[過去ログ] 【コラム】貧困大国アメリカを追いかける日本 国民の3分の1が、貧困層やその予備軍に? [14/01/10] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(1): 2014/01/12(日)15:58 ID:wMQbp3Y9(3/4) AAS
人頭税は消費税でOKでしょ
65: 2014/01/12(日)15:58 ID:O7PQGnjh(4/4) AAS
>>57
それもあるのかもしれないが、
確実にデフレの悪影響もあった
通常の利息に加えて、デフレ分も返済しなきゃならないんだから
オニギリ一個と14%の利息で合意したはずなのにオニギリ一個半分と14%の利息を払わされる羽目になった
それがデフレの悪影響
66: 2014/01/12(日)15:58 ID:wNanbYoO(1) AAS
日本はもっと苦しめ!って言っている様に聞こえるのは俺だけ?
67: 2014/01/12(日)15:58 ID:0/n6rLri(1/2) AAS
高学歴ワーキングプアを見ると学歴は金にならないことが分かる
68: 2014/01/12(日)16:00 ID:51k1vfuD(1) AAS
田母神さん以外に選べないと知事選
↓↓↓↓↓↓↓
日本の細川前総理
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)
【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
省7
69: 2014/01/12(日)16:00 ID:P4E1n6/5(1) AAS
アメリカは下流こそ多いが、中流以上は高学歴の宝庫だからな
人材の宝庫
アメリカが今後も世界唯一の大国なのは、今のアメリカの大学生見ててもわかるよ
日本はもともと個々の才能ではなく、集団で働きまくって先進国になった国
都市部以外は年寄りだらけだし、本当にやばいよ
欧州のような世界的に有名な伝統あるブランドも少ないし、今後は本当に内需だけで回す国になるかも
70: 2014/01/12(日)16:00 ID:ARXPcqgx(2/38) AAS
2割なら5割のほうがいいなあ
1割でもいいし
とりあえず最高は0だね
>>64
いや消費税とは違うっしょ
単純に考えて消費することによる他人の迷惑
ゴミ排出みたいな
人頭税は国家に属すものとしての最低限の支払い
治安維持とか戸籍管理とか
71: 2014/01/12(日)16:01 ID:3cOZUHBv(2/3) AAS
人頭税でも消費税でも貧困層じゃ払えないだろう
貧困層は税金免除対象じゃないか
貧困層から搾取しても生活が成立しなくなれば内需も冷え込むだろう
経済も回らないのではなかろうか
72: 2014/01/12(日)16:01 ID:ARXPcqgx(3/38) AAS
だから税金をむやみに上げて無意味な省庁増やして高学歴女子の給料確保とかやめてもらえます?
席を減らせないからってうざすぎるよあんたら
73: 2014/01/12(日)16:02 ID:ARXPcqgx(4/38) AAS
女性を増やそう→でもポストは減らせない→そうだ!新しいの作ろう
この理屈が気持ち悪い
74: 2014/01/12(日)16:03 ID:OydxzW0/(10/11) AAS
>>61
金持ちは、政府の税収がどうなろうと自分の払う税金さえ少なければそれでいいと思ってる
だけだろ
貧乏人が野垂れ死にしたら、次に食われるのは自分らなのに、先を見通す能力がないんだ
75: 2014/01/12(日)16:03 ID:NUWOT4HQ(1/2) AAS
本当の経済を語るには、ムギーキムチなどを雇うことではありません。
あふぉ雑誌!
76: 2014/01/12(日)16:03 ID:mhFY8KQ5(2/2) AAS
>>1の人は再分配政策(税率・社会保障)の問題を経済安定政策(金融政策)の問題にすり替えてる?
