【FF】『ファイナルファンタジー3』35周年!ジョブチェンジシステムや召喚獣を導入、シリーズの礎となる作品。 たまねぎ剣士が光の戦士へ [湛然★] (647レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): 湛然 ★ 2025/04/27(日) 07:18:26.51 ID:C8sH9QTy9(1/2) AAS
『FF3』35周年。ジョブチェンジシステムや召喚獣を導入した、シリーズの礎となる作品。たまねぎ剣士たちが光の戦士へ。でぶチョコボや“4じいさん”などユーモラスなキャラクターも【今日は何の日?】
4/27(日) 0:00 ファミ通.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/235c2c7d14fac855a16c37247d5de7322d15f929
(写真: ファミ通.com)
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40491/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40491/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40491/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40491/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40491/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40491/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg

省12
547(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 19:42:49.24 ID:npBEpynQ0(11/12) AAS
導師はかわいいからな
548: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 19:49:24.90 ID:cyMywfs10(1/2) AAS
ラストダンジョンセーブ不可
2時間かけてラスボス到着→全滅
今となってはいい思い出だ
549: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 20:01:20.86 ID:jewIul/i0(6/7) AAS
>>547
導師は猫耳フードしてるのが可愛い
550: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 20:15:30.38 ID:EGZsxir10(1) AAS
ミンウって今考えたら韓国っぽい名前だな
551: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 20:23:44.26 ID:cyMywfs10(2/2) AAS
>>537
ソースコードだか紛失してオリジナルプログラムの解析不可とか話があったような。。
ナーシャ・ジベリはファミコンの能力を超える高度なプログラミングをしていたようだし
552: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 20:28:20.83 ID:CzWtd7G70(1) AAS
ハンターハンターの暗黒大陸はFF3の浮遊大陸を元にしてるな
553: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 20:39:00.09 ID:HjDiDjJU0(1) AAS
ファミコン版まんま移植は無理なんだっけ
まあラストダンジョンあのままだとめちゃつらいけどw
554(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 20:53:38.08 ID:W2jyEMck0(1) AAS
ファミコンミニで遊んだけどオリジナルと違うのかな
555: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 20:57:00.04 ID:rBSILXiz0(1/2) AAS
>>554
エミュだから一緒
556: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 20:58:26.32 ID:mEm3eIRt0(1/2) AAS
FF3のDS版確かに買ってクリアしたと思うんだが、光の四戦士とかいう外伝の記憶とごっちゃになって混同する
557(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:03:31.46 ID:uwuIWU6j0(1/2) AAS
ファイナルファンタジーって面白くないよね
なんでドラゴンクエストと並び称されてたんだろう
558: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:06:21.60 ID:FHMErFnc0(1) AAS
>>557
はいはい
逆張り乙
何故面白くないかの考察ぐらい書けないのw
559: 警備員[Lv.9] 2025/04/27(日) 21:08:15.68 ID:XsYROlYM0(2/6) AAS
>>4
5はちょっと接待されすぎて萎える
全部用意しましたよ
みたいな
560: 警備員[Lv.9] 2025/04/27(日) 21:08:49.77 ID:XsYROlYM0(3/6) AAS
>>9
まあ3の時点でじわじわ広まって
4で予約みたいな世界だからな
561: 警備員[Lv.9] 2025/04/27(日) 21:09:17.19 ID:XsYROlYM0(4/6) AAS
>>19
いまのムービーゲーになれるとつまらんよ
562(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:09:53.87 ID:YCEShppS0(11/17) AAS
>>557
それってあなたの感想ですよね
