[過去ログ] 無可動コレクター総合スレッド【8挺目】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903 2022/06/30(木) 20:39:17 ID:rg8CG4dM0(1)
やっぱり買うなら戦前のものだな。
史学を専攻してたから歴史的遺産はロマンを感じる。
904 2022/07/02(土) 22:06:50 ID:DLhqRcH/0(1)
>>902
ヨーロッパのデコバッフェ事情を中途半端にしか消化できていない
知ったかぶり、恥ずかしい限りの井の中の蛙
905 2022/07/02(土) 22:35:38 ID:vd9+YsvC0(1)
>>904
専門業者の方?それとも知ったかぶりの上をいく知ったかぶり?
906 2022/07/03(日) 12:05:41 ID:tUd23EFa0(1/3)
筒抜いて可動化してからが本番だからなこの趣味は
907 2022/07/03(日) 18:01:41 ID:2bI6AZxT0(1)
妄想犯罪自慢は他でやって下さい
908 2022/07/03(日) 18:24:39 ID:tUd23EFa0(2/3)
AKは当分入って来ないのかねこの分じゃ
ロシアは国自体がやばいことになりつつあるらしい

昨日、私企業をロシア軍に強制的に協力させることができる法案が議会に出されたそうな
審議されるっていうけど、大政翼賛会みたいな議会になってるから通ったも同然
909 2022/07/03(日) 20:58:59 ID:hyMl5L690(1/2)
>>897
その思考が気持ち悪い。
顔だけにしとけって。
910 2022/07/03(日) 21:05:59 ID:hyMl5L690(2/2)
相変わらずプライドがお高いなー、無可動実銃収集家のお猿さんは。
せめて大人しい素直な猿でいろよ、金も行動力もない、口だけの猿なんだから。
911 2022/07/03(日) 21:24:18 ID:hupVIaDL0(1)

912 2022/07/03(日) 21:57:46 ID:0mNaPY5y0(1/2)
荒らし?
913 2022/07/03(日) 22:21:58 ID:tUd23EFa0(3/3)
もっとも活躍している銃の一つのM4系が入ってこないのが残念だね
一時SCARとか入ってきてたけど、その後音沙汰なしか
規制でもされたのだろうか
914 2022/07/03(日) 22:28:36 ID:0mNaPY5y0(2/2)
M4系なら米国では民間モデルが大量にあるから頑張ればもっと輸入できそうだけど。
現状の輸入ロットでは高価だから買うのは厳しい。
915 2022/07/04(月) 18:19:53 ID:E/02t9iX0(1/2)
>>910
無可動実銃収集家のお猿さんの前にアンチの一言を加えると・・・
916 2022/07/04(月) 18:20:10 ID:E/02t9iX0(2/2)
>>910
無可動実銃収集家のお猿さんの前にアンチの一言を加えると・・・
917 2022/07/04(月) 18:25:56 ID:IQelnBAq0(1)
2連発!
918 2022/07/07(木) 22:18:28 ID:KKJKyE+/0(1)
ぬか六
絶倫 抜かずの六発
919 2022/07/08(金) 12:06:30 ID:bhPR3n4Z0(1)
安倍元首相、奈良県で演説中に銃撃され、心肺停止で病院に搬送

またお前らか
いい加減にしろよ
920 2022/07/08(金) 20:16:15 ID:NU/GakyI0(1)
不正改造してないか顧客名簿を調べて警察が訪問してくるのだろうか
921 2022/07/08(金) 21:25:52 ID:uwRD0t7L0(1)
無可動を復元するより鉄パイプで自作した方が手っ取り早いと何度言わせれば
922 2022/07/09(土) 03:42:32 ID:2aED+uBB0(1)
モデルガンすら持ってない。エアガンしかもってないんだが、無可動の魅力を教えてくれんか?
M1カービンのco2ガスブロ買おうと思ったんだが、ボルトがガチャガチャ動いてるだけで反動少ないって言うから買うのやめた。そしたら無可動が9万くらいで売ってたからどうなのかと思ってね
923 2022/07/09(土) 05:30:53 ID:Wf7MTSN10(1)
2chスレ:seiji

