[過去ログ] ミリタリーレシプロエンジン 十六基目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11 2016/01/26(火) 21:10:58 ID:MHL7hvnU(1)
https://edprescott.files.wordpress.com/2014/05/313.jpg
WW?のエンジンの補器類の配置やパイピング等、艤装の複雑さが魅力
14 2016/01/27(水) 22:22:39 ID:B3ZT4lDl(1)
http://www.geocities.jp/b2026813/kawagutizero/p017.jpg
しびれるじぇ
15 2016/01/30(土) 21:21:58 ID:xHu3IdAx(1)
http://img844.imageshack.us/img844/5889/supermarinespitfireprmk.jpg
かっこいい
36 2016/03/06(日) 15:01:00 ID:FMy70lxs(1)
気筒数以外はマスターロッドとスレイブの典型的なラジアルなのに
直列4気筒を6こ星形にギヤ連結とか言っちゃう程度の知識だから
察してやれよw
http://i.imgur.com/2bhsKxf.jpg
57 2016/03/29(火) 09:27:43 ID:dy+2ahkn(1)
ポルシェはドライサンプだしエキパイも「え?そんな曲げていいの?」って勢いでまげてるけど
ヌバルは http://s1.gazo.cc/up/183315.jpg だもんなあ…
(ピンぼけだけど見えてるのはオイルパンとエキパイだけ、エンジンなんざどこにも見えないw)
58 2016/03/29(火) 20:12:26 ID:nRU+L8hD(1)
まだ各国で現役のチーフテンやFV430系の対向ピストンも
皆さん忘れないでね
なんか盛り上がってるんでお約束を貼っとく
http://i.imgur.com/WyUWwEW.jpg
http://i.imgur.com/nJvh6ED.jpg
重要なのはエンジンの重心位置が何処にあるかであって
搭載位置や最下部の高さの比較にはあまり意味はない
69 2016/04/04(月) 03:45:32 ID:3euyGQOT(1/2)
低重心を追求するとこうなる
(アウディのレース用ディーゼル、120度V6)
http://autoprove.net/wp-content/uploads/2012/06/audi_R18_-9500.jpg
73 2016/04/04(月) 18:45:20 ID:TlMlNYyV(1)
ところでスバリスト()の皆さんは二言目にはエンジンの重心高が…と言われますが
ミッションの重心高()はいいんですか?w
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090619/1027177/18_px450.jpg
それと重心高なんかより重くて回転するクランクの高さが高いのは如何なんでしょうねえ…
79 2016/04/10(日) 03:16:40 ID:B5jvbPnr(1)
低重心とはこの事を言う
エンジンの下には排気管もオイルパンも存在しない究極の形
http://wartime.org.ua/uploads/posts/2014-02/1393582654_2.jpg
http://wartime.org.ua/uploads/posts/2014-02/1393582708_3.jpg
81 2016/04/11(月) 18:58:26 ID:Jm/u5kFN(1)
余りにも知られていないが単列星型偶数気筒は理論的に1次振動のみなので
バランス100%のクランクウェブで慣性6分力完全∞次数無欠バランスとなる。
各気筒単体作動だとピストン速度波は正弦波からズレるが
星型偶数気筒では向かいの気筒が全くの逆作動である事が作用し
互いのピストン速度波が正弦波に矯正し合う仕組みで干渉し合う事に因る。
この作用が成立するは単列のみなので例えば180゚V型12気筒では成立しない。
ここまでは180゚V型2気筒にも同じ理屈が働くが、フラットプレーン。
フラットプレーンではなくなる星型偶数気筒では運動死点も消え見事
6分力を1次振動のみに止めるに至る。
だが理論的には6分力完全∞次数無欠バランスでも現実は最低でも
コンロッドは4本、これを対称的に構成するのは難しい。
昔の星型U型ユニフローエンジンの構成に6分力完全∞次数無欠バランスの
ヒントになりそうな構成の物の画像を発見。
U型ユニフロー星型4気筒
http://cr4.globalspec.com/PostImages/201001/thiokol_01D826FC-EE90-9C84-2FBEA41AA3EDC0B0.jpg
クランクシャフトを2本とする事で正4角形リンクの傾斜を規制している。
画像はU型ユニフロー形式で各気筒コンロッド2本だが、これを模倣し
各気筒コンロッド1本でも4気筒なら正4角形の、6気筒なら正6角形の、と
偶数Eに対し正E角形リンクを2つのクランクシャフトで繋げば良い。
…とは言った物の、ヒントを応用してみたが、うーん…
単列と言えば単列なんだが慣性6分力完全∞次数無欠バランスするか不明。
因みに他形式で慣性6分力完全∞次数無欠バランスを得るとなると
水平対向シリンダーエンジンだと最低6気筒2階建てのH型12気筒
水平対向ピストンエンジンだと最低3気筒2階建て計6気筒で成る…が
両形式とも1階と2階とで同爆としなければ成らない。
しかも間歇燃焼による脈動トルク振動を加味すると
等爆にした方が低振動となる。
245 2016/12/24(土) 05:35:32 ID:K7AVhQpJ(2/2)
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2190725/019_o.jpg
上から見るとエアダクトしかみえない
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20150203/20150203231046.jpg
エンジン
289 2017/01/27(金) 06:26:58 ID:RG34MI6E(1/4)
できて>>285の各用語の捕捉だな…
V型や星型なのにクロスやピギーバックのコンロッドを使わずに前後軸対称並接したコンロッドの例
VFR1200F−エンジン−「PASSAGE」www.star-passage.com/sp_vfr1200f/sp_v4.html
これを星型4気筒の2重列でやるという事で
これをクランクウェブのカウンターウェイトのオーバーバランス率が
