Rust part31 (668レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
206(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 08:47:53.23 ID:rfNcv5Se(1/11) AAS
cargoってそんなに優れてる?
パッケージシステムとしてはいまいちだけど
rsのmainから参照されていないのはコンパイルしないのが嫌
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 08:53:44.13 ID:rfNcv5Se(2/11) AAS
後は言語のモジュール階層パスの仕組みを変えて欲しい
わかりにくい
211(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 09:05:59.03 ID:rfNcv5Se(3/11) AAS
>>208
ライブラリにしてもそうですよね
参照されていないとコンパイルしない
他の言語は大体フォルダ単位でコンパイルされてバグが判る
213(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 09:08:24.51 ID:rfNcv5Se(4/11) AAS
>>209
その仕組みがいまいちなので今風に改善して欲しい
大至急
217(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 09:12:39.00 ID:rfNcv5Se(5/11) AAS
>>214-215
馬鹿なんだったら黙ってた方がいいんじゃないですか?
220: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 09:15:14.23 ID:rfNcv5Se(6/11) AAS
無知なんだったら黙って納得したらいいんじゃないですか?
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 09:18:00.71 ID:rfNcv5Se(7/11) AAS
>>221-222
馬鹿で無知なら黙ってた方が利口じゃないですか?
224: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 09:19:40.75 ID:rfNcv5Se(8/11) AAS
実際に言語でコンパイルしないとコンパイル範囲が判明しないなんてビルドツールとして致命的じゃないですか?
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 09:22:05.99 ID:rfNcv5Se(9/11) AAS
>>225
ここまで書いてるのにまだ弱点が理解できないなら恥の上塗りじゃないですか
236: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 11:42:41.88 ID:rfNcv5Se(10/11) AAS
>>232
誰もそんな幼稚な話してないだろう?
Rust初心者?
237(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 11:46:35.23 ID:rfNcv5Se(11/11) AAS
Rustはフォルダのrs参照は自動じゃないけど新しめの言語やビルドツールは大体フォルダ含めてコンパイルしてエラー報告する
そのほうが便利だから
古い言語と同じ仕様がRustとcargo
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.341s*