  ↑の>>496に犯行予告あり
924 2022/07/09(土) 18:28:16 ID:XBr52HL90(1)
>>922
本物の重厚感というしかない。
でもガスガンの挙動がショボいって理由で止めるなら無可動は方向が違うんじゃないか?
基本的に動かないのが無可動なんだから、動きがショボいとかいう次元じゃないよ。
でもやっぱり本物は持ってるだけで嬉しいよ。
925 2022/07/09(土) 21:46:23 ID:t3ExOgpj0(1)
>>922
人によっていろいろだと思うよ。
鉄の重量感、素材感、刻印、歴史、希少価値など。
あとは実物特有のオーラかな。
俺の場合は素材感が一番だが、無可動以外に鉄のペンチや剪定鋏なんかでも萌えたりするから一般の愛好者とは少し異なるかも。
926 2022/07/12(火) 17:56:32 ID:bRoICB+g0(1)
ヤフオク ハンドガン・長物の薬莢やダミーカートほぼ消えたな
927 2022/07/13(水) 21:21:45 ID:AlrFx8W50(1/2)
m2_ballは店じまいか?
928 2022/07/13(水) 21:55:19 ID:7OBjM7eK0(1)
>>926
まじでいい迷惑、そして自分の物が削除されたのが気に食わない出品者が
他の出品者を腹いせで違反申告 削除されメシウマ ゴミの巣窟 
929 2022/07/13(水) 21:57:26 ID:AlrFx8W50(2/2)
出品を自分でやめたんじゃなくてオクの運営に削除されたの?

そりゃ対応がめずらしく速いね
930 2022/07/14(木) 22:00:55 ID:gwRjth420(1)
>>928
オマエが違反申告ばかりするからだ。因果応報。
931 2022/07/14(木) 22:17:08 ID:Y14WPKtl0(1)
>>930
そうやって知ったかぶりをする連中が自分の素性が
ばれない事を前提でボタンポチポチの違反申告でこの世の
憂さばらし おまえも知りもしない事実をでっちあげ人を蔑んで
マウントとってうさ晴らし 因果応報? 地獄に落ちろ
932 2022/07/14(木) 22:21:26 ID:w6lpMVTq0(1)
m2_ballは値段高すぎだわ
933 2022/07/16(土) 04:03:08 ID:w24jQ0fJ0(1)
m2 ぼる だから仕方ないんじゃないの?
934 2022/07/17(日) 00:06:41 ID:7+pncBRE0(1)
https://tiebapic.baidu.com/forum/w%3D580/sign=00f834a5601f95caa6f592bef9157fc5/4bd665d9f2d3572c862dad07cf13632763d0c321.jpg
935 2022/07/17(日) 02:14:09 ID:PLYfbiKf0(1)
お手製関係もういいわ。
936 2022/07/17(日) 08:22:32 ID:rrxtXGec0(1)
でもこの構造で良く作ったよな。
薬室に相当する部分の閉鎖を強固に出来ていないとそこのキャップが無反動砲的に金属片として最悪自分に向かってくるからな。
流石にこの構造は怖い。
937 2022/07/17(日) 15:26:07 ID:FanUMSYA0(1)
>>934
こういうものだったのか
電気を使ったんじゃないかとか言ってた人いたけどその通りだったんだな
938 2022/07/17(日) 21:50:23 ID:HcViwiH30(1)
シカゴの98k(Turkish reissue)、94年頃の4倍の値段(税抜き)で出てるね
939 2022/07/17(日) 22:29:00 ID:kyDJeFxi0(1)
昔はシカゴでお手軽価格でブレンガンが10マソ以下で買えたが今は幾らぐらいするのかな?
940 2022/07/17(日) 22:57:06 ID:YKyRo0am0(1)
昔はお手軽に入手できたからってだけで、今はお手軽に手に入らないのよ。
出回る数はどんどん減っていくんだから。
941 2022/07/18(月) 09:25:06 ID:EnWHF3dW0(1)
てか、市場はシカゴの独壇上で値段吊り上げられてもほいほいお前らが買うから高騰する
絵梨花倶楽部みたいな競争相手が居れば、まだ値段もここまでならなかったかも
942 2022/07/18(月) 09:27:58 ID:9fjorGA00(1/5)
海外から輸入するもんが2、30年前と比べて値段が相当上がるのは当たり前なんだが。
943 2022/07/18(月) 09:33:34 ID:9fjorGA00(2/5)
日本人の給料が上がらないって言ってるけど、そりゃそうだよ。
色々な事情を無視して値段上がるの許さないんだから。
てことは、そういう人たちの給料も上がらないのも当たり前なんだよね。
何十年前はこうだったとか無意味なこと言うんじゃないよ。
944 2022/07/18(月) 10:26:21 ID:daBGnw6B0(1/2)
>>943