563: 警備員[Lv.9] 2025/04/27(日) 21:10:34.19 ID:XsYROlYM0(5/6) AAS
>>530
あの画像の被ってる兜が玉ねぎみたいだから
564: 警備員[Lv.9] 2025/04/27(日) 21:11:26.03 ID:XsYROlYM0(6/6) AAS
>>511
そういう気の利かせ方いらんよな
565(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:12:41.10 ID:uwuIWU6j0(2/2) AAS
>>562
個人の感想以外の何物でもないが
ここに書いてるやつ皆そうだろう
566: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:12:58.47 ID:3RBXve490(1) AAS
>>539
ジョブの最終到達点
忍者賢者
弱体化する意味が無い
567: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:13:33.57 ID:Zhr4BNhk0(2/2) AAS
>>540
使い物になるジョブもあるんだけど如何せん忍者&賢者の有能さ&万能さには敵わない
ドラクエ5でいうところのピエール的ポジション
568(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:14:58.48 ID:mEm3eIRt0(2/2) AAS
FF4はギルバートやシド弱すぎてのちにイージー版が出たくらいだからな
569: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:18:23.13 ID:vpjlUPLP0(1) AAS
>>568
イージータイプって米版ベースだけど高難度を好むのがあちらのイメージだった
一般層は違うのね
570: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:21:12.87 ID:jewIul/i0(7/7) AAS
>>568
軟弱なオカマみたいな吟遊詩人や飛空艇のメカニックみたいなジジイが
パラディンや暗黒騎士や竜騎士やモンクや魔導師や忍者より強かったらおかしいやろ
571: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:23:08.49 ID:YCEShppS0(12/17) AAS
>>565
感想ならチラシの裏かブログでどうぞ
572: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:29:08.98 ID:aVH4ZAQk0(1) AAS
NTT出版の攻略本のモンスターの特徴は面白いな
ヘカトンケイル:100本の手と50の頭で激しい攻撃を仕掛けてくる
どんな敵やねん
573: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:29:27.38 ID:gHiB7K9k0(6/9) AAS
なんかこのゲーム、目的というか件的な部分が分かりにくいんだよな
そもそも暗闇の雲って何なん?
いきなり出てきてお前何なんだよ
ザンデが人間の命貰ったことが気に入らないということだが、
元々ザンデは人間ではないということ?
じゃあドーガやウネも人間じゃないの?
ノアとザンデ、ドーガ、ウネの関わりや暗闇の雲のあらましなど掘り下げれば良ゲーになる気はする
574: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:29:43.53 ID:gHiB7K9k0(7/9) AAS
ID被った
575(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:48:57.04 ID:YCEShppS0(13/17) AAS
FFがよかったことは、現存の神話からモンスターなり名称なりを
借りてきて世界に適用したことで、それにより神話への興味を引いたこと。
矛盾も生じてはいるけど(バハムートとベヒーモスなど)
576(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:54:44.62 ID:teJ4S4HV0(2/2) AAS
FF3では闇が暴走して光の戦士が阻止したけど、
過去には光が暴走して闇の戦士が阻止した。
577: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 21:56:46.78 ID:VltSWG+O0(1) AAS
めちゃくちゃ遊んだなぁ
武器進化バグとかあったよね
578: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:09:02.63 ID:YCEShppS0(14/17) AAS
>>576
勧善懲悪ものなら大概光は善という観念があるけど
他種作品に触れるほどに善とはなにかって疑問が増えた
だいたいそういう作品は胸糞展開多いけども
579: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:11:31.34 ID:TBUJgo3R0(1/4) AAS
>>575
某ライバルRPGは敵モンスターのセンスが壊滅的だからな
580: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:12:42.41 ID:a5i/KEzA0(2/2) AAS
FF12の神都プルオミシェイスから見える空に浮遊大陸そっくりのが浮かんでたな
3を思い出して懐かしかった
581: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:15:48.03 ID:TXDlGqwV0(1) AAS
FF3のボーカル入り(Roaming Sheepってやつが好き)のCD持っててたまに聞いてる
1990年発売だけどw
582: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:17:21.87 ID:5yjyERuu0(2/2) AAS
>>532
ドラクエ3より先に発売されたFF1でジョブシステム搭載されてたけどニワカか?
