[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/10(木) 09:11:53.65 ID:X92X4Ity(2/3) AAS
>>116
バッテリーやタッチスクリーンはペタッと張り付くような差し込み方をするコネクタになってる
動画でもそのまま引き抜いてるように、真っすぐ引っ張れば簡単に抜ける
そういえば上でカメラの左右を間違えると起動しないと書いたけど、左右入れ替えてもケーブルを半回転させれば認識したわ
左右カメラの区別はコネクタピンの並びが逆順になっている以外にはないみたい
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/24(土) 15:35:58.65 ID:/SiR/01a(1) AAS
appleVRでワンチャン。でも多分VR180なんて規格使わない。IMAX3Dのようなスキャニングテクスチャ3Dを普及させてくると予想。
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/04(月) 09:15:07.65 ID:QPirAUk3(2/2) AAS
そういえばBlackmagic URSA Mini Pro 12Kがあったね
100万以上だったのが最近、75万円に値下げされたんだね
これで撮れればいいんだけど、センサーサイズが全然違うから無理だろうなあ
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/07(木) 07:16:44.65 ID:sDYwy0Qc(1) AAS
静止画で75万は…
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/05(日) 17:21:36.65 ID:xaJQDbo1(1) AAS
フェイスブック改めメタに期待
メタバース需要が高まれば何かいい感じのカメラ出るかも
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/16(日) 18:37:35.65 ID:ocJdrxC1(1) AAS
VRを手持ちで撮ることないしなあ。
誰も求めてなさそう。
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/17(月) 16:10:08.65 ID:beX3797G(1) AAS
魚眼レンズは難しいんじゃないかと。
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/31(日) 21:39:45.65 ID:DpmhihUt(2/2) AAS
>>722
対抗機としてはZCAM K1 PRO や K2 PRO もあるけど
4/3センサー×2のくせにむしろシステム全体は更に大型化するんだよな
R5Cはアイリス等の設定済ませてから外部電源引き抜くのがお薦め
問題なく内蔵バッテリーだけで8K60p DUAL FISHEYE撮れる
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/05(金) 07:20:42.65 ID:LIxcCxmQ(1) AAS
>>758
この価格帯(100万以下)で買えるものでは最大のセンサーサイズ(1眼当たり)じゃない?
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/28(日) 18:29:28.65 ID:HL3F3ai2(1) AAS
ドローンは中華メーカー全盛だからな
デジカメではまだ made in Japan の威光は健在で
DUAL FISHEYE もその中に含まれる
VR180 3D は修理がどうという以前に
そもそも新品機材が手に入らない時点でヤバい
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/23(金) 19:07:05.65 ID:5ETfOwdc(1) AAS
やっぱりフルサイズだと魚眼レンズでもピント合わせがシビアなんですね
Z CAM K1 PROが採用しているMFTくらいがベストなのかな
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/26(月) 17:01:48.65 ID:ScM9IBb5(1) AAS
>>960
今更動画見てみたけど、なんじゃこりゃ
こうはならんやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s