[過去ログ] おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ10 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/15(土) 00:41:42 ID:TeI+6Q8C(1/2) AAS
煽りでなく、考えてみたことなんだが。
やはり、お題を出すのが作者以外の人だというのが、廃れた原因じゃないかね。
なんつーのかな。上手く言えないんだが、やはり作る方としては、それなりに権威ある人というか、
作者として尊敬してる人に音頭を取って貰いたいって気持ちがあるんだよね。
そうならない場合、頭のどこかには必ず「自分じゃ作りもしないでお題出して偉そうにして・・」という気持ちがある。
本当、これ煽りじゃなくて、本音で考えてみたことな訳です。
2ちゃんだから難しいけど、この辺の気持ちをうまく消化できたら続けられたと思うんだよね。
665(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/15(土) 05:49:35 ID:TeI+6Q8C(2/2) AAS
自分的には、プログラム初心者さんが参加しにくいような流れになった覚えはあまりない。
実際、いつだってハイレベルな作品と習作的な作品が混ざり合ってうpされてたし、それで変じゃなかった。
確かに高水準を要求するのはいたけど、そういう奴はちゃんとネタだと分かるように書いていた。
まあ>>660はあくまで自分の主観だし、一時期出題者を作者さんに限定したのもうまくいかなかったんだよな。
上手く言えないが、「笑点」みたく、お題出す人が一つ上にいるのがやりやすいんじゃないかと思うわけだ。
客席からお題出されても・・・みたいな。
まーなんだ、>>622以降見るとROMしてる作者さんはたくさんいるみたいだし、何かいいきっかけでもあればね。
667(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/15(土) 17:22:37 ID:wc1VtiIl(1/2) AAS
>>660>>665
何となく理解できる。
3分ゲーコンテストの後継があまり成果を上げられないのとか
たまにポッと出のゲームコンテストに全く人が集まらないのも、同じような理由かも。
ちなみにセンスオブワンダーは結局の所成功したのか?
動画見る限りだと盛り上がっている風には見えたけれど
正直、あれがビジネスになるとは思えないし、それなりに金がからんでいる以上、ビジネスにならなければ潰されてしまうんじゃないかとも思う。
それに、ああいう国際プレゼンのような集まりが面白いのかと問われたら、ちょっと分からない。
参加した人の感想はどうなんだろう?
675(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/16(日) 01:51:28 ID:y18a7l3Q(1) AAS
>>660
「どう書くorg」というお題に対してプログラムしてその回答をみんなで評価しあうという
サイトがあって結構面白いサイトなんだが、これのゲーム版があったらいいよね。
2ちゃんみたいに匿名じゃなくて。そんでコミュが盛り上がってスタープログラマーが生まれたり。
ニコ動みたいに、作り手と遊び手がうまく機能しあうようなサービスがあれば
日本のゲームプログラマーの裾野を広げてくれるんだろうな。
んで昔のベーマガ見たいになればいいと思う。
687(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/23(日) 01:34:55 ID:gjntXdrr(1) AAS
自分は作らない人なんで>>660みたいな感じ方されてたら悪いなーって思う。
決して偉ぶってるつもりは無いんだが。
「お題」というのがまずいのかな。「リクエスト」「依頼」「お願い」みたいにして、
「よろしくお願いします!」ってやれば少しは感じ方違う?>作者さん方
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s