[過去ログ] おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ10 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/30(日) 00:00:07 ID:M5WyagzU(1/3) AAS
>>708
人間おしまいな俺様がやってきましたよ。
【お題】FPS固定
【タイトル】一人称視点かな漢字変換シューティング
【ジャンル】一人称視点とは到底いえないかな漢字変換シューティング
【URL】http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0349lzh.html
【スクリーンショット】黒背景に文字と線。そんな画面を想像して下さい。
【製作時間】構想1日、製作8時間、バランス調整4時間。
【開発環境】HSP3
【備考/DL容量】100KB程度。
【概要】>>707にある通り。かな漢字変換テーブルは四字熟語にして解決。
【操作方法】FPSらしくマウスとWASDで。スペースキーでパス。
【コメント(感想)】
バランス調整は制限時間制にするか弾数制限制にするか悩んだ時間が半分ほど。
背景とか効果音とかつけるとちょっとはマシになると思うけど、面倒なので。
ゲームとしての最低限の体裁は保っていると信じたい。
参考までに、作者のハイスコアは147654点でした。
749(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/30(日) 12:10:22 ID:M5WyagzU(2/3) AAS
>>748
同感。二度やるゲームではないな。
一応飽きさせないように先に進むと動作パターンが変化していく仕組みになっているんだが、まぁ無意味だな。逆行まで行ったら神。
四字熟語だと分解してどれが発生するのかとっさに判別できないのと、
かなの種類が多いせいで特定の四字熟語待ちが発生するのとで、初見では先に進めない。
英単語→アルファベットに分解だったらもう少しマシだったかもな。
756(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/30(日) 23:57:33 ID:M5WyagzU(3/3) AAS
あー、作ったらお題出さないといけないのか。面倒だな。
お題:乱数の有効利用
背景:>>753がメルセンヌツイスターとかいう何だかかっこいい名前の
乱数生成器を使っていて嫉妬s
じゃなくて、
背景:計算機科学における乱数とは真の乱数ではない。
通常の計算機が扱う乱数は、特定のアルゴリズムによって生成される
擬似乱数であり、擬似乱数はその値が決定論的に定まり、特定の周期を持って
予測可能であることから、真の乱数の完全な代替とはなりえない。
例えば、長周期で知られるMT19937は2の19937乗-1の周期を持つが、
要素数が数千を越える順列組み合わせのパターン数はこの周期を軽く凌駕する。
このことはシャッフルアルゴリズムにおいて乱数源を擬似乱数に求めた場合、
長周期の乱数生成器でもアルゴリズムの要求を満たせないことを意味する。
このように擬似乱数は真の乱数に対して短所ばかりが取り上げられがちだが、
真の乱数には無い特長も持つ。一つは結果の再現可能性であり、もう一つは
分布精度の検証可能性であr
ごめん無理だった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s