[過去ログ] 【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/15(土) 15:15:17.32 ID:w9VhGorg(1) AAS
spineて3万もするのか。
ベータで買ったとき4,5千円くらいだったよ
296
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/08(日) 11:57:50.32 ID:LgNC4iE0(1) AAS
Creatureはもうサブスクリプションじゃないと買えないんですか?
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/08(月) 12:46:28.32 ID:rSUWlXhA(1/2) AAS
>>336
国内でSPINEの書籍でマトモなのが出版されれば嬉しいな

今ある国内唯一のSPINE本ってページが大部分モノクロでクッソ見にくいし
SPINE付属のPSDからのレイヤ出力スクリプトさえ説明してないようなシロモノだから
かえって読者に対してセットアップが面倒くさそうとハードル上げてる

あとモーションだけの説明で
作ったモーションをどうやってゲームに組み込みするかも載って無いし…

フルカラーで操作説明して
巻末付録でもいいからSPINEのモーションデータを代表的なゲームエンジンへの対応はどうしたらいいか
とかも載せた本が欲しい
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 03:38:50.32 ID:hTxJwlE7(1) AAS
Spineで乳揺れサンプルつくれば日本で売れるかもよ公式さん!
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 01:17:06.32 ID:4CCVUfHa(1) AAS
2^nのテクスチャってメッシュ変形関係なく普通に使うように言われね?
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 06:45:50.32 ID:Nj6Swh8s(1) AAS
spineアニメで一枚絵からのパーツ展開やってたけど
パーツ分けって結構難しいね
これをワークフローとして、絵師にやってもらうの大変そうやわ…
襟や髪みたいに物理的に一つのパーツでも手前と奥を分けないといけなかったりするし

ドローイングとモデリングとアニメーションが一体化した統合ソフトほしい
mohoとかそれに近いかもしれんけど
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/28(月) 17:22:46.32 ID:coZfopCJ(1) AAS
LIVE二デーは面倒くさすぎる
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/22(金) 19:48:32.32 ID:ftt8YNvc(1) AAS
とりあえず揺らして間を持たせるのができないから、ちょっと難しい
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/12(金) 21:34:47.32 ID:iTHOCmjT(1) AAS
Anima2Dねぇ…
いつまでたってもFFD機能が搭載されないからSpine買ったけどどうなんだろうねアレ
Unity系なら有料だけど積極的にアップデートしているAnyPortraitの方がまだ将来性を感じる
787
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/15(木) 05:28:15.32 ID:EPsL8ots(1) AAS
twitter にあげるなら512*512のサイズがちょうどいいから
最初からそのサイズになるように画像用意する
それくらいなら時間もかからないだろう
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/17(月) 18:05:23.32 ID:uDkJMgno(3/3) AAS
>>953
子ボーンのチェックを外すってCompensateのボーンのチェックを外すっていうこと?
それだとなぜかスケールとシアーは機能してなくない?
993: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/13(水) 16:52:02.32 ID:xLJrYtKi(1) AAS
一度買えばバージョンアップしてくれるから
全然割安だと思うよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s