77: 2014/01/12(日)16:06 ID:NUWOT4HQ(2/2) AAS
ムギーキム雇ってる時点で経済が何か、全く理解できない雑誌。
読む価値もない。
78: 2014/01/12(日)16:07 ID:7qhgoqvY(4/4) AAS
格差問題は複雑
国内で貧困、負け組層と思っていても
途上国側から見れば同じ単純労働なのに日本人は高待遇だ、
信じられないくらい長生きできる医療を受けられる高福祉の社会だ、
格差だと見えて不満を持つだろうし
79: 2014/01/12(日)16:09 ID:sg3BzkMi(1) AAS
アメリカは移民大国で
黒人が人口の20%もいる
日本と比較するのは間違ってる
頭の悪いコラムだな
80(1): 2014/01/12(日)16:10 ID:ARXPcqgx(5/38) AAS
この福祉って健康的な貧困層の足を引っ張ってるよね
後は早めに死んでも良いと思ってる人とか
アメリカのように皆保険は止めるべきだと思う
貧しい人間が病気になったら寄付制度にすればいいだろうし
81: 2014/01/12(日)16:12 ID:ARXPcqgx(6/38) AAS
アメリカ目指してたのに何で中途半端にするんだろう
日本政府にイライラしてしゃあない
82: 2014/01/12(日)16:13 ID:3cOZUHBv(3/3) AAS
>>80
貧困層が増えれば社会保障を削るしかないから
否応なしで皆保険も無くすしかない
83: 2014/01/12(日)16:15 ID:ARXPcqgx(7/38) AAS
今やれ
遅い
84: 2014/01/12(日)16:16 ID:ARXPcqgx(8/38) AAS
健康でいる義務もあるはずだ
そうでないやつと同じ保険に入らされるのは苦痛
言って見ればレイプ魔と同じ部活、あるいは同じ職場みたいなもんだ
85(1): 2014/01/12(日)16:17 ID:Ql2Wxvsi(1) AAS
貧困の直接の原因は円高による海外移転と技術流出
そういやなんで左翼って外国人を入れたがるんだろうな
日本人の労働者を困窮させて革命に参加させたいのだろうか
86: 2014/01/12(日)16:17 ID:ARXPcqgx(9/38) AAS
支配層にお前は犯罪者と同じレベルのゴミと言われ強制的に押し込められる支配
サイコパスが国家運営してるのはやはり権力ある親に守られ人の痛みを知らずに世襲やったからか
87(1): 【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! 2014/01/12(日)16:27 ID:RQTJpkoP(1/2) AAS
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
88(1): 【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 2014/01/12(日)16:29 ID:RQTJpkoP(2/2) AAS
>>87
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。
売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
89: 2014/01/12(日)16:30 ID:ARXPcqgx(10/38) AAS
実際小泉のときで借金地獄大国になっていくのはわかってただろ
あの時点でやるべきことを全てやっていれば一気に国力は落ちただろうが奴隷より酷いロボット民族の国家にはならなかったんじゃね
90: 2014/01/12(日)16:32 ID:7sBYLHlQ(1) AAS
会社死期報
91(2): 2014/01/12(日)16:33 ID:zE2nkLQa(1) AAS
ほとんどの仕事が外注で海外出せるからな。それでも普通に
努力すれば今でも世界でもトップクラスに裕福な中流生活を
送れる訳で、恵まれた環境で努力してこなかったおまえ等は自業自得。
92: 2014/01/12(日)16:34 ID:vvhgupsW(1) AAS
借金したのは小渕
93: 2014/01/12(日)16:34 ID:ARXPcqgx(11/38) AAS
それはお前の不細工なガキに死ぬほど言っておけ
94: 2014/01/12(日)16:38 ID:N3LApu8I(1/2) AAS
相対的貧困は、その国内での格差を表すもので、国際比較は意味が薄い。
A国の貧困層の所得が、B国の上位層の所得より多かったりするんだぞーw
95: 2014/01/12(日)16:41 ID:ARXPcqgx(12/38) AAS
しかし衣食住が確保できるのであれば格差とは言えないのではないか
それよりもまともな衣食住を貧困層へ渡すべき
添加物入ってない泥付き野菜のほうがイオンに売ってるものよりマシ
つまり農業を貧困層が生きるために使うべき
ここを商売にすべきじゃない
96: 2014/01/12(日)16:42 ID:5/L5f5O+(1/2) AAS
>>85
人に掛かる経費が高いから外国に移転したのであって、円高だから移転したのではないよ
>>91
人は認識できる場所での差異に反応するから、「外国で〜」は的外れだよね
97: 2014/01/12(日)16:43 ID:ARXPcqgx(13/38) AAS
ほったて小屋でもいいんだよ変な毒物使ってなければ
服もそう
国家を殺しても日本政府に付き合う気はない
98(2): 2014/01/12(日)16:43 ID:N3LApu8I(2/2) AAS
>>88
小泉時代は貧困率が低下した。
なんでか、わかるか?
