Pythonのお勉強 Part75 (645レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
157: デフォルトの名無しさん (ベーイモ MM6e-5RKp) [sage] 2025/05/06(火) 14:44:15.60 ID:4IZhlIVjM(1/2) AAS
C++だよ
CPU時間ベースならAIに関連する処理の9割以上はC/C++で書かれたコードが動いている
161: デフォルトの名無しさん (ベーイモ MM6e-5RKp) [sage] 2025/05/06(火) 14:50:59.50 ID:4IZhlIVjM(2/2) AAS
プロジェクト単位で見ればそうでもないでしょ
Pythonのコードなんてしょーもないちょっとしたグルーコードに過ぎないんだから、
特定の一つのAIプロジェクトについて見たときには実際に動いているコードの総量は圧倒的にC/C++の方が多いはず
でもC/C++のコードは同じものが多数のプロジェクトで使用されているから、世の中の全プロジェクトの総量で見れば差は縮まるだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s