生の声たちが政治を語る57 (330レス)
1-

231 2024/09/09(月) 05:17:13.33 ID:tLtfbQ5P0(1)
生の声さん、帰還してください
232 生の声 2024/09/10(火) 01:15:24.87 ID:???0
NHKの自民党支持層のみの調査だと
石破=小泉>高市になってますね
233 生の声 2024/09/11(水) 02:57:55.91 ID:???0
今まで首相でになった人は「要職経験多数and議員年数30年and途中落選経験なし」が条件で、
これを満たしていないで首相になると、誰かのパペットもしくは短期政権で終わっている。
(例外は小泉純一郎だけ。満たしてない首相=細川護熙、村山富市、海部俊樹、小泉純一郎、第一次安倍晋三、福田康夫、麻生太郎、民主党政権の3人)

小泉進次郎は、明らかに、パペット、使い捨てタイプ。
もし、進次郎が当選すれば、政権の生みの親は菅義偉と森喜朗と経団連。
森が進次郎を推してる理由は、安倍派は来年の参議院選挙が終わるまでは、どう考えても復権は無理。
ならば、支持率が高くなりそうな進次郎を応援して、衆参選挙で、安倍派の落選を減らしたい。
そして安倍派が復権したときに、森が推した人間が、要職につく構造を作っておきたいのだろう。

経団連は進次郎との関係をどう構築したのかしらないが、夫婦別姓などにそれが現れている。

ここに来て菅の力が増してきている。
数日前、野田聖子が「菅が私の推薦人を剥がしに来ている」と怒っていたのに、急に出馬を取りやめて、
進次郎支援を表明した。

なぜか。
小泉進次郎政権は、安倍派から閣僚を取れない、加えて、総裁候補を党三役、閣僚に起用するから、
衆議院段階で、麻生派は河野と若手0~1人、岸田派は林と上川ともう0~1人。
となると、それ以外の派閥から大量の閣僚が誕生することになるり、その差配権を菅が握ることになるからだ。

今や茂木までも、反麻生化している(「ライドシェア」や「脱財務省」発言から明らか)
234 2024/09/11(水) 12:56:51.09 ID:c7TEDPxg0(1)
衆院選で負けると下野だから
自民党としては小泉カードを切ってくるでしょう
235 生の声 2024/09/14(土) 15:30:05.39 ID:zcl2dvN00(1)
現時点で、議員票30票乗ってるのは
小林、林、小泉、茂木。

態度未定は約100人いて、
安倍派のベテラン、参院安倍派、参院茂木派、二階派ベテラン、無派閥ベテラン、無派閥参議院に多い。

安倍派は森と萩生田の影響力、二階派は武田の影響力がこれから出てくる。
参議院茂木派は、当初斎藤に乗ろうとしていた形跡が見られている。
無派閥ベテランは、野田聖子に乗ろうとした。野田聖子が小泉の推薦人になったことから、5~10票程度は小泉に行くだろう。

小林、林、茂木、河野はすでに票固めが終わっていてこれから大きな上積みは考えづらい。
236 生の声 2024/09/15(日) 00:42:08.81 ID:jH4lhM4Y0(1)
公明党の山口が「10月27日投開票」と言っているが
これをやるには、10月1日に臨時国会招集、その日のうちに首相を決め
その首相が記者会見で「解散します」と天下に宣言しなければならない。
総裁選が9月27日だから、異常な日程である。

公明党は選挙準備に1ヶ月かかると言われているから、
すでに上層部は「10月末~11月初旬投開票」と決定しているのが確実。

そして、それを明確に主張しているのが進次郎である
237 2024/09/15(日) 22:52:31.83 ID:???0
もう小泉総理を避ける道は無いんですかねえ
ああいう中身ゼロだけどバカを騙すハッタリだけは上手いタイプって飽き飽きなんですが
それに大衆が踊らされる光景も見え見えで絶望しかない
238 2024/09/15(日) 23:03:31.75 ID:???0
小泉が嫌というより管がバックにいるのが嫌
239 生の声 2024/09/16(月) 02:59:02.70 ID:20ckRNRh0(1/3)
>>237-238
討論会を続けることですね。
ここ数日の討論会で進次郎の支持率が落ちた。
勢いがなくなったと言うか、子供にしか見えないんですよね。

小泉進次郎が巻き返すなら、地方で演説しまくるしか無いでしょう。

進次郎や石破は、裏金と統一教会で傷ついてしまった
自民党の緊急批判装置なんですよね。
240 生の声 2024/09/16(月) 03:00:57.32 ID:20ckRNRh0(2/3)
>>239
緊急避難装置ですね。

ただ今回の総裁選は、各候補が、結構思い切ったことを言うせいか
自民党の支持率が回復してきている。

立民の代表選があまりに酷く(言ってる内容が定型文でつまらない)
注目度に差がついてしまった
241 生の声 2024/09/16(月) 03:03:57.74 ID:20ckRNRh0(3/3)
進次郎勝利の可能性は結構高いんですが、
勝ち方でその後の権力構造が変わる。

第一回投票で
圧勝だった場合、麻生と河野は政治生命の危機。
ただそこそこの勝ちだとか、石破に党員票で大きく遅れを取ったならば、
麻生や岸田の影響力が強まっていきます
242 生の声 2024/09/17(火) 02:31:45.31 ID:cFzP5Vk10(1/2)
●まだまだ小泉進次郎が有利な理由

この週末の討論会で進次郎がトンチンカンなことを言ったりして、
支持率が落ちてきた。
ただまだ進次郎が有利で、その理由は、
進次郎が党員票3位だった場合、2位との差が10%以上開くとは考えにくいからである。
実際どの世論調査を見ても、2位と3位は誰であれ、大きく差は開いていない。
これは9人立候補しているという性質上当然な現象でもある。

仮に進次郎が3位で、2位に10%離れたとしても、議員票に直せば、35票差で、
小泉と(石破・高市)の議員票の差を考えれば、総合点で、決選投票には進出できる。

決選投票に行けば、森・菅の影響力が生きてくる。
つまり最悪の場合を想定してもまだ進次郎が有利。

ただしこれ以上、馬鹿なことを言い続けないとか、スキャンダルが出ないというのは当然の条件になるが。
243 2024/09/17(火) 07:06:47.97 ID:???0
>>242
https://news.yahoo.co.jp/articles/35c80b8613740bdbc945931e3d02b11381d2cc17
政策の本は0冊、バックは菅&竹中コンビ…「何を考えているかわからない」小泉進次郎(43)を時の人にした“下がり切ったハードル”と“華麗な切り返し”

小泉進次郎が総理大臣になったら、父親(純一郎)の頃とあんま体制かわらないですね
後見人 森喜朗
政策考える奴 竹中平蔵
政策実行する奴 菅義偉
立憲民主党が野田代表、小沢一郎幹事長でくるなら、小沢一郎対策で二階を引退撤回させて選挙担当でいいですし、幹事長は世論対策で人気ある奴か総裁選2位の奴か
244 2024/09/17(火) 12:12:16.57 ID:???0
>>243
管の政策を実行する政権に二階が協力するかなぁ?
245 生の声 2024/09/17(火) 16:04:38.30 ID:cFzP5Vk10(2/2)
この総裁選自体が3年前のリセットボタン押すための装置なんですよね。
つまり、総裁選→すぐに解散総選挙→翌年参院選→その2年後総裁選。
岸田政権とまったく同じスケジュールになるんです。

