女性を UNIX に招くための HOWTO (638レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
175(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/24 23:21 AAS
>>171
じゃあたとえば、なんで日本からコンピュータサイエンスの
世界的な有名人が出ないんだ? なんでチューリング賞の受賞者が
まだ一人もいないんだ? なぜ主要なソフトウエア技術のほとんどが
海外からもたらされるんだ? なぜオープンソース活動が米国ほど
メジャーにならないんだ?
お前の意見によればそれは日本人が本当に無能だから、ということなんだな。
「いかなる方法をもってしても学習の機会を奪うことは不可能」だしな。
くれぐれも環境や文化のせいにするなよ。
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/24 23:47 AAS
>>175
そりゃ相対的な数の問題だろ?
なんでオクラホマ州のポンチキ村にはチューリング賞の受賞者が
まだ一人もいないんだ?
なんで青森県八戸市にはチューリング賞の受賞者が
まだ一人もいないんだ?
たとえ話が良く解からん。
178: 171ではないが [sage] 03/01/24 23:50 AAS
>>175
無能なのは君だと思われ。
国籍、文化的背景、性別無能が、
無能か否かのジャッジメントの要素になるかどうかなんて、
議論の話題にも上ってない。
ましてや、受賞による権威付けなんて、政治的過ぎる話。
女性が無能、ゆえにUNIXに対応できない、、、っていう論脈ではない!
、、、、っつー事を理解すれ。
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/25 00:15 AAS
>>175
これは国とか、文化とか、そういうレベルの話であって、
性差っていう本能のレベルの話じゃないよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s