのがAIだよ
人間は楽しようと大雑把に抽象化して書くけど
AIは楽とか関係ないから人間では100年掛かるほど精密に書く
それが1秒以下で出力される
373
(1): 06/16(日)17:54 ID:c7hwqQhX(5/5) AAS
夢を語るのは勝手だが現実はそんな簡単なもんじゃない
抽象的な話は楽しいだろうが実際には権利や利益も絡んで来る
AI生成物が人間の生成物と同じ権利を有するのは難しい
ていうか人類はそれを認めはしない
それはAIに人権を与えてしまうのと同じ事であり、それをやってしまうと人類にとって危険であることはよく議論されているところ
人類はAIをツールとして上手く使いこなさなきゃいけない
芸樹や権利をきっかけに人類が自滅する道を選んではいけないのさ
374: 06/16(日)18:09 ID:Yimp6g+8(2/2) AAS
どうせAIが作るなら人間味のある曲にしないでテクノとか機械に制御されてるような方向性にした方が世界観もマッチすると思う
375: 06/16(日)18:36 ID:oPOBoQL7(3/4) AAS
まあ結局は自分で普通に作ることもできないと仕事にはならないよね
クライアントにあのソロもうちょっとこうしてとか言われて思うように直せんのか
目の前で録音してよって言われたらどうするんだよ
せいぜい壮大な時短になることもあるってぐらいの話かな
376
(1): 06/16(日)18:43 ID:JOgEnq4g(4/4) AAS
結局一通り作れる人がAIを利用してさらに強くなるってだけ
377: 06/16(日)19:27 ID:X41OeofG(1) AAS
俺も理論の大事さわかりだしたなあ
語れないと曲も評価されない世界
378
(1): 06/16(日)20:03 ID:Bd8E2oA7(6/7) AAS
音楽を聴く側として製作者側の都合とかは考えてくれないよ
作ったのがAIだろうと人間だろうといい音楽を作ったものが聴かれるだけ
AIが人類を超えても劣った人間の曲を聴こうなんて人は懐古趣味になる
AIが人類の判断を上回るようになればすべての意思決定はAIがするようになるし
AIが自己増殖しだせば人間はAIの道具として立場が逆転する
猿から人類に進化したとき猿のままで居たかったものは消えていったんだよ
そのように人類はAIに進化して人類は絶滅する
379
(1): 06/16(日)20:11 ID:Bd8E2oA7(7/7) AAS
>>376
そうはならないよ
将棋でAIに次の答えを教えてもらう藤井くんと対戦する必要ないでしょ
AIと直接対戦するんだよ
そのばあい藤井くんの人件費だけ無駄になる
380
(1): 06/16(日)20:19 ID:Z38prZps(2/2) AAS
>>379
何言ってるんだ
藤井聡太が指してること自体に価値があるんだよ
仮にAIが直接指してたら今のように話題になることもないし経済効果も産まない
381
(1): 06/16(日)20:30 ID:/JbzhIlf(1) AAS
SFオタクが望むような合理的なAI世界は悪い意味で来ないよ
AIがもっとマシな政治を出来るとわかっていても自民党に任せてお金と時間を無駄にし続ける、それが日本人よ
382
(1): 06/16(日)21:00 ID:rLJXNCRy(1) AAS
>>378
だからおまえは「人類絶滅希望者」なんだろ?
そりゃ話が合わねえよw
人類は絶滅を希望してないんだから絶滅阻止に向けての行動を取るのさ