583: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:18:29.82 ID:TBUJgo3R0(2/4) AAS
ドラクエ3がウィザードリィのパクリだしな
584(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:22:14.73 ID:f7shqCpx0(1) AAS
クソ長いラスダンでようやく辿り着いたラスボスにボコられ心が折れた思い出
585: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:24:06.14 ID:rBSILXiz0(2/2) AAS
ウィザードリィはサムライと忍者初代からあったな
586: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:25:14.10 ID:gHiB7K9k0(8/9) AAS
>>487
ファミマガのウル技コーナーの記事だわね
毎号買ってたつもりだったけどこの号だけ買ってなかったりしたかね?
あと、ウル技コーナーに載せてたんだったら付録の大技林にも載せてくれよ
587: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:25:26.29 ID:YCEShppS0(15/17) AAS
パクリパクられ論争しても不毛でしかないハゲスレになるからやめようぜ
588: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:26:43.18 ID:4t4wGEJp0(1) AAS
こびとになって魔法職で戦うのとかトリッキーで面白かった
589: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:28:33.09 ID:UCOy88jy0(1) AAS
アイテム変化の技の一部応用で、アイテム変化ではなくジョブが変わる技を使って
その際にステータス画面を見ると変わる前のジョブの熟練度の数値が
変わった後のジョブの熟練度を上書きする、というのがあった
だから頑張って、先頭のジョブであるたまねぎ剣士の熟練度を99にして
熟練度上書きを使って全ジョブの熟練度を99にするという
あまり意味のなさそうな作業も楽しくやっていたガキの頃
590: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:29:29.10 ID:XqLZTJoy0(1) AAS
ドラクエ4のあとだよね、こっちのほうが面白いと思った
でもモンスターに思い入れがなかったな
サイドビューを嫌いだったけど竜騎士が出てきた時になるほどサイドビューだからこそ 作れる演出もあるんだなと思って受け入れた
591: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:30:38.97 ID:TBUJgo3R0(3/4) AAS
>>584
なんじゃこりゃ絶対勝てねえ・・・
↓
いや、負けイベントかーい!
592(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:33:36.82 ID:hMAMHgHP0(7/7) AAS
>>576
それでくらやみのくもが全てを無に帰そうとしてるという訳か
593: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:34:05.07 ID:1zKxCauG0(1) AAS
3と5どっち買うか悩むわ
594: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:36:03.17 ID:OqaBJ0Lc0(1) AAS
ストーリーはともかく音楽は良き
595(3): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:36:03.34 ID:kRmQdWpF0(2/2) AAS
1・2・4・5・6はゲームボーイアドバンスでリメイクされてるが3だけ出てなかった
ニンテンドーDS版が出てたがグラフィックが大きく変わってしまい好みが分かれてた
596: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/04/27(日) 22:36:51.92 ID:1WOdoXWs0(1) AAS
5がめっちゃ好きだったけど大人になってまたやってみたいのは3と4だわ
597: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:40:17.19 ID:JZuh7A2G0(2/2) AAS
食わず嫌いしてないでピクセルリマスターやればいいのに
598(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:41:45.24 ID:1bcCTFik0(1) AAS
セールしてるのは3Dリメイクの方なんだよなあ
599: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:43:47.29 ID:YCEShppS0(16/17) AAS
>>592
そこらへん5っぽいなうごご
600: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:44:51.39 ID:/8/1pWt+0(1) AAS
>>598
そうじゃない方も800円安いw
601(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:49:47.83 ID:znESNSm90(1) AAS
最後パラディンと忍者になるやつか
602: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:52:14.44 ID:OOTrHMo+0(1/2) AAS
>>601
賢者な
603: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:53:32.38 ID:TBUJgo3R0(4/4) AAS
>>595
DS版3はグラフィックに限らずほぼ別のゲームだよな
604: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:55:05.19 ID:npBEpynQ0(12/12) AAS
>>595
ワンダースワンでも1とか2や4は出たけど3だけ出なかったんだよな
開発中の画面写真まで雑誌に載ってたのに
605: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:56:51.88 ID:gHiB7K9k0(9/9) AAS
>>595
ワンダースワン版も1・2・4が移植され、PS1版も1・2がリメイクされて4・5・6がベタ移植されてるんだわね
3だけ何回スルーされてるのよって感じで、ようやっとDSで3が出たと思ったらなんかコレジャナイになってた
606: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:57:25.07 ID:+MSUQUeg0(1) AAS
>>14
2Dリマスター初だから比較対象がないので評価高いのでは?
