[過去ログ] UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?5(^^ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657: でし [sage] 2019/06/28(金) 00:02:05.75 ID:4S9OyDHb(1/26) AAS
雨でねつけまふぇん
師匠dbnのとこ、teshaimだけ?
「LAAほにゃら-」が頭につきません?
658: でし [sage] 2019/06/28(金) 00:03:53.38 ID:4S9OyDHb(2/26) AAS
あ、それとsql文字列のセレクト米フローム部分はスペースあいてます?
660: でし [sage] 2019/06/28(金) 00:17:26.73 ID:4S9OyDHb(3/26) AAS
師匠sqlmyadminで見れます?
661: でし [sage] 2019/06/28(金) 00:19:59.82 ID:4S9OyDHb(4/26) AAS
師匠>>641のような画面でます?
張れるとうれしくてでちゃうかも
663: でし [sage] 2019/06/28(金) 00:29:32.11 ID:4S9OyDHb(5/26) AAS
それエラーじゃなくてデータ無いだけかなぁ
665: でし [sage] 2019/06/28(金) 00:36:41.79 ID:4S9OyDHb(6/26) AAS
むむ
最初のエコーで文字列表示して、queryがエラーなのかなぁ
ちょっとマニュアルみないとなんとも
スマホからでは厳しいので
明日〜
667: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 12:43:41.53 ID:4S9OyDHb(7/26) AAS
師匠!とりあえず、接続はOKだと思いますが
https://www.php.net/manual/ja/pdo.query.php
クエリーがエラーかも知れないの、何故かというと
echo $id."<br>";  ← 表示されている「1」
$sql='select*form teshaim';
echo $sql."<br>";  ← 表示されている
$stmt=$pdo->query($sql);
echo $stmt->rowCount()."rec";  ← 表示されていない

という事で、$stmtがfalseの可能性があります
そこで
if($stmt)

echo ”OK”;

else

echo ”NG”;

これ追加してみてください、確実にどちらか出るはずです。

それと
print文ですが、>>643のとよーく見比べてください
668: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 13:27:53.71 ID:4S9OyDHb(8/26) AAS
あー失敗した場合falseを返すだから
if( ! $stmt)
{
echo ”NG”;

else
{
echo ”OK”;
}
これにしないとだめかなぁ
671: でし [sage] 2019/06/28(金) 16:36:14.60 ID:4S9OyDHb(9/26) AAS
師匠、それいれなくて、先にsql の文字列のとこほ直してやってみてくらはい
674: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 16:54:33.80 ID:4S9OyDHb(10/26) AAS
とすると、やはりクエリーのエラーだと思うので
$stmt=$pdo->query($sql);  この行の次に

var_dump($pdo->errorCode());
var_dump($pdo->errorInfo());

これ入れて何が出るか見てください
それでエラーの種類が分かるかもしれません
676: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 16:57:58.56 ID:4S9OyDHb(11/26) AAS
>$sql='select * form teshaim';

師匠!!!!!!!!
フロームでし!!!!!!
from
678: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 17:00:36.92 ID:4S9OyDHb(12/26) AAS
すごい
>>server version for the right syntax to use near 'form teshaim' at line 1" }
ちゃんと、この文字列 'form teshaim' の近くがおかしいよって言ってるww
680: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 17:04:14.73 ID:4S9OyDHb(13/26) AAS
おめでとうございます

てことで、次にやるのは、unityから取得でし!
unityからの取得は、1行のみにして返信する事でし

今つくっていたプログラムは、各場所にechoだったりprintだったりしていて
何回も出力をしています
これだと、unityからは全部取得できないので、これを一つにします

そこで、まず、unityからやる場合、今動いたプログラムをコピーして
connect_unity.phpという名前とかにしてコピーしましょ
次からはそれをいじります
682: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 17:08:32.28 ID:4S9OyDHb(14/26) AAS
中身は、ずばり
<?php
//PDO MySQL接続
function connectDB(){
//ユーザ名やDBアドレスの定義
$dsn = 'mysql:dbname=LAA1073115-bokking;host=mysql137.phy.lolipop.lan;charset=utf8';
$username = 'LAA1073115';
$password = 'bokkingdbtest';
try {
$pdo = new PDO($dsn, $username, $password);
} catch (PDOException $e) {
exit('' . $e->getMessage());
}
return $pdo;
}
$pdo = connectDB();
$id = $_POST["id"];
$sql = 'select * from test001 where id=' .$id;
$stmt = $pdo->query($sql);
if($stmt->rowCount() == 0 ) $message = "それはありませんずり";
else {
$result = $stmt->fetch(PDO::FETCH_ASSOC);
$message = $result['id'] . "番は" .$result['name'] . "です";
}
echo $message;
?>
不要部分取り除いたのです
dbnやID,PASSは師匠のに変えてください
683: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 17:13:12.11 ID:4S9OyDHb(15/26) AAS
で、このphpがちゃんと動くかをまずWebから確認するのに
sample2.phpを作って確認します
中身は
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>POST_SAMPLE</title>
</head>
<body>
<form method="POST" action="./connect_unity.php">
<label>取得したい番号は?:</label><br />
<input type="text" name="id" /><br />
<input type="submit" value="Get" />
</form>
</body>
</html>

