[過去ログ] 【コラム】貧困大国アメリカを追いかける日本 国民の3分の1が、貧困層やその予備軍に? [14/01/10] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/13(月)22:31 ID:7osRv5WO(9/11) AAS
おかしな感性をもってて、20年スパンではだいたい当たるフランス人は
いま花を料理にして食べている
謎だ
622: 2014/01/13(月)22:32 ID:nppZ+1Fc(1) AAS
いや、ダーウィンの理論に従ってるだけw
上位のDNA以外は淘汰されるから
623: 2014/01/13(月)22:37 ID:mwS9QRJn(1) AAS
国民の三分の二だろ。
624: 2014/01/13(月)22:40 ID:9b+Bg1jE(4/4) AAS
>>616
中退な、かれらは自分に自信があるからくだらん大学をやめたんだろ
ゲイツなんて高校時代に起業してて数十万ドル稼いでたからな
だが普通の学生は大学でいい成績をとっていい職業につきたいと思うだろ
もしくは起業家かな、優秀な人間には投資が集まる
625(1): 2014/01/13(月)22:41 ID:/1X1sddY(5/5) AAS
>>584
アンパンマンですら「飯が食えて幸せだろ?」って誘導してるように思えてくるな
626: 2014/01/13(月)22:47 ID:/AFzFHvX(1/3) AAS
【北海道新聞】アベノミクス、企業収益は上がったが、国民生活は苦しさを増している
2chスレ:newsplus
【TPP】TPP、空中分解の危機 「次が駄目なら大変なことになる」★2
2chスレ:newsplus
東京都知事選挙2014 Part5
2chスレ:giin
627(1): 2014/01/13(月)22:48 ID:+GTQ6NEb(1) AAS
為替と株価を批判しているが、為替が88円で株価8800の時の
アベノミクス以前の日本経済を思い出して見ろ 気は確かなのか
628: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/13(月)22:53 ID:7osRv5WO(10/11) AAS
>>625
ヤナセ自動車をたに貸し、はアメリカの工作員
高級車を殺し屋に乗り回させてリースで消費活動活性化と邪魔モンを交通事故で殺してきた大悪党
629: 2014/01/13(月)22:55 ID:EM3brkun(2/2) AAS
事の発端、もめごとを起こしボヤくのは遷都もしていないの首都とか言ってるニートの都 東京(現在でも首都は東京じゃない)
そのボヤきを聞いてやってるのが東京以外の他都市
意図的に東京一極集中を何十年にもわたり行い他都市を壊してきた東京
おかげで日本の企業そのものや技術者などが海外移転も事実ある
アメリカや中国が同じ用にすると世界一の都市圏東京なんてのは無くなる
他国はそんな事をすると国がおかしくなる事は承知の上そんなことはしない
それを分かっていてやっているのが日本の東京
630: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/13(月)22:55 ID:7osRv5WO(11/11) AAS
このやり方は、戦艦大和を沈めたときからの伝統だ
やつらはパイロット養成なんかいっさいしない
集めるのは殺し屋だけ
さきに大量の欠陥ありなし意味不明の戦闘機軍をつくっておいて飛ばすだけ
そのうち相手は自滅する
こればっかなんだよ、アメリカは
631: 2014/01/13(月)22:56 ID:NVmPXP3F(1) AAS
日本はアメリカを真似た格差社会を作るな。
全員中間層に戻せ。
そうしないと、日本は潰れる。
632(1): 2014/01/13(月)23:07 ID:McKHBoVz(2/2) AAS
大昔は万人に1人大金持ちだった
三人に1人が貧乏になるなら
もうすぐだろ皆が平等な情報とチャンスが
与えられるようになるのは
633(2): 2014/01/13(月)23:12 ID:z6UMEEpb(2/2) AAS
ID:McKHBoVzみたいな豚が吐く妄言をもう沢山だわ
比較対象を金持ちや政治屋の都合が良い方へ向かせて
湾曲されて誤魔化されている
634(1): 2014/01/13(月)23:13 ID:/AFzFHvX(2/3) AAS
>>633
正論w
635: 2014/01/13(月)23:35 ID:j4Vct8oa(60/60) AAS
>>620>>633
同意
日本の歴史の質問しても答えられないやつ多そう
636: 2014/01/13(月)23:44 ID:Y3P6KGAr(1) AAS
なんか小難しいこと言ってるが
貧乏にんが増えてるのは事実
全部自己責任なんだから知ったこっちゃないがな
俺も暫くしたら貧困層のなかでも最下層に位置するような所にってかすでにそうだな。
年収が親の年金、おかんのパート、俺の給料()含めて400万すらないからな
637(1): 2014/01/13(月)23:46 ID:Zdh04paq(1) AAS
