Pythonのお勉強 Part75 (949レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
705: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-mJPu) [sage] 2025/08/12(火) 09:32:25.25 ID:lkNbq5IJ0(1/4) AAS
全部書いて自動チェック機能も常用しないと意味がない
必要なとこだけコメントで十分
707(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-mJPu) [sage] 2025/08/12(火) 10:10:27.36 ID:lkNbq5IJ0(2/4) AAS
型は決めずにいろいろ受け付けて、
想定外のが来ても意外とちゃんと動く、みたいなのがオブジェクト指向
709: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-mJPu) [sage] 2025/08/12(火) 10:23:41.12 ID:lkNbq5IJ0(3/4) AAS
型を混同するとバグる箇所と、
意図的に型を限定しない箇所がある
混同に該当するようなことをしても、柔軟に書かれてて期待通りに動いたりもする
厳密に追えば正しく動く理由は説明できるけど、
全部隠蔽して直感的に読めるコードだけが残る
714: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-mJPu) [sage] 2025/08/12(火) 11:00:43.17 ID:lkNbq5IJ0(4/4) AAS
人間の管理能力は限界があるので、
人間側が間違わずに作るんじゃなくて、
最低限のことしか考えなくても安全に動作する方向に進化している
全員でそれをやると進まないので、
一部の頭いい人だけC言語でかっちり作る両輪体制
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s