[過去ログ] 【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part11 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(3): mark10als 2012/07/01(日) 12:24:14.38 ID:Igv7KYkn(1) AAS
Caption2Ass_PCRに同梱のCaption.dllですが、ベースにした
「Caption.dll 0111改造版」の作者と思われる方より
公開停止の要望がありました
残念ですがCaption2Ass_PCRを公開停止としました

今後、公開可能なCaption.dllが作れないかを検討します
33
(3): mark10als 2012/07/07(土) 20:06:43.44 ID:FXVzA3QN(1) AAS
>>15
TVCaptionMod2の中の人へ
丁寧なコメントしてくださり、ありがとうございます

TVCaptionMod2で「剣客商売スペシャル 決闘・高田の馬場
(20120701-1700 BSフジ).ts」の字幕は8割方、
表示されませんでした
また、表示された字幕のいくつかは、CMになっても
消えませんでした

明日もBSフジにて「剣客商売」があります
現象が再現すると思います
省2
45
(3): mark10als 2012/07/12(木) 14:11:57.88 ID:g41ZzQ4S(1) AAS
>>42
公開可能なCaption.dllを作りました
https://skydrive.live.com/?cid=5F54318BDAE90E64

Caption2Ass_PCR_0303_dll-0401.zip
Caption_dll_0401.zip

TVCaptionMod2の中の人のおかげです

【Caption.dllのユニコード対応版の変更履歴】
2012-07-12
0,4,0,1
・TVCaptionMod2の中の人が独自実装されているDRCS取得部分の流用
省5
62
(4): 名無しさん@編集中 2012/07/14(土) 18:31:28.35 ID:FCiByNRw(1/2) AAS
BSPの大河ドラマアンコール 篤姫でTVCaptionとTVCaptionMod2の字幕サイズが異なる現象が出た
基本的にMod2の方が大きいが、たまに同じサイズで出力される字幕もある
FixRatioは0でも1でも変わらない

TVCaptionの方はAQUOSの表示と同じサイズだった
同じサイズの字幕が出現する間隔が>>33のバグで字幕が表示される間隔と似ているので原因は一緒なのかも
73
(5): 名無しさん@編集中 2012/07/16(月) 05:03:39.87 ID:loIGLo6X(1) AAS
>>33 の修正できたか検証できないけど一応
2sen TVCaptionMod2 ver.0.9r4
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/362607
・CM明けなどに字幕が表示されない可能性を排除(できたかもしれない)
・文字サイズ小のときは垂直方向アンチエイリアスを切れるようにした
・設定キーVertAntiAliasingとStrokeByDilateのデフォルト値に変更があるので注意
>>62
これは予想外。キャプとかとってもらえると助かる

表示のおかしい字幕があったときは、データがないと結構厳しいので可能なら
前スレ>>267>>586の手法で問題部分(前後5分ぐらいでOK)の字幕データを上げてください。
省5
95
(3): 名無しさん@編集中 2012/07/20(金) 00:38:08.53 ID:4wFM1udp(1) AAS
スムーズに修正入れられました。情報くれた方感謝です
2sen TVCaptionMod2 ver.1.0
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/363615
なんかいっぱい変更点あるけど要約すると↓。詳細はReadmeの更新履歴で
フラッシング対応、>>75対応、画像保存対応、キャプチャ処理修正、
囲み制御修正、>>62 >>77修正、ワンセグ字幕修正

あと、ばらけてるのも分かり辛いのでバグ確認用にver.0.8〜0.9r4をまとめたもの
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/363614

>>89
ものによって枠内ギリギリまで使うフォントがあるのでそういうのを補正するのを想定してる
省3
166
(3): 名無しさん@編集中 2012/08/29(水) 02:48:29.17 ID:kGNt9naH(2/2) AAS
>>165
バッチが原因でしたか、失礼・・・
繰り返し処理できるようにlocal変数を使っていて、!変数! という箇所がエラー原因なのかな。
どうやって直せばいいでしょうか?

