[過去ログ] なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか? 2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/14(土) 15:00:25 AAS
Unix厨でも、寄付、開発者が書いた本を買う、パッチを書く、バグレポートなど、なんらかの形で努力の成果に金や対価物を出す人間はいる。
そして、Unixには努力の成果に対価物を出さない自由もある。
ああ、Unixは寛大ですなぁ。
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/14(土) 16:05:14 AAS
>>571
>Unix厨でも、寄付、開発者が書いた本を買う、パッチを書く、バグレポートなど、なんらかの形で努力の成果に金や対価物を出す人間はいる。
そこまでするんだったら素直にソフト買ってやれよ…それが一番の援助の近道だぞ…
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/14(土) 16:18:05 AAS
>>571
寛大なら、なんでUNIX発祥の超メジャーソフト、sendmailはWindows版だけsendmail.orgで配布してないんだ?嫌がらせか?
商用化したSendmail, Incのみからの有料版しか存在してないだろ。
(有志が移植した物はあるが、あくまでもunofficial)
金の有る所からは取りっぱぐれないようにってか?
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/14(土) 16:38:30 AAS
>>571
ソースコードの公開を強要するような集団のどこが寛大なのかww
さすがUNIX厨www 妄想力だけはすげぇなwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s