そして小泉、石破、高市誰がなっても、党内基盤が弱いから
多少色合いが違えど、岸田政権みたいに
「みんなの意見を取り入れました」的な政策になるんじゃないですかね
246 2024/09/20(金) 15:23:16.60 ID:RJBxLG4t0(1)
>>244
それはありますな
247 2024/09/21(土) 20:36:58.95 ID:wbHe1eIW0(1)
能登大雨で解散できなくなった?
248 生の声 2024/09/23(月) 00:35:50.21 ID:/fIbs+Zz0(1/2)
>>247
東日本大震災級がこない限り、間違いなくやります。
誰がなっても賞味期限1ヶ月くらいでしょうし。

進次郎の勢いが相当弱まってきた。
まだほんの少し有利ですが。

今のとこ1位(最悪でも2位)が取れそうなところ
石破=島根、鳥取
高市=奈良
小林=千葉
進次郎=神奈川、石川、和歌山、岐阜
茂木=栃木
加藤=岡山
上川=静岡、山梨、岩手、福島
林=長崎

だからNNNの調査のように、石破と高市が図抜けて、他がまったくダメということはなさそうですが
249 生の声 2024/09/23(月) 01:41:05.18 ID:/fIbs+Zz0(2/2)
議員票でマスコミが「不明」としているのは、
主に参議院安倍派の選挙区と、参議院茂木派(退会者も含む)です。
他には選挙管理委員。

他はだいぶ固まってきた。

菅と武田は、進次郎のために懸命に動いていて、その成果が出てきている。
あとは萩生田と森が安倍派の小林票を剥がせるか、参議院にどれだけ手を伸ばせるかで決まるでしょう。

今進次郎は60人台中盤は固めてきていて、これは得票率に直すと20%。
石破と高市の得票率は10%だから、
党員票で10%リード許しても決選投票に進めます
250 生の声 2024/09/24(火) 03:43:42.29 ID:np7dlwiM0(1)
NHKの調査を元に考えると、
まだギリギリ進次郎が先頭。
NNNだと進次郎は、決選投票脱落、ANNだと誰が決選投票に行くかもわからない大混戦

時事通信と産経で「菅の切り崩し工作が酷い」という記事が出たのは、
菅が現状苦しくなっていて、小林票を剥がしに来ているからだと思われる
251 生の声 2024/09/25(水) 00:28:56.29 ID:???0
進次郎は麻生になんて言ったのかな。
「河野さんはじめ、神奈川の皆さんは私の味方です」
「他の人なら河野さんは干されて政治生命を失ってしまう」
的なことをほのめかしたっぽいですが。

いずれにせよこの政局ではじめて派閥の動きが出てきた
252 生の声 2024/09/25(水) 01:53:34.69 ID:???0
高市早苗。
本人や安倍寄りの評論家が「政策がわかってる!」「他の候補はバカ!」と言って盛り上げてるんですが
わかってることと実現することは全然別なんですよ。
わかってて成功するなら、第一次安倍政権の失敗はありえないでしょう。

例えば彼らは「インフレ率は、国際基準で言えば、すでに1%を切っており、利上げするのはバカである」と言っている。
これ自体は正しいのですが、日銀、マスコミの「物価が上がって庶民は困っているではないか」という問いに対して
「バカ」とは言い放つことは無理です。
これはインフレ率が上がることによって得た収益(為替や税収増分)を国民に還元するしか無い。
しかし、これを実現するのが難しいのです。
財務省は怒るだろうし、政治家も高市の失点を咎めようとする。
そうした時にどうすればいいかが、実現力であって、安倍晋三はそれができた。
なぜかと言うと、優秀なスタッフと、菅、麻生、甘利、二階が支えていたから。
中国問題も、二階ら親中派がいたから強弱織り交ぜて、交渉できたのであって、
強気一辺倒だったら大変なことが起きてしまいますよ。

高市がそういうアクセントをつけることができるか非常に疑問が残る。
「推薦人の中に裏金議員や統一がいたことを知らなかった」
「政策パンフレットは他のやつもやっている」
は、通常国会では通用しません
253 生の声 2024/09/27(金) 00:53:29.65 ID:???0
●最後までもつれる。進次郎も十分可能性がある

新聞や評論家は「石破VS高市」に踏み切っている。

なぜかというとNNNの世論調査の信憑性が高く、それを基にすると党員票で、進次郎が大きく遅れを取るからである。
では、なぜNNNの世論調査の信憑性が高いのか。
3年前の総裁選で、ほぼ得票率を的中させており、調査も党員1000人を対象としていることからである。
永田町も新聞も評論家もこれを基に動いている。

ただ気になるのは、3年前の総裁選の得票率は、東京都の結果と全国の結果がほぼ近似していた。
他はバラつきがあって、(例えば、神奈川は河野が圧勝していた)、中央値が東京都であった。
そこで疑問なのがNNNは「党員1000人」をどうやって摘出させたのであろう。しかも精度が高いというオマケつきだ。
もし全国で均等にやっていたら、自民党支持率から逆算して、3000人に電話をかけなければならない。
自民党支持=党員党友ではないから、合計すれば5000人程度は必要かもしれない。
NNN調査はほぼ毎週やっていたから、莫大な人員とお金が必要になる。
そこで思うのが、NNNは、何かの方法で東京都の自民党員を把握していて、それに絞って調査を行っているのではないだろうか。
254 生の声 2024/09/27(金) 00:53:46.91 ID:???0
もしそうならば、今回の結果とNNNが一致するとは限らない。
立候補者が多いと、世論調査は、下位候補の得票率を正確に補足できないからだ。
例えば、公明党は、国政選挙で比例で7~8%(棄権者も含めた絶対的得票率)を取っているが
世論調査では常にそれより少ない。


なぜこれにこだわっているかと言うと、従来主張したように、決選投票に進む2位争いは党員票の2位3位の差が影響するからである。
プライムニュースで、久江が「進次郎は議員票90票取る。高市は40票」と言っていた。
(私の計算では進次郎は70票程度で、おそらく参議院安倍派、小林票の引き剥がしが成功していると思われる)
これを議員票の得票率に直すと、進次郎24%、高市10%になる。
NNNの調査では党員票は、進次郎14%、高市28%。
投票結果は、党員票と議員票の得票率の合計でほぼ近似できるから、
進次郎が2位に滑り込む可能性は十分ある
255 2024/09/27(金) 16:03:32.95 ID:???0
>>219
派閥選挙になりませんでしたね

管が推した進次郎は自爆
麻生は河野を裏切ってまで高市を推したのに敗北
結果論的に麻生は岸田を支え続けるべきだった。メンツ丸つぶれ
256 2024/09/27(金) 16:53:07.19 ID:???0
>>255
最後、岸田派が、石破支持の
大博打に行って勝ちをもぎ取りましたね
257 2024/09/28(土) 01:04:48.16 ID:???0
>>256
そうですね
岸田は最後に麻生派を壊して退任ですね
258 生の声 2024/09/28(土) 01:17:53.62 ID:???0
●岸田が大博打を打つ。一瞬のスキを突いて、安倍派と麻生派をはたき落とした。

