[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 09:04:12.78 ID:e1z8uJ1Y(1/8) AAS
いやジンバルか何か使いましょうよ。vuzeXRなどの水平ロール補正は精度が悪いとも聞きますし
そもそもそのようなスタビライズ処理はあなたの言うカメラ2台で撮影した場合にも左右間での同期が保証されていませんぜ
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 09:37:45.04 ID:e1z8uJ1Y(2/8) AAS
同期がなされない場合の具体的な問題として、左右の映像がそれぞれ別の方向を向く斜視状態になります
これを改善するために片目ごとに360度映像を使い外部ソフトウェアで左右同時に切り抜くというならば、片目180度の映像でも映像端に黒塗り部分が入るだけで同じ処理が可能ですよ
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 14:29:46.26 ID:e1z8uJ1Y(3/8) AAS
上にレンダリングされた例が張ってあるように、ステッチングは魚眼データの端(視野角1度程度)を処理しているだけであとは正距円筒図法でマッピングされています

カメラは超人的察知力でカメラの方向を認識している訳ではないので、
実際に360度映像を正面で切り抜くと180度として成立すると言われていて、背面部分も正面と同じ正距円筒図法で描かれている以上はカメラの向きに関わらず同様に成立すると考えるのが妥当です

つまりあなたの言ってることは「プログラムが予測できないような超常的エラーを起こすから失敗する」と言ってるようなものかと思われますが
現に具体的にどう失敗するかは指摘できず危惧するに留まっていますし
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 14:33:54.23 ID:e1z8uJ1Y(4/8) AAS
問題点を事前に発見しようと真剣に考えていただいている点については感謝申し上げます
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 16:12:03.67 ID:e1z8uJ1Y(5/8) AAS
左右像のソフトウェア的なアジャストメントに関しては、現在の自作VR180を行っている人たちの間で問題視されていないために重要度が未知数です
なので「それは本当に重要なのか?」と疑念を呈させてください

少なくともハードウェア的にカメラ位置を微調整することで解決できるのではないでしょうか
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 17:11:09.66 ID:e1z8uJ1Y(6/8) AAS
ちなみに>>34におけるクロップはQoocamStudioが正確に行ってくれることが保証されます
そして上下のズレに関しては、動かした側の上下端に黒塗りが入るものの360度に変換してから通常の映像編集ソフトで修正が可能です
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 17:30:16.56 ID:e1z8uJ1Y(7/8) AAS
ええ、だって魚眼データの中心位置から上下左右にずれてクロップすると360度映像ですら全体が歪みますから、QoocamStudioは中心を整えてクロップを行います

上下ズレに関しては僅かな補正なら正距円筒図法で読み込まずにそのままずらして違和感ないでしょうし、>>34のソフトウェアでもそのまま補正しているように見受けられます
また一般的なソフトウェアでもMMDなどの受容により正距円筒図法の読み込みプラグインが 増えてきているようなので、気になるならばそちらを使って正確な座標変換を行うとよいかと
51
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 18:13:48.54 ID:e1z8uJ1Y(8/8) AAS
それよりも早く次世代の8kVR180カメラが出てくれると良いんですけどね

詳しい知識を持った方にVR編集に関するお話を聞けてよかったです
お付き合いいただきありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s