[過去ログ]
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/28(水) 13:02:33.57 ID:MQaOdBEU ? k2Proで$6,000 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/55
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/13(金) 21:52:15.57 ID:4fgaWpau MPU基板のすぐ裏の高温に曝される位置にバッテリーパックが付いてるから劣化しやすいんだと思う 発熱が最大となる録画中にファンが止まる仕様だし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/211
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/04(月) 08:22:48.57 ID:QPirAUk3 8K60fpsカメラが出てくるのはまだ先だろうな 8K30fps撮影で熱暴走で騒いでる状態だからね あと3年くらいかかるんじゃないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/235
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/07(木) 07:14:20.57 ID:RRWvPSJ6 尺的にイルカショーでギリギリ収まるか収まらないかくらいか 静止画メインに考えたほうがいいのかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/264
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/12(火) 23:02:56.57 ID:VEXSPDFC 8kカメラ2台使うだけで変ってくる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/319
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/14(木) 08:59:20.57 ID:qr3CV+ex GoogleがVR180の研究をした時IPDを守ることのが一番大事って言ってたね 画質上げるためにデカいセンサー使ってもIPDが広がるのなら意味ないって だからセンサーサイズや画素が低くてもEVOが支持されてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/325
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/23(土) 20:19:54.57 ID:MrtApaYc 最終的には自分の視覚をデジタル映像化・記録するのがいちばんいいような気はする。 攻殻機動隊では他人に乗り移って遠隔操作したりしてたけど、IPD差異の違和感の補正どうしてたんやろか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/350
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/17(水) 19:10:21.57 ID:RHLbIvt8 しょぼ https://pbs.twimg.com/media/FEShZBfacAAcBeZ?format=jpg&name=small http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/406
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/12(水) 06:14:35.57 ID:atJXx5Ql iZugarはZ Camのカメラやレンズを作ってる香港のメーカー これはCanonVRレンズが発表される前に出していた企画、提唱の想像図 開発が進んでいるのだろうか?と言ったところ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/469
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 19:55:13.57 ID:6JpK46Ar メタバースも流行らなそうだしオワコン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/599
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/17(日) 16:57:01.57 ID:WMZsyW4+ 5.7kでカク付くんだな。 因みにビットは解像度じゃなくエンコードの設定で決まるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/618
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/09(木) 17:48:47.57 ID:n9Asq+wf >>661 個人個人でステレオベースが異なるから万人満足のVR動画が無いんだよね 自分はキヤノンだとむしろ至近人物が小顔に感じる リアルタイムレンダのゲームやメタバースなら調整できるが実写VRは無理 VRヘッドセットも中央部だけ精密レンダリングするアイデアがあるが リアルタイムレンダのゲームやメタバースでは計算量減らせるものの 実写VRは撮影時に高解像度で撮っておく必要があり全く楽にならない VRは隆盛しても実写VRは隆盛しない懸念 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/663
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/14(木) 08:13:25.57 ID:/bMg+Her Qoocamは元々VR180カメラだしね。 もう作らんでしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/703
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/15(月) 12:32:59.57 ID:gwC2e55e ヘルメットカメラでの撮影自体がVRでは本来はナンセンス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/803
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/24(土) 13:41:34.57 ID:TnqPrPyr 画質に関するレビューも上々。 なお、これはタイトルにわざわざ機材について書いたメーカーだけが引っかかってるので、実際にはもっと使われていると思われる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/933
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/25(日) 14:10:33.57 ID:DeRCHys+ >>955 まあ>>954がVR撮影エアプなのはバレバレだったから絡んでも得られるものは無いよ 結局まともな情報が出てこないあたりR5CとDual fisheyeはVRAV撮影に向いてないんだろうな おそらくIPDや最短撮影距離がVRAV向きじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/958
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/01(土) 17:09:11.57 ID:nmFohcvF 3Dに必要なのはタイムコードではなくてリファレンス同期、あるいはCANON fisheyeみたいな単板受光方式なので、タイムコードだけ合わせてもシャッターが合わないよ。 フレーム単位でいくら合わせてもダメだから、GHなんかで3D撮影するとおっぱいがピカピカする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s