決選投票 議員票
石破 189票
高市 173票

安倍派+麻生派+二階派小林+無所属高市小林=160票。
ということは、それ以外は、ほぼ全員、石破に投票したことになる。
(もしかしたら、河野に投票した22人が石破に行って、茂木の34人が高市に流れたかも。これは人事で明らかになる)

いずれにせよ岸田派の45人が勝敗をわけた。

岸田は誰に投票するか明らかにしていなかったが、前日になって
「高市には投票しない」と宣言した。

これは明らかに大博打で、なぜなら、石破が負けてしまったら岸田派は非主流派になってしまう。
もし安全策で岸田が高市に投票しておけば、高市約220票、石破140票で、岸田が負けることはなかったのである。

なぜこんな大博打に出たのか。
まず、岸田は、石破の選対委員長に、仲の良い遠藤利明を当てて、また自らの側近の村井と小林史明に進次郎を応援させた。
加えて、上川を出馬させ、その中に麻生派を組み込むことによって、麻生派と共同歩調を取る姿勢を構築して
いつでも勝馬にのれるような体制を作った。

選挙戦が進んでいくに連れ、「石破が決選投票にいかない可能性は低い」ということがわかった。
なぜなら、石破はつねに世論調査で先行していて、また高市と進次郎は議員票を食い合う関係だったから、
石破が3位以下に落ちる要素がないからである。
259 生の声 2024/09/28(土) 01:20:44.07 ID:???0
最終盤になって、高市が2位を取ることが濃厚になって、
これは安倍派、麻生、岸田には願ってもない展開になった。
なぜなら、3派閥で高市を応援すれば、高市の大勝だからだ。
結果的に「願ってもない展開」が麻生の落とし穴となり、岸田が、安倍派と麻生をぶっ潰すチャンスとなった。

前日か2日前に、進次郎陣営の、猛烈な反撃があって、一時は「進次郎が90票取る」という報道がされた。
もし決選投票が「石破VS進次郎」になったら、安倍派と麻生はどちらに投票していいか迷ってしまう。
どちらも自分の影響力が届かないからだ。
だから安倍派は小泉票を引き剥がして、1回目から高市とした。麻生も一部の票を高市にまわした

しかし岸田は、石破にも進次郎にもアレルギーがない。
村井、小林史明、木原から「進次郎陣営は想像以上に結束力が高く、決選投票でも石破に投票する」ことや
遠藤から「安倍派以外の参議院も相当数石破に投票する」という情報が入ってきて、
「岸田派が石破に乗れば勝機あり」と見たのだと思う。

結果、岸田の「党員票1位の候補に投票する」という言葉の通り、石破が圧勝して
決選投票での都道府県票でかなりのアドバンテージを取ると思っていたが
高市が党員票1位になってしまうという誤算があったため、薄氷を踏む勝利となった。

これで、岸田は、安倍派と麻生をガタガタにすることに成功してキングメーカーとしての地位を確保した。
岸田がこれほどの大博打の打ったのは、キングメーカーになりたいという野望もあっただろうが、
やはり安倍派と麻生に対する恨みが募っていたのというもあったとおもう。
岸田政権が潰れた理由は統一教会と裏金がほとんどで、正直岸田にはあまり関係がない。
にも関わらず、茂木は自分をサボタージュして、麻生は派閥を解散しないで居座った。
最後に小林鷹之や高市が裏金や統一議員を推薦人に押し立てて立候補したことにも
相当頭にきていたのではないか。

岸田の野望と恨みが乾坤一擲の大勝負に出る動機を生んで、石破が首相の座を手にした
260 2024/09/28(土) 19:54:14.92 ID:4UxdtFA50(1)
衆議院の解散は年内はない、という見方もあるようですが。
261 生の声 2024/09/28(土) 21:51:06.51 ID:???0
>>260
11月10日投開票ありきで話が進んでる感じがしますが。
能登災害を予備費で対応(補正予算を組むと会期が長くなってしまう)、
副総裁に菅、幹事長に森山だから公明党との信義は守るだろうというのが理由です
262 生の声 2024/09/30(月) 02:43:22.69 ID:???0
●石破内閣の閣僚(旧派閥から出た議員も所属しているとカウント)

安倍派 89人 0
麻生派 54人 2(河野推薦人2)
茂木派 55人 2(加藤と石破投票1)   
岸田派 47人 1(林)
二階派 39人 2(石破推薦人1と河野推薦人1)
その他 94人 11人(石破推薦人5 1回目石破投票1 上川推薦人1 加藤推薦人1 小泉推薦人1 小泉投票1 高市投票1)
副総裁 三役(小泉投票1 石破投票1 1回目上川か高市投票で決戦は高市、1回目林投票)

・茂木とコバホークに投票した議員は全員排除
・河野に投票した22人は決選投票で石破に投票した可能性が高い
(永岡桂子と伊藤忠彦は新聞取材に決選投票は石破と回答)
・総務会長は高市が蹴ったことから、おそらく決選投票で高市に入れた鈴木を起用。3派3役を維持。
・石破推薦人がやや多い気はするが、これまで干されてた関係で当選6回の初入閣が多い

・決選投票で競り合った高市陣営をほぼ完全排除したことから、安倍派、麻生派、茂木派の解体を狙っている内閣。
263 生の声 2024/09/30(月) 03:58:15.02 ID:???0
●総裁選感想 麻生は政治家として終わり

麻生は政治家として終わり。
誰も信用しない。岸田が怒るのは当然として、茂木も平然と切った。
最後は「河野さんを応援しよう」と言って、自分の立場が危うくなると
「高市で」と言い出し、NHKで「高市」と書いていることがバレてしまう。
話にならない。

石破は勝つには勝ったが、人事を見れば分かる通り、安倍・麻生・茂木派の解体を狙っている。
麻生と茂木はすでに解体済み(それぞれ河野と小渕参院が割れた)なのでいいとして
安倍派との戦いが待っている。
もちろん全面戦争ではなく、参院の一部と、萩生田を取り込んでいく作業を行うのだが
相当大変。

茂木は、岸田へのサボタージュが酷すぎ。
しゃべりは案外上手だったのが収穫で一からやり直しでしょう。
まだ十分チャンスはある。

上川は初期段階と1回戦の票数は変わらなかったが、麻生派の人間が逃走した可能性が高い。
その分を女性議員が埋めたのだと思う。
264 生の声 2024/09/30(月) 03:59:32.03 ID:???0
河野はたったの22票。無惨と言うかかわいそうだが、決選投票で石破に入れたので政治生命がつながった。
まだ61歳だからチャンスはある。

加藤は推薦人を割ってしまい恥をかいたように見えるが、加藤の票は岡山組と医療関係の参院比例が多い。
したがって誰が裏切ったか、誰にでもわかる。
麻生と同じでみっともないというか、未来永劫、裏切り者としてそしりを受ける。
加藤は財務大臣の座をゲット。

進次郎は、副総裁、選対委員長、閣僚2つをゲットした。
今回森喜朗が推したのは、安倍派の後継者不足と絡んでおり、人脈を広げられるかがカギ。

コバホークは、甘利と裏金組や当選1回に支持が偏りすぎて、伸びを欠いた。

林は「官房長官が出馬するのはどうか?」という感じもしたが、
粛々と仕事をこなして、安定感が光った。

高市は結果届かなかったが善戦。
ただ総務会長は絶対に受けるべきだった。党三役なのだから。
今回、前回と、安倍派に候補者がいなかったから立候補できたわけであって、
次回も高市で行こうとはならない。
それに決選投票の前の演説や、「推薦人に裏金がいたことを知らなかった」という発言は
総理として資質を疑わせるものだった。
265 生の声 2024/09/30(月) 04:04:35.65 ID:???0
今回は東京都知事選に続いてyoutubeの影響も目立った。

