Ruby 初心者スレッド Part 67 (748レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(6): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b72c-yePO) [] 2020/12/25(金) 04:24:27.68 ID:aa9Khe9z0(1/3) AAS
プログラミング言語 Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などをどうぞ

質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いて下さい。
Ruby on Rails については、WEBプログラミング板で

前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 66
2chスレ:tech

るりまサーチ (リファレンス検索)
http://rurema.clear-code.com/

Rubyist Magazine - るびま
http://jp.rubyist.net/magazine/

逆引きRuby
http://www.namaraii.com/rubytips/

Ruby コミュニティ公式
https://www.ruby-lang.org/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srd9-Isz2) [sage] 2020/12/26(土) 05:22:31.21 ID:MLavBbcpr(1) AAS
>>1
3.0おめでとう
79: 77 (ワッチョイ 162c-FDiY) [sage] 2021/02/16(火) 23:01:49.84 ID:F9q4wvox0(2/2) AAS
p h_1 = { "a" => "b" } #=> {"a"=>"b"}

p h_2 = { "あ": "い" } #=> {:あ=>"い"}
p h_3 = { one: 1, "two": "2" } #=> {:one=>1 :two=>"2"}

新しめの書き方では、2, 3 みたいに書ける

: を使うと、文字列のキーがシンボルになる
"two": が、:two になる

one: はシンボルのまま
364: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-dXQO) [] 2022/01/09(日) 01:26:06.08 ID:wKoMs7Y50(1) AAS
そいつは、>1 のテンプレをしょっちゅう改変している、テンプレ改変荒らし。
基本的に、ソースコードを書かない香具師は荒らし

「Ruby, Rails, クソチョン」などを、NGワード登録推奨とか、
自分が有利なように、いつもテンプレを改変する

荒らしがスレ主として、居座っているので、
まともな人がスレ立てして、テンプレも元に戻した方がよい

荒らしは必ず、短文で2回以上書き込む。
必ず、複数人がいるように見せかける
394
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b2c-bfGZ) [sage] 2022/03/08(火) 08:30:39.25 ID:uRRrzdTb0(1) AAS
配列内の要素の出現回数を求める

ary = [ 1, "a", 2, "b", "a", 1, "a" ]

p results = ary.each_with_object( Hash.new( 0 ) ){ |elem, hash| hash[ elem ] += 1 }
#=> { 1=>2 "a"=>3 2=>1 "b"=>1 }

Ruby には、下のPython のcollections.Counter みたいな関数がありますか?

import collections

l = ['a', 'a', 'a', 'a', 'b', 'c', 'c']

c = collections.Counter(l)
print(c)
#=> Counter({'a': 4, 'c': 2, 'b': 1})

Rubyで、誰かが作ったものはあるけど
https://gist.github.com/cielavenir/501c0cf491e10d905d4307bdeb2596ea
396: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f08-i/qD) [sage] 2022/03/08(火) 11:58:05.39 ID:yCGAKR370(1) AAS
愚直に書くと
ary.group_by(&:itself).transform_values(&:size)
=> {1=>2 "a"=>3 2=>1 "b"=>1}
399: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3f-6iqn) [sage] 2022/03/09(水) 05:08:13.88 ID:xyP8cJI4a(1) AAS
[1, "a", 2, "b", "a", 1, "a"].tally
=> {1=>2 "a"=>3 2=>1 "b"=>1}

ほ〜
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s