[CAPTION2ASS_PCR.bat]
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion

setlocal
set output=E:\TS-encoded
set caption2ass=C:\Programs\DTV\Caption2Ass_PCR_0303\Caption2Ass_PCR.exe
省12
183
(3): 名無しさん@編集中 2012/09/01(土) 07:59:01.86 ID:JmbW61x+(1/4) AAS
>>176
もってたから上げる。他人のものなんで2週間期限で
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/374698
> 860 名無しさん@編集中 [sage] 2012/06/17(日) 08:39:34.86 ID:bMykgyGI Be:
> ”TsTimeKeeper 3.4.15.2 の改造版3”の改造版をつくってみました
> http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0984.zip
>
> 機能の不具合対策等ではなく、パフォーマンス向上を目論んだものです
> 我こそは人柱なり!と言う方に試してみていただいて、結果などを書き込んで貰えると喜びます
187
(3): 名無しさん@編集中 2012/09/01(土) 15:59:03.11 ID:6aGaUbH8(1/2) AAS
えーと当方それつくった者ですが、その後FileMapping版をチマチマ改良してまして、
と言うか、公開したものはちょっとした勘違いでFileMappingのおいしい部分を
活かせてなくて残念な感じなので、今のバージョンもあげときますね
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/374751
221
(3): 名無しさん@編集中 2012/09/05(水) 19:04:57.76 ID:hintraE6(5/5) AAS
>>219
TsTimeKeeperの元作者です
修正して再アップしました
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/165247
一応9月の12日までの期限付きです
250
(3): 名無しさん@編集中 2012/09/12(水) 02:44:11.27 ID:W6g324D+(1) AAS
mark10alsさんへ

Caption.dllですが0401以降では何故かassでの座標がXYともに半分の数値になっているようです。
0300では正常でした。
なお、コマンドオプションは-format dual -srtornament のみで
Caption2Ass_PCR.iniで位置をいじってはいません。

参考までに同一コマンドオプションで同一iniでCaption.dllのみ入れ替えた場合の出力を一行だけ貼っておきます。

・Caption2Ass_PCR_0304_dll-0402
Dialogue: 0,0:00:37.54,0:00:45.08,Default,,0000,0000,0000,,{\pos(170,450)}(キュービック)レプリカ・リングの完全体…\N

・dllのみ0300に差し替え
Dialogue: 0,0:00:37.54,0:00:45.08,Default,,0000,0000,0000,,{\pos(340,900)}(キュービック)レプリカ・リングの完全体…\N
259
(4): 名無しさん@編集中 2012/09/26(水) 21:47:31.38 ID:bjigOpoj(1) AAS
>>255
更新お疲れ様です
2、3気付いたことがあるので御報告します

TsSplitterで-EIT -SD -1SEG -OUTで処理したファイルをMurdoc CutterでCMカットしたファイルを
TsTimeKeeper-V3.5.16.6で修正しようとしたところ、
複数の映像が含まれています...処理できません.4164 4100
というエラーが出て処理できませんでした
録画はCSをサービス単位で録画しており、複数は含まれていないと思います
それまで使っていたTsTimeKeeper 3.4.15.2 を勝手に改造自分でバグを修正で処理したところ、普通に処理できました

あと、CMカットしたファイルで処理しても時間が何十倍にもなってしまうファイルがあるのですが、
省5
267
(5): 名無しさん@編集中 2012/09/28(金) 20:43:09.09 ID:XQd2wX13(1) AAS
先日のBS11の薄桜鬼の12話、漢数字を算用数字にリネームするよう
スクリプトを書いてたんだがこれがちゃんと動いてなくて
リネームされずに「薄桜鬼 黎明録 第十ニ話「大いなる黎明」」で出力されてた。

なんかスクリプトミスってるのかと丸一日悩んだけどついさっき原因判明。
漢数字じゃなかった…
番組名にある「第十ニ話」の「十ニ」って漢数字の「十」とカタカナの「ニ」やんけ!