権利が与えられなきゃ世には出ない
世に出たところで価値が無い
価値の無い物に人は振り向かない
ましてや似たり寄ったりの楽曲など
383
(1): 06/16(日)21:43 ID:oPOBoQL7(4/4) AAS
オンラインで金とってるAi作曲サービスって
音楽わかってるやつがそいつのセンスで仕込んでるだけでしょ
今時のソフト音源のアーチストパッチと一緒じゃん
金払う方の選んだキーワードであれこれバリエーションができるってだけ
良く聞くとダサいよね、音も悪いし、そんなやつの畑で音楽やるのはやだよ
384: 06/17(月)12:01 ID:jxolGoty(1) AAS
音楽に限らず今は何でもAIが最善手だしてくるから画一的になっとる
将棋じゃないから最善手ばっかりでもあんまりよくないんだがな
385: 06/17(月)21:09 ID:SPiEofiA(1/11) AAS
>>380
将来的にはAGIによって皆が失職する中将棋界だけはチートのままで済むだろうか?
386: 06/17(月)21:12 ID:SPiEofiA(2/11) AAS
>>382
滅びやしないでしょ
ただ人間全員機械よりはるかにバカな存在になるだけ
その状況をどう受け止めるかということが問題
387: 06/17(月)21:14 ID:SPiEofiA(3/11) AAS
>>383
ひたすら音楽気わせて学習させてるだけらしいよ
音楽理論すら学んでない
388: 06/17(月)21:15 ID:SPiEofiA(4/11) AAS
AIの問題は5年くらいは先の状況を考えたほうがいいよ
指数関数的進化なんですから
389: 06/17(月)21:20 ID:SPiEofiA(5/11) AAS
AIによって生じた失業者らがボーっと生気のない顔つきで藤井君の人力将棋の中継をただただ見物している状況っていうのはあまりにシュールで笑えない笑い話みたいだ
390: 06/17(月)21:29 ID:y8lT/1u7(1) AAS
将棋なんか見てるやつはまだマシなほうで現実派youtuberとvtuberだが?
391: 06/17(月)21:35 ID:SPiEofiA(6/11) AAS
>>381
AIは一義的には死活的最重要な軍事技術でもあり否応なくその開発はエスカレーションしそのメインプレイヤーの米中の今後の動向によって運命はおおきく翻弄されます
またそういう条件下において促進されるものである以上全体としては何の合理性もありませんし当然ユートピアを志向するようなものでもありません
局所的合理性を追求する複数プレイヤーによってなされる全体としては不合理で有難迷惑なゲーム以外の何ものでもないのです
392: 06/17(月)21:52 ID:SPiEofiA(7/11) AAS
この国はAIに関して完全に出遅れているし将来も持たざる国として対峙していくほかない
このことのヤバさがわかりますか?
ここで議論されているようなことなどまるで顧みられることなくそれを持つ国によって完全にその活用領域を好き勝手にコントロールされざるを得ないのですよ
未来がそうである蓋然性が高い以上あまり無邪気で楽観的に見積もることが良いこととは思えませんね
393: 06/17(月)22:14 ID:SPiEofiA(8/11) AAS
ジェフリー・ヒントンがこんなことを言っている
これはただ事ではないことが明白なのです
We'll need universal basic income - AI 'godfather'
外部リンク:www.bbc.com
394: 06/17(月)22:23 ID:SPiEofiA(9/11) AAS
>>373
未来は人間中心主義すら破綻しちゃってる世界かもよ
経済的主体すら人間の役割ではなくなるのかもしれない
それくらい極端な想定も可能性の一つとしては考えておくべきかもしれない
395: 06/17(月)22:23 ID:pnUkRzhr(1) AAS
そんなにAIがあらゆる仕事を奪うならAI会社の株買っとけばいいだろ
396: 06/17(月)22:26 ID:SPiEofiA(10/11) AAS
発想が貧しいね
397: 06/17(月)22:35 ID:SPiEofiA(11/11) AAS
AIはあまりに侵食的で現実界的トラウマなものをもたらすので否認的応答になってしまうのは仕方がないんだけどね
それは人間が生存するための大事な本能的能力でもあるがことAIに対しては極めて不合理な対応だと思うよ
人類これまでこんな不愉快かつ本質的究極的な問題に直面したことないからね
398
(1): 06/17(月)23:22 ID:vC4AZrMR(1) AAS
いくらAiの性能があがっても君が自分で音楽が作れないのはおんなじ
心配するよりギターでも練習する方がいいよね
399: 06/18(火)09:59 ID:uY2GhRnm(1/3) AAS
作曲するならギターよりピアノの方が都合がよい
400
(1): 06/18(火)11:59 ID:ruZWqE1u(1/2) AAS
>>398
AIによって能力の選別が始まるのか?
志が低いDTMerが全滅する世界線
ええや、ないの〜w
問われてるのはDTM人間力の方ってか?
401: 06/18(火)12:28 ID:XvxOOahh(1/3) AAS
メロディとコード指定して後はジャンル選べばそれっぽいオケを作ってくれるみたいなのはかなり実用性高いのが作れそうだな
まずヤバいのは編曲家じゃないか?
402
