[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/07(火) 02:28:48.01 ID:tWA/pjbx(1/4) AAS
美術関係者、アーティスト、コレクターの皆さんへ。NFTの真実についてブロックチェーン専門家から一言いわせてください。
https://bigstone.medium.com/nft-is-just-scam-caaffcf72ae5
お前って自分の大事なゲームをギャンブルの道具に貶めることに何の抵抗もないの?
それでクリエイターなの?
248(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/07(火) 11:56:43.16 ID:dfdZwnIq(1) AAS
>>244
NFTアートのキモは客間の譲渡でも
1次作者にお金が還元されるって部分だと思う
251(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/07(火) 16:26:40.93 ID:wtAx5m5/(1/5) AAS
なぜ芸術ではないのかは>>244のページに詳しく書いてある
そしてこれも前に言ったが、NFTはババ抜きなので成長する構造にはなっていない
いずれ弾けるバブルであってメインストリームとして定着できる性質を持っていない
理解できなければそれまで
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/07(火) 16:44:52.08 ID:wtAx5m5/(2/5) AAS
>>252
NFTアートの中に芸術性の高いものがあったとしても、
それは未来永劫に渡って芸術作品として評価されなくなる
これについて言及している>>244の続きの記事
https://bigstone.medium.com/even-top10nft-are-worthless-426981b9db12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s