▼貧富の格差拡大を是正しなければ社会が不安定になる
貧富の格差にも程度があって、
大恐慌が起きたのは富の遍在が起きすぎたから。
一部に金が溜まり過ぎて金が回らなくなった。
つまりは経済の動脈硬化。
そして多くの人々の不満が高まり、
それが国家間の軋轢を生んで、
世界は第二次世界大戦に突入した。
現在はグローバル化で、
世界中にお金が駆け回ってるように見えるけど、
省13
638: 2014/01/13(月)23:53 ID:tXb7MROg(1) AAS
>>627
俺は株で儲かったからいいが、
庶民にとって、その時期より今の方がはっきり良いと言えるかな
639: 2014/01/14(火)00:01 ID:Na0pl9sO(1/6) AAS
【AXN】堕ちた弁護士〜ニック・フォーリン
2chスレ:tv2
TSUTAYAで借りなさい
640(1): 2014/01/14(火)00:03 ID:/AFzFHvX(3/3) AAS
>>637
貧富の格差が拡大する米国で、上位1%の最富裕層の収入が2012年には国民全体の19%を超し、大恐慌前年の1928年以来
最大の割合となったことが11日までに判明した。上位10%の収入は全体の48・2%を占めた。AP通信が米カリフォルニア大
バークリー校などの分析として報じた。
投資による利得に課税する資本利得税の増税を前に、最富裕層が駆け込みで株式などを売却したことが一因。12年は最富裕層の
収入が20%増加したのに対し、国民の99%は収入が1%しか増えず、格差が一層鮮明になった。
ソース(中日新聞・共同通信) 外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
641(1): 2014/01/14(火)00:05 ID:VFzPepnv(1) AAS
年金収入しかない高齢者世帯を貧困の定義に含めるからおかしなことになる
642(2): 2014/01/14(火)00:09 ID:wtKESl0N(1/4) AAS
>>640
だからそれでどれだけのアメリカ人が不幸になったんだ?
かれらの自殺率は何割増えたんだ?
統計データに基づいて立証しろよ
643: 2014/01/14(火)00:09 ID:KeKw/yki(1/5) AAS
>>641
高齢者世帯そのものが、
国民年金等の生活保護以下レベルの収入しかない(そういう人はそもそも資産もない)人間と
企業年金等で下手すりゃ現役世代よりも高収入の人間に分かれてるんだよ。
644(1): 2014/01/14(火)00:09 ID:qJ69PyyK(1) AAS
今の時代は日経平均なんてただの数字。
景気の指標として扱うのは止めろ。
GDPの伸びが公共事業と増税前の住宅購入除いたら0.1とか0.2しか伸びてないのに、
株価は50%以上伸びてる。
こんなのを真面目に取り扱うのに何の意味があるのか。
645(1): 2014/01/14(火)00:12 ID:KeKw/yki(2/5) AAS
>>642
外部リンク[html]:ecodb.net
アメリカのインフレ率を考えれば、1%しか収入が増えてないってことは、実質減収ってことな。
一部の人間が富んでるなかでほとんどの人間が減収になっている世の中で、
そのほとんどの人間が不幸になってないと定義するのはかなり斬新な発想だな
646: 2014/01/14(火)00:19 ID:Gjq//hY4(1) AAS
キムチオンライン
647: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/14(火)00:23 ID:w6P+cIsk(1/10) AAS
>>634
ごまかしてるの似非右翼のあいつだろが
648(3): 2014/01/14(火)00:24 ID:jRlHFiWf(1/2) AAS
アメリカの金融政策がいかにインチキで酷い物かは
映画「インサイド・ジョブ」を見れば分かるよ。
ウォール街救済のために金融緩和してインフレになったから
アメリカ国民の大半は貧しくなってしまった。
649: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/14(火)00:27 ID:w6P+cIsk(2/10) AAS
>>648
むちゃくちゃな加害行為をしたあとのケツ持ちを俺にやらせる気なんだよ
650(1): 2014/01/14(火)00:30 ID:wtKESl0N(2/4) AAS
>>645
だからアメリカの貧困層のうつ病の羅患率、自殺率でどれだけ富裕層に比べて
ひどいのか、統計データと調査データに基づいて立証してみろよ
いいかげんなことばかり吹かすんじゃねえよ
651: 2014/01/14(火)00:33 ID:jRlHFiWf(2/2) AAS
>>648
自己レス。
この映画は2011年のアカデミー賞を取っています。
ジョージ・ソロス他有名人が出てるよ。
652: オレは協賛党に入れた 2014/01/14(火)00:35 ID:bVHVoFln(1/9) AAS
>>155
