[過去ログ] 【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/26(月) 00:41:15.74 ID:QRFCXAQR(1) AAS
えもふりとかもレビューして
あれはボーンアニメツールじゃないというのはなしで
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/28(水) 12:49:38.74 ID:sRuZT25O(1) AAS
>>20
ありがてぇ
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/20(月) 22:07:47.74 ID:mbHtXD11(1) AAS
anima2dは資料が少なすぎてなんともかんとも
公式一押しツールだし今後発行されるUnityの参考書で取り上げられる可能性はないとも言えない
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/08(月) 18:25:21.74 ID:Sw8htGiV(1) AAS
SpineなんてUnityにドラッグしてSetAnimation()でモーション切り替えるだけだからすげぇ楽だと思うけどなぁ。
なんで流行らないんだろうね。
俺が使ったことないだけでLive2DとかSpriteStudioはもっと楽なのかも知れないけどな。
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/21(日) 23:26:01.74 ID:W3h1ROlW(2/2) AAS
持ってるのはspineとmohoだけど
live2D公式のチュートリアルで
顔のパーツの分け方とかあってかなり参考になった
ツールは違えど、実現する方法そのものは他のツールで転用できるもんだね
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/11(日) 09:54:05.74 ID:HQXqRkB5(1) AAS
creatureプロとmoho使ってみて思ったがcreatureは物理系はいいけど細かい変形は微妙だなあ
人や物等を疑似的に3Dにみせる表現もしんどい あとレイヤー順が逆になってるのはなんなんだ・・
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 09:33:53.74 ID:YvUpA/DQ(1) AAS
ずっと見送ってたけど買っておこうかな…
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/04(水) 12:55:27.74 ID:zd+tjFTB(2/2) AAS
spine本に関しては、ツールの使い方自体よりも、
ネーミングルールとかディレクトリ構成とか実務上の慣例の知識の方が役に立ったな
サンプルデータとか見てもそのあたり解説がないとさっぱりわからんし
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/05(木) 21:59:58.74 ID:PP+c0COw(1) AAS
unity初心者ならunityスレの方で聞いたほうが良さそう
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/25(日) 21:47:43.74 ID:MqjOKs4G(1) AAS
いつになったらspriter2くるんですかね
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/05(日) 21:35:02.74 ID:ds1NKAXh(1) AAS
1フレームずつの作業ではなくフレーム補完がある
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/09(木) 21:47:07.74 ID:6o/UzYE6(1) AAS
live2dってSDもいけるの?メリットあるのだろうか...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s