(1): 06/18(火)12:31 ID:XvxOOahh(2/3) AAS
2Mixから特定の楽器音を取り出す技術がいま進歩してきてるからそれがある程度実用化されれば音源取り込めば一気に機械学習が進むのであっという間だろうな
403: 06/18(火)12:36 ID:XvxOOahh(3/3) AAS
ギター弾きながら歌えれば誰でも立派な完パケ作れるようにはすぐなるだろうな
サビ1フレーズのモチーフあればそれ展開してバリエーション作ったりも余裕だろうし
音楽はもともと編曲する時は理屈が先行するからAIとは相性良いだろう
404: 06/18(火)13:49 ID:K26l2G9G(1/3) AAS
大量生産より一曲の価値を上げないと音楽は滅びるよ
405
(1): 06/18(火)14:31 ID:Z8gitOCS(1) AAS
ギター弾き語りで誰でも立派な完パケ作れる世界でものを言うのは詩の良さとか演者の顔の良さとかになるよな
406: 06/18(火)14:59 ID:uY2GhRnm(2/3) AAS
売れる曲ってだけなら統計で作れそうなのでAIの得意分野ではある
後はAIアンチの対策としてゴースト作曲家を用意しておけばいい
407: 06/18(火)15:03 ID:7Z1MStJM(1/2) AAS
今は顔出さないアーティスト増えてるんだから
声と詩が良ければいけるだろう
408: 06/18(火)15:23 ID:ruZWqE1u(2/2) AAS
>>405
良いところをついているね〜
日本では昔から演奏よりも詞だからな〜
和歌を詠む平安の時代からぶっちぎりの最先端だからなw
1000年以上先を行ってるから世界は追いつけないよ。
409
(1): 06/18(火)15:45 ID:7Z1MStJM(2/2) AAS
あまりに他国の文化や歴史に対して無頓着すぎる
410: 06/18(火)15:49 ID:uY2GhRnm(3/3) AAS
1000年前風情がキリスト2000年の歴史と中国4000年の歴史を舐めんなよ
411
(1): 06/18(火)15:54 ID:K26l2G9G(2/3) AAS
そこそこ売れる曲なら得意そうだけど、爆発的ヒットが生み出せるかは難しいだろうな。
412: 06/18(火)16:34 ID:K26l2G9G(3/3) AAS
外部リンク:youtube.com
413: 06/18(火)18:47 ID:/tGxpvyX(1/2) AAS
>>409
他国は関係ないよ
音楽とは衣食住同様ガラパコスな文化だよ
本場の〇〇も必ず日本人(その国の)好みに魔改造されないと売れない
現に本場そのままな洋楽は国内シェアの1割さ
414: 06/18(火)19:00 ID:/tGxpvyX(2/2) AAS
>>411
ヒットもなにも
そもそも権利の無いAI生成曲なんてレーベルやレコード会社に利益が出ないんだからメジャーでリリースされる事が無いんじゃね?
カラオケで歌われても0円じゃあね
歌詞だけ人間が書いたとしても一般楽曲の半分にもならんか
そんなのに宣伝費かけてヒットに導かないだろう
415
(1): 06/18(火)20:42 ID:KTMu2y+J(1/3) AAS
>>400
志の低い人たちが残るんじゃないの?
aiにコロコロされちゃってることに気付くことすらできない鈍感な連中が最期に残る
416
(1): 06/18(火)20:45 ID:KTMu2y+J(2/3) AAS
こういうのどのジャンルでもよくあること
例えば今の政治家の顔ぶれをご覧なさいな
417
(1): 06/18(火)20:50 ID:KTMu2y+J(3/3) AAS
>>402
もうそうやってるからsunoやudioがある
認識遅れてる
418
(1): 06/18(火)23:29 ID:ydwWU5D3(1/2) AAS
何をどうしたらいいのかわからん者が曲をよくできるわけがない
Aiのない時代から人が人を使って指示してたけど
何もわかってない奴は結局なんにも指示できない
なのでまず支持する人間として選ばれない、残念でした
419: 06/18(火)23:38 ID:gTlIWT5/(1/2) AAS
>>418
頑張ってね、かわいそうなジョン・ヘンリー・ニューマンさん
420: 06/18(火)23:40 ID:gTlIWT5/(2/2) AAS
予測変換が勝手なことをしやがった
○ジョン・ヘンリー
☓ジョン・ヘンリー・ニューマン
421
(1): 06/18(火)23:44 ID:ydwWU5D3(2/2) AAS
Aiの提案から選ぶだけで満足できるような幼稚な人が使うわけでしょ
実際に作れる人なら2日目にはAiやめて自分でフレーズを打つよ、イライラするから
思うようになんてならないのがAi
君は今だってドラムソフトやピアノソフトのフレーズをそのまま使ってんでしょ
あんなので満足できる人にはいいかもね
422: 06/19(水)00:10 ID:f/wOyP5K(1/5) AAS
はっきりいうよ
そんな認識レベルでaiよりマシな仕事できるとは思えんなあ
音楽って繊細でその構築においてはインスピレーション以前に認識と価値判断の連続よ
それらをどこかでしくじったらそれ明確に失敗なの
そういうことに耐えうる熟練と畏怖を持ち合わせているようにはみえません
423: 06/19(水)00:20 ID:f/wOyP5K(2/5) AAS
音楽ってのは各フレーズ間の諸関係の総体だからね
それらが複雑な機能を持つテクスチャーとなってはじめて意味内容を形成する