高市は「裏金がいたことを知らない」と言った時点でアウトだったが
能登災害でうやむやになった。
茂木は「嘘を付くな」と言ったが、かき消されてしまった。

そもそも今回の総裁選は誰も勝てる(9人いたから)チャンスだったのに
相手のミスをとがめる姿勢が見られなかった。
総選挙が近いこともあったのだろうが、「進次郎はアホじゃないか」と突っ込んだ後は
各候補ともおとなしくなった。

そこにyoutubeで「高市は唯一経済がわかってる」「愛国者」「他の候補者は馬鹿野郎か媚中」という
動画が散見されるようになってしまった。
266 生の声 2024/10/02(水) 00:25:08.89 ID:???0
>>262
この人事を組んだのは明らかに菅義偉であるといえる。
かなりうまく作られているからだ。

まず各派閥に2人ずつ割り振っている。
御法川(小泉投票)が辞退したのは(本人は選挙のためとか言ってたが、選挙に強いので理由になってない)
二階派の伊藤忠彦を入れるためであったと考えられる。
二階派はいつも閣僚2人にこだわるので今回も最後に押し込んだのであろう。

無派閥の石破投票6人の意味は、本来は安倍派4人(80人派閥だから)で石破派2人を閣僚にすべきなのだが、
安倍派が裏金で汚染されているので、今回は6人全部石破が取った。
来年はこうはならない。

個別で見ると、茂木、高市、コバホーク投票者からは1人しか閣僚に登用されていない。
267 生の声 2024/10/02(水) 23:28:10.48 ID:???0
石破。
今のところ、森山・菅・岸田政権になってて
解散権は森山、人事は菅に丸投げ。
政策は岸田政権を引き継いでいる

野党やマスコミから「お前言ってることが違うじゃないか」と言われても
ダラダラ長い話で煙に巻くから中々揚げ足が取れない。

これほど豹変するとは。
まぁ本人も来年の参院選まではとりあえず猫かぶっておこうというのもあるだろうし
党内基盤が信じられないほど弱い
268 2024/10/03(木) 07:00:16.71 ID:e1S4MWXy0(1)
>>267
石破内閣の支持率51%、首相の人事「評価しない」43%…読売世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/276838eae5ad33290202be16e9f1e809de607114

ご祝儀にしては低い支持率って陣営の引き締めにはちょうどよさそう
石破の首に鈴つれられるから、総選挙も自公で過半数くらいがいいって菅、森山、公明党に思われてそう
269 生の声 2024/10/03(木) 23:20:02.61 ID:???0
>>268
同意です。
ギリギリ過半数程度ならいつでもポイ捨てできるし
解散もできるから丁度いいんですよね
安倍派から順番に落ちるだろうから、安倍派追い落としも兼ねることができますし
270 2024/10/04(金) 07:01:23.73 ID:???0
>>269
あれ?森喜朗政権小泉純一郎政権って最初はいつでもポイ捨てできる都合のいい政権だったんですか?森は選挙管理内閣の務めを果たし、加藤の乱鎮圧して総辞職したし、小泉純もはじめは参院選対策いわれてたですし、2003の総裁選で野中古賀が推す平沼が立候補してたら負けてたかもいわれてですし(実際は亀井静香が出馬、平沼出馬せず
271 生の声 2024/10/04(金) 21:40:09.84 ID:???0
>>270
当時は衆院も参院も過半数ギリギリの状態でしたから。
解散権も相当部分公明党にいってた。
2003年頃から小泉が気づくんですよ。
「俺を首にして誰が後継になんの」って。それで解散権を回復したんです
272 生の声 2024/10/06(日) 05:21:08.52 ID:???0
石破が中身がなく、政局感もないってのは、ずっと指摘してきた。

ただプライドもゼロってのはまったく予想がつかなかった。
普通自分が主張してきたこととか、今まで作ってきた政治家像を考える。
心理学的にも人間はダブルスタンダードを指摘されるのを嫌がる。

これでは政敵は揚げ足を取りにくい。

計算されたものだとも思えない。
なぜなら、麻生が高市でなく、進次郎でいくと言ってたら進次郎が首相だった。
そもそも岸田や河野が、決選投票で石破に投票したのは、石破から動いたのではなく
主流派の内部矛盾から発生したことだからだ。

経歴を見てみたが、キリスト教が影響してるか
273 生の声 2024/10/07(月) 22:55:54.43 ID:???0
安倍が退陣してから、結構想定外のことが多い。

まず菅は就任即解散しなかった。解散権が縛られていた可能性があるが
それならば翌年の総裁選任期切れに向けて用意する必要があった。
すなわち、閣僚に忠勤競争をさせ、自分が駄目でも後継者を残せばよかった。
しかし結局何もせず不出馬で反主流派落ち。

岸田は安倍が暗殺されたときの対応が決定的にマズかった。
テロリストの動機や事実関係はどうであれ、
「安倍は民主主義の犠牲者」「暴力はいけない」「左翼の犯行」というキャンペーンをはって、
統一教会と自民党関係の叩きをかき消さなければならなかったのに、国葬をやるやらないにエネルギーを費やしてしまった。

その後は麻生と茂木にいいようにかき回されて、何もできないままゲームオーバー。
274 生の声 2024/10/07(月) 22:56:28.11 ID:???0
今回の総裁選。麻生は決定的なミスを犯した。
それは、最終局面で高市を推したことで、これは確率論から言えば、進次郎を推すのが定跡。
なぜなら決定戦で重みがある議員票で進次郎が勝つ可能性が一番高いから。
それに進次郎ならば仮に石破か高市に負けたとしても、キズが残らない。
麻生は高市に自信がなかったから「1回目から高市に投票しろ」と慌てた動きになってしまった。
なぜ自信がないかと言うと、高市は当選9回(石破は10回、進次郎は5回)だから、
茂木(10回)が決選投票で高市に乗るか微妙だったし、党員票で1位になるかどうかわからなかったから。
不安な気持ちが先行するから、いきなり高市を2位にしようとしてしまった。

そしてこの解散政局。
負けた高市陣営=安倍派は当然石破を潰しに行くのだが、それは3年スパンで考えなければならない。
自民党総裁の任期は3年で、石破本人が「首相はやめても総裁は続けます」と言われたら手のうちようがない。
大平や中曽根が総選挙で過半数割れしても居座れたのは、この論理を利用したからである。

それを解散する前から、石破にイチャモンをつけまくった。
そこに世論調査が出てきて、「裏金議員の公認に納得できない」が70%になれば、
公認外しや比例重複禁止などの報復を受けるのは当然である。

そもそも10月27日投開票を最初に主張したのは小泉進次郎だったのだが、
その論理は
「総裁選挙で議論、投票して決定されたことに対し、1秒でも早く、国民の信任を得る。
裏金議員の進退もそれに含まれる」というものだった。
これを活用して、粛々とやっていればよかったのに、安倍派の馬鹿たちが石破に喧嘩を売ってしまった。
あまりにもセンスがない。
275 生の声 2024/10/07(月) 23:11:35.70 ID:???0
●自公で過半数チョイ割れしたらどうなるか

