DJI Osmo Action シリーズ Part.12 (67レス)
1-

1
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 16:46:12.32 ID:wUtWH9Ji(1/2) AAS
過去スレ
01 2chスレ:vcamera
02 2chスレ:vcamera
03 2chスレ:vcamera
04 2chスレ:vcamera
05 2chスレ:vcamera
06 欠番
07 2chスレ:vcamera
08 2chスレ:vcamera
09 2chスレ:vcamera
10 2chスレ:vcamera

前スレ
DJI Osmo Action シリーズ Part.11
2chスレ:vcamera

ワッチョイ
DJI Osmo Action シリーズ Part.12
2chスレ:vcamera
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 16:48:21.06 ID:wUtWH9Ji(2/2) AAS
前スレと同じワッチョイ無しはこちらです
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 17:04:00.37 ID:LSdHCYOh(1) AAS
>>1
死ねカス
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 17:09:53.53 ID:+0SBmfkK(1) AAS
>>1
ゴミプロ信者、今度はスレ分断工作かw
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 17:31:01.21 ID:DhVxT+ri(1/2) AAS
どっしり構えたらええやん
6
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 17:32:57.02 ID:DhVxT+ri(2/2) AAS
持ち球
来月>>https://xxup.org/9KZiC.jpg

画質>>https://i.imgur.com/HniNTzV.jpeg

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 18:12:46.67 ID:ixO4Cui6(1) AAS
たしかにワッチョイスレの1がID隠しかつ攻撃的で狂気を感じるなw
8
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/24(土) 20:09:49.92 ID:8PwRLywv(1) AAS
全機種持ちのトップチューバーが屋外定点撮影に選んだこのカメラは何?
https://youtu.be/7gRzA5zStNA?t=126

9
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 20:57:40.89 ID:NbNeVBdQ(1) AAS
DJIの次期新製品まとめ
https://youtu.be/KvbIZG4RAzU

Osmo Pocket 4
DJI MIC 3
Osmo nano

osmo360の話はしないのがリアル
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 21:52:59.19 ID:Eemjw+iC(1) AAS
>>8
まだ頑張ってた
https://youtu.be/Vpc4GP5pLs0

11
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 19:17:17.84 ID:KxX6l9U7(1) AAS
>>9
個人的には15万でサイズもデカくなっていいから広角やズーム対応でバッテリー容量と連続撮影耐性も上昇したの欲しい
たまに一眼にジンバルで撮影するけど色々しんどい
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 15:11:17.94 ID:nZBK6oBP(1) AAS
>>11
物理スペックを欲張ると巨大化する。
受光体が大きくて望遠が長いと深度が浅くなってAFが急激にシビアになって、長年必死で研究しまくって来てる日本の老舗でさえ苦心するレベルになるから、中国に限らないポッと出のメーカーの手に負える物ではなくなる。
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 16:34:02.22 ID:NqDOFLrR(1) AAS
日本のカメラメーカーが中国のメーカーより全てにおいて上だと今でも思ってる人がいるんだな
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 17:23:58.14 ID:sRneZ9wf(1/2) AAS
何でもかんでも都合の良い中間が可能という訳には行かないのでしょうね 物理的に
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 17:29:07.22 ID:sRneZ9wf(2/2) AAS
>>9
もとを正せばinsta360がトップ宣言してケンカを売った気がしますが
DJIは完全にinsta360を潰しに行くのかも
16
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 21:38:39.24 ID:7rJAyPpb(1) AAS
こっちが本命なのか?
https://www.notebookcheck.net/DJI-Osmo-Action-6-Dozens-of-images-reveal-DJI-s-new-action-camera-ahead-of-schedule.1028672.0.html
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 21:56:01.34 ID:WREvVpyc(1) AAS
https://youtu.be/rStKxjMFhtY


AI補正が全くなく自然な映り
GoProの解像感はない

DJIかと
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 22:34:59.49 ID:N7fZmgHv(1) AAS
前のはこれ>>16を引き出すためのおとり フェイク?
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/04(水) 19:42:10.76 ID:SfLiW25S(1) AAS
Osmo360は7月に発売か?と
ヤフーニュースにも出たね
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 22:29:23.85 ID:7u3IDFpj(1) AAS
おお
発売時期はともかく市場情報はありがたい
> パノラマカメラの市場規模は小さいが、急速に成長している。
> 米調査会社のフロスト&サリバンによると、世界のパノラマカメラの小売市場は、
> 2017年の25億1000万元(約500億円)規模から年平均成長率10%超で拡大し、
> 27年には78億5000万元(約1600億円)規模になる見込みだ。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/15(日) 14:10:14.21 ID:bK9wplOp(1) AAS
nano、気になります
2の爆熱の同じ轍は踏まんよな
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/17(火) 08:09:30.93 ID:1KYPy86g(1) AAS
>>6のCamera XがOsmo 360じゃなくてNanoの可能性も出て来た
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/20(日) 13:23:55.91 ID:AzO5y6zw(1) AAS
この360度カメラでの映像はGoPro Maxなのか(Max2じゃなくて)
https://youtu.be/bzRYNO5oRZ4