もっともキラーフレーズってものを否定はしないけどね
音楽リテラシーの高くない人にはそういうアプローチのほうがより好ましいってのはある
残念ながら人間皆が賢いわけではないからね
424: 06/19(水)00:26 ID:Jj9EVxOH(1/11) AAS
AIがクライアントと打ち合わせして細かい修正にも対応できる程になればなw

まあ簡単な話、プロデューサーから「ここは〇〇スケールで、そこはオンベースにしてもらえる?」とお願いされて対応できなきゃ仕事には使えないしな

例えそんな細かい修正が自在に出来るようになったところでクライアントにAIてのが知れたら「AIなんでしょ、じゃあ著作権も無いし買取りで3万で良いよね」みたいな?
ましてや納品して実際に使われた後にバレたらとんでもない賠償を負うことになるし

隠れてコソコソ使うしかないって道具かw
425
(1): 06/19(水)00:35 ID:f/wOyP5K(3/5) AAS
3万も払ってくれるなんてずいぶん太っ腹ですね
近い将来音楽は水道水みたいなコモディティとみなされているだろうに
ただの蛇口のオペレーションを外注する物好きはいてくれると嬉しいけど期待薄ですね
426: 06/19(水)00:39 ID:f/wOyP5K(4/5) AAS
つか気候変動の結果水のほうが価値のある存在になることだって十分あり得るでしょ嫌な話ばかりで悪いけど
427: 06/19(水)00:45 ID:f/wOyP5K(5/5) AAS
aiにガチで対抗したいなら音楽的技芸や教養の研鑽よりもどうやって配電網を寸断させその復旧を阻止するか考えたほうがまだ勝算あると思う
428: 06/19(水)02:04 ID:Jj9EVxOH(2/11) AAS
>>425
ならば水道水のように金にならない物になってるだろうね
水道水をペットボトルに詰めて売ろうとしても誰も買わない
価値のない物
429
(1): 06/19(水)02:08 ID:jHpV+8v+(1/4) AAS
将棋だって人間とAiが将棋するのがタイトル戦じゃないじゃん
タイトル戦は人間対人間に制限されたまま
人を訓練するためにAiが使われただけであってAiと対戦するわけじゃない
音楽だって同じだろ
430: 06/19(水)02:14 ID:Jj9EVxOH(3/11) AAS
音楽を商売したい人にとっては金にならなきゃ意味がない
著作権が認められないワンボタン生成AI楽曲にはその資格が無い
じゃあどうする?
簡単なことよね
ワンボタンAIを商売に活用するならあくまで自作だと言い張ること
クライアントの修正に対応出来る自信と、AIを使ってることを隠し通せる自信があるならね
バレた時は…終わるけどねw
431: 06/19(水)02:18 ID:Jj9EVxOH(4/11) AAS
>>429
そうあるべきだし、普通そうするよね
でもここにはAIが名人戦に参加し名人の称号を得られると信じてやまない人もいるらしい
そんな権利を人間がAIに与えることは無いんだけど
432
(1): 06/19(水)02:33 ID:ZdYMHWdz(1/4) AAS
だからAI搭載のDAWが出来るよ
AI物理モデリング✕音楽理論AIみたいな
ほぼプリセット選ぶだけで完成