100%ならば6分力完全∞次数無欠バランス。
> 両外側の並接コンロッドと両内側のコンロッドの距離差が生じ
> 各バンクのシリンダーピッチが変わる
…の通り
フォーク&ブレード式クロスコンロッド
http://harley-shovelhead.com/blog/wp-content/uploads/p6-011.jpg
マスター&スレイブ式ピギーバックコンロッド
ファイル:Haupt und Nebenpleuel BMW 132.jpg - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haupt_und_Nebenpleuel_BMW_132.jpg
290 2017/01/27(金) 06:32:16 ID:RG34MI6E(2/4)
俺の言う所の
対向式重列星型、代表例プラット&ホイットニーのツインワスプ
ファイル:Pratt and Whitney R1830 Twin Wasp side.jpg - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pratt_and_Whitney_R1830_Twin_Wasp_side.jpg
直列式重列星型、代表例ネイピアのセイバー
ファイル:Napier Sabre01.jpg - Wikipediaファイル:Napier Sabre01.jpg - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Napier_Sabre01.jpg
319 2017/02/22(水) 00:35:25 ID:SK3JNdQ4(1)
http://i.imgur.com/rULu39Y.jpg
354 2017/03/22(水) 12:07:44 ID:vBwsd7vl(1)
ランチアデルタS4やマーチスーパーターボとかのツインシステムなのはわかった
http://www.geocities.jp/yam_house/event/carmagagine-p/s4-e.jpg
396 2017/05/28(日) 18:50:43 ID:ecR1XNZh(1)
>>391
星形8気筒×2の16気筒、ブリストル・ハイドラ(ヒドラ)
https://en.wikipedia.org/wiki/Bristol_Hydra
http://www.enginehistory.org/ModelEngines/Perkins/Hydra/01Hydra.jpg
点火順はこうなってるが、なんか無理矢理っぽい…
http://www.enginehistory.org/ModelEngines/Perkins/Hydra/HydraDwgs/HydraFO.jpg
477 2018/02/04(日) 22:15:39 ID:sXCKtGER(1/2)
低重心アピールも散々な現実(>>58拝借)
http://i.imgur.com/nJvh6ED.jpg
だが水平対向でも2気筒だけは吸排気口を上下ではなく前後に出来る
http://blog.livedoor.jp/th44yota/archives/32999763.html
そして後方吸気前方排気で吸排気管ともにブロック上方に取り回されるトヨタ水平対向2気筒
http://blog.livedoor.jp/th44yota/archives/32999763.html
ドライサンプ化すれば超々低重心、世界最小バギーのリアエンジン搭載に有効
でもやっぱりリアエンジン搭載でも水平直列2気筒の方が良いのかな?
この軍用2気筒バギーは直列、V型、対向、どれかな?
http://www.whitehouse-orv.jp//defense/mrzr4
713 2019/11/24(日) 09:47:38 ID:z7eoV8ZO(1/2)
>>712
wikiには甲乙しかないので丙の事は知らない
ただおっしゃるスペックは32型が近い値を示しています。
ちなみに水メタに関して相当な勘違いをしてるようです。
全開高度の改善はあくまでインペラのセッティングです。
どちらにしても
離昇+300mmhg
公称+200mmhg
というのは水メタによるブーストアップは認められません。
水メタを使った場合このように全開高度以下で
ブースト圧をあげれるものです
http://www.wwiiaircraftperformance.org/f6f/f6f-level.jpg
http://www.wwiiaircraftperformance.org/f4u/f4u-level.jpg
上記R2800搭載機の場合
52inHg(2000Hp) → 60inHg(2200hp)に過給圧をあげ
過給圧が上がった結果馬力があがるものです
日本機の場合92揮発油で離昇+300mmhg
水メタ対応機は概ね400〜500mmhgぐらいの過給圧になります。
825 2020/06/04(木) 18:56:08 ID:i7UaSWeX(1)
http://www.williammaloney.com/Aviation/BerlinAirliftHistoricalFoundation/BoeingC97Stratofreighter/images/04PrattWhitneyR4360Radial.jpg
ちゃんとダクトとして働く開口部にして、バッフルで適切に仕切れば、このように28気筒でも見た目普通で間に合うのであるよ
836 2020/06/30(火) 21:34:28 ID:jwkqi5fM(1/2)
これって何て戦闘機?
https://i.imgur.com/RMdsltv.jpg
864 2020/08/08(土) 14:20:50 ID:R9JXqYa8(1)
http://www.wwiiaircraftperformance.org/sl-wade.html
http://www.wwiiaircraftperformance.org/wade-accel.jpg
http://www.wwiiaircraftperformance.org/wade-dive.jpg
通常の加速だとスピットファイアやドイツ戦闘機が優れており
P-47がドベ、ブービーがテンペスト、それよりマシがミーティアぐらい
これが降下加速だとミーティア最強で、次がテンペスト、そしてP-47
他戦闘機がドベ集団だけどP-51だけそこそこ速い
つまりは空力、プロペラ、翼面荷重、そしてバランス、全てが大事ってことである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.479s*