日本人が給料上がらないとか何十年前はこうだった?とか一つも言って無いのに無意味な事をいうんじゃないよ!って?
競争相手が居ないからシカゴの言いなり価格で良いのか?を言ってるだけですが何か?
945 2022/07/18(月) 11:18:11 ID:9fjorGA00(3/5)
競争相手だけで値段が上がるかよ。
シカゴの収益が二倍とか三倍に上がってるとでも思ってんのかよ。
物価の問題だよ。デフレ下でも骨董品は上がってるんだ。
946 2022/07/18(月) 11:20:43 ID:9fjorGA00(4/5)
輸入の骨董品は上がってるからな。
国内のデフレと海外のインフレの差で輸入品はずっと右肩上がりだ。
947 2022/07/18(月) 11:32:35 ID:9fjorGA00(5/5)
ちなみに俺が他に触ってる古代コインは15年前の倍になってるよ。もう触りたくない。
輸入高級木材も上がってる。
948 2022/07/18(月) 11:43:35 ID:daBGnw6B0(2/2)
>>945

値段が上がる?てか競争相手が居ないからシカゴの言いなりになってると言ってるだけ、どんだけシカゴ信者が居るんだよ!
949 2022/07/18(月) 14:27:22 ID:ZCw1/fzO0(1)
たしかにシカゴ以外の業者もいた方がいいと思うわ
正直あんまりシカゴ好きじゃない
あいつら嘘つくし信用できない
950 2022/07/18(月) 18:47:22 ID:1b0V8qXs0(1)
自分で海外で加工して輸入すりゃいいじゃん定期
シカゴも商売にしている以上利益出さなきゃならないの無視して騒いでる奴はシカゴより安く販売する店開けよ、シカゴから客が流れてきて大繁盛だぞ早よやれ。
951 2022/07/18(月) 22:21:31 ID:58E7ckPt0(1)
古物免許取って買い取り業者やれば旧加工も格安で手に入るぞ。
早くやれ。
952 2022/07/19(火) 05:56:37 ID:cCXSvqpv0(1/2)
シカゴで海外では武器商なのか?
普通の業者があんだけの武器をいくら海外でも収集出来ないでしょ
それ考えれば新規に業者が参入しても太刀打ち出来ないな
953 2022/07/19(火) 05:56:48 ID:cCXSvqpv0(2/2)
シカゴで海外では武器商なのか?
普通の業者があんだけの武器をいくら海外でも収集出来ないでしょ
それ考えれば新規に業者が参入しても太刀打ち出来ないな
954 2022/07/19(火) 08:00:28 ID:LFBNa5/d0(1)
統一教会の隠れ蓑でも驚かない
もう何も信用できんわ
955 2022/07/20(水) 11:40:42 ID:/OwIYPQm0(1/3)
「トイガンでは実弾は発射できない」 安倍元首相銃撃事件でクローズアップされた自作銃とトイガンの違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa0547f9577f1d7128465ce0fbb459253685a3d
956 2022/07/20(水) 20:30:55 ID:bIOdOABS0(1)
まあ貧乏人は無可動を買うなって事です。