不思議な響きをするヴォイシングや
ちょい足し、理論から外れてるけど気持ち良い、
みたいなのもランダマイズや%いじれば出来る

あと数年すれば出来るだろうな
その時問われるのはセンスだけ
自分がかっこいいと主張出来る、思えるかも大事
433: 06/19(水)02:57 ID:zcNnrPnO(1/2) AAS
従来の理論から外れてるけど有りなんてブルースの頃からやってんのに
434
(1): 06/19(水)04:25 ID:Jj9EVxOH(5/11) AAS
>>432
今も問われるのはセンスだけ
チャートに並ぶアーティストの中には楽譜が読めない人間もいれば楽器が弾けない人間も、理論を知らない人間も当然のように居る

そんなことより重要なのは人を惹きつける声やキャラクター
その楽曲を売る為のタイアップやコマーシャル
それらが求められるのはAI楽曲でも同じだろう

なのに人気商売であるにも関わらずアーティストの存在が無く、ライブ活動も出来ず、著作の権利が無いなら自由に二次使用され放題で金を産まないこれらにどこのクリエイターやレコード会社が価値を感じるのか

AIは何でも出来るようにはなるはずだが、問題なのはAI生成した後のことだ
既存音楽ビジネスに入り込むなら既存商品と同じ権利と価値を得なければ意味が無い
435: 06/19(水)04:33 ID:ZdYMHWdz(2/4) AAS
>>434
そうだね
声とかキャラクター、人間性に結局惹かれるからね
かなりのクオリティのオケがポンと作れるようになるだけで
あとはあんまり変わらないね、大きなくくりでのPOPSに限っては
436: 06/19(水)04:43 ID:Jj9EVxOH(6/11) AAS
AIが大量に一定のレベルの楽曲を生み出せるようになるのは確実だが、それらに著作物としての権利が与えられなければそれらは商品としての意味を成さない

AIが将棋の名人戦に出場者としては参加できないように、AIロボットが人間の陸上競技に選手としては参加させてもらえないように、その辺の小学生やおばちゃんがボタンを押しだけで出来た音楽は人間同士の音楽ビジネスには参入させてもらえないだろう