Osmo360は超えて来るのかな
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/23(水) 09:09:23.31 ID:JlXBVDC1(1) AAS
まあとりあえず360ファーストリリースだからなぁ
どっかみたいな熱停止しちゃうカメラじゃなければ良いかな
25
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/23(水) 12:32:19.20 ID:EO11QRAF(1) AAS
熱対策もそうだし、AI補正に頼らない自然な映りを期待している

このX5手持ち歩き撮影、ビルと空の境目がグラグラ動いて気持ち悪くて見てられない
https://youtu.be/k7p_PnrgRxo

26
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 00:28:49.01 ID:qR773Od5(1) AAS
>>25の話"1インチ相当"に関して
受光部がセンサーに内接する円形だとして、Osmo360とX5での受光面積比を計算してみた

X5: 直径7.5mm
Osmo360: 直径9.8mm
受光面積比 = π(9.8/2)^2 / π(7.5/2)^2 = (9.8/7.5)^2 = 1.707 倍 Osmo360が大きい

X5 1/1.28 inch
Width: 10mm
Height: 7.5mm

1 inch (4:3)
Width: 13.1mm
Height: 9.8mm

Osmo360 縦 1 inch 相当の正方形
Width: 9.8mm
Height: 9.8mm

参考
https://www.dpreview.com/articles/4159871805/making-sensor-sizes-less-misleading
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 02:14:09.37 ID:fVoiM7ba(1) AAS
1/1.1インチの正方形センサー
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 06:39:34.15 ID:ws7mo5fl(1) AAS
1:1比 1/1.1インチセンサーの例がなかったので前置き
4:3 1インチセンサーの対角線は多少幅(15.9~16)があったので、それらで計算すると
検索して出て来た4:3比1/1.1インチセンサーの対角線長が14.82mmだったり、
4:3比1インチセンサーの対角線長が15.9~16mmあたりなので1/1.1インチ換算して14.455~14.545mm

少な目に見積もって
1:1比 1/1.1インチ 対角線長 14.455 mm → 高さ 10.221 mm → 受光面積比 = (10.221/7.5)^2 = 1.857 倍の面積(Osmo360がX5より広い)

>>26の4:3比 1インチセンサー高(9.8mm)からの計算値(1.707倍)よりも大きくなるので
「1インチ相当」と記述するのもありかな
逆に控え目な表現だと思う、例えばSony IMX253 1.1インチセンサー(分数でなく1インチセンサーより大きい)の高さが10.30mmだから
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 16:39:05.77 ID:QFUheNYn(1) AAS
Osmo360リーク動画キャプチャー

https://i.imgur.com/pt8cgSJ.jpeg

https://i.imgur.com/44iFFlZ.jpeg

https://i.imgur.com/e2LlP5U.jpeg


暗所
https://i.imgur.com/ZhBoU73.jpeg

https://i.imgur.com/oYJONVX.jpeg

30
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/27(日) 12:21:16.59 ID:DE8E3OHv(1/2) AAS
正方形の一枚のセンサーに前後のカメラからの像をあてるの俺の頭では仕組みが想像できん
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/27(日) 12:35:47.23 ID:DE8E3OHv(2/2) AAS
なんじゃ、結局1.1クラスが二枚ならどう転んでもosmo pcket3を除いたら最強かよ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/27(日) 14:02:20.44 ID:R8l14LjG(1) AAS
X5もOsmo360もセンサーは2枚

Osmo360リーク動画がピクセル数に関しても言及しているので整理すると
センサー1枚あたり、レンズからの光があたる部分の横縦ピクセル数はこうなる

X5 1/1.28センサー1枚あたり、3000 x 3000 → 6000 x 6000 (クアッドベイヤースキャン)
Osmo360 1/1.1センサー1枚あたり、 4000 x 4000 → 8000 x 8000 (クアッドベイヤースキャン)

