Pythonのお勉強 Part75 (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33d8-PysV) [sage] 2025/04/04(金) 01:47:04.18 ID:UMpXJcmx0(1/4) AAS
!extend:default:vvvvv:1000:1024
!extend:default:vvvvv:1000:1024

↑スレ立てる毎に減るので、減ってたら3つに補充すること。

※前スレ
Pythonのお勉強 Part74
2chスレ:tech
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
116: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25ad-00nT) [] 2025/04/20(日) 00:43:30.18 ID:ZKjvgXdU0(1) AAS
>>107
AIに聞いたら 気持ちは解るが、マイクロ秒が0は、ほぼ取れないって言われる
279: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0602-hZ0E) [sage] 2025/06/04(水) 10:08:45.18 ID:w2Zrieyt0(1) AAS
venvは作れるが、そこにpip installしようとするとレポジトリへのアクセスがプロキシに弾かれる、というのは
まあまあよくあることだろう
537
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a16-NEYE) [sage] 2025/07/28(月) 09:34:40.18 ID:viAWcmTF0(1/2) AAS
こりゃハンターに撃たれまくって当然だわな
545
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce01-vMWQ) [sage] 2025/07/28(月) 16:26:58.18 ID:Ll2TdyBA0(1) AAS
>>539
>こういう場合各種表示要素、本処理のモジュールに受け渡す変数とかって全部一括で起動時に定義して保持しておいた方がいいんかね
アプリケーションで管理すべき状態とそれを参照するUI表示要素を分離できてないだけでは?
一般的にはどちらも必要になったら生成して必要なくなったら破棄するのでいいがメインのアプリケーション状態はずっと必要なのでアプリの起動時に生成されて終了時にまで破棄されない
581: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab3-cMZ3) [] 2025/08/06(水) 10:04:08.18 ID:59AZ/2jSa(2/2) AAS
>>577
Rubyと違って
インデントとスコープが一致してると読みやすいんだよね
asはあんまり好きじゃないが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s