[過去ログ] 【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part28】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
251
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/12(日) 14:13:01.81 ID:EtavPwSg(1/2) AAS
天体の動きについてなんですが
下の画像で左側にある白い点の軌跡がどうも自分の認識と一致しなくてもやもやしてます
http://i.imgur.com/zfsbiZy.png

中央の質点でもう少しカーブを描いて元来た軌道に戻るようなコースを取るべきなのではないのかなと

for (i=0; i<starNum; i++) {
x = star[i].x// y,z,gも同様
for (j=0; j<starNum; j++) {
if (i==j) {
xt=0; yt=0; zt=0; gt=gravity; //center
} else {
xt = star[j].x// y,z,gも同様
}
xt -= star[i].x; // y,zも同様
r = xt*xt+yt*yt+zt*zt
ax += xt * g * gt / r; // y,zも同様
}
star[i].ax += ax; // y,zも同様
star[i].x += star[i].ax; // y,zも同様
}
慣性の法則は出来ていると思うのですが、面積速度一定の法則は行列計算をしないとならないのでしょうか
物理学や数学の知識が乏しいので出来れば具体的な助言がほしいです。
よろしくお願いします。
252: 251 [sage] 2017/02/12(日) 19:42:21.02 ID:EtavPwSg(2/2) AAS
すいません、自己解決
ax += r*cos(a)*Math.sin(b);
で重力ベクトルを足し合わせたら思ったような軌道を描くようになりました。
http://i.imgur.com/3sxYWRu.png


三角関数が出てこなかったからおかしいとは思ってたんですが、使い所はここだったようです。
310
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/19(水) 12:53:38.82 ID:Heu0KhfG(1) AAS
こんちは
自分で作ったゲームとか素材とかレビューしてもらうにはどのスレいったらいい?
画面みせて印象とか感想ききたいんだけどね

http://i.imgur.com/ab08FPh.jpg

514
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/07(土) 14:53:36.24 ID:9JW8RAUg(2/5) AAS
>>513
ありがとうございます
質問の文面がいまいちでした

https://i.imgur.com/2bFKYiQ.png

https://i.imgur.com/JKlOy6J.png


のどちらのイメージが一般的?なのでしょうかというのが質問の意図です
696
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/24(金) 20:55:13.70 ID:m2U7O2Ai(1) AAS
>>694
モデルとしては多分これが使える

21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake/3

連鎖プランニングAI
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2017/05/pling170502.png

> スタート:のどが渇いた
> ↓
> のどが渇いた 水のありかを知っている人に聞く 水の知識を入手 (1)
> ↓
> 水の知識を入手 水のありかに向かう 水のありかに着く (2)
> ↓
> 水のありかに着く 水を手にする 水を手にしている (3)
> ↓
> 水を手にしている 水を飲む のどが渇いていない (4)
> ↓
> ゴール:のどが渇いていない

ざっくり書くと、現在位置(のどが渇いた)があって、
まずゴールを設定する(のどが渇いていない)

で、AIのメソッドプールみたいなものがある
上の例でいうと1〜4
で、ゴールに辿り着く(「のどが渇いていない」になる)メソッド(4)を探す
次に4に繋がる3を探す
それをスタートにたどり着くまで再帰的に繰り返す

ということらしいぞ
俺もいつかこういうの作りたい(´・ω・`)
779
(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [ageteoff] 2020/01/02(木) 13:09:41.66 ID:+zAfefbF(1) AAS
>>777
そのソースにあるyoutubeの11:33あたり

https://i.gyazo.com/1aa4cc94a9e62bf4e02428e24c39bb40.png


ここのfunctionでKeyPressedでやってるね
noiseSeedって命令
ビデオ見てるとスペース押して変わる様子もでてるよ
780: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/02(木) 16:53:20.65 ID:4q71ggqt(1/3) AAS
質問です
LIveMakerスレがないようなのでここで…
LiveNovelでゲームブックのようなものを作っていたのですが、作業中シナリオノードを開いたところ何の前触れもなく、
本来
https://i.imgur.com/rmfLr8g.jpg

のように縮小、最大化、閉じるの項目があるはずのところから消えてしまいました(赤く囲んである部分)

現在このようにシナリオノードが開きっぱなしとなっており、閉じる事が出来ずチャートに戻る事が出来ません
https://i.imgur.com/3POkudQ.jpg

一旦閉じたり再起動してもこの画面から始まります
これは削除するしかないのでしょうか?
827: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/27(土) 22:15:17.34 ID:Zrhwf6aL(1) AAS
うんむ、この超スローテンポで3か月Premium チュートリアル(だっけ?)をすべて完クリできるんだろうか?
https://i.imgur.com/CskaQ73.png

857: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/28(月) 16:17:56.69 ID:eBTe+JmP(1) AAS
剣を振ったときのアニメーションとして、
□□□□
のように□が1つの画像として、連続しているスプライトを作りたいけど、いいサイトある?

https://livedoor.blogimg.jp/logic_lab/imgs/0/8/08e28bcc.png

な感じの連続画像があればうれしい。
924
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/12(木) 12:18:15.07 ID:jXxLcvYt(1) AAS
よろしくお願いします、ティラノスクリプトとRPGツクールMVで簡単なゲームを作った事がある程度で
プログラムなどは全く作れない初心者で大変申し訳ないのですが…
サウンドノベルによくあるこの手のフローチャートって、上記のソフト(他のソフトでも大丈夫です)で作れますか?

https://akio0911.net/wp-content/uploads/IMG_2073.png


・↑のように、今選択肢で進んでいるルートから線などが出て分かるようになっている

・チャートからそれぞれのシーンを選んでジャンプ出来る(戻ったり進んだり)
・いつでもフローチャートにアクセス出来るようにする

https://livedoor.blogimg.jp/kamurai2nd-iphone/imgs/4/1/41a56916.png

・↑のように、過去の周回で選んだことのある選択肢は、文字が明るくなる等で未選択の物と判別できるようになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s