誰だこんな糞番組名付けた奴は!
280
(3): 名無しさん@編集中 2012/09/28(金) 22:30:27.26 ID:wcxyIQOZ(1) AAS
そういえば「銀魂」の新アニメが「金魂」になってたけど自動予約働いてた
番組の詳細で引っかかっただろうけど余計なことするんじゃねえ
367
(3): 名無しさん@編集中 2012/10/09(火) 20:21:15.19 ID:HYVk/Ag6(1) AAS
>>366
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/84441
378
(3): 名無しさん@編集中 2012/10/11(木) 20:14:06.60 ID:wISHjgaG(1) AAS
流れぶった切ってすみません。

>>352
ウチも先月頃から一部チャンネルのtsファイルがHDTVtoMPEG2で編集できなくて困っています。
あなた同様にカット後、Processを押した瞬間に落ちるという具合。特にTBSやテレ朝、MXの
録画ファイル(ts)を編集しようとすると必ず落ちます。TsSelectを通しても異常は見当たらないし、
MurdocやTSSniperでは正常に出力できます(一時はHDTVtoMPEG2を放棄しようとも思いましたが
この使い勝手に慣れてしまうと他のソフトは使い辛い→ショートカットキーが使えない等)
色々調べた末に、放送波のスカイツリー移行の影響と考えてチャンネルスキャンを再実行したり、
屋内配線の見直しもしましたが依然状況は変わりません。何かアドバイスあれば下さい。

CATVパススルー(J:COM東京)
402
(5): 名無しさん@編集中 2012/10/16(火) 16:00:25.56 ID:9YN0a25x(1) AAS
BonTsDemuxの話ってこのスレでいいですか…?

ラジオを録画(録音?)したオーディオのみのTSを入れたら
空のAACが出てきたんで、Demuxerの処理をちょっと書き換えたんですが
パッチ上げたら誰かレビューしてもらえますか??

まぁ使えてるからそれでいいっつう話ではあるんですが。
423
(3): 名無しさん@編集中 2012/10/25(木) 08:44:11.05 ID:a41MzBOQ(1) AAS
斧に上がってた。例のdrop対策だな
この作者さんは相変わらず何にも言わずにあげるな

修正履歴:
TsSplitter Ver1.27
・音声ヘッダー誤判定で音声分割をキャンセルした場合に、Dropが発生する問題を修正。
・-SEPA/2/3で音声チャネルによる分割を行う際の音声ヘッダー判定方式をVer1.23仕様で行う機能(-123)を追加。
TsSplitterGUI Ver1.27
・-123のパラメータ指定を追加。
・Version表記をTsSplitterと同じにするように変更。
475
(3): maki 2012/10/28(日) 02:22:09.95 ID:LIaxqtv+(2/6) AAS
>>472
わざわざそこを見て割り出そうとは物好きな。。

DGIndex修正・改造版の最新ソースを下記にも格納しておきました。
http://sdrv.ms/Rm9EcU

既存の改造ソースに1点バグを見つけたのでその修正と、d2v補完有無を
事前にON/OFFする機能(mod7)のGUIとini定義名の変更が主な更新です。
バグは気づく人は少ない内容なので説明しません(ぉい
512
(3): 名無しさん@編集中 2012/10/30(火) 23:37:56.67 ID:RL60H0TX(1) AAS
>>511
DGIndexのメンテお疲れさんです
DGIndexにParse D2Vをコマンドラインから実行できるよう機能追加したいんですが
実装は簡単に出来そうでしょうか?
parse_cli.cppのUNIX-styleにparse-d2v, pd、Old-styleに-PARSE-D2V=, -PD=を追加して
parse_d2v()の呼び出しを直接しちゃっていいのかなぁ・・・
それともSendMessage(hWnd, CLI_RIP_MESSAGE, 0, 0)してるとこに分岐を作って
SendMessage(hWnd, IDM_PARSE_D2V, 0, 0)投げて・・・とかしないといけないんだろうか

