[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/30(金) 22:29:57.28 ID:AYugJGTX(2/4) AAS
Dioxusはかなり良い
ReactやFlutterに慣れてる人ならすぐ理解できる
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/31(土) 10:35:49.28 ID:drfCYGUr(1/2) AAS
>>213
>色んなものがRust製になっていってる要因は開発のしやすさではないか
一行で二度の突っ込みどころ。
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/02(月) 00:06:41.28 ID:fXikgHg9(2/5) AAS
>>348
確認できたのはそのパターンです、自分は常用してないので他のバグ発生条件までは分かりませんね
(念のためPowerToysを落としても状況は同じだった)
Dioxus TodoMVCの方はIMEオン直後だけではなくウィンドウ移動後の1キー目で>>298こうなります
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/02(月) 00:11:29.28 ID:fXikgHg9(4/5) AAS
>>344
納得しましたw
387(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/02(月) 16:28:08.28 ID:owUgTJXK(1/3) AAS
>>384
GoのGCはJVMと比較すると低遅延だから、記事の通りGCによる停止が問題になっている状況なら選択肢になりうる
570(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/06(金) 10:12:05.28 ID:XJlMjWKR(2/2) AAS
>>567
それは言語ではなくライブラリで解決できそうだね。
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/06(金) 17:14:08.28 ID:W6y55ttb(1) AAS
>>582
無知アホすぎてこのスレ出入り禁止
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 16:21:03.28 ID:xi57kquP(6/10) AAS
>>638
その「適切な箇所に解放処理を挿入してくれる」はRustやC++の仕様で実現されてる
他の言語には無理
666(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/08(日) 09:32:59.28 ID:PLM9xjLn(1/2) AAS
突き詰めるとRustはいらない言語ってことになっちゃうな
718(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/10(火) 02:16:00.28 ID:HpZ87BJ9(1) AAS
結局利便性と言語本来の堅牢性のトレードオフであり、前者をより重視している言語を不健全だとかいうのは不遜
マクロ自体が存在しない言語から見ればRustのマクロも不健全なのだから
767: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/12(木) 22:52:10.28 ID:yFGQuT0s(1) AAS
環境に合わせてセキュリティ製品を無効化するRustベースのEmbargoランサムウェアを発見
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/250114.html
BlackCatとHiveに続き、EmbargoグループもRustでランサムウェアペイロードを開発しています。
プロセスのスキャンと強制終了は、RayonというRustのデータ並列化ライブラリを利用して、複数のスレッドに分割されます。
883: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 15:13:41.28 ID:5Mu65nKv(1) AAS
会社の怖い先輩が俺のコードはunwrapでいいんだよと言ったら、そうするしかないよね
900: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 23:18:21.28 ID:dYsLBH+C(1) AAS
>>899
そんなことどこにも書いてないぞ
エラーを返していればなんで障害にならないんだ?
回復不能なエラーだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s