[過去ログ] 【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166(3): 名無しさん@編集中 2012/08/29(水) 02:48:29.17 ID:kGNt9naH(2/2) AAS
>>165
バッチが原因でしたか、失礼・・・
繰り返し処理できるようにlocal変数を使っていて、!変数! という箇所がエラー原因なのかな。
どうやって直せばいいでしょうか?
[CAPTION2ASS_PCR.bat]
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
setlocal
set output=E:\TS-encoded
set caption2ass=C:\Programs\DTV\Caption2Ass_PCR_0303\Caption2Ass_PCR.exe
省12
168(1): 名無しさん@編集中 2012/08/29(水) 07:36:13.29 ID:DDwtW6fP(1) AAS
>>166
ファイル名に!が含まれていたら事前に全角に変換しておくしかない気がする
あくまでもバッチでの自動処理にこだわるなら
forと遅延展開の方法をあきらめてgotoでやるしかないかな
これだと今度は%で問題が起きるので
この時は>>166の方を使う
全自動はバッチファイルでは無理
171(1): 名無しさん@編集中 2012/08/29(水) 16:54:56.02 ID:gtXOl/pm(2/3) AAS
>>168
再帰的に展開されないはずだから%含んでても無問題
>>166
gotoでやるならたぶんこんな感じ
forコマンドはなるべく避けろ。文じゃなくコマンドな時点で言語設計として狂ってる
@echo off
set output=E:\TS-encoded
set caption2ass=C:\Programs\DTV\Caption2Ass_PCR_0303\Caption2Ass_PCR.exe
set outputlist=
:main
省9
173: 166 2012/08/30(木) 02:19:55.71 ID:Pl85NsUt(1) AAS
enabledelayedexpansionをやめる方法にして対処できました。
>>171は試していませんがforをやめてgotoにするという具体的なやり方が理解できました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s