昔は安かったと言う輩が居ますが、昔は無可動の価値をまだ世の中の人に認知されて無くて、採算ど返しで安く叩き売っている時期がありました。
現在は無可動の価値が高い物だと認知されていて、その物の歴史や貴重性でますますプレ値が付く高級品になってます。
社長が話してましたが、客層も良くなって来て中には地下室に百丁近くコレクションしてる大金持ちの常連さんも居るみたいで、そんな富裕層が趣味とする無可動に貧乏人が入る余地はありません
なので貧乏人はリアルなエアガンがあるので、無可動には手を出さないほうが賢明ですね
957 2022/07/20(水) 20:57:21 ID:05Imdzho0(1)
無可動とトイガンの収集は使い分けているね。
自分は無可動メインだけど無可動では高額すぎたり滅多に入荷しない銃はトイガンで代用しているよ。
現用に近い銃ほど無可動では出にくくかなり高額になるから最近の銃はもっぱら安い中華電動ガンで集めている。
958 2022/07/20(水) 21:33:30 ID:I0zKoMF+0(1/2)
>>956
何を貧乏人が偉そうに語ってんだ?説教坊主かおまえは!ちゃんと風呂入れ。
959 2022/07/20(水) 21:51:36 ID:Aef9xQx50(1)
>>958

そう言うお前も風呂入れ貧乏臭いだよ!
960 2022/07/20(水) 22:12:48 ID:I0zKoMF+0(2/2)
日本語でお願いしますだよ。
961 2022/07/20(水) 22:34:55 ID:/OwIYPQm0(2/3)
>>956
採算ど返し()
962 2022/07/20(水) 22:43:04 ID:27TCdWd40(1)
金持ちの趣味となると、凄い安い部類じゃないかな無可動って
時計コレクションとかすぐ億いっちゃうらしいし

