[過去ログ]
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか? 2 (1001レス)
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか? 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1135613703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/15(日) 03:17:44 >>980 386BSD を使ってた期間が非常に短いのはその通り。 1993年にはNetBSDとFreeBSDが出たので、1994年には もう386BSDは廃れてた。 で、>>955 は「Win95の頃は苦行」と書いているが、 そうじゃなかったって意味。 1994年だとWin3.1との比較になるが、天国って感じだったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1135613703/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/15(日) 03:21:46 >>983 じゃあWin95の頃のPC-UNIXってDOS以上の日本語環境だったの? 日本語変換環境はどうだったの?VJEくらいの性能? ワープロ有った?P1.EXE超えてた? 印刷はどう?PSプリンタとBJ-10V以外にも気軽に印刷できた? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1135613703/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s