ミンスのせいじゃないだろ、自民のころに問題が起きてて、
反発したからミンス政権になったんじゃまいか。
653: 2014/01/14(火)00:37 ID:QqaOwbY9(1) AAS
>>644
何を指して景気と判断するかだろうね
株価が上がれば、間違いなく上層部で激しく金が動いてる訳だし
一般人が考える景気は末端で金が動く事だし
654: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/14(火)00:37 ID:w6P+cIsk(3/10) AAS
自民党は、コアが左翼でトロツキスト、ロシアが死ねばなんでもいい
民主党は、コアはキリスト教
創価学会、これもコレはキリスト教
民主党政権では、まさにジェノサイドで加害行為をしてた奴が困ってたわけ
655(1): 2014/01/14(火)00:38 ID:KeKw/yki(3/5) AAS
>>650
不幸かどうかと、うつ病や自殺率の因果関係をまずあなたが証明したらな
当然ソースつきで証明できるよな
656: 2014/01/14(火)00:38 ID:bVHVoFln(2/9) AAS
>>194
社会を発展していこうって気概をなくすことかな。
生きることにカツカツで次世代を作る気ないだろ?
657: 2014/01/14(火)00:39 ID:GWnIw5s5(1/9) AAS
>>648
まあ、彼らは明らかに第三世界への投資でアホで馬鹿だったからねえ。
かといって、新産業として掲げた金融産業を潰すわけにもいかなかったんだろう。
他に新産業ないし
658(2): 2014/01/14(火)00:40 ID:RfEoSq76(1) AAS
もし誰でも好きな奴を殺していいって言われたら
金持ちから順番に殺していくかな
失うものがない貧困層って確かに怒らせたら怖いと思うわ
659: 2014/01/14(火)00:41 ID:Na0pl9sO(2/6) AAS
>>642
【AXN】堕ちた弁護士〜ニック・フォーリン
2chスレ:tv2
TSUTAYAで借りなさい
660: 2014/01/14(火)00:41 ID:KeKw/yki(4/5) AAS
>>658
ちゃんとコントロールされてるでしょ。
貧困層の妬みの対象としての公務員たたきとか、生保たたきとかね
661: 2014/01/14(火)00:42 ID:GWnIw5s5(2/9) AAS
まあ、真の金持ちは、金持ちっぽく見えないけどね
662(1): 2014/01/14(火)00:42 ID:bVHVoFln(3/9) AAS
>>201
地主が遊んで暮らすどころか、ただ先祖からの土地を存続させるために、
固定資産税とローンで消えてるよ。
だから悪いのは公務員と銀行だなw
663(1): 2014/01/14(火)00:53 ID:wtKESl0N(3/4) AAS
>>655
質問返しすんなよバカが
アメリカの自殺率は日本の半分だボケ
外部リンク:en.wikipedia.org
少しは自分のオツムで調べろや
664(1): 2014/01/14(火)00:55 ID:GWnIw5s5(3/9) AAS
>>662
まあ、公務員は社会主義や共産主義の生み出したものだから、
先祖代々の土地の所有と相反する存在だわなw
665(1): 2014/01/14(火)00:56 ID:KeKw/yki(5/5) AAS
>>663
だから馬鹿だといってるだろ。
不幸かどうかと、うつ病や自殺との間に因果関係があるかっていうソースのことを言ってるんだが?
いっとくがアフリカとかの飢餓地域ではうつ病なんてほとんどないぞ。じゃあ今の日本より
ああいう地域の方が幸せなんだな、あなたの理論では。
666(1): 2014/01/14(火)00:58 ID:3ezLwLl6(1) AAS
>>658
残念ながら貧困層の知的能力だと本当のワルにはたどり着けないし
見つけたところでセキュリティを越えられないから手近な下っ端にあたることになる
667(1): 2014/01/14(火)00:58 ID:OXJrKyIL(1) AAS
金持ちが減るのは当たり前じゃん。
今まで貧困だった国が裕福になるに連れて、先進国から富が移動するのは普通だろ。
何時までもアメリカや日本だけが総中流時代でいられると思う方がおかしい。
どこかの国が伸びればどこかの国は沈む。
それが自然の姿だと思うけどなあ。
その中で一人一人がどれだけ賢く生きぬくかだな。
668: 2014/01/14(火)00:58 ID:4sunLrPQ(1/2) AAS
一番の問題は夢がないこと
てっぺんは牛耳られ仲間以外は省く
俳優や歌手が利権の為にアイドルやらに仕事が奪われるという現状はまさにコレ
669: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/14(火)01:01 ID:w6P+cIsk(4/10) AAS
>>666
ああそうだな、親しくはなしかけて来たりする爺さんにかぎってドンだったりするのは判りがたい
相談相手になってやるとかな
スターローンのシェイドって見たかい?