給料の高い正社員を減らして非正規を増やしたことで、全体として所得格差が減少したから。
ほら、貧困率には意味がないだろw
99(1): 2014/01/12(日)16:46 ID:ARXPcqgx(14/38) AAS
でも実際いまだに社内ニートレベルの人いるしな
コネだから切られないのかわからないが飼い殺して可能性を潰すためでもあるのかね
100(1): 2014/01/12(日)16:46 ID:5/L5f5O+(2/2) AAS
>>98
もし、本当にそれだけならそれはいいことだ
人間は相対的差異に反応するからな
101: 2014/01/12(日)16:46 ID:ARXPcqgx(15/38) AAS
言葉難しいだけでただの嫉妬じゃねえか
102: 2014/01/12(日)16:47 ID:ARXPcqgx(16/38) AAS
何でも好きにやっててくれればいいけれど国民を奴隷とし頼るなって言ってるの
日本政府死ねよ
103: 2014/01/12(日)16:50 ID:yrBTYJG2(1) AAS
貧困層に、何かを期待しても、しょうがないから、生かさず殺さず
江戸時代の百姓と同じなんだろ。才覚があれば、いつの時代も庄屋になり
丁稚からでも大店の主人へ
104: 2014/01/12(日)16:51 ID:ARXPcqgx(17/38) AAS
働いていればいい
これを国家側が言うのは当たり前
105: 2014/01/12(日)16:53 ID:KVvmiqQF(1) AAS
民主党の政策は経済以外はひどかった。
106: エラ通信 ◆0/aze39TU2 2014/01/12(日)16:54 ID:ZLYUHYBR(1) AAS
すでになってる。
年収100万未満の、移民と仕事を奪い合う下層と、
一握りの富裕層。
そして、高みから見下ろす高級官僚OBって構造になりそう。
それこそが竹中イズム。
安倍政権はこっそり促進しているし、野党各党も進めている。
共産党は、表向きはやってないけど、キムチ優遇の鳩山由紀夫より頭の切れるルーピー、
四位なんか、国家窮乏化をより進ませそう。
107: 2014/01/12(日)16:55 ID:OydxzW0/(11/11) AAS
>>98
ジニ係数、悪化してるやん
画像リンク[png]:ja.wikipedia.org
リンク元に、
外部リンク:ja.wikipedia.org
当初の高齢化によるとされる急激な上昇分を社会保障の再分配によってほとんど吸収
しているが、十分ではなく税による再分配が弱まっているために、ジニ係数の上昇を早
めている。
とあるとおり、消費税創設・増税と所得税累進弱め法人税減税したせいな
省2
108(1): 2014/01/12(日)16:59 ID:ARXPcqgx(18/38) AAS
結局江戸末期と同じになっていってるじゃん
109(1): 2014/01/12(日)17:03 ID:xwaKFLTt(3/7) AAS
>>108
まあ、政府負債の急激な増え方を見ても2050年前後で新政府樹立という流れかと。
110: 2014/01/12(日)17:05 ID:l65gssKg(1) AAS
おっさんの貧困者ってマジで笑える
生きてる価値なしw
111(1): 2014/01/12(日)17:05 ID:fGaCn3hu(1/6) AAS
>>99
社内ニートでもきちんと仕事してるからいられるんだよ。
何もしなかったらほっぽり出される。
給与に見合った動きをして給与分以上のことをしてれば文句はいわれんだろ。
正社員はもっと働かないと行けないかもしれんがね。
112(1): 2014/01/12(日)17:07 ID:dlDCxia8(1) AAS
昔は、一億総中流って言われてたし、国民もそれに不満なかったのにな
どうしてこうなったwww
ターニングポイントは平成元年あたりから
ありがとう消費税
ありがとう派遣労働
ありがとう自民党
113(1): 2014/01/12(日)17:08 ID:ARXPcqgx(19/38) AAS
>>109
デフォルト前提で先延ばししてるだけか?
それなら毎年平然と増やせるのもわかるわ
江戸と違うのは誰も殺されないことかね
失敗しちゃったてへぺろってことか
>>111
そうでもないよ
114: 2014/01/12(日)17:10 ID:fGaCn3hu(2/6) AAS
>>113
そうかね?
