Pythonのお勉強 Part75 (949レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

175: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-7Zak) [sage] 2025/05/07(水) 09:46:51.37 ID:Gjm+c4fda(1) AAS
numpyとかCかC++で実装されてるはずだけど
C++からは使いにくい(面倒くさい)んだよね
python-numpyラインが最強
369
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2da3-gBoT) [sage] 2025/06/20(金) 23:35:12.37 ID:ymNSNGAk0(1) AAS
現実的に考えるんなら、どうせPCではリッチなUIは今時Webベース一択なんだから、複雑な技術に手を出すのは時間の無駄
あなたの言う通り、極力簡単なものを選択すべき
とはいえ現実的に考えるとそもそもPythonでデスクトップアプリ自体が…というのもあり、
どうせオナニーなら自分が楽しいものを自由に選べばいいんじゃないか、と割り切ってもよいのでは
444
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fa9-xq8W) [sage] 2025/07/11(金) 16:18:29.37 ID:vGvii7eb0(1) AAS
(昔の?)JavaScriptのArrayは、整数添字だけど内部的にはkey-value構造じゃなかったっけ?
Pythonについては、dictは(今は要素の挿入順序を記憶するけれども)概念的には要素の順番を観念しないことになっているのに、「next」でイテレーションするというのはよく考えると微妙にひっかかかりを感じなくもない。もっとも、かといって代わる語も思いつかないけどね。
549: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a79-RFtv) [sage] 2025/07/29(火) 10:04:39.37 ID:OsSDti6U0(2/2) AAS
>>537-538
白痴にはシステム理解できないだろうけどここハンター関係ねえぞ
反論できない低能低学歴赤っ恥図星反射脊髄発狂レス
708: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6c1-1ngM) [sage] 2025/08/12(火) 10:18:49.37 ID:46uwwH/J0(2/8) AAS
705と707は、方向性としては正反対なのでは。707はいわゆるダックタイピングのことだと思うけど、オブジェクト指向は静的型付けとも両立するよね。
811: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f6c-O/rL) [sage] 2025/08/31(日) 20:58:12.37 ID:aib5LYmb0(1/5) AAS
>>809
シェルスクリプト
もしくは
rexx
829: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff74-kaWg) [sage] 2025/08/31(日) 23:21:59.37 ID:BbjhEhoF0(1) AAS
Pythonを置き換えるのはどんな特徴を持った言語になるのかな。それともAI利用の広がりによって、プログラミング言語というもの自体があまり使われなくなったりするのか。
870: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f02-VRQG) [sage] 2025/09/20(土) 18:48:36.37 ID:usmEJHWE0(1) AAS
Visual Studio Codeの変数ウォッチウィンドウが見づらいわ
他にないのかね?
887: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8eaf-wBym) [] 2025/09/21(日) 20:54:40.37 ID:ORrZGGDb0(1) AAS
https://mannersy.co.jp/guivenv.htm
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s