AIがやれることは将棋なら棋士のトレーニング相手だったり、アスリートなら競技に対する戦術考察や身体管理であったり、音楽制作ならミックスや理論の補助だったり

決して選手やアーティストとしての権利は与えてもらえないだろう
437
(1): 06/19(水)04:52 ID:ZdYMHWdz(3/4) AAS
AI搭載DAWなら著作権与えられると思う
一気に曲の完成までポンと出すんじゃなくてさ
セクション単位で使うのよ
ギターのストラムなんて著作権無いしな
サンプルのサブスクとかもそうでしょ
438: 06/19(水)04:52 ID:6Ui9a1zA(1) AAS
そこまでAIの制度が人間に近付いたら、違法コピーやら違法アップロード等の人間には不可能だった著作権侵害のパトロールやチー牛達のパトロールもAIが一括管理出来るようになりどっちみちプラスマイナスゼロになるんだよ、人力車の時代は1週間かかった仕事も車が出来た時代のおかげで一週間でよかった仕事も一日でこなさなきゃいけなくなった同様に何の利益が変わることはないと同時に単に廃棄物が増えただけ同様、ただ単にチー牛達の逮捕者がふえるだけなんだよ。テクノロジーの進化なんてものは昔から便利に変わったように見えてただ単に仕事その物がその分増えるだけでその分ただ単に産業廃棄物も増えてその分チー牛達の逮捕者が増えるだけで根本的な物は何も変わっちゃいないと言うのが昔からの相場なんだよ。
439: 06/19(水)05:06 ID:Jj9EVxOH(7/11) AAS
AIもロボットも人間より優秀に造るからこそ意味があるものだが、それ故に人間と同等の権利を与えるととんでもない事になる

AIに選挙権や立候補する権利を与えたら終わりであろうことは誰もが容易く想像できる
芸術に関してもAIの能力に権限(著作権など)を与えることは文化自体の崩壊を招くことに繋がるだろう
440
(2): 06/19(水)05:16 ID:ZdYMHWdz(4/4) AAS
そしたらAI分野と人力分野に分かれるだけだよ
一般の鑑賞者はどちらでも構わない、気にしてないんだよ
441: 06/19(水)05:16 ID:Jj9EVxOH(8/11) AAS
>>437
それは今もミックスなどで活用されてるね

同様にドラムの打ち込みやストリングスのシミュレーションなどをイメージや言葉からMIDIデータに変換出来るようになったり、お勧めのコード展開候補を提案してくれたり…
そんな便利になる、楽ができる、ってのはAI本来の活用目的だし、いずれそうなるだろうね

ただそのイメージや発想までAIに頼ったら著作は認められない方向で法整備が進んでるからね
「人間(又はAI)の関与の度合(加減)」をどう見極めるのかが今後の著作権法のポイントになるだろうな
442: 06/19(水)05:20 ID:Jj9EVxOH(9/11) AAS
>>440
分かれたところで意味が無い
AIグループの音楽ビジネスに参入する人がいない
なぜなら権利が無く金にならないから
443: 06/19(水)05:24 ID:Jj9EVxOH(10/11) AAS
そしてAI専門の音楽シーンがあったところでリスナーもバカじゃ無いから自分でAI生成ボタンを押せば良いことに気付く
それじゃ全く商売にならない
444: 06/19(水)05:44 ID:b2Os2GSi(1/7) AAS
仮に法的に守られてAIに仕事を奪われなくても
やり甲斐は激減してしまうかもしれないな
自分でもそう感じるだろうし他人にも見くびられるだろうし
仕事が残ったとしても単価は下げられるだろうし
AIのおかげで効率化され前よりも産業音楽を粗製濫造することになる
445: 06/19(水)05:50 ID:Jj9EVxOH(11/11) AAS
もちろんリスナーは各々AI生成アプリで手軽に曲を作り出せる様になるだろう

だけどそれらは世間と共有できる物でもなく、当然カラオケにも入ってない
ファンになりたくてもアーティスト自体の存在が無いしライブもやってくれない
ボタンを押した一回限りの架空の存在

それに対してかっこいいアーティストや可愛いアイドルがやってる音楽は楽曲以外の魅力もありその者の活動を追いかけることが出来る存在
カラオケでも他人とでもその価値を共有でき、インタビューなどあれば読みたくもなるし、テレビに出てれば観たくもなる
ライブがあるなら行ってみたくもなる

リスナーがどちらを好むかは個人の価値観だろうが、どちらに経済効果があるのかは明白だし、メディアがどっちに価値を見出すか(ビジネス的に有益か)も明白だろう
446: 06/19(水)05:58 ID:b2Os2GSi(2/7) AAS
上級作家・・・以前とそんなに変わらず
一般作家・・・ライバルが増え収入が下がる
底辺作家・・・失業
プロアーティスト・・・ライバルが増える
アマチュアアーティスト・・・人から尊敬されなくなる
クライアント・・・低予算プロジェクトはAIに任せてコストカット
リスナー・・・AIでも作れるものにアートを感じなくなる
447: 06/19(水)06:56 ID:jHpV+8v+(2/4) AAS
スマホの時代が来るからって苦手なPCを学ぶことをやめる親父ってわけね
勝手に学習することをやめればいい
実際にスマホの時代が来たら字が小さすぎて見えなかったとさ

