【ドット絵】Aseprite 【2ドット目】 (443レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/27(日) 06:35:36.86 ID:TCgabprC(1/7) AAS
タブレット使いならショートカットのDragVlueで123あたりにパレットの前景色,色相・明度、フレーム移動、レイヤー移動・・・など割り当てるとキー押して空中でペンを動すと素早く移動できる。
Spaceキーもショートカットキーの組み合わせに使えるから自分流にショートカットつくれる
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/27(日) 06:43:40.10 ID:TCgabprC(2/7) AAS
コロソの999円講座フォトショでアンチエイリアスはきってたけど、PixelPerfectじゃなかったから手作業で直してた。
419(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/27(日) 07:01:05.29 ID:TCgabprC(3/7) AAS
>>416 Aseに塗りつぶしのグラデは普通の以外にディザも用意されてるよ。
PixelMashのシェーディングやイラレのブレンドみたいにシェイプに沿ったグラデーションが作りたいって意味なら、ぼかしツールがあるから中間色拾って拾って色選択してSでインラインをひくとかcontractで選択範囲を縮めてFで塗りつぶすかな・・
量が多いならAfterEffectsのCelFXを使うかなあ
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/27(日) 07:10:25.50 ID:TCgabprC(4/7) AAS
410の画像ならクリペでざっくり描いてPixatoolでディザグラデに変換するなぁ
https://kronbits.itch.io/pixatool
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/27(日) 07:26:45.57 ID:TCgabprC(5/7) AAS
パターンブラシの使い方はこれがわかりやすいかもです
https://www.youtube.com/watch?v=ozbSCI7iuOI
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/27(日) 17:01:21.08 ID:TCgabprC(6/7) AAS
pixeloramaはGodot製だね
オートディザがしたいならPro Motion NGがある。日本じゃ使ってる人少ないけど・・
特殊なドット絵ソフトといえばグローやクオータービューも描きやすいHexelがあるけどショートカットが変更できなくてたまにしか起動しない。
エッジは無料だけど昔からあって本も多いしプロで使ってる人がいる
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/27(日) 21:06:12.31 ID:TCgabprC(7/7) AAS
UEの方でも有料プラグインでAseImporterがいくつかでててタグでアニメーションごと分けて取り込んでくれるし。
試してないけどGodotもエクステンションでAseImporterはいくつかあるから
ゲーム用のドット描くならAse極めた方が良さそうだよ。
現状のAseに不満が無いけどカーブツール(シングル)以外の連続でカーブ描くツールがほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s