[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/19(月) 11:55:58.13 ID:evf5xVnR(1/3) AAS
そうそう
2台だといちいち同期をとるのが面倒だからね

https://fccid.io/document.php?id=4622268
↑これ見る限りは素直にカメラを取り外せるみたいだから、↓みたいに左右が魚眼データで保存されるというならそのまま魚眼VR180カメラとして使えるかなと
https://drive.google.com/drive/folders/1z2AV8JwnC_SRZm_rqdJ08BTgYPuZkPZK

場合によってはmirageCameraみたいにメタデータから片目分の映像を取り出さないといけないかもしれないけど、非破壊で改造できるはずだから最悪は元にもどして360度カメラとして使えばいいし
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/19(月) 13:49:50.42 ID:evf5xVnR(2/3) AAS
>>10
各モジュールがケーブル接続されてるから、必要な工作はねじの付け外しとケーブルの抜き差しだけではんだ付けは要らないぞ
ただしこういうのは一番外側の外装部分を開けるときに勢い余ってケースや中身をぶっ壊す可能性が高いから(実体験)、壊れることを承知できないならやらん方がいいよ
12
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/19(月) 15:30:48.61 ID:evf5xVnR(3/3) AAS
どうしてもメタデータが読めなかったら、立体180度で撮影したものをスタビライズ処理せずに360度にエンコードしてから画面の1/4を左右どちらかにシフト編集すればVR180になるのかな
例えば正面カメラを左目として割り当てたなら画面全体を左へ1/4ずらしてはみ出た部分を右側へ持ってくれば、左半分が正面カメラ、右半分が背面カメラの映像になるわけだし
あとは魚眼の円形マップを四角形に引き延ばす処理方法が360度とVR180で同一なら原理的にはズレなく読み込むことができるはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s