[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:59:53.99 ID:su0T3dFZ(2/8) AAS
>>14
eguiが現実的に目指すべきはImGUI
今は劣化版
42
(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:53:30.99 ID:rI3faRy9(8/13) AAS
>>41
フレームワークの名前を上げてるだけで草
78: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 20:00:39.99 ID:wPD/RllL(1) AAS
77get
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/29(木) 14:31:32.99 ID:FS2yMHN+(2/3) AAS
中華系
https://i.imgur.com/U2ERYzu.png

148: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/29(木) 19:43:25.99 ID:ecKICX3I(1) AAS
>>145
slintが正解ってことじゃん
159
(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/29(木) 23:31:50.99 ID:hr2gWeV0(1) AAS
現時点でのGUIライブラリの総まとめみたいな記事があるから、これでも見ればいいんじゃない?
英語圏の人 (?) の記事にしては珍しく IME の動作にも触れてるし
https://www.boringcactus.com/2025/04/13/2025-survey-of-rust-gui-libraries.html
187: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/30(金) 22:20:09.99 ID:UA2Q80OL(2/2) AAS
>>181
どれも既存のフレームワークのバインディングな件
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/31(土) 14:56:58.99 ID:BT0xlZs3(3/4) AAS
現状Copilotレベルの補完すらちょっと応用的なことしようとすると使い物にならんからな
Web屋の言語と違ってVibe Codingなんて夢のまた夢
306: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/01(日) 16:59:11.99 ID:oe0B6NCW(2/3) AAS
>>304
アプリが IME に非対応なときは IME の側で離れた場所に窓を開いて対処する仕組みになってる。
つまりこれはアプリが IME のサポートを(充分には)していない図。
328
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/01(日) 21:13:17.99 ID:gyZ55+5M(1) AAS
安心安全のはずのRustがGUIではバグだらけ
不思議
350
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/01(日) 23:15:24.99 ID:7HYVfiGT(2/2) AAS
Rustは安心安全
※ただしありえない使い方をしない時にかぎる
543
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 23:51:21.99 ID:oPHHrTh9(4/4) AAS
>>541
「という事で」の意味が分からんけど対応されたら何か困るらしい
WM_ENTERSIZEMOVE消すだけだと破壊的だからfork限定でPRは出せんけどね
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/06(金) 12:05:30.99 ID:tmoIxOYF(1/2) AAS
Rustで一番コストがかかるのはライブラリ周りなんだって

そこそこ優秀なエンジニアを集めたければ単価的なものはRustだろうとJavaだろうとGoだろうと大してかわらん
単価をとにかく安くして人海戦術でプロジェクト回してるような生粋の土方はRustとか使わんからな
694
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/08(日) 23:40:52.99 ID:nJlppiBy(1) AAS
紛らわしいとの声が挙がっていたMicrosoftの新テキストエディター「Edit」、名称変更へ?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2020062.html

「redit」(Rust製なので)などさまざまな候補が挙げられましたが、それぞれ一長一短で、投票の結果
707
(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/06/09(月) 08:07:09.99 ID:m1yKB8bn(3/3) AAS
訂正

関数呼び出しのオーバーヘッドが気になるならそれはインライン展開でも解決できる
標準ライブラリ等で使われているからってマクロの使用を推奨されているわけではない
772: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/13(金) 10:38:02.99 ID:JXhmj2e3(1) AAS
Cのマクロってdefineのこと?
792: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/14(土) 15:48:51.99 ID:RARc7ln1(1/2) AAS
万能なメモリアロケータは実現不可能
どういう用途に効率を特化するかで無数に分かれる
800: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/15(日) 09:10:25.99 ID:sxaow1g9(2/2) AAS
jemalloc使用するとメモリが300kb消費されると
rustプログラム一個につき300kb
860
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 01:12:36.99 ID:SA0JPy/4(1) AAS
>>858
初心者は今回のこのまとめを見るといい
https://news.ycombinator.com/item?id=44281839
940: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/20(金) 15:04:20.99 ID:3ZuChe0s(1/2) AAS
>>939
基本的にはその考え方で正しい。
でも標準ライブラリや処理系すらそうしてないし、現実は理想通りではない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s