結論から言うと、維新、国民との連立です。
維新+国民で最悪でも20~25議席は取れるのでそこから補充すれば良い。
石破が続投できるかどうか微妙だが、さきほど述べたように本人が
「総裁はやめない」と言えば粘れそう。

まず、参議院段階で自公が圧倒的多数なので、野田首相になっても政局は安定しない。

次に維新と国民が「首相を変えろ」という可能性があるが、
当然「誰にしろ」とは言えないので、自民党内で総裁選のやり直し。
それで維新と国民にとって石破より都合の良い人間が出るか不透明。

次に、自民党内で両院議員総会で首班指名候補を変える動きがあるかもしれないが
参議院段階で石破がリードしてるのでひっくり返せない

最後に国会の首班指名選挙で自民党が石破と高市決戦になるケースもあるが、
その時高市に投票した議員は除名になるのでリスクが大きすぎる
(なお、国会の首班指名選挙は、立候補制ではない)
276 生の声 2024/10/08(火) 18:09:24.08 ID:???0
石破はあと1週間で比例候補探さなければならない
それも安倍派に入りそうな右よりでなくて中道系
そんな人材簡単に見つかるのか
277 生の声 2024/10/09(水) 04:06:22.17 ID:???0

>>236で指摘した通り、10月27日は、そもそも無理筋なのだが
進次郎が主張してた。
これに石破が乗った。

これはもしかしたら
「最初から安倍派潰し(比例重複なし)を進次郎と菅が計画していたのでは??」と思ったが
推薦人に山田美樹(東京1区、安倍派、そんなに選挙強いわけではない)が入っていたので
さすがにそれはないか。

でも、これから比例候補を補充しないといけないから
その顔ぶれ次第では事前に用意してた可能性も出てくる。
278 生の声 2024/10/09(水) 23:08:52.29 ID:???0
●「裏金隠し解散」ではなく「安倍派潰し解散」

現時点で、主流派(総裁選、小泉、石破、岸田、河野ら)で、党内の45%近くは抑えていて、
河野以外の麻生派は中立になっている。

総選挙では、安倍派が落選すれば、非安倍派が当選することになるから
事実上の安倍派潰しがこの総選挙のテーマ。

特に安倍派の中でも、安倍晋三の亡霊を担いでいる連中を壊すのが目的
(安倍派の若手はコバホーク投票組が多く、時間をかければ中立化させることは可能)
279 2024/10/10(木) 06:36:20.36 ID:BgfaACSa0(1)
参政党は1議席なら取れますかね?
280 生の声 2024/10/10(木) 14:50:20.84 ID:???0
>>279
十分な資料が手元にないですが、可能性はあります。

前回の総選挙で比例近畿ブロックでれいわ新選組が得票率3.1%、南関東ブロックで4.1%で
議席ゲット。
他のブロックでも5%で議席ゲットできる場所もあります。

参政党は参議院選挙で2022参議院選挙で得票率3.3%だから
これをそのまま近畿ブロックに当てはめれば当選範囲内に到達してると言える・

参政党の地域別の得票の偏りがわからないので確定的なことは言えないが
3年前と同じもしくはそれ以上に党勢が拡大していれば
1議席は取れると言えますね
281 生の声 2024/10/11(金) 02:53:29.36 ID:???0
石破は党首討論で反撃に出なかったんですよね。
野党は結構身構えてたはずですが。

本当に掴み所がない
282 2024/10/11(金) 06:16:56.88 ID:KZvMH58l0(1)
のらりくらりウナギ戦法ですな
283 生の声 2024/10/12(土) 04:03:45.62 ID:???0
>>282
トランプと似てるんですよね。
結論や戦術がランダムに歪むから、相手は面食らってしまう。
284 生の声 2024/10/12(土) 04:09:26.91 ID:???0
全国の立候補予定者見ましたが
今のままだと自民党圧勝まである。

1対1の選挙はほとんどなし。
それどころか、自民VS(立民・維新・共産)みたいな選挙区が散見される
285 2024/10/12(土) 13:32:20.02 ID:buPwaXkB0(1)
第50回衆議院議員総選挙に係る政党届出候補者について

みんなでつくる党(略称/みんつく党)は、第50回衆議院議員総選挙(10月15日公示・10月27日投開票)に係る政党届出の候補者として、以下の6名の公認を決定しました。

○大津 綾香(比例代表/東京ブロック)
○高木 ひろし(小選挙区/東京1区)   
○AIメイヤー(小選挙区/東京23区) 
○三井 けん(小選挙区/東京30区) 
○三上 恭平(小選挙区/埼玉1区)  
○林 マリア ゆき(小選挙区/兵庫8区) 



…比例東京ブロックでギリギリ1議席取れそうなんですかね?
286 生の声 2024/10/12(土) 23:07:33.92 ID:???0
>>285
東京だと得票率5%は必要だと思います。
従って無理だと思います。
N国時代でも厳しかったでしょうね。
287 生の声 2024/10/18(金) 04:19:57.60 ID:???0
●序盤調査を見て

世論調査を見るとバラツキがあるが、
比例の状況を見ると、自公過半数は大丈夫そう。

裏金組は自公支持層を全然まとめきれてないが
これからの追い上げ次第。

最大の注目は、石破が立民攻撃に踏み切るかどうか。
石破としては、大連立のカードを持っておきたいと思っていて、攻撃が緩い。
しかし大連立が起きる状況では石破が政権を持っている可能性は低い。
セオリー通り野党第一党の攻撃に踏み切って自公を固めて
乱立してる野党を刺激すべきだ
288 2024/10/19(土) 11:54:23.96 ID:???0
>>287
自民党本部前で火炎瓶 官邸前に車突入、49歳男逮捕 警察車両燃える、けが人なし・警視庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/066313f11c2b26cb2de6113e2fa11f19f54c9dab

安倍の時も、岸田が狙われた時も、テロリストに甘すぎるからこんな事起きるんじゃないですか?民主主義の敵、力による現状変更は許されないって厳しく批判して厳罰下さないとまた同じこと怒りそう。それ以外に治安維持のために貧困層・低所得者への対策も必要だと思いますが
289 生の声 2024/10/20(日) 03:11:22.28 ID:???0
>>288
すぐ射殺が定跡ですね。
生かしておくから、「山上もかわいそうだったんだぁ」になってしまう。
動機があれば殺人を犯していいなんて危険極まりないですよ。
余談ですが、山上は死刑にならないように言い方を変えてますね

それと、昨日のも含めて、この3人は単独犯で
ランダムに発生するから警備が非常に難しいですね。
290 2024/10/20(日) 21:32:42.98 ID:???0
この調査結果は大勢に影響ありませんか?

https://nordot.app/1220681957232968514?c=39550187727945729
特に「支持する政党はない」とした無党派層の投票先は、第1回調査が与党系4.8%、野党系12.2%だったのに対し、第2回調査では与党系2.4%、野党系33.5%と大きく差が出た
291 生の声 2024/10/21(月) 01:31:59.49 ID:???0
>>290
ちょっとわかりませんね。
ただ自民党に逆風がキツいのは事実で
裏金組に大逆風なのはわかるが、非裏金組まで侵食してくると大変です。
やっぱり石破は反立憲に踏み切るべきでしょう。