ま、そう思って貰っても別にいいけど。
君のとこは事情が違う品。
115: 2014/01/12(日)17:11 ID:xwaKFLTt(4/7) AAS
>>112
あれは冷戦下の特殊な国際情勢の脚下を見た姑息な社会主義体制なのよ。
日本が一億総中流などと幾らおかしなことを言ってもアメリカがケツモチをしてくれた。
やはり、ソ連やベルリンの壁の崩壊が日本のターニングポイントかと。
116: 2014/01/12(日)17:11 ID:ARXPcqgx(20/38) AAS
仕事してるなら社内ニートじゃないでしょおおおおお
117: 2014/01/12(日)17:11 ID:jSfGyZBD(1) AAS
今のアメリカの状態は好ましいいものではないと思う。
革命が起きてもおかしくないくらいでしょう。
食べ物が豊富に行き渡って、移民が来るから起きないけど。
健全な中流階級というか、伝統の独立した農民というのがいなくなった。
118: 2014/01/12(日)17:13 ID:ARXPcqgx(21/38) AAS
一億層中流は国力を上げるためのはったりでしょ
で限界見えたところで自己責任に切り替え
その時代にいくら勉強してサラリーマンやっても未来永劫楽にはならないってね
そういうチャンスの時に支配層にもぐりこめるかどうかが生き残る術だったのだろう
119(1): 2014/01/12(日)17:13 ID:wnWRe93O(1) AAS
資源がない分アメリカと比較できないくらい悲惨になる
他国に比べて勤勉で謙虚な国民性の日本は社会主義の方が向いている
感謝が栄誉がモチベーションになり得る稀な人種だと思う
120: 2014/01/12(日)17:14 ID:3f0HKq4E(1) AAS
路上生活のオッサンはいるけど、ストリートチルドレンはまだいないね。
121: 2014/01/12(日)17:15 ID:k0d1silf(1) AAS
しょーがないだろ、お前ら三流誌もそうだが政財官に報道・宗教まで成りすまし
が跋扈してる現状を変えようと、ひとりの男が立ち上がったばかりなんだから。
教育にしてもゆとり寺脇も分かり易い所にちゃんと就職してるし、何が狙い
だったかはっきりしてるじゃんかwでもなあ地力を舐めるなよ特ア人め。
122: 2014/01/12(日)17:16 ID:8FUEG9ad(1/2) AAS
あれもダメ、これもダメ、と言い募って、手足を縛り上げて、この20年間を棒に振らせたのは、どこのどいつだ、アホ。
123: 2014/01/12(日)17:16 ID:ARXPcqgx(22/38) AAS
ホームレスは知的障害者が多いって言われているのにいまだに放置だしもうやる気ないでしょこの国
そういうところから見てもまあ余裕ないんだろうねとしか言えない
124: 2014/01/12(日)17:16 ID:HFZW4UzU(1) AAS
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加するのか。
125: 2014/01/12(日)17:16 ID:ICmmnNXu(1) AAS
東洋経済の記事って、読む価値があるの?(笑)
別名、朝鮮経済でしょ。
126: 2014/01/12(日)17:17 ID:8SKrWs5w(1) AAS
貨幣の価値を下げ、預貯金に励んできた層からわからない様に広く浅く搾取し
その金が結果ゼネコンや輸出企業に回り献金や票に変わる
まったくアベピョンGJだぜ!