ちなみにMERGINはスペルミス?
523
(4): 名無しさん@編集中 2012/11/02(金) 10:09:24.26 ID:S7FgcFyn(1/2) AAS
すみませんが皆さんtsをpsに変えるのに
何使ってますか?
vlcもbontsdemuxもシングルスレッドなのかcpuを使い切りません。ramディスクも試しましたが芳しくありません。
538
(4): 名無しさん@編集中 2012/11/04(日) 02:57:28.74 ID:MKShqTUq(1) AAS
EPGデータビューア Ver 1.56
・EDCB10系の一部サポート
 EpgTimer設定画面のアプリ設定で"EpgTimer_Bon10"を選択します。
 ・自動予約登録に"あいまい検索","スクランブル放送","同一番組名の録画結果があれば無効で登録する"を追加
・EDCBのチューナ不足状態をEpgTimerから取得する処理を追加
 EpgTimer設定画面のアプリ設定で"予約情報をEpgTimerから取得する"を選択します。
チューナ不足判定をEPGデータビューアが独自におこなった場合、EpgTimerと一致しないことが有ったがEpgTimerから取得することで不一致を無くします。
 ただし、予約状況の変化をProgram.txt又はReserve.txtのファイル更新で判定しているため、"Program.txt"の項目は従来通り設定しておく必要があります。
 EpgTimerでは赤と黄色で表示されていますが、全て赤で表示されます。
・マージンが1分以上有る場合に、分単位で予約リストや予約枠の表示に反映するように変更
省5
636
(3): 名無しさん@編集中 2012/11/16(金) 00:26:32.99 ID:fxQlPrm1(1/3) AAS
Qonohaの32bit版に32bit版のMarumo ISDB Splitterは特に問題なく登録できて
再生もされるんだけど、64bit版に64bit版のSplitterは同じように設定しても
「再生できません」ってなるな。
MPC-HCの64bit版に64bit版のSplitterも問題なく使えるんだが。
639
(3): ◆47o/marumo 2012/11/16(金) 00:51:24.36 ID:5WVggh4T(1) AAS
>>635
バグ報告ありがとうございます。

「きょうの料理」の再生時間に関しては、心当たりがあるので明日の ver. 0.2.4 を待ってください。

シークは PCR 基準でアバウトにやっているので、現在位置から近すぎるとずれることがあります。
ただ、巻き戻しを指定したのに後に飛ばされるような順序逆転があるのは問題なので、
なんとかできないか少し考えてみます。

>>636
Haali を(TS サポートにチェックを入れて)インストールしたことがある場合、
そうした症状になることがあります。64bit 向けのレジストリエントリは
Halli をアンインストールしても消えないので、
省2
660
(3): 名無しさん@編集中 2012/11/17(土) 01:27:56.67 ID:8eEG7kjx(1/2) AAS
Marumo ISDB Splitterを使ってXMBC+dsplayerでTSファイルを
再生できるようにする設定の書き方がわからない…。
haaliの時のマネをしようとしてるんだけど。
ってかそもそもフィルタの仕組みがよくわかってないや。
662
(3): 名無しさん@編集中 2012/11/17(土) 02:53:11.42 ID:LTMEZalv(1) AAS
DGindex fix_mod_20121106でわかさトラップ用にバッチ実行したところ
処理が一瞬で終わりD2Vは中身ほぼなし、AACはファイル自体が出力されません。
DGindex ver1.5.8では正常に処理できています。

【使用バッチ】
set dgindex_path="D:\dgmpgdec\DGIndex_fix_mod_20121106.exe"
%dgindex_path% -SD=? -IF=?%~1? -AP=112 -VP=111 -PP=100 -OM=1 -OF=?%~dpn1? -exit