4なんか擦られすぎて悲惨らしいね
607: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:00:32.15 ID:YCEShppS0(17/17) AAS
リメイクできるだけ幸運だよ
アークザラッドとかゼノギアスとか
リメイクしてほしいけどもはや無理なの多いし
なおソシャゲの続編は認めん
608(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:00:35.90 ID:IyHwvn9d0(1) AAS
たまねぎ剣士ってどういうことなの?
609: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:02:48.60 ID:CosAtjrq0(1) AAS
初めてのFFが3だったな
当時小学生
あの頃に帰りたい
610: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:06:09.86 ID:BL2NKiQl0(1) AAS
さあ新たな世界へレッツゴーと思ったらBGMは何か悲しいし海しかねえし
なけなしの陸地で何か凄いヒロイン感ある人と出会ったと思ったら主人公の身代わりになって即退場とか怒涛の展開だったな
611: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:12:08.24 ID:K7uUR6Pi0(1) AAS
クリティカルでズドンと下がって地面に倒れる
612(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:29:43.31 ID:pXQFVjMy0(1) AAS
FFは456しかやっとらん
ロマサガ始めたらFFもDQも面倒になった
613(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:30:49.57 ID:NWZ5WmH30(1) AAS
壮大に見える物語も見方を変えれば、
ノアが3人の弟子へ遺恨勃発不可避の
遺産相続したゆえともいえる
全ての元凶は超魔道士w
614: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:30:50.74 ID:uCSKDDrO0(1/2) AAS
>>608
剥けば剥くほど
615: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:31:03.10 ID:HIGmRk4c0(1) AAS
ボス戦の音楽が好き
616: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:31:23.06 ID:0ucvc7/v0(2/2) AAS
>>612
だったらロマサガのスレに引きこもってろよ
わざわざこんなとこ来る必要ある?
誰もお前なんか見向きもしないからとっとと消えろ
617: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:36:55.93 ID:uCSKDDrO0(2/2) AAS
今買ってプレイしているFF5バッツの名前で悩んで結局バッツで進行
618(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:42:03.26 ID:Jkk3KqIx0(1) AAS
両手武器とか円月輪とか戦闘も変化があって楽しかったな
619: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:47:15.84 ID:FVM/2fBk0(1) AAS
>>618
竜騎士の攻撃方法も面白かったな
4以降ATBで更に活きた
620(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:47:25.44 ID:rSFg+i9h0(1) AAS
>>613
死を与えた、とかいう意味不明なやつだっけ
621: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:51:09.53 ID:OOTrHMo+0(2/2) AAS
オリジナルは地雷ジョブが大杉
622(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 00:39:31.55 ID:X97nZp1x0(1) AAS
波動砲しか撃ってこない思われてるくらやみのくもだけどまれに通常攻撃してくる
623: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 00:53:55.71 ID:7cV0PU230(1) AAS
序盤ヒット数が増えた時のうれしさ
ナイトにジョブチェンジした時のかっこよさ
魔界幻士で初めてバハムル使った時の爽快さ
サラ姫の痴女みたいな格好のエロさ
子供心にくる夢が詰まってた
624(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 00:59:18.70 ID:x2C4osPE0(1) AAS
>>620
ザンデには人としての命だったかな
ドーガには無尽蔵の魔力
ウネには夢の世界
625: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 01:04:23.22 ID:ug1Hn4L00(1/2) AAS
>>622
ためるもな
626: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 01:10:08.60 ID:mr32hBOK0(1) AAS
>>624
ザンデ、ブチ切れ不可避だわ
627: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 01:11:09.48 ID:tGBNEWuf0(1) AAS
ガルーダがすごい嫌だった
全員竜騎士でもギリギリ勝った思い出
35年経った今でも嫌いw