これを直接的に反映して、360°写真の解像度は

X5は 72 mega pixels (11904 x 5952 ← 2枚の6000x6000の張り合わせ)
Osmo360は 120 mega pixels (2枚の8000x8000の張り合わせ)
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/27(日) 22:37:55.13 ID:pvE7GrYW(1) AAS
>>30
物理的にありえないから想像なんかできないのが完璧に正しい。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 19:29:51.32 ID:0SOv0L44(1) AAS
DJI 新製品発表
7月31日午後9時(日本時間)

4K、アップロードソートでの検索用URL
https://www.youtube.com/results?search_query=DJI%20Osmo%20360&sp=CAISAnAB
21時のちょい前お漏らし公開があるかもしれないけれど、流石に1時間とかの大幅なのはフェイクかと

なお、先日流出した先行レビュー動画の主はこれ
https://www.youtube.com/@BenettGraezer/videos
D-log Mのカラグレで頑張ってカラーマッチングは良かったけど、シャープネス調整が不評だったので
他のレビュアーの腕前も気になる
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 20:58:41.45 ID:vLtQuRJ3(1/5) AAS
DJI Osmo 360 vs Insta360 X5 - UNSPONSORED Review & Comparison - BEFORE YOU BUY
https://youtu.be/y-T3ktumLtU

36
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 21:16:51.62 ID:vLtQuRJ3(2/5) AAS
手前に被写体がある場合でもスティッチングがすごく綺麗でこれが分かりやすい

【DJI Osmo360】ついにDJIから360°カメラが誕生!8K映像が美しすぎて感動です♡|休日バイクVlog[しーまん | seaman bike & life vlog]
https://youtu.be/ky_Yim3JXjw

https://i.ytimg.com/vi/ky_Yim3JXjw/maxresdefault.jpg

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 21:18:33.10 ID:vLtQuRJ3(3/5) AAS
日本人の大手レビュアーはinsta360に買収済みなのか知らないけれど、動画公開を遅らせているのか
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 21:30:00.00 ID:vLtQuRJ3(4/5) AAS
https://www.dji.com/jp/360
67,100円 から

1インチ360°イメージングエリア
ネイティブ8K 360°動画 & 優れた低照度の撮影性能
4K/120fps & 170°ブーストビデオ
1.2億画素 360°写真
Osmo磁気クイックリリース設計
100分 8K/30fps連続撮影
10-bit&D-Log M カラーモード
OsmoAudio™ マイク直接接続
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 21:35:46.91 ID:vLtQuRJ3(5/5) AAS
SuperNightモードも綺麗
空にハルシネーションが出たりすることもなくグラつきも全くない
https://youtu.be/ky_Yim3JXjw?t=10m52s

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 22:04:43.68 ID:jChTaE5h(1/5) AAS
高精細とはこういう事
自然の中だとハッキリわかる
https://i.imgur.com/AHP3QVx.jpeg

https://i.imgur.com/njHD1mz.jpeg

https://i.imgur.com/bIdUnw8.jpeg

https://i.imgur.com/op60HAT.jpeg

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 22:17:41.10 ID:jChTaE5h(2/5) AAS
遠方の山の木々の陰影から、海のさざ波、手前の植物まで
自然の中だとハッキリわかる
https://i.imgur.com/UEBLlbh.jpeg

https://i.imgur.com/QdZGLc1.jpeg

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 22:19:55.74 ID:EhWk6YP5(1/2) AAS
防水ではないのか?
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 22:28:20.99 ID:jChTaE5h(3/5) AAS
芝生
https://i.imgur.com/PyKKB3l.jpeg

ダイナミックレンジ
https://i.imgur.com/ZwND4LH.jpeg

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 22:38:33.41 ID:jChTaE5h(4/5) AAS
X5は地面が苦手
https://i.imgur.com/X1KP3cj.jpeg

https://i.imgur.com/zrpHQdr.jpeg

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 22:38:38.92 ID:EhWk6YP5(2/2) AAS
防水なってるんだ!
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 22:50:44.99 ID:jChTaE5h(5/5) AAS
スローモーションの精細感
https://i.imgur.com/aERlzmu.jpeg