127: 2014/01/12(日)17:17 ID:ARXPcqgx(23/38) AAS
人が減るのも予定調和だったんじゃないだろうか
一気に発展させるために大量の奴隷を増やし
発展し終わったら減らす
実に完璧な物だったわけだ
128: 2014/01/12(日)17:18 ID:fGaCn3hu(3/6) AAS
日本は社会資本主義が合ってんだよ。
それは何を間違ったか知らんがグローバルなんて
似合わないことっすから駄目なんだよ。
129: 2014/01/12(日)17:18 ID:Z6WHXXGX(1/4) AAS
もう老人福祉削って
本当の貧困層に金回せよ。
130: 2014/01/12(日)17:20 ID:ARXPcqgx(24/38) AAS
いやいや、絶対に社会主義のままでは立ち行かなくなってたと思うよ
あのころやってたのは安い人件費でパクリ製品ばら撒いてただけだもん
131: 2014/01/12(日)17:20 ID:75QIK884(1) AAS
老人こそ真の貧困層だからそれは無理
全部が全部じゃないけど、体は動かないから金のない人間は生きれないし
132(1): 2014/01/12(日)17:20 ID:jUBVEatN(1) AAS
自分の同級生とか、近所の人を見たらわかると思うけど
20代以上で、正社員やってる大人って恐ろしく少ないだろ。
年金生活の高齢者、60代なんか元気なのに年金もらってる
20代だと、アルバイトとニートが非常に多い
仕事がないので地元では正社員とか少ないよね、あっても中小か自営
30代になると、家事手伝い、ニート、出戻りが一気に増える
40代、離婚も多いけど子育て世代でお父さんの転職がおおい
転職先が見つからず、離婚になることも多い
省1
133: 2014/01/12(日)17:21 ID:fGaCn3hu(4/6) AAS
訂正
×似合わないことっすから駄目なんだよ
○似合わないことするから駄目なんだよ
134(1): 2014/01/12(日)17:21 ID:ARXPcqgx(25/38) AAS
>>132
え、そんなことない
135: 2014/01/12(日)17:22 ID:ARXPcqgx(26/38) AAS
人増やすからこんなことになるんだよ
領土に合わせた国力で我慢しろよ
136: 2014/01/12(日)17:23 ID:fGaCn3hu(5/6) AAS
難しいな。リーマンから議員になる人がいないからだろうね。
世襲じゃん。ほとんど。そりゃ経営層の味方になるだろうな。
137(1): 2014/01/12(日)17:24 ID:Z6WHXXGX(2/4) AAS
貧困大国って米が貧困大国になるなら
発展途上国はどうなるんだ。
138(1): 2014/01/12(日)17:27 ID:ARXPcqgx(27/38) AAS
フードスタンプ
アメリカ式思考回路ではこれだけである程度不満を抑えられるわけだ
日本も金持ちや権力者が国民食わせてると洗脳するにはそうしたほうが良いと思うね
これで人件費も下げれるからまた製造業やれるかもしれないし
139(1): 2014/01/12(日)17:27 ID:XD9H8Ros(1) AAS
順番 物価上昇→ナマポ支給額が物価上昇分上がる→最低賃金が上がる
140: 2014/01/12(日)17:29 ID:ARXPcqgx(28/38) AAS
安倍と小泉jrが完全に失敗してるわなあ
裏口でもなんでもいいからまともな大学出すべきだったのに
141: 2014/01/12(日)17:29 ID:TW7idpU4(1) AAS
安倍の外交政策が評価してるけど
内政面は結構ヤバイと思うんだよね…
物価上昇と合わせて給与が上がればいいけど
消費税増税で消費は冷えるし、
必需品までまとめて増税だからなぁ
今年の終わりあたりには相当やばい状況になってるのではと、心配になるが…
策の一つでもあるのかね…
142: 2014/01/12(日)17:29 ID:MmGMsLke(1) AAS
>>139
安倍ちゃんが今それやろうとしてる、ナマポも4月上がるし
143: 2014/01/12(日)17:31 ID:ARXPcqgx(29/38) AAS
なまぽこないだ下げてなかったっけw
144(1): 2014/01/12(日)17:31 ID:cR48bV54(1) AAS
アメリカは、もともとアフリカから連れて来た労働用の家畜人種を
大勢働かしてのし上った国だろ? 工業化で、そいつらも人並みに
生活できるようになっただけ。
アフリカから来た労働用の家畜人種が、元の境遇に戻っただけだろ?