628: 警備員[Lv.12] 2025/04/28(月) 01:13:15.58 ID:00+kAVbz0(1/2) AAS
ドラクエ3と違って大きなストーリーがよく分からんよな
629: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 01:35:35.89 ID:72r3zLNb0(1) AAS
ドーガ達の言う人間の命の尊さなんて結局「死すべき運命を背負ったちっぽけな存在が必死で生き抜く姿」に感動した神と同じだからな
チェーンソーで真っ二つに断ち切られても文句言えないやつ
630: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 01:42:19.72 ID:TSJgOPkg0(1/2) AAS
>>1
初めてプレイしたときに飛空艇のスピード感、ジョブの多さ、戦闘の面白さ、召喚魔法、派手なグラフィック、チョコボなど驚きの連続だった
当時からドラクエ3より傑作だと思ってたが意外にも評価が低いのが納得出来ん
631: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 01:43:22.20 ID:TSJgOPkg0(2/2) AAS
>>80
同じく。
632(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 01:52:56.69 ID:wVCxX6/V0(1) AAS
>>353
深い。
もしバトルビューでいまと左右逆だったらもっと売れてたかもね
633: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 02:01:37.93 ID:RLSLr7EW0(1) AAS
3から暫くバックアタックシステムがあったのに向きの違和感を言い続けるのはアホでしょ
634(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 02:09:47.62 ID:vvCJ6JQk0(1) AAS
スーファミのFFをプレイした後に
やったから
雑にラストダンジョン行って酷い目に合った
こんなにギリギリで厳しい戦闘は初めてで
すごく面白い作品だったけどリプレイできなかった
音楽超好き
635: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 02:26:30.81 ID:DZ0M4jhe0(1) AAS
ドーガの館にいるモーグリが「ザンデ様もいい人だったんですよ」みたいに言ってるのが切ない
636: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 02:43:48.20 ID:ug1Hn4L00(2/2) AAS
ザンデは弱いけど、メテオ使えて
4で、ザンデってほんとは強いのかもって思った
アーリマンのが強かったけど
637: 警備員[Lv.13] 2025/04/28(月) 03:14:46.17 ID:00+kAVbz0(2/2) AAS
>>634
逃げまくってるとレベル26ぐらいで月に行って詰むんだよな
638: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 05:39:16.40 ID:iRcDkE9G0(1) AAS
>>632
自演お疲れ様ですw
639: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 05:39:18.70 ID:Kj0WPrMF0(1) AAS
>>12
わかる
超わかる
それも元祖のピコピコ音が嗜好
辞典でぶっ叩いたり変なモーションでジャンプする映像まで浮かんでくるわ
640: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 06:16:29.89 ID:Y+xFTct00(1) AAS
魔剣士と狩人のレベル3までの白魔法が本当に納得行かない
特に魔剣士w
641: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 06:19:16.65 ID:vYTba4BE0(1) AAS
ガルーダしか覚えてない
642: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 06:43:12.71 ID:UhGR32nW0(1) AAS
ゲームの周年で喜んでるの?🥹🥹🥹
643: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 06:47:15.22 ID:vGsHJxL80(1) AAS
>>353
左に異物感のあるものが来ると見る側に圧迫感や不快感を与える、それを逆手に取ってるってことだわ
演出論のガワじゃなく中身を理解しろ
映像は視聴者は関与できないがゲームは自分で倒せるという点も違う
まあスクウェアが映像の勉強あんまりしてねえなーってのは今世紀入ってからのサガでは思うが
644: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 06:50:00.30 ID:P3j5NYIL0(1) AAS
くらやみのくもさんまたいつの日かって感じでアイツ斃しても条件が調えば何度でも現れるんだろ?
都合の良い女だな
645: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 06:54:15.95 ID:Ba2UqBFe0(1) AAS
>>575北欧神話やケルト神話、指輪物語からのネタもあるけど、基本はアメリカで流行ってたD&DなどのテーブルトークRPG。クァールとかビホルダー(モルボルの元ネタ)、リッチもそこでしか出てこん
646: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 06:56:04.52 ID:mPIU850s0(1) AAS
ファイファン昔は面白かったなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s