まぁ一番やばいのが車の収集癖だろうけど
963 2022/07/20(水) 22:44:58 ID:4/dj1fS70(1)
>>956
間違っても金持ちではない安月給の貧乏サラリーマンだけどマニア歴何十年以上にもなると玉石混交だが普通に無可動だけで60丁以上は集まったよ。
トイガンも含めたら長物だけで100丁以上になったから嫁に呆れられてる。
964 2022/07/20(水) 23:32:09 ID:/OwIYPQm0(3/3)
東京・成城の路上に「小銃のようなもの」 警察が型番を調べると…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2662407708e1523a243e7016ba2ffacc9f45087
965 2022/07/21(木) 01:47:09 ID:+kAIMIQ/0(1/3)
オレも今年で収集歴50年目
無可動は煩悩の数を超えてて久しくトイガンも年の数を上回り家内にはアキレ見放されている
息子たちが継承すると言ってはいるが多分タタキ売られてしまうだろう
これまで充分に楽しませて貰ったがこれからもう少し楽しませて貰おうかな?
ところで最近のgbbのSTENやUZIUZIは凄いね、でもこれらを見ていると過去のトイガン規制って一体何だったんだろう?て感じだね
966 2022/07/21(木) 01:47:09 ID:+kAIMIQ/0(2/3)
オレも今年で収集歴50年目
無可動は煩悩の数を超えてて久しくトイガンも年の数を上回り家内にはアキレ見放されている
息子たちが継承すると言ってはいるが多分タタキ売られてしまうだろう
これまで充分に楽しませて貰ったがこれからもう少し楽しませて貰おうかな?
ところで最近のgbbのSTENやUZIUZIは凄いね、でもこれらを見ていると過去のトイガン規制って一体何だったんだろう?て感じだね
967 2022/07/21(木) 01:48:24 ID:+kAIMIQ/0(3/3)
UZIUZIじゃなかったUZIでしたね
968 2022/07/21(木) 05:10:53 ID:/iZvDeLG0(1)
昔のCMCのステンマークIIやMGCのステンマークIIIのモデルガンなどスチール製のレシーバーだけど薄い鉄板のプレス製だったので実銃の感じではなかったが、
NorthEast製のガスブロのステンマークIIやMP2A1(UZI)は外装はほぼスチール製で鉄板の厚みも実銃と変わらない、手にした時は、よく税関がこれを通したなと思えるくらい実銃のようでした。
モデルガンとエアガンは構造が違うのでなんとも言えないがお役所の方がOKなら実銃の外見でも良いんだなと思った。
969 2022/07/21(木) 10:24:53 ID:dK+G9x6F0(1)
無可動八段の取得条件は拳銃のコレクション30丁以上だぞ
970 2022/07/22(金) 02:37:36 ID:5jIC4+JB0(1/2)
>>956
昔は本当に金のある奴は軍用小銃の民間版を所持したのよね
G3の民間版HK91とかFALもどきのSAR4800とかAR-15の308版AR-10とかM60のセミオート限定版とか
911テロのせいでアメリカから輸出できなくなって俺は間に合わなかったが
971 2022/07/22(金) 02:39:41 ID:5jIC4+JB0(2/2)
>>970
他にも知人はMini30所持してるな
Mini14の30-39版
972 2022/07/22(金) 06:34:15 ID:V8Tr8UNT0(1)
M60ってかなり前から目撃したと書き込まれてるけど
ほんとにホント?
~と聞いたって話?書いた本人が見たの?
973 2022/07/22(金) 08:16:03 ID:e/usIa/s0(1)
トム銃砲店の古いカタログにはAR15やAR10の民間版とかサイガのAKみたいなライフルが乗ってましたね、金子銃砲でHkG36?の民生版を見せて貰った事がある
974 2022/07/22(金) 15:13:22 ID:8dFXs2Zn0(1)
無可動のおはなし少なし…

昔話はどうでもいいな。
975 2022/07/22(金) 18:53:00 ID:rJWFq2GF0(1)
スレ違でしたね失礼
976 2022/07/26(火) 10:26:39 ID:ZWDvEt7T0(1)
1990年代、無可動実銃マニアには天国だった時代だけど当時無可動を買い漁っていた小金持ち収集家は現在だと70歳以上が中心になっている。
たまにシカゴで古い加工品の大量買い取りが出ていると誰か亡くなったのかなと思う。
977 2022/07/26(火) 12:02:54 ID:u8f2VYMZ0(1)
手持ちのコレクションをヤフオクで売れば家一軒ぐらいは建つと思うんだが
出品の仕方とかも遺書に書いておかないとな

どうせもっていけない上に、好きじゃない人は使い道がないものな
100パーセント焼け残るから棺桶に入れてもらうわけにもいかんしw
978 2022/07/26(火) 12:50:21 ID:gJbaEl4P0(1/2)
どんな骨董品でもそうだけど、店で売ると買値より格段に安いからできればオークションで売りたいもんね。
979 2022/07/26(火) 16:05:17 ID:+P4aQoGA0(1)
無可動はヤフオク出品禁止にならなかったっけ?
980 2022/07/26(火) 16:25:25 ID:gJbaEl4P0(2/2)
なってないよ。ただの置き物なのに。
981 2022/07/26(火) 17:11:33 ID:oGW7RGAw0(1)
http://kufu-kan.com/?pid=114264819
982 2022/07/27(水) 13:50:11 ID:eotVNOEV0(1)
>>979
そんな知識で俺の出品無可動に違反申告を入れてくるのは
君か?意味の無い違反申告をする輩め 天誅!
983 2022/07/27(水) 19:28:23 ID:2buoKzhM0(1)
「無可動」のワードより、「実銃」のほうが、あたりが悪いと思う。
984 2022/07/27(水) 20:59:55 ID:CQU7keNM0(1)
>>983 