670: 2014/01/14(火)01:02 ID:4sunLrPQ(2/2) AAS
海外にいくべき企業がリスクをおそれ日本に止まり国内産業をつぶし海外に投資する
671(2): 2014/01/14(火)01:04 ID:pkC0s+Dm(1) AAS
経済政策と、大企業の人件費の分配率って、まったく関係ないよな?
この記事の主張なら、分配しない大企業を叩くべきだろ。
東洋経済は、頭が悪いのか?
672: 2014/01/14(火)01:06 ID:GWnIw5s5(4/9) AAS
>>667
いや、後進国が裕福なってるわけでもなんでもないんだ、コレが。
お前がわかってないみたいだから言うけど、
本来欧米日のトップ層のおバカちゃんが、投資すれば進歩して、
後進国の政府信用(通貨価値)が上がるだろうと、
先進国の通貨をバラまいたんだよ。結果として、後進国の政府信用は上がらずブラックマネーが増加しただけ。
ぜーんぜん、後進国の下っ端は裕福になってないし、後進国のブラックなトップが欧米に参加しただけ。
なーんも改善しませんでした。で、責任を取らせないと決めた結果、アホトップの暴走が続き今に至る。
673: 2014/01/14(火)01:07 ID:GWnIw5s5(5/9) AAS
>>671
東洋経済に何を期待してるんだ。スポンサー次第で月ごとに主張が変わる雑誌だぞ
広告誌と思えばいい
674: 2014/01/14(火)01:07 ID:bVHVoFln(4/9) AAS
>>365
だからよく移民なんて入れるよなーって話になるw
強盗さんにウェルカムしてるようなもんだ。
675(1): 2014/01/14(火)01:07 ID:wtKESl0N(4/4) AAS
>>665
不幸な人間が生きる望みを持てるのか?
うつ病は希望を持てない人間がおもにかかる
要するに恋愛経験のない人間ほど多い
お前もわかるだろ、人を幸せにするのは生身の暖かい人間関係だけだ
今のコミュ障の日本人がどれだけ恋愛を楽しみ、子供を産むことができるのかということだ
おまえも人間ならわかるよな、心の底から愛したいと思った人に愛される幸せ
人間を幸せにするのは豊かな人間関係ということだ
反論してみろや、孤独の王様さんw
676: 2014/01/14(火)01:08 ID:3dFtytPM(1) AAS
だから外国人労働者を受け入れてはいけないし、
人口減少を受け入れなくてはいけない。
雇用より人口が多ければ貧困層が増えるのはあたりまえ。
677: 2014/01/14(火)01:25 ID:JC0Y7SJG(1) AAS
税金投入して食料品安くすりゃ一般家庭の所得なんて簡単に上がるのに…
量的緩和だのなんだの何でそんな回りくどいことやってんだろ
678: 2014/01/14(火)01:33 ID:bVHVoFln(5/9) AAS
>>545
ヘンなの。
日本の「知識人」は、
金持ちの都合のいいことしか喧伝しない売文屋ばっかりだがw
679(1): 2014/01/14(火)01:35 ID:hcH9vAdQ(1) AAS
Amazon.co.jp: 進歩と貧困: ヘンリー ジョージ, 山嵜 義三郎: 本
680: 2014/01/14(火)01:39 ID:b/ZYEhxT(1) AAS
1$100円で円安って発言はものすごく違和感があるわ
681(1): 2014/01/14(火)01:56 ID:bVHVoFln(6/9) AAS
>>664
ちげーだろ、公務員は官僚制の賜物だ。
思いっきり中央。
>>679
>ヘンリー・ジョーンズは地代は一種の社会的強奪であり、
労働者と産業家を犠牲にしての地主への生産物の不公正な分配を意味していると述べた。
よそ様のブログをちょろっと読んだが、
これってまさに固定資産税のことじゃないんですかねぇw
なーんの労働もリスクも負わないで毎年お金をいただける、
そして税金の使途はほぼ公務員の人件費だ。
省1
682(1): 2014/01/14(火)01:58 ID:GWnIw5s5(6/9) AAS
>>681
官僚制社会主義って揶揄されるほどなんだよ。知らないなら調べとけ
683(1): 2014/01/14(火)02:05 ID:bVHVoFln(7/9) AAS
>>682
なんで固定資産税があるか知ってる?
