[過去ログ] 【PLEX】PX-S1UD、BCUD Part2 【ドングル】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 23:52:26.22 ID:NTjVfF1x(1/8) AAS
地上デジタル放送専用チューナー PX-S1UD
BS/CSデジタル放送専用チューナー PX-BCUD
PLEXの USB接続ドングル型チューナー の情報交換スレです。
チューナー数は1個のみですが、複数枚刺し等で同時視聴・録画可、
他のPLEXチューナー(PX-W3PE、PX-W3U3等)へ追加して使用可能。(B-CASを共有使用)
※ただしドングル型チューナーのみ利用の場合、別途カードリーダーとB-CASカードを用意するか、
BonCasLink等の環境を構築する必要があります。
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!
2(1): 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 23:54:14.05 ID:NTjVfF1x(2/8) AAS
■公式サイト
PLEX PX-S1UD USB接続ドングル型地デジ専用チューナー
http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000098/ (ドライバー)
PLEX PX-BCUD USB接続ドングル型BS/CS専用チューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/pxbcud_feature.html
http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000101/ (ドライバー)
ドングル型チューナー後継機種が出た際には、ここで追加して参ります(´Д`)y─┛~~
前スレ 【PLEX】PX-S1UD Part1【チューナー】
2chスレ:avi
■次スレについて
省6
3(3): 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 23:54:45.41 ID:NTjVfF1x(3/8) AAS
■質問テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。
2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。
VLC media playerやGOM playerで音声が出ない時はオーディオトラックを変えてみてください。
それでもうまく音が出ないか操作が煩わしい時は、プラグインを使ってTVTestで再生してみてください。
【USBチューナー型番】
【ドライバ】
【カードリーダ】USB/他チューナ内蔵(FakeWinSCard)
省7
4(4): 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 23:55:21.97 ID:NTjVfF1x(4/8) AAS
■良い質問例
【USBチューナー型番】 PX-BCUD
【ドライバ】5.2012.206.7 (公式BDAドライバ Ver.1)
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit SP1
【VGA】ATI RAGE Mobility 128
【デコーダ】Microsoft DTV-DVD Video Decoder
【レンダラ】EVR
【使用ソフト】TVTest ver.0.7.17
【TV受信環境】マンション共用・屋内2分配
省9
5(2): 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 23:56:05.49 ID:NTjVfF1x(5/8) AAS
■導入・設定方法
それぞれの型番でググる
■凡ドラの入手先は?
現在、DTVアップローダ(2sen)が停止中のため、代替のアップローダ等を使ったものを>>8にリンクしてあります。
それぞれに合ったものをダウンロードして使用してください。
■TVTest、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
BonDriverをTVTestに組み込むことで視聴・録画ができます。
EDCB、TvRockは、番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は無いため、TVTest等の視聴用のソフトを別途導入する必要があります。
省12
6: 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 23:56:49.83 ID:NTjVfF1x(6/8) AAS
■PX-BCUDのEDCBでの利用について注意点
この組み合わせでドロップが発生する現象が報告されています。その場合最終的な解決はドライバーか凡の対応を待つ必要がありますが、
当面の対処法は前スレ919 にあります。 http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/avi/1325790934/919
EDCBのビルドにはVisual StudioでMFCを扱う必要があるため無料のExpressではビルドが成功しませんが、
VSの評価版を一時的に導入する方法もあります。(\atlmfc以下をVCフォルダに移植すれば以降Expressでも使えるようになります)
一応ビルド済1069 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/361799
■PC本体のUSB3.0ポートは、USB2.0との下位互換性に問題がある場合があります。
USB3.0ポートに接続してもうまく認識できなかったり、不定期にブルースクリーンになる等の症状が出る場合は、
USB2.0ポートを探して接続し直してみてください。
■Dropだけが増える → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
省11
7(3): 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 23:57:20.37 ID:NTjVfF1x(7/8) AAS
■関連スレ
PX-W3PE Part.27
2chスレ:avi
PX-W3U3 Part.7 【W3U2・S3U2・S3U】
2chスレ:avi
PX-TBS6981
2chスレ:avi
TVTestについて語るスレ Part 36
2chスレ:avi
TvRockについて語るスレ67
省14
8(4): 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 23:57:56.05 ID:NTjVfF1x(8/8) AAS
関連ファイル置き場
2sen全体のミラーは今のところ http://www3.wazoku.net/2sen/ アプロードはできません。多分
S1UD用BonDriver up0818.zip http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/361401
BCUD用BonDriver up0910.zip http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/361402
BCUD Spinel用Wrapper http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/361403
Tvtest,RecTask,TvRockOnTVTest,TVH264 http://tvtest.zzl.org/
Spinel,BonDriver_Spinel http://lapislabs.blog24.fc2.com/
EDCB 10.66 http://www1.axfc.net/uploader/H/so/160926
10.69 http://www1.axfc.net/uploader/H/so/160975 (キー 2sen)
TVRock,Tvtest,TvRockOnTVTestアーカイブ http://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/27.html
省11
9(1): 名無しさん@編集中 2012/07/15(日) 01:55:42.25 ID:9bG1HZAh(1) AAS
アナルに挿すと感度アップ!
10: 名無しさん@編集中 2012/07/15(日) 03:10:48.73 ID:djgAgYDM(1) AAS
普通に使えすぎて、書くことがない
11(1): 名無しさん@編集中 2012/07/15(日) 10:27:43.68 ID:KCfnUMZp(1) AAS
BCUD は、CSのチャンネル情報変更されてもスキャニング普通にこなせるのか?
12: 名無しさん@編集中 2012/07/15(日) 10:47:57.13 ID:Q8VJyM/+(1) AAS
USB接合部ヘタれないのかコレ?
少し曲がったり抜けたりしそうだけど…
13: 名無しさん@編集中 2012/07/15(日) 10:54:42.02 ID:gjycf1dx(1) AAS
頻繁に抜き差しするなら延長コネクタなりHUB使え
14(1): 名無しさん@編集中 2012/07/15(日) 15:52:31.90 ID:IL0UQ/pH(1) AAS
BCUDの方には短いケーブルが付いてきた
15: 名無しさん@編集中 2012/07/15(日) 15:58:47.64 ID:I0Kha660(1) AAS
>>11 普通にこなさない理由がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s