あったな
だから無可動実銃から無可動という表記にみんな移行した記憶
985 2022/08/02(火) 02:00:08 ID:3DiEYugL0(1)
レミントンニューモデルアーミーの実銃を日本では買うと300万はするけど、アメリカだと遥かに優れたレプリカが4万で売ってて、アンティークの状態良いやつも30万で手に入ると思うとアホくさすぎやな。
986 2022/08/02(火) 15:53:36 ID:kVJQgHY50(1)
日本でも2万円で買えるよ
http://uproda.2ch-library.com/1107858bsi/lib1107858.jpg
987 2022/08/03(水) 14:38:51 ID:f967RvIc0(1)
外来古式銃は1867年以前に国内に輸入された物なので、現在アメリカで30万程で買えてても、日本国内に輸入出来ないから国内に既存している銃でしか流通出来ない、その希少性と価値から300万は妥当だと思いますが、
988 2022/08/03(水) 16:10:21 ID:SB/79LGX0(1)
民間売買可能(トランスファラブル)なフルオート火器が
1986年以降新規登録できないアメリカの状況と似てるかもね
確かトランスファラブルのミニガンがいま立派な家1軒位の
値段にまで高騰してるんだっけ
989 2022/08/03(水) 23:36:56 ID:h6RomMqz0(1)
アメリカでガンマニアが自慢の重火器で撃ちまくるお祭りみたいな映像あるけど、あれメチャクチャ高額なんだな。
990 2022/08/04(木) 09:37:26 ID:dVdz2Y1s0(1)
ミニガンもセミオートなら入手しやすいのかな
991 2022/08/05(金) 23:44:31 ID:RmadxgX00(1)
300万が妥当の価値のある古式銃を10年持ってたら購入価格より高く売れるのかな〜
992 2022/08/06(土) 16:28:43 ID:AN11GipF0(1)
オークションとかで自分で売ればね。
店に売ると値上がりしても半分がいいとこじゃない?
とはいえオークションだと百万単位の物を売ろうと思うと相当時間がかかると思う。
993 2022/08/07(日) 21:39:47 ID:uwo8LQ2B0(1/2)
300万が将来500万になっても買取価格はいつまでたっても150万?
994 2022/08/07(日) 22:21:48 ID:hD6suKUO0(1)
そういう話じゃないだろう
995 2022/08/07(日) 22:36:13 ID:uwo8LQ2B0(2/2)
数百万の商品のリセールスバリュー考えないで買うバカいないだろ?
996 2022/08/07(日) 23:52:07 ID:vK3Pth0g0(1)
>>995
え~趣味のヒトはリセールバリューなんか二の次で
いま自分が欲しいモノを買うのでは?
997 2022/08/08(月) 01:41:00 ID:Msr/MJEX0(1)
リセールバリューばかり気にするのは貧乏人だけだからな。
俺は車買うときも人気色とか気にしないで自分の好きな色のを買う
998 2022/08/08(月) 02:55:29 ID:yDGktfen0(1)
「トイガン人権協会」を結成いたしました
リンクは張れないのでFC2ブログで検索してご覧ください
加入者大歓迎
999 2022/08/08(月) 08:51:20 ID:KFHWASOt0(1)
後先考えず物買って、熱冷めて二束三文って貧乏人の典型だよ。
1000 2022/08/08(月) 08:52:23 ID:DyzuhINF0(1)
たしかに金持ちって資産価値も考慮して美術品買うからね。
無可動も歴史ある骨董品だし。
1001 1001 ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 575日 17時間 49分 49秒
1002 1002 ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*