貧乏な明治政府が、予算欲しさに、
土地を民間に貸し出すことを思いついたからですよ、
それが今日まで続いてるの。
社会主義関係なし。
684(1): 2014/01/14(火)02:07 ID:OR9ssCaY(1) AAS
追いかけるもなにも
ボタン一押しで処分されそうだけどね。
なんとか神とが出てきてインチキ選挙で勝たせたら
685(1): 2014/01/14(火)02:08 ID:m2cX9UeF(1/2) AAS
官僚制は現状維持するための制度
現状維持するためには経済成長すら許さない
686: 2014/01/14(火)02:10 ID:bVHVoFln(8/9) AAS
地主を荘園と思ってるんじゃねぇのか?
687: 2014/01/14(火)02:16 ID:GWnIw5s5(7/9) AAS
>>683
非効率的な税と税の使い道を見てりゃ官僚制社会主義って言われても当然なんだわ
>>685みたいに思うやつが出るのも当然
688: 2014/01/14(火)02:27 ID:m2cX9UeF(2/2) AAS
官僚制は中国発祥だから社会主義以前の制度
689: 2014/01/14(火)02:27 ID:bVHVoFln(9/9) AAS
官僚制社会主義なんていってるの戦後だろ。
>公務員は社会主義や共産主義の生み出したものだから
機能としてそうなってたとしても、ちげーから。
690(1): 2014/01/14(火)02:33 ID:Hb8HzzfH(1) AAS
>>632
平等にちかづけばちかづくほど
弱者の凶悪化がはじまるんだよね
強者のが才能あって希少で美しいのに
多数の醜悪な弱者によって駆逐される
まさに七人の侍の世界
691: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/14(火)03:11 ID:w6P+cIsk(5/10) AAS
>>684
正直、いまの警察って子供しかいないよ
692: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/14(火)03:21 ID:w6P+cIsk(6/10) AAS
>>690
荒野の7人では、保安官は悪徳で好き勝手してんだけどね
693: 2014/01/14(火)03:32 ID:GWnIw5s5(8/9) AAS
官僚制の内部に社会主義が入り込んだんなら余計悪質だろw
看板に偽りってな
694: 2014/01/14(火)03:36 ID:80CyWHc1(1) AAS
日本経済じゃなくて東洋経済だから。(笑)
円高にして安い中国製品や韓国電化を買って日本企業を潰しましょうって言ってる訳だから。(笑)
税収減らしてプライマリーバランス崩して
日本経済を破壊しましょうって言ってる訳だから。(笑)
695: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/01/14(火)03:36 ID:w6P+cIsk(7/10) AAS
社会主義は方便で、国がかえるかもしれないカネを稼いだ松下電器に課税するために流行させた考え
結果からみて民主党のやり方見てると失敗だなあ、国税くん
696: 2014/01/14(火)03:46 ID:GWnIw5s5(9/9) AAS
というか、東洋経済にお金を払った今回のスポンサーが、だろ。
月別に全然違う主張になるからな、東洋経済
697: 2014/01/14(火)04:38 ID:wzQ99e/n(1/2) AAS
>>1
平等強制軋轢共産主義国で格差拡大?笑える中国
中国がほんとに共産主義なら平等強制軋轢産主義は必ず蔓延させようってやるから中核なんちゃらや過激派は資金提供うけて日本はテロだらけだぜ
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
ユダメリカと笑えるサヨクウヨクの対立茶番劇を部落チョンと部落チョンマスメディアにやらせ
武器や原発捏造の自虐歴史利用して過剰にぼったくった金売国奴自民にノコノコ運ばせるコンビだよん
陰謀論だ陰謀論だ!畜生解体ケガレ笑える陰謀論じゃなく金融の常識
698: 2014/01/14(火)05:22 ID:NJPwzokW(1) AAS
>>1
小泉が公明と組んで首相なってから日本はおかしくなった凸
阿部お前は小泉と別路線でいくのだ!亀井静香こそ男!