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/01(金) 08:42:03.81 ID:mpONFvi/(1) AAS
スキーやダイビングで使われるものが防水でないとかありえないからな
Action5もだけど雲がおかしいのよな
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 18:15:14.65 ID:oFcgL4wU(1) AAS
>>36
スティッチングの綺麗さが分かり易いシーンて10:46前後のスーパーナイトモード以外にどこかある?
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 19:54:09.68 ID:UZFd2mXZ(1/3) AAS
手前、右手ブレーキ下部からスマホ下部にかけてスティッチングがある
X5では手前だとオーバーラップや湾曲が激しくて悪目立ちするけど
逆にosmo360は簡単な処理だけにしている事で敢えてこの部分を見ないと気が付かない位の処理
https://youtu.be/ky_Yim3JXjw?t=1m1s

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 19:58:11.75 ID:UZFd2mXZ(2/3) AAS
その後の走行中の流れる背景の道路や景色でスティッチングが分からない位
(光学系の誤差が少なくデジタル処理が最小限だと思われ)
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 20:05:19.45 ID:UZFd2mXZ(3/3) AAS
しかし間もなく解禁丸一日経過するけど大手の方々は
今回DJIが行ったと言われてた「事前に自腹購入出来る」方式には参加しなかったのか
お陰でチューバー要素の低い人のレビューが新鮮
52
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 21:55:20.35 ID:1qiXA/LX(1) AAS
シャープネス強めが好きな人はこれが参考になるかも
しかもシングルレンズモード 4K 60ps撮影(バイクヘルメットの顎マウント)
https://youtu.be/sBqP1KJkbdE?t=6m0s

https://i.imgur.com/fvwIhw4.jpeg

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 22:47:40.03 ID:nicbEV1o(1) AAS
360°カメラを一番よく使いその上撮影環境が厳しい自転車界隈のユーチューバーがDJI動画上げてないのめっちゃ気になる
ひょっとしたらInsta360より熱に弱い?
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 22:48:15.23 ID:CXst0uXE(1) AAS
>>52
結構くっきりうつるんだな
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/01(金) 22:49:15.83 ID:Gb5Gviyx(1) AAS
Osmo360ってまだ防水ケース無いの?
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 23:28:36.34 ID:52rht+ZN(1) AAS
ベトナムおじさんのカラグレがクリエイターwより好き
https://youtu.be/OkNiQ11JGFk?t=9m44s

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 01:46:15.67 ID:rmvTmb64(1) AAS
OSMO360安すぎるよな
これでやっとInsta360の360°カメラのぼったくり独占が崩れるから大歓迎
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 10:17:03.29 ID:BbKTiuJP(1) AAS
360度でこの画質はまじで度肝抜いてきたな
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 23:56:29.52 ID:Pxbu0wrM(1) AAS
スティッチング比較
歪みを抑えるか、切り取り幅を抑えるかのトレードオフ
https://youtu.be/60UdTDfpyHk?t=0s

https://youtu.be/_1Gr5ZkH3KA?t=8m33s

https://youtu.be/PA9-7Rf9DUg?t=27m20s

https://youtu.be/A95WQqYb-so?t=9m52s

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 20:37:15.30 ID:Y7yb8//V(1) AAS
スティッチング比較
https://youtu.be/qZaw9E5dCts?t=9m13s

61
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 08:31:01.41 ID:bPLkbzj0(1/2) AAS
横の歪みが話題になっているようだね
バージョンアップで補正できるかな?
62
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 08:36:54.32 ID:SGRCS3Jm(1) AAS
>>61
Action5proでも広角は普通に歪むし歪みが嫌ならデワープでと思うけどX5がいい感じに広角と歪み補正を共存させてるからアプデで対応して欲しいとは思う
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 08:51:42.96 ID:bPLkbzj0(2/2) AAS
>>62
X5とosmo360での歪みの差が顕著で
話題になっているみたいだよ
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 09:04:07.37 ID:APk1Hvow(1) AAS
同じ魚眼なんだから補正かけるかどうかってだけ
要望が多ければdjiも対応してくれるんじゃない
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 17:18:23.61 ID:pRt/pAJj(1) AAS
DJIは撮影の自由度が高いからな
オートの下限上限設定できる機能はほんとに助かる
移動しつつの撮影でシャッタースピード下限1/100とか
画質優先でISO上限800とか
Insta360はそういう気の利いた細かい制御できないからな
固定ならできるけど固定じゃ意味ないんだよ
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 16:30:23.82 ID:iFUVEHj0(1) AAS
PC版 DJI Studio を使うとOSMO Action4や5 ProとGPSリモートで撮った動画に
GPSダッシュボード(テレメトリ合成)できるようになったの?
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 19:16:59.44 ID:e0Zhs+z9(1) AAS
DJIStudioはOsmo360専用だとおもう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.728s*