日本も江戸時代に戻るかな。
145: 2014/01/12(日)17:31 ID:8FUEG9ad(2/2) AAS
冷戦終結後、日本を主敵に定めて、日本潰しをするために、中国に異様に肩入れして、チャイナ¥を極端に切り下げることを認め
中国の経済勃興と日本の窮乏化策を世界規模で推し進めたのはクリントンだ。この20年、ベルリンの壁が崩壊しソ連がロシアになって以来、現在まで。
結果、売国策動アカヒの捏造した従軍慰安婦・南京大虐殺が世界規模で日本の濡れ衣となり国益を毀損した(アカヒは外患誘致罪で死刑!)し、
景気は低迷しGDPは500兆円のまま20年間上がらないし、国民所得は無茶苦茶目減りしたし、その間公務員給与は維持されたから官民格差は極限だし、
経済学者なるペテン師は知りもしないことをテレビであげつらって金を稼ぐだけ稼いだし。
マスコミは特アに乗っ取られ、国会も一時期民主党なる特ア政党に乗っ取られていたし。
いまさら失うものは日本にはない。いまから美しい日本に向かって勃興するんだ、馬鹿野郎!! 日本型修正資本主義という美しい日本だ!!
146: 2014/01/12(日)17:31 ID:ARXPcqgx(30/38) AAS
ごまかしじゃないの?いつものw実質負担は貧困層から全員上がるしw
消費税分返すって話もどこへ行ったのやらw
147(1): 2014/01/12(日)17:32 ID:iQST5aKF(1) AAS
>>138
ところが日本の支配層はナマポ厳格化なんて言ってるわけで
ベーシックインカムで最低限の金なんだから貧乏人には気前よくばらまくぞ
その代り不正受給は厳罰だ、金持ち様からの分け前だからな、ぐらいの態度でいいのに
148: 2014/01/12(日)17:32 ID:ARXPcqgx(31/38) AAS
>>144
日本はそれができなかったから国民を使ったということだね
149: 2014/01/12(日)17:32 ID:ARXPcqgx(32/38) AAS
>>147
やっぱどう考えても数減らそうとしてるよな
150: 2014/01/12(日)17:33 ID:Z6WHXXGX(3/4) AAS
政治家を襲う英雄的貧困層が生まれるなら
俺は貧困層が増えてもいいと思う。
151: 2014/01/12(日)17:36 ID:ARXPcqgx(33/38) AAS
政治家はサイコパスではなく国民を奴隷だとしているからこその発言と行動なのだろう
152: 2014/01/12(日)17:37 ID:IpGji4MV(1) AAS
そりゃアメリカを動かしている多国籍企業のTPP要求に二つ返事だもんな
153(1): 2014/01/12(日)17:39 ID:gfSNprHI(1) AAS
どうやったら貧困層に入らなくて済む?
今のところは実家は田舎の金持ちなんだけど
154: 2014/01/12(日)17:39 ID:ARXPcqgx(34/38) AAS
あれを世襲させるところからも伺えるよね
とっくに支配層は確定してるってことか
155(1): 2014/01/12(日)17:40 ID:zv9O+lnU(1/6) AAS
民主悪政3年間の負債は1年2年でどうにかなるもんじゃないだろ
156: 2014/01/12(日)17:41 ID:ARXPcqgx(35/38) AAS
とりあえず数は力だと思う
扇動されてばらばらにされないように親族増やしていくのがよいと思うよ
157: 2014/01/12(日)17:44 ID:1ehuUxCL(1) AAS
だから法人税を増税し
正規雇用に対する控除等で優遇しろっての
金使う奴らに金を渡さずに
経済が回るわけないだろ
158: 2014/01/12(日)17:44 ID:B13+cpwv(1) AAS
自由主義経済だから金持ちと貧乏人に分かれるのは当たり前
159: 2014/01/12(日)17:45 ID:8Ymo4MFK(1) AAS
何時の時代だってそうさ
160: 2014/01/12(日)17:45 ID:wMQbp3Y9(4/4) AAS
>>153
教育と投資
前者はフロー、後者はストックを増やす
161(3): 2014/01/12(日)17:47 ID:N6qBSxdo(1/3) AAS
>>119
> 勤勉で謙虚な国民性の日本
そうかなぁ…
謙虚ってのは分からなくもないが、いうほど勤勉か?
162: 2014/01/12(日)17:49 ID:ARXPcqgx(36/38) AAS
そうやって海外に技術を盗まれてんだけれど
できるだけ人を雇わないのは自衛策でもある
その権利は商売を確立した人にあると思うんだ
だから正社員を増やすというのは悪循環
163(2): 2014/01/12(日)17:52 ID:5cNmFJuI(1) AAS
>>161
いうほど勤勉じゃないけど世界の平均では上位じゃないの
欧州も勤勉とはいえないし上はドイツとか少数だと思われる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s