創価の泡なぞ飲まん!キリンビール潰れろ!凸
やっぱビールはサッポロだな
699: 2014/01/14(火)06:23 ID:pjt0/eOd(1) AAS
三分の一の貧民は死んでいいだろ
粛清されるまで治安悪くなったりいろいろ問題は起きるだろうけど
おおむね現状よりよくなると思う
700: 2014/01/14(火)06:58 ID:0bwTgAc4(1/2) AAS
アメリカは食料燃料が自給できる国だからドル安になっても影響受けない
日本は自給できないから円安になると暴騰する
アメリカの貧困層のほうがマシな気がするw
701: 2014/01/14(火)07:17 ID:uX4TayEy(1) AAS
日本人なんか生きてる価値がない!!
ごめんなさいは???
日本人は罪悪感を常に感じろ!!
702: 2014/01/14(火)07:40 ID:Na0pl9sO(3/6) AAS
【社会】「仕事が無い」厚労省で包丁を取り出した無職男(35)逮捕
2chスレ:newsplus
703: 2014/01/14(火)08:06 ID:0YKXybyv(1) AAS
もし3分の1が貧困層で3分の1が大衆層で3分の1が富裕層になったとしたらある意味バランスが取れてる気がするが
704: 2014/01/14(火)09:36 ID:Na0pl9sO(4/6) AAS
【電力】政府、東電向け融資枠を5兆円→10兆円へ拡大、除染費用拡大などに対応…東電に代わり原賠機構に返済、実質的に政府負担に[12/17]
2chスレ:bizplus
705: 2014/01/14(火)09:38 ID:5qy4/eqP(1) AAS
東洋経済は、経済誌とは思えないイデオロギーで政策批判するバカ企業。
706: 2014/01/14(火)10:01 ID:V9wJ825v(1) AAS
またグローバカ人材の話か。
707: 2014/01/14(火)10:06 ID:VH15H2of(1) AAS
経団連「貧困大国行きのバスに乗り遅れるな」
708: 2014/01/14(火)10:11 ID:nAMdexlB(1) AAS
池田勇人
「貧乏人は麦を食え」=喉頭がんでくたばる
709: 2014/01/14(火)10:17 ID:0bwTgAc4(2/2) AAS
おかげさまで今では米余りw
710(1): 2014/01/14(火)11:46 ID:tGoufq5v(1) AAS
かーねがなくなる
ひんこんちゃーん
711: 2014/01/14(火)11:47 ID:wzQ99e/n(2/2) AAS
ユダメリカなんだから当たり前
712: 2014/01/14(火)12:04 ID:fRl91q/x(1) AAS
>>710
アベアベ子やぎが泣いてます
(って老人宣言かよw)
713: 2014/01/14(火)12:36 ID:Na0pl9sO(5/6) AAS
【北海道新聞】アベノミクス、企業収益は上がったが、国民生活は苦しさを増している
2chスレ:newsplus
714: 2014/01/14(火)12:39 ID:Na0pl9sO(6/6) AAS
<都知事選>宇都宮氏出馬へ!
2chスレ:lifeline
715(2): 2014/01/14(火)12:39 ID:QUYIBI5M(1) AAS
貧乏や格差は悪ではない
金持ちになりたいと思うから仕事を頑張る
共産主義の末路を見ればわかるが、人間は飯に困らない状況なら仕事を怠ける
716: 2014/01/14(火)12:40 ID:MJ9Zrkla(1) AAS
>>715
無能が蹴落とされるシステムを、コネカネで消すから問題かと〜
717: 2014/01/14(火)13:36 ID:Vf3vGOni(1/4) AAS
なんでいつでも道路工事してんだよ
718: 2014/01/14(火)13:39 ID:0C1dnHGd(1) AAS
なんで食料自給率120%のアメリカで飢餓が発生するんだ?
貨幣を用いて富を分配するのは無理なのか
719(1): 2014/01/14(火)13:45 ID:2WnRM2+V(1) AAS
アホだなあ
食料自給できるのは農家だけだろ
一般市民はカネ払わないと食料手にできないよ
まあアメリカには貧困層向けに食料クーポンって制度あるから
カネなくても食料ゲットできないわけじゃないけどね
でも不法移民とかじゃそれも無理だから餓死するしかないね
720: 2014/01/14(火)13:48 ID:e0FbO8qo(1) AAS
外食が廃棄する食料だけで全ての国民を賄えるとは思う
栄養面はとりあえず無視してだけど
毎日刺身や肉を食いまくれるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s