[過去ログ] 【コラム】貧困大国アメリカを追いかける日本 国民の3分の1が、貧困層やその予備軍に? [14/01/10] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2014/01/12(日)15:40:55.90 ID:OydxzW0/(7/11) AAS
>>37
不労所得って奴な、実業を頑張った人が儲かるんならともかく、虚業だけ儲かっても、経済
は衰退するばかり

しかも、安倍や黒田に円安や円高のタイミングを指示した連中以外は、たいして儲からない
か、逃げ損ねてむしろ損をする
173: 2014/01/12(日)18:10:13.90 ID:Z6WHXXGX(4/4) AAS
日本は奴隷生産システムを作るのがまじでうまいからな。
村社会という相互監視システム、幼少期から徹底した
管理教育と集団主義の植え込み。
そしてそれを批判すると非国民と批判される。
246
(1): 2014/01/12(日)21:21:13.90 ID:U2P9ECpm(11/15) AAS
>>240
健康保険制度って共産主義の制度なんだけどさぁw

だから共和党もオバマケアに反対してんだよね。
301: 2014/01/13(月)01:53:19.90 ID:b5nbE39E(1) AAS
偏差値50の線が貧困の境目であってはならない...
350
(1): 2014/01/13(月)10:18:07.90 ID:mR0QB0s0(1) AAS
まーあれだ、当面はどこでドル円が落ち着くかだよな。
110〜115円のレンジで納まってくれるのが理想なのか。

それと消費税10%は安倍政権の後にしてくれ。
404: 2014/01/13(月)12:05:02.90 ID:806kKuiJ(1/2) AAS
【河合雅司の解読・少子高齢時代】結婚も自立も難しく…社会問題化する親同居未婚者
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

問題なのは、数字の大きさよりも理由のほうだ。かつてのように「結婚しない」と選択しているわけではなく、
結婚したくてもできない若者が増えているとみられている。
 背景には厳しい雇用情勢がある。国立社会保障・人口問題研究所の第14回出生動向基本調査のデータを
分析すると、20〜34歳の独身者男性の3割弱が年収200万円未満である。これでは「家族を養えない」
として、結婚を諦める人が出てくるのも当然だ。
 これは男性に限った話ではない。さらに低賃金や、大学を卒業しても非正規雇用どころか就職そのものが
ままならない人も少なくない。自立することが難しければ、「親のすねをかじり続けるしかない」となる。
成人しても親に依存して同居する人の増大だ。
630: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/13(月)22:55:56.90 ID:7osRv5WO(11/11) AAS
このやり方は、戦艦大和を沈めたときからの伝統だ
やつらはパイロット養成なんかいっさいしない
集めるのは殺し屋だけ
さきに大量の欠陥ありなし意味不明の戦闘機軍をつくっておいて飛ばすだけ
そのうち相手は自滅する

こればっかなんだよ、アメリカは
640
(1): 2014/01/14(火)00:03:04.90 ID:/AFzFHvX(3/3) AAS
>>637
 貧富の格差が拡大する米国で、上位1%の最富裕層の収入が2012年には国民全体の19%を超し、大恐慌前年の1928年以来
最大の割合となったことが11日までに判明した。上位10%の収入は全体の48・2%を占めた。AP通信が米カリフォルニア大
バークリー校などの分析として報じた。

 投資による利得に課税する資本利得税の増税を前に、最富裕層が駆け込みで株式などを売却したことが一因。12年は最富裕層の
収入が20%増加したのに対し、国民の99%は収入が1%しか増えず、格差が一層鮮明になった。

ソース(中日新聞・共同通信) 外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
820: 2014/01/15(水)19:18:43.90 ID:eHNK4GLc(1) AAS
経歴に10年以上空白期間のある安倍如きに潰されようとしている亡国があると聞いて
828
(1): 2014/01/15(水)21:07:14.90 ID:XoHu4Zad(1) AAS
アメリカは人口が増えていても不景気なんだから人口で経済が云々とかインチキなんだよな、
現実が証明している

経済学者はやっぱアホだわ
831: 2014/01/15(水)21:45:41.90 ID:V64OSN5r(11/11) AAS
>>829
>アメリカは自給自足国家目指してるので、貧困に対してフォロー出来る様になるでしょ。

え?

自給自足目指してるなら、輸出入を活発にするNAFTAはとっくに脱退してるはず、というか
最初から参加してないはずだし、ましてそれ以上に輸出入を活発にするTPPとか論外だか
らアメリカから率先して脱退するというか、そもそも参加するはずないよね

アメリカが自国の貧困層にフォローする余裕があるのは、日本を含め世界中のアメリカに
よる非侵略国から金を吸い上げてるからだっての
852
(1): 2014/01/16(木)12:56:19.90 ID:CT/Z7Q2o(2/9) AAS
>>848
そこに列挙した内容自体、たいして悲劇と感じないぞ。
だいたい「非正規になる確率80%超」ということが事実でないし
それに異様に着目している時点で頭おかしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s