朝日新聞の調査通り、与党過半数割れなら、石破に責任が及ぶ可能性がある。
おそらく、「俺に首相やめろと言っても総裁は辞めないぞ」とか
「裏金のせいで負けたのに、なんで裏金に推された高市に譲るんだ。ありえねえ」
で開き直るんでしょうが・・・
292 生の声 2024/10/21(月) 03:31:50.84 ID:???0
朝日の比例を見ると自公で43%くらいの得票率。
ということは野党は57%。
これを小選挙区と考えれば野党が分散してるから、与党は勝てるはず。
戦い方がヘタですね
293 2024/10/22(火) 14:59:34.45 ID:cHfbrcKQ0(1)
僅差の戦いなら投票日の天候も勝敗を左右するのでは?
294 生の声 2024/10/22(火) 18:20:26.34 ID:???0
与党獲得議席 予想 (与党系無所属含む)
225-240-255

・朝日新聞の石破内閣不支持率は39%で政権崩壊ライン(50%)に達していない
・NHKの世論調査で石破内閣支持率、自民党支持率が好調
・各報道機関の予想でも比例が好調
・野党が候補者乱立している
・新聞で「自民過半数割れ」と報じているのは、無党派層の半数近くが小選挙区で立憲候補に投票になっているからだが、
そんなに立憲ブームが来ているとは思えない。
・投票率は60%想定。上がれば上がるほど自公不利。
295 生の声 2024/10/22(火) 18:21:45.55 ID:???0
>>293
影響すると思います。
2017年は大阪に台風が来て、維新が崩壊しました。
今回は無党派層の小選挙区、立民支持率が高いので
気候はかなり影響しそう
296 生の声 2024/10/22(火) 23:24:20.64 ID:???0
石破が退陣するほどやられたら次は茂木かなあ
前回高市に投票した派閥の中で茂木が現主流派に寝返ったら勝てるので。
その構想を主流派に売り込めば「勝ち」
297 2024/10/23(水) 00:32:44.61 ID:???0
茂木が麻生に義理を通す理由もなくなりましたしね……
298 生の声 2024/10/23(水) 12:55:55.17 ID:???0
もう一つ気になるのが公明党の問題。

10月27日を投開票日に決めたのは明らかに公明党で、
石破がそれに乗っかったのは、公明党から「どんなに負けても政権は保証する」という
お墨付きをもらったからではないか。
それが与党過半数割れを含んでいたかどうかわからないが。

何が言いたいのかと言うと、総選挙の投開票日から30日後までに首班指名のための国会を
開かなくてはいけないが、文字通り30日開けたら、石破下ろしが起きるに決まっている。

だから、あらかじめ公明党が「10月27日投開票ならば、首班指名のための国会は、すぐに開く」
(=政変は起こさせませんよ)
という
約束を石破・森山・菅としているのではないか。

そうした動きがこれから出てくるのか注目です。
299 2024/10/23(水) 22:51:59.32 ID:???0
党勢拡大の活動費、って何の説明にもなってない
このタイミングでこれは筋が悪すぎますね

自民、裏金非公認支部へ2千万円 森山幹事長「党勢拡大の活動費」
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202410/0018260757.shtml
300 生の声 2024/10/24(木) 03:02:00.08 ID:???0
>>299
石破と進次郎は全国遊説で忙しいし
菅は状態がおかしい。
統制が取れてない感じがする。

日程ありきで進んでて、国民対策というかそれ以前の
人間性が感じられない雰囲気になってますね

と言いつつ、私は与党過半数と予想してますが
301 2024/10/24(木) 20:11:12.90 ID:???0
非公認だけど自民党支部は推薦しています
非公認だけど自民党支部長です
非公認だけど自民党支部には公認料と同額を配布します
非公認だけど当選したら追加公認します
302 生の声 2024/10/24(木) 21:11:03.92 ID:???0
まぁ石破も開き直って
「赤旗の野党を信じるのか、自分を信じるのか有権者次第だ」とか
言っても良かったですね。
元々支離滅裂ないうから、あまり違和感ないし
303 2024/10/25(金) 02:06:33.48 ID:???0
トランプみたいに国民を分断させる戦術が自民党としては有効打ってことですね
現与党なのでトランプよりも有利
304 2024/10/25(金) 14:13:15.96 ID:yZDTEmZf0(1)
>>300
> 菅は状態がおかしい。

というか歩き方がヨボヨボしていますね
305 生の声 2024/10/25(金) 20:25:31.80 ID:???0
>>303
分断煽りの傾向は強まりつつあります。
Youtubeで、徹底的に罵ると(やるのは本人でなくても良い)、再生回数が伸びて選挙結果に影響が出ている感じがする。
これを防ぐには、1対1もしくは少人数の討論会を頻繁に開くしか無いですね。
自民党総裁選、今回の総選挙とも、討論会の人数が多すぎて、有権者に判断材料を提供してません。

それとは別に石破自民党は、ここまで支離滅裂な手法(解散までの日数、非公認など)を用いてきたので
うまく行けば大成功、下手をすると大クラッシュというギャンブル的な結果になる可能性が高かった。
そういう異様な状況下にあるから、もう破れかぶれで、共産党攻撃をやってもよかったと思いますね。

>>304
菅は総裁選までは元気だったはずです。
進次郎の70票は、菅の頭がフル回転してないと、絶対に不可能だった。
それから先、何かがあったと思います。
去年の夏もまるで呂律がまわってない時期があったので、何らかの理由で体調が不安定だと思います。
菅が復活しないと、総選挙で、自公過半数割れしたときの政局運営に影響が出ますね。
306 生の声 2024/10/25(金) 20:36:53.49 ID:???0
与党がが大敗して過半数を大きく割った場合、あらゆる可能性が出てきて、大政局になる可能性があります。
それをコントロールできる政治家は菅くらいしかいません。
森山はそこまでの能力はない。

今まで、自民党が、「過半数を思い切り割ったけど、第一党は維持しました」というのは
宮沢政権の時しか無い。(結果は下野)

例えば、石破が「総裁は絶対に辞めない」と言っただけで、政局がどう転ぶかわからなくなってしまうし
あらゆることを想定しなければなりませんね
307 2024/10/26(土) 06:00:17.64 ID:kvcTJv9U0(1)
過半数を大きく割るということはないと思います。
308 生の声 2024/10/27(日) 00:58:56.10 ID:???0
比例得票率予想

自民 28%
公明 12%

立民 20%
国民 10%
維新 9%
れい 7%

保守 5%
参政 2%

共産 7%

>>307
私の感覚だと与党は185議席(選挙区110+比例75)は固めた感じがする。
あと48議席の接戦小選挙区で取れるかどうか…
309 生の声 2024/10/28(月) 04:16:52.80 ID:7OearPCd0(1)
●今後の政局への筋論について

自公で過半数を大きく割ったのだから、野党第一党に政権を委譲すべき。
また10月27日という選挙日程を作り、敗北の原因を作った
石破、菅、森山、進次郎は当然辞職。
これが議会政治における筋論である。