こんな感じで動けばおk
http://bokking.thick.jp/sample2.php
686: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 17:35:05.94 ID:4S9OyDHb(16/26) AAS
文字化けでふかww
ちなみに、数字を4とか0とか入れるとメッセージでますか?
690: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 18:26:32.65 ID:4S9OyDHb(17/26) AAS
"それはありませんずり"
これが出るんですが・・・

で、unity側の作成です!
接続のテストだけするので、新規で簡単な画面を作ります
https://i.gyazo.com/37b0dc5c2395d43133beeadeb03b5c5c.png

テキストとインプっととボタンだけの簡単なものでし
691: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 18:29:26.39 ID:4S9OyDHb(18/26) AAS
スクリプトファイルは一つだけでしどっかのページから拝借したのでし
上の方にリンクはったりまんこ

public class Connect : MonoBehaviour
{
public Text ResultText_; //結果を格納するテキスト
public Text InputText_; //idを入力するインプットフィールド

public string ServerAddress = "http://bokking.thick.jp/connect_bokking.php"; //selecttest.phpを指定 今回のアドレスはlocalhost

//SendSignalボタンを押した時に実行されるメソッド
public void Send_Button_Push()
{
StartCoroutine("Access"); //Accessコルーチンの開始
}
692
(1): でし [] 2019/06/28(金) 18:30:58.59 ID:4S9OyDHb(19/26) AAS
private IEnumerator Access()
{
Dictionary<string, string> dic = new Dictionary<string, string>();

dic.Add("id", InputText_.GetComponent<Text>().text); //インプットフィールドからidの取得);
//複数phpに送信したいデータがある場合は今回の場合dic.Add("hoge", value)のように足していけばよい

StartCoroutine(Post(ServerAddress, dic)); // POST

yield return 0;
}
693: 名前は開発中のものです。 [] 2019/06/28(金) 18:31:13.30 ID:4S9OyDHb(20/26) AAS
private IEnumerator Post(string url, Dictionary<string, string> post)
{
WWWForm form = new WWWForm();
foreach (KeyValuePair<string, string> post_arg in post)
{
form.AddField(post_arg.Key, post_arg.Value);
}
WWW www = new WWW(url, form);

yield return StartCoroutine(CheckTimeOut(www, 3f)); //TimeOutSecond = 3s;

if (www.error != null)
{
Debug.Log("HttpPost NG: " + www.error);
//そもそも接続ができていないとき

}
else if (www.isDone)
{
//送られてきたデータをテキストに反映
ResultText_.GetComponent<Text>().text = www.text;
}
}
694: 名前は開発中のものです。 [] 2019/06/28(金) 18:31:22.75 ID:4S9OyDHb(21/26) AAS
private IEnumerator CheckTimeOut(WWW www, float timeout)
{
float requestTime = Time.time;

while (!www.isDone)
{
if (Time.time - requestTime < timeout)
yield return null;
else
{
Debug.Log("TimeOut"); //タイムアウト
//タイムアウト処理
//
//
break;
}
}
yield return null;
}
}
695: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 18:33:46.12 ID:4S9OyDHb(22/26) AAS
永いのでわけました
一番最初の
"http://bokking.thick.jp/connect_bokking.php";
これを師匠のアドレスに変更してください

で、これでやると
https://i.gyazo.com/3ebeab473622d61567c5cb753f81a03e.png

こんな風にunityで取得できまんこ
698: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 18:47:09.63 ID:4S9OyDHb(23/26) AAS
師匠!こっちから接続して確認したいので
ServerAddress = "http://bokking.thick.jp/connect_bokking.php"
この部分の、師匠のアドレスおしえてください
699: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 18:48:10.85 ID:4S9OyDHb(24/26) AAS
あらら出来ましたかw

文字化けは、恐らくMySQLのDB設定で文字コードがシフトジスとかになってるんじゃないでしょうか?
701: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 18:55:43.60 ID:4S9OyDHb(25/26) AAS
漢字つかうところは、phpではutf-8で統一しているので
mysqlもutf-8で大丈夫かと思います
https://i.gyazo.com/165e46c1849890bdf8105f9de95d01e6.png

704: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [] 2019/06/28(金) 19:13:37.63 ID:4S9OyDHb(26/26) AAS
謎でし????

とりあえず、漢字は使わないでいきましょう!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s