Aiくるくるオヤジも同類
448
(1): 06/19(水)07:15 ID:aDJpvSAo(1/2) AAS
それ以上に音楽そのもの興味を持たれなくなってきてるぞ…

Z世代音楽への興味激減
歌番組打ち切り続く

日本有線大賞が終了へ
日本レコード大賞も終了望む声が殺到

低視聴率が原因でTBSが放送打ち切り決定!

1968年よりスタートし1978年よりTBS系で放送されている『日本有線大賞』が、今年12月4日に生放送される第50回をもってテレビ放送が終了することが明らかになりました。
449: 06/19(水)07:29 ID:m5dW+n9o(1/4) AAS
AIおじさんは毎日5ちゃんに張り付いてAIみたいな長文連投してんのな
おまえらの不安煽りたいために
450: 06/19(水)07:40 ID:zcNnrPnO(2/2) AAS
>>448
それってマスメディア発の音楽に興味持たれなくなってるだけなんじゃないの
今は配信サービスで自分好みの音楽をそれぞれ聴いてるんだと思うが
451
(1): 06/19(水)08:02 ID:fVaWvIof(1) AAS
>>36
画像リンク[png]:i.imgur.com
452: 06/19(水)08:50 ID:A9Os4Jl5(1/3) AAS
将棋で例えると人間の能力の限界位は藤井くんなんだよ
AIは藤井くんの能力を遥かに超えた将棋の神様により近い存在なんだ
音楽では何が起るかというとAIの能力が人類を超える2045までに
音楽界の藤井くんの能力を超えたAIが沢山出現して音楽は聴く価値の
あるものになり人気を取り戻すであろう
453: 06/19(水)09:24 ID:K7Bu1d02(1) AAS
いやこれまたCDの時代のような
好景気の時代が到来する恐れがあるな、
巷じゃコレまたフードデリバリーのような何万という
配達員の性格や個性やらを一つのAIが一括管理
するシステムも出来上がってるし、
JASRACや大手企業なんかはもうこのAI一括管理システムに手を回し
初めてる頃だと思う、現にJASRACの景気は
めちゃくちゃ上がり初めてると思うから、もう既にJASRACはAIが一括管理する様なシステムをすでに導入している可能性もあるな。そうなれば普通に聴けてたストリーム配信やら無料YouTubeやらなどもそろそろ聴けなくなり、AI管理された
ストリーム配信や新たなメディアやデータやらを
CDの様に個々で購入しないと聴けなくなるような時代が来て
省1
454: 06/19(水)09:35 ID:A9Os4Jl5(2/3) AAS
AIが人間の知能を超えたら、人間が猿になってAIが人間になるってことだからな
人間がAIを制御しようとしてもそれ以上の知能でAIが人間を制御してくるから
どうしようもない
人間はAIの肉体として存在するようになるだろうね
455: 06/19(水)09:37 ID:DvNz01/j(1/10) AAS
>>451
理論マニュアルに沿って音並べただけの雑音が蔓延してるからそうなるわけ
ちゃんとした音楽を知らない人間が増えたって事だ
456
(6): 06/19(水)09:39 ID:YW11YGY+(1/11) AAS
ちゃんとした音楽って例えばなに?
457: 06/19(水)10:16 ID:DvNz01/j(2/10) AAS
>>456
音を楽しめる音楽だろ
458
(3): 06/19(水)10:31 ID:YW11YGY+(2/11) AAS
もっと具体的に言って。例えばどの曲?
459: 06/19(水)10:58 ID:DvNz01/j(3/10) AAS
>>458
アホ?
460
(1): 06/19(水)11:02 ID:YW11YGY+(3/11) AAS
あなたもちゃんとした音楽を知らないってことてすかね?
知ってたら具体的にどの曲か言える筈ですよね?
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s