【出力D2V】
DGIndexProjectFile16
1
E:\TS_DATA\2012q4\testdata_07.ts
省15
708
(3): 名無しさん@編集中 2012/11/22(木) 22:44:37.19 ID:V3T9eSO5(1) AAS
Marumo ISDB Splitter 0.2.6だけど、追いかけ再生もちゃんと出来るようになった。
(ちょっと追いかけはじめが重いが‥)

で、あとは短時間シークの些細な挙動以外はOKかと思ったんだけど、
ffdshowのOSDの再生位置表示(%ct)がおかしくなってしまったので、バグ報告。

・win7ProSP1+isdb0.2.6+mpchc1.6.5.6238+ffdshow4487
・シークするとOSDの表示が00:00に戻る
・mpchc本体の再生位置は、正しく表示されている
・isdb0.2.5では問題無い

ffdshowの%ctを使ってる人ってどのくらいいるのだろうか?
771
(3): 名無しさん@編集中 2012/11/29(木) 19:51:38.91 ID:9wi+01kJ(7/9) AAS
>>770ちょっと訂正
古いmasm(ml.exe)を入れても全然効果なし...orz
やはり2012と.NET4.5をアンストールして2010入れるか…
814
(3): 名無しさん@編集中 2012/12/06(木) 00:50:47.22 ID:2SRJ8DFl(1/2) AAS
>>811
あっちこっちに貼り付けててウイルス報告上がりまくってるとか怪しすぎワロス
862
(3): 名無しさん@編集中 2012/12/11(火) 17:11:09.64 ID:paLXMCfk(1) AAS
Marumo ISDB Splitter で AT-X のts再生すると、徐々に映像と音がズレます。報告ってあります?

Marumo ISDB Splitter : 0.2.12
Qonoha : 2.0.27.5
MPC-HC : 1.6.4.6052 (関連する内蔵フィルタは無効)
ffdshow tryouts : rev4486 (インターレース解除: yadif, フレームレートを倍にする, フィールドオーダー=自動)

症状としては、再生してるうちに徐々に映像が先行するようになります。
プレーヤ二つで確認しましたが両方アウト。適当にシークすると同期が取れて一度元に戻り、徐々にまたズレます。
音が伸びてるような様子は無いので、映像のフレームレートがおかしいorフレームが抜け落ちてるようです。
891
(3): 名無しさん@編集中 2012/12/29(土) 18:15:39.02 ID:xygvvOfC(1) AAS
tsファイルを以下のいずれかのように分割できるソフトを探しています

@一度の操作で指定時間ごと、または指定サイズごとに分割するソフト

たとえば1時間のファイルを10分ずつ分割して計6個にしたり、
10GBのファイルを1GBずつ分割して計10個にする。

カットするポイントを指定するというタイプではなく、
一度の操作で分割できるものでお願いします。(面倒なので)

A一度の操作で指定した個数に等分割(サイズまたは長さで)
省3
893
(3): 名無しさん@編集中 2012/12/29(土) 18:49:45.81 ID:17LpZ4gh(1) AAS
1. gnuwin をインスコ
2. 「split original.ts -b 1024m 」
3. (゚д゚)ウマー
910
(3): 名無しさん@編集中 2013/01/01(火) 01:54:22.97 ID:OVx3qh9A(1) AAS
さっきのNHK紅白歌合戦の、紙吹雪とか大勢がワラワラ動いてるところ、
テストに使いたいので、録画された方TSファイルを譲ってもらえませんか?

あくまで「個人的な」やり取りということで、GnuPGの公開鍵を貼っておきます。
http://pastebin.com/dBnfphf3
受取方法はなんでもいいです。よろしくお願いします。
979
(4): 名無しさん@編集中 2013/01/22(火) 23:59:24.17 ID:PTcLJb7j(1) AAS
物理2chで難視聴7chを全録画するガラポンぽいソフトないですかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*