[過去ログ]
Rust part30 (1002レス)
Rust part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 09:31:36.60 ID:ciITeZ5D 公式 https://www.rust-lang.org/ https://blog.rust-lang.org/ https://github.com/rust-lang/rust 公式ドキュメント https://www.rust-lang.org/learn Web上の実行環境 https://play.rust-lang.org ※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと https://doc.rust-lang.org/book/ ※Rustを学ぶ際に犯しがちな12の過ち https://dystroy.org/blog/how-not-to-learn-rust ※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読 https://rust-lang.github.io/async-book/ ※次スレは原則>>980が立てること 前スレ Rust part29 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1746200850/ ワッチョイスレ プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/1
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 10:58:58.89 ID:6w3mqYSW 糞スレ終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/2
3: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 12:43:14.56 ID:S0ZbDXHw RustでC#なみに簡単にGUIが作れる未来は何年後に来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 12:54:25.58 ID:3diyko22 >>3 C#より簡単 Rustで人気GUI crateトップegui https://www.egui.rs/#demo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/4
5: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 13:47:42.84 ID:V3p2RWJM C#だからって言って、GUIの作りやすさが簡単なわけじゃないよ XAMLもHTMLもほぼ一緒だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 13:59:09.37 ID:sR0xPDfG 前スレのegui日本語入力不備の例を見たら分かるけど それぞれのフレームワークで「作り方」を学ぶ必要があるので 品質を度外視したら通り一遍での「作りやすさ」は対して変わらない 違いは C#の場合は品質が良い eguiの場合はrya http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 14:02:53.48 ID:sR0xPDfG 言い方を変えたら、eguiでは海外プログラマが品質の良い日本語入力体験を実現することがほぼ不可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 14:04:08.88 ID:3diyko22 >>6 eguiに日本語入出力の不備はありません 3年前に解決しています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 14:10:06.47 ID:DJ+9iHRJ >>8 eguiの依存crate winitで 今現在、IME対応トラッキングで「中途半端」ってなっているよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:06:56.76 ID:jEpOPo+L Rustは中国人多いからIME対応についてはわりと恵まれてる方なんじゃない? C#とは比べるべくもないけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:08:51.14 ID:3diyko22 >>9 具体的にどの環境で何の問題? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:19:08.76 ID:3cuSGzQE >>10 当然だけどC#が良いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/12
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:19:45.07 ID:3cuSGzQE 前スレ>>976、 200万ダウンロードある割にめぼしいegui製アプリを挙げられないとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/13
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:48:37.42 ID:5c61hWcj >>10 >>12 C#にはeguiに匹敵するまとまなものがありません 特にクロスプラットフォームと即時モード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/14
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:52:05.17 ID:jEpOPo+L C#でeguiみたいなのが欲しいならUnityがあるでしょ 比べるのも失礼だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/15
16: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 15:54:45.63 ID:rI3faRy9 UIを作りたいならJava/Kotlinで十分 ついこの前からKotlinのLSPの登場によってVSCodeでKotlinを触れるようになったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:55:44.40 ID:5c61hWcj >>15 C#でGUI作るのにUnityを持ち出すとは C#は辛い環境ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:56:23.68 ID:su0T3dFZ ここまでegui製アプリがない時点でお察し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 15:59:53.99 ID:su0T3dFZ >>14 eguiが現実的に目指すべきはImGUI 今は劣化版 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/19
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:00:28.40 ID:jEpOPo+L >>17 だったらeguiを持ち出すのが間違いだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/20
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:04:47.52 ID:5c61hWcj >>19 C++はさすがに論外 脱C/C++の流れに逆行ですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:05:21.74 ID:su0T3dFZ 検索したけどテキスト入力系のegui製アプリは本当に見つからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/22
23: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:05:49.77 ID:rI3faRy9 Unityは素晴らしい3Dグラフィックフレームワークだよ ライセンス等が面倒くさいから単なる2Dアプリを作る場合には敬遠されるが、3Dアプリを作るならUnityは最高の選択肢 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:06:33.52 ID:su0T3dFZ >>19 Unrealゲームエンジン(C++)の人たちのご用達だからニッチはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:07:23.12 ID:su0T3dFZ Godotそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:08:21.19 ID:su0T3dFZ Rust eguiは地盤が弱すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:09:09.63 ID:XB/Z7e3W >>15 C#だとMAUIかUnityしかないけど どちらもWasmで重すぎる Rust eguiがベスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:10:49.74 ID:su0T3dFZ >>4 こんなGUI見せられたら一般人は即閉じだけどねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:11:27.52 ID:su0T3dFZ >>27 Webアプリの画面にすらならないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/29
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 973 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s