[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 00:18:13.26 ID:HpoVrFee(1/3) AAS
>>34
>3D180VRの場合ステッチをする必要がありませんが
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/23(金) 14:29:46.26 ID:e1z8uJ1Y(3/8) AAS
上にレンダリングされた例が張ってあるように、ステッチングは魚眼データの端(視野角1度程度)を処理しているだけであとは正距円筒図法でマッピングされています
カメラは超人的察知力でカメラの方向を認識している訳ではないので、
実際に360度映像を正面で切り抜くと180度として成立すると言われていて、背面部分も正面と同じ正距円筒図法で描かれている以上はカメラの向きに関わらず同様に成立すると考えるのが妥当です
つまりあなたの言ってることは「プログラムが予測できないような超常的エラーを起こすから失敗する」と言ってるようなものかと思われますが
現に具体的にどう失敗するかは指摘できず危惧するに留まっていますし
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/22(木) 12:21:17.26 ID:aWlYRG9e(1) AAS
qoocam8kのVR180化が中々よかったから360度カメラの新製品を狙ってるけど、あちらも動きが鈍いんだよなあ
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/12(日) 08:28:20.26 ID:vVOTDzqs(1) AAS
>>195
2万ドルあれば、
ZCAMk2proが3台買えてしまうな。。
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/05(火) 23:41:27.26 ID:kgHcNo79(1) AAS
insta360 evoの画質良い版が欲しいだけなんや
お手頃価格のお手頃180VRカメラ、
それが普及の鍵なんや
Oculusの普及でやっと状況が整ったんや
今こそ必要なんや
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/11(月) 22:36:06.26 ID:zL35+EXd(1) AAS
結局のところ8K程度なVR180はウンコ画質にしかならん、な話なんですか?
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/22(金) 19:43:36.26 ID:VZaDz5uP(1) AAS
>>346
その5mmの差はでかいぞ
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/04(火) 21:08:38.26 ID:Z8fY6Qcw(1) AAS
キヤノンのデュアルレンズが話題ですが、
本体も合わせると高いですよね
そこでマイクロフォーサーズの
VRレンズの登場です!
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/14(木) 12:17:03.26 ID:mQpV+d27(1) AAS
>>604
EGOは公式では4月末から5月はじめに発送できそうだが
遅れるかもということ。深センのロックダウンは解除したが
上海のサプライチェーンがどうこうとか、部品調達する
必要があるということはまだ完成してないんでは?
サンプル動画だけで、実際の操作とか実機レビュー
もないしね。届くのは夏頃になるかもね。
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/04(木) 21:26:06.26 ID:LI54s17h(1) AAS
GH6のセンサーを使用したZ CAM K3pro発売してくれないかなあ・・・
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/05(金) 11:34:57.26 ID:gaChP9e3(1) AAS
予感としてinsta360はVR180このままバックれそうな気がする
KandaoはEGOが売れたらまたVR180やってくれるかも
メタバースチャンス終るから次の祭りまで待つ必要はありそう
業務用は出るだろうけど
843(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/28(日) 18:09:11.26 ID:cvyxGrFX(1/2) AAS
>>842
その意味でCanonからVRシステムが出たというのは本当に大きい。
本体もレンズも、きちんとしたサポートのもとで運用できるからな。
運用できれば、コンテンツも供給される。
どれくらいの期間販売するかはよく分からんけど、少なくともあと5年くらい、日本のVRは安泰なんじゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s