こんな感じのこの筋論からスタートして

「非公認組を足すと220議席で首班指名選挙には勝てるから事実上信任された」
「石破の総裁任期は3年残ってるし、そもそも敗因は裏金組の責任」
「2000万問題は明らかに内部からのリークで、不届き者のせいで接戦区を落とした」
「衆議院で比較第一党だし、参議院で自公多数なのだから野党に政権を譲る必要はない」

などなど、屁理屈をくっつけて現主流派は政権維持の策略を練ってくるでしょう。
310 2024/10/28(月) 06:19:36.81 ID:q76IBZOn0(1)
維新と国民民主しだいでしょうね
311 生の声 2024/10/29(火) 04:29:51.39 ID:PTXD6RVZ0(1)
進次郎が辞めるのを石破と森山が止めたとか、進次郎が倒閣に走ったとかあるが、
あれだけの大敗をして選対委員長が辞めないというのはありえない。

首班指名のための特別国会は、公明党の代表を決め直すために
11月7日から少し遅れるようです。

現状自公で221議席あるし、決選投票で維新か国民が棄権すれば、自民党政権は維持されます。

これからは予算案の否決と内閣不信任案可決に怯える政局になりますね。
312 2024/10/30(水) 07:06:33.70 ID:8GPEah1U0(1)
予算案が否決された場合にはその後どうなるんですか?
313 生の声 2024/10/30(水) 14:28:56.62 ID:6h3YOxtW0(1)
>>312
憲法には予算案が否決されたときの規定はないんですが、
予算案の否決=内閣不信任案可決と同じなので、
衆議院の解散か総辞職になります。

(今手元に資料がないんですが、予算組み替え動議の採決=内閣不信任案提出という内閣法制局の見解があったと思う。
予算組み替え動議とは、予算案提出権のない国会が出す提案のことです。
したがって本丸の予算が否決されるということは、内閣不信任案可決と同義と言えるでしょう)
314 生の声 2024/10/31(木) 02:40:42.99 ID:bjcJ0IkC0(1/5)
●選挙結果と予想
議席予想>>294 結果221議席

比例得票率予想>>308
結果
自民 27%
公明 11%

立民 21%
国民 11%
維新  9%
れいわ7%

保守 2%
参政 3%

共産 6%
315 生の声 2024/10/31(木) 02:41:26.17 ID:bjcJ0IkC0(2/5)
>>314
議席数はちょっと外したが、比例得票率はまずまず
316 生の声 2024/10/31(木) 03:00:52.01 ID:bjcJ0IkC0(3/5)
●総選挙総括

・自民党は、比例得票率では、過去の大敗級の悪さだったが、
野党乱立に救われた(2012年総選挙など、自民党以外乱立で救われたケースは結構ある)
・立民の比例得票率は3年前と変わっていない
・自民党が減った分は、国民、れいわなど、既成政党でなく、youubeでPRに成功した政党に流れた
・小選挙区の総得票数を見ると、自民は過半数超えても良い感じはするが、
有権者の「自民党(特に裏金)落とし」の動きが見られた。
それは新聞の情勢調査のトレンドに現れている。
317 生の声 2024/10/31(木) 03:29:14.20 ID:bjcJ0IkC0(4/5)
●あまりにも拙劣な選挙戦術で敗北した与党

10月27日投開票という日程ありきの選挙をやった結果、与党は国民の信頼を失っていった。
国民は、石破の国会討論もロクにやらず、唐突に、裏金議員を非公認や比例復活なしにしたり、
選挙終盤に2000万問題がでるなどの行動に、戸惑ったのではないか。
石破への怒りの声はあまり聞かれないまま、個々の選挙区フォーカスがあたって、バラバラの選挙戦になってしまった。
公明党は、石井新党首で、選挙区戦に臨んだが、あまりにも地味な上に、新たに設置された選挙区から
比例復活なしで出馬。これでは全国遊説なんかできるわけがないし、勢いある国民民主党の候補との対戦になって落選した。

石破は、党内基盤の弱さから、立民との大連立カードを持っておきたいという、邪面な狙いがあって、
野党批判をしない。
「安倍派のバカ共が裏金問題で皆さんに不信感を与えたが、俺がそれを立て直す。」を連呼するという、
間が抜けているとしかいいようがない戦術で全国で遊説した。

野党も立候補者を分散するという、バカ丸出しの選挙戦術で、政権交代の絶好のチャンスを逃した。
318 生の声 2024/10/31(木) 03:30:53.57 ID:bjcJ0IkC0(5/5)
●石破はバカで無能なのを自覚して、国民に笑顔をふりまく政治を行うべき

とはいえ、与党は221議席となり、維新か国民民主党を釣れば、一応、政権は維持していける。
石破が退陣するのは議会制民主主義から言えば当然なのだが、
10月27日投開票という日程を作った連中(おそらく森山、菅、公明党)が石破に「負けても続投」という
心証を与えているはずだし、世論調査にあるように、「石破は退陣する必要ない」が6割近い状況では政局を起こせない。
例えば、高市・安倍派がやれば「まだ裏金の反省がないのか」と言われるし、麻生・茂木派がやれば
「また派閥の論理か」と言われてしまう。

よって石破は、過半数に足りないという「絶好の状況」を駆使して、維新や国民民主党にサービスしながら、
意味不明な笑顔で、国民をけむに巻いて、支持率上昇を待てば良い。
支持率が上がれば上がるほど、解散しやすくなるし、政敵は手を出しづらくなる。

石破がバカで政局を作る能力もないのは、永田町や霞が関の連中にはバレてるので、
とにかく目の前で起きた状況に対して「過半数に足りないんだから野党の言うことを聞くのはしょうがねぇ」
「破れかぶれで解散するぞ。同志が落選しようが知ったこっちゃない。そもそも俺に同志なんていないんだから」
と居直り続けるしか無い。
319 生の声 2024/11/03(日) 17:58:51.02 ID:1n6KYgdV0(1/4)
自民・萩生田氏「首相批判せず」
www.jiji.com/jc/article?k=2024110101241&g=pol

この萩生田の発言がすべてで、「政局起こすぞ」とか騒いでる連中は
永田町がわかってない。

今は
対国民民主党=森山・岸田
対維新・公明=菅
対立民=石破・森山

という感じで交渉してて、どれかのバランスが崩れると、連立政権樹立となってしまう。
そうしたら衆議院で過半数を超えてしまうから石破政権は安定してしまう。
不安定なままのほうが実は良い。その時の世論に乗っかればいいから。

だから主流派は「不安定なまま安定させる」という不思議な状態を作ろうとしている。
320 生の声 2024/11/03(日) 18:03:24.22 ID:1n6KYgdV0(2/4)
では、反主流派が政局を作ったとする。
方法としては、「予算案や内閣不信任案欠席」くらいしか方法がない。
この時石破内閣の支持率が高かったら喜んで解散して過半数を回復する。
もちろん欠席議員は非公認や選挙後に徹底的に報復される。

石破内閣の支持率が低かったらどうなるか?
石破は解散する道を選ぶ可能性が高い。
そうしたら自民党そのものが沈没して終わり。
321 生の声 2024/11/03(日) 18:08:15.44 ID:1n6KYgdV0(3/4)
あとは参議院選挙で、大敗した時、石破が退陣するという意見がある。
だがこれもダメ。
改選議員には安倍派が多く、「大敗=安倍派がさらなる縮小」になる。
総裁選をやったら、茂木か林が後継になる。
322 生の声 2024/11/03(日) 18:12:41.48 ID:1n6KYgdV0(4/4)
結局、3年後の総裁選まで、動けない可能性が高い。

