[過去ログ] なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか? 2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/15(日) 00:48:47 AAS
>>899

これもなんか嘘くさいな
http://satoshi.blogs.com/life/2005/01/longhorn_cairo_.html
> Cairo は90年代前半に「Windows NT を越える次世代OS」という触れ込み
> でものすごい数の人材をつぎ込み、社外的にも大々的にアナウンスメントを
> していたOSである。しかし、肥大化しすぎて当初の目標だった 94年に出
> 荷することができず、

94年に(君の言う)NT4出荷?
ムリムリ
だって、94年1月に最初のNT、NT3.1日本語版が出てるんだよ?
94年の12月にNT3.5日本語版だ。
その後にNT3.51も控えてたし、94年にNT4ってのは飛ばしすぎじゃないの?そりゃ出荷出来ないよ。
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/15(日) 00:59:57 AAS
>>909
> これもなんか嘘くさいな

このblogの著者の中島氏は、Microsoft日本法人の元代表だった
古川享氏も言及しているから、間違いないく元Microsoftの人物でしょ。
http://spaces.msn.com/members/furukawablog/Blog/cns!1pmWgsL289nm7Shn7cS0jHzA!2348.entry

少なくとも、>>909や俺よりはずっと信頼できると見た。(w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s