[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part37】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/08(日) 00:48:53.35 ID:NYN0Zub7(1/3) AAS
「ハイタカ星人」って言葉を使ってるのも1人だけだよな
エアプエアプ言って通ぶりたいだけだろ

星人を名乗っていいのはエロタンだけ
144: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/08(日) 17:15:51.35 ID:cHP+nD9X(4/6) AAS
糖質が他人を糖質呼ばわりして自分の意見を押し付けてくる恐怖
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 09:36:41.35 ID:yyLedYFP(1) AAS
結局、>>367のこのコメントに尽きるんかなあ
個人製作者スケールの話で言うと
この2人が体現してるものがミニマルな必須要素なんだよね
片手落ちは許されない
そしてこの2要素以外はオプションの贅肉メタボ要素(ex.カプコンの次郎系ラーメンな組織論)
387: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/15(日) 12:05:47.35 ID:AylDHjS4(1/2) AAS
フリゲと体験版を集めたDVD付きの雑誌を刊行すればいいやん
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 00:22:10.35 ID:lpmCEs2v(1) AAS
>>434
現実には、良作が人気になるとも
理不尽だから魅力が出ないとも限らない

丁寧さと、尖った印象の強さは、トレードオフにしかならないのか
438
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 00:46:37.35 ID:a8sCKsOy(1) AAS
>>411
そのゲームのテーマはなに?
ちゃんとテーマは考えた?
良い作品には必ずテーマがあるよ
458: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/16(月) 12:34:16.35 ID:ritxnLen(8/12) AAS
>>456
取りあえず昨日の企画から全くブレてないから現状悪いことは起こってない
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/28(土) 18:42:11.35 ID:2ctfPorq(1) AAS
Dawn of the Unityかよw
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/01(火) 02:39:06.35 ID:1kjg3ovc(1) AAS
プログラミングをやってるといつのまにか宇宙に旅立つm9⎛´゚ω゚`⎞ゾーン!
745
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 23:23:48.35 ID:Msri7zUX(4/5) AAS
>>733
やってないんだ。今作ってるのもTPSも弾幕ってほどじゃないから敵や弾をObjectPoolさせるか迷ってたんだ。ありがとう。
767
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 03:36:11.35 ID:4gYSCZcf(1/22) AAS
ヲチ自治厨がいなくなるだけで、だいぶ良くなるな。
他人のコメに噛みついてカスとかゴキとか絡んでくるのをどうにかしてほしいね
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 17:11:19.35 ID:fA2rrwQK(7/7) AAS
じゃあ8番おっぱぶというのを教えてやる

地下通路の壁におっぱいだけを出した女が108人並んでいる
一人だけ乳首陥没している女を探し出せ
ただし胸にタトゥーを入れた女、乳首にピアスをした女、実はただのデブな男などもいる
ニップルをした女がいて
ニップルと乳首陥没は見分けがつきにくい
945
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/10(木) 20:16:41.35 ID:85tP51LP(1/2) AAS
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/10/news042.html
ゲーム開発者100人超に聞く「生成AI、もう使ってる?」 クリエイティブ分野での利用度は

"どんなに少なめに見ても誤字脱字の発見に使えるやろ。むしろ100%じゃないのが不思議。"

"ブランドイメージ的に答えられない所も多そうには思える"

"「使ってない」と断言できる技術リテラシーがある人が使っていないと思えないので「え?あれ生成AIだったの?」って人も混ざって居ると思うわけです..."

"もう使ってない側が「なんで?」に答えないといけないぐらいの状況だしな"

"表立って使用してると言い辛いのかもしれんが、そもそもその状況が異常だからね?分野的に今後の必修科目だろうに"

"東方Project作者の『「AIはみんな使っているんだけど、使っていると言うと荒れるから言わないほうが良い」って。そんな世界は間違っている。』という発言があるけど、いつ解決するかなあ"

"人が書いた温もりのあるコードで出来ています、みたいなことに意味はないのよ"

AIは使って当たり前のツールだが使ってると表明すると反AIが燃やしにくるから誰も言えないという異常な状態
コードでも絵でも音楽でも手作業で生産する事に何の意味も無い
効率化を敵視する反AIは現代社会の癌
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s