萩生田は別の新聞で「今は力を蓄えるときだ」と言ってるがまさにその通りで
裏金問題をもう1回整理し直して
高市以外の総裁候補づくり、探しを時間をかけてやるしかない。
323 生の声 2024/11/05(火) 02:31:19.61 ID:FemDZ/Gk0(1)
補充大臣
江藤(1回目 林)
鈴木馨祐(1回目 河野)

総裁選1回目
石破 8人(幹事長)
河野 4人
林  2人(政調会長)
小泉 2人(副総裁)
加藤 2人

総務会長 1回目上川、2回目高市

高市とコバホークを徹底的に干し上げて
河野を優遇してる。
河野は本人除くと21人しか投票していないのに、そのうち4人が大臣ポストゲット
324 生の声 2024/11/06(水) 22:26:11.91 ID:a5TqSzxS0(1)
副総裁 進次郎
幹事長 石破
政調会長 林
総務会長 上川(決戦は高市)
選対委員長 進次郎(ただし岸田最側近)
325 生の声 2024/11/12(火) 03:19:58.07 ID:5y1NrG410(1/2)
●兵庫県知事選

登場してくる人物が全員、バカで、一体何でこんなことになってしまったのか。
これを少し調べたが、あまりにもズサンとしかいいようがない。

一番のミスは斎藤が「真実相当性がない」と言ったことで、
これは「そもそも公益通報ではない」というのが正しい。
「真実相当性」というワードが出たせいで一気におかしくなった
326 生の声 2024/11/12(火) 04:07:24.35 ID:5y1NrG410(2/2)
つまり、百条委員会や新聞、議会、知事は
存在しない案件で時間を浪費したあげく、
県知事をクビにしてしまった。

斎藤は今でも「真実相当性」と言ってると聞いたので、
まだわかってないかも。
新聞は全然わかってない。
一部の弁護士は気づいているが知らないフリをしている。
327 生の声 2024/11/14(木) 01:03:12.39 ID:ipLycN5Q0(1/4)
●兵庫県知事選 メモ

3月12日、前県民局長が、警察、議員、報道機関に告発文書を送る
3月下旬に、斎藤知事がこれを把握。調査の上、処分
4月4日、県民局長は、兵庫県庁内の、公益通報窓口に告発文書提出。
5月7日、県は、3月12日の告発文書送付について、県民局長を停職3ヵ月の懲戒処分

問題点 3月12日に送られた告発文書は、公益通報か

公益通報とは/laws.e-gov.go.jp/law/416AC0000000122#Mp-Ch_1
公益通報社保護法の第二条に定義された、公益通報(いわゆる内部告発)である。

この法律を簡単に解釈すると、
「公益通報」をした人(公益通報者)が不当な扱いを受けないようにする法律である。

ここで気をつけなければならないのは、「公益通報」と「公益通報者が不当な扱いを受けないための条件」が違うことである。
つまり、「公益通報」をしても、それが、法律で定められた条件を逸脱していた場合、解雇や懲戒処分などされてしまう場合がある。
328 生の声 2024/11/14(木) 01:03:31.91 ID:ipLycN5Q0(2/4)
さて、今回、検討しなければならないのは、3月12日に送られた告発文書が「公益通報」に当たるかどうかである。
なぜなら、「公益通報」であるかないかで、その後の議論がまったく変わってしまうからである。
(1)「公益通報」ではない場合、公益通報者保護法は適用されることはないので、
5月7日の懲戒処分は正しいことになる。(職務放棄と業務妨害)
(2)、「公益通報」だった場合、それが公益通報者保護法で守られるべき案件か検討する必要がある。
ここで大切なのは、4月4日の告発文書と3月12日の告発文書はイコールではないということである。
なぜなら4月4日の告発文書は、現在を持っても調査中だからである。

(1)について。
普通、公益通報は、所属している会社(この場合兵庫県庁)に行うのが通例である。
例えばA社で粉飾決算が行われていれば、A社の内部告発窓口に連絡する。
いきなり刑事告訴したりマスコミに情報をバラまけば、A社は大混乱に陥るからだ。
今回の場合、前県民局長は後者を選んだのだが、警察も議員たちもマスコミもこの文書を仔細に検討した形跡が伺えない。
要は「この怪文書はなんなの。こんな紙切れは無視でよい。」で終わらせてしまったのだろう。
ということは、これが「公益通報」ではないと判断するのが妥当であろう。

(2)について。
「公益通報」だった場合、公益通報者保護法には、公益通報者が不当な扱いを受けないための
条件を第三条に書いている。
今回の場合、前県民局長は、マスコミなど外部に通報しているので、第三条3号で、不当な扱いを受けないための条件が示されている。
イ~ヘにその条件が示されているが、この告発文書はどれにも適合していない。(条文にある真実相当性は、(1)に示した通りで、マスコミらが「無し」と判断している)
つまり、「公益通報だったとしても処分可能」といえる。
329 生の声 2024/11/14(木) 01:03:43.46 ID:ipLycN5Q0(3/4)
結論

以上のことから、3月12日の告発文書は公益通報とはいえず、かりにそうだとしても、県の処分に法的問題はない。
ということは、百条委員会を開く必要などまったくない。
なぜなら、4月4日に提出された告発文書の調査結果がまだ出てないから、法的問題はない行為を裁判に近い百条委員会でやる必要性がないからだ。

斎藤は、「3月12日の処分は法的に問題はありません。現在、4月4日の公益通報について調査中であり、結果がでしだい、今後について考える」と
述べればよかった。しかし3月12日の件について、「これは名誉毀損(=真実相当性がない)で、3条3号違反(=真実相当性がない)だから処分した」
と述べてしまったせいで話がグチャグチャになってしまった。

副県知事が辞職したのも、おそらく、「これは泥沼で収集困難不可能。総辞職するしか解決がない」と判断したと思われる。

いつもいうが、政治は論点整理が大切で、わかりにくいままにしておくと、どんどん複雑化していき、1億総評論家状態になったり
思わぬ流れ弾にあたってしまうのである。
330 生の声 2024/11/14(木) 02:57:21.18 ID:ipLycN5Q0(4/4)
Q 4月4日の内部告発は公益通報だった。3月12日と4月4日の内容がほぼ同じならば、3月12日も公益通報になるのでは?
A 兵庫県庁の内部告発窓口は、公益通報者保護法で定義される「公益通報」以外も受け付けています。
Q 斎藤は、4月4日をまたいで、5月に前局長を処分している。これがマズかったのでは?
A これは確かに言えます。そもそも3月12日の内部告発を知った時も無視していれば、
こんなことにはならなかったでしょう。
でも、告発した前局長が自殺したのが計算外だったのでしょう。

Q 斎藤はなぜ百条委員会で淡々と答弁していたのでしょうか
A これもかなりのナゾで、凄まじい精神力と言える。日本の首相ですら不眠や疲労に悩んで、
睡眠薬を飲む、顔がひん曲がる、お腹を壊すなど、追い込まれるのに、斎藤は耐えきった。
宗教的な要因しか考えられませんね。標準的な日本人であれに耐えきり、表情一つ変えないというのは考えられません。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.956s*