[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/30(土) 00:51:08.88 ID:pR0GReGQ(1/5) AAS
>>706
俺もやっと来た。
3DやVRカメラには大体手を出してきたけど、これが現状ではほぼ完成形なんだろうな、と納得したわ。
711
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/30(土) 00:53:32.63 ID:pR0GReGQ(2/5) AAS
>>706
なお、日本語の取説はあるよ。ビデオ編と写真編に分かれて、PDFファイルがある。
https://canon.jp/support/manual/cinema-eos
714
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/30(土) 17:24:20.76 ID:pR0GReGQ(3/5) AAS
>>713
上でも話題になっているけど、予算に余裕があるなら、CANONのEOS R5Cと、Dual fisheyeのセットおすすめ。
Youtubeでも、canon dual fisheye vr180で検索すると、他とは次元の違う解像度のVR動画がアップされ始めてる。

画質がいいのは、センサーが8Kフルサイズだという圧倒的物量によるものだから、低価格帯でこれを超えるものは当分出てこないと思う。
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/30(土) 20:06:15.76 ID:pR0GReGQ(4/5) AAS
>>715
同意。あとは色も必ず同一だというのは大きい。
自分は、まだVRが生まれる前は、SONYのTD20というビデオカメラで3D動画を撮っていたのだけど、左右のセンサーのホワイトバランスがどうしても合わなくて、当時撮ったものは2Dで観てしまうことが多い。
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/30(土) 20:11:31.60 ID:pR0GReGQ(5/5) AAS
>>716
レンズも、LシリーズというCanonの高品質ラインから出てるから、作りが良いよ。

本体は、10万円くらい安いR5でもいいかも?
動画を撮ると、熱で30分くらいで止まってしまう点が不評だったんだけど、(それを解決するためにファン付きのR5cが出来たという面がある)先週くらいのファームアップデートで、あまり止まらなくなったとか…
この点は検証待ちだけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s