Pythonのお勉強 Part75 (848レス)
Pythonのお勉強 Part75 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
159: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-mpUa) [sage] 2025/05/06(火) 14:48:02.17 ID:S17iTsVR0 >>158 なんでPythonなんだろうね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/159
160: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9265-gJ0A) [sage] 2025/05/06(火) 14:49:43.47 ID:aM9HFYcb0 main.cppをpythonで書くかC++で書くかの違い、他のファイルは全部C++で書かれてる これでいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/160
161: デフォルトの名無しさん (ベーイモ MM6e-5RKp) [sage] 2025/05/06(火) 14:50:59.50 ID:4IZhlIVjM プロジェクト単位で見ればそうでもないでしょ Pythonのコードなんてしょーもないちょっとしたグルーコードに過ぎないんだから、 特定の一つのAIプロジェクトについて見たときには実際に動いているコードの総量は圧倒的にC/C++の方が多いはず でもC/C++のコードは同じものが多数のプロジェクトで使用されているから、世の中の全プロジェクトの総量で見れば差は縮まるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/161
162: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9354-D65E) [sage] 2025/05/06(火) 14:54:41.15 ID:pDyZnEuD0 動いているという詭弁をやめないと、普通のpythonだって実体はCPythonだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/162
163: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ec2-7Pj4) [] 2025/05/06(火) 15:39:34.28 ID:41RYZT5z0 C++からAI関係のPythonコード呼ぶの不可能に近いくらい面倒よね 別exeにするのもカッコ悪いしなぁ boostも結局dll必要でスタティックにできなそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/163
164: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-mpUa) [sage] 2025/05/06(火) 17:37:50.88 ID:S17iTsVR0 >>159 まあ、 ここで、まともな答えが返ってくるわけないか… 謎だな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/164
165: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9354-D65E) [sage] 2025/05/06(火) 17:53:49.90 ID:pDyZnEuD0 昔はperlだったんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/165
166: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-7Zak) [] 2025/05/06(火) 18:52:45.70 ID:nZOyiL0Ra >>163 Rust使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/166
167: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7213-gJ0A) [] 2025/05/06(火) 19:44:26.63 ID:FGWnsbpV0 >>159 AIそのものの研究はソフトウェアの工学者とはちょっと違う分野の研究者とかエンジニアがやってた そういう層にとってPythonは文法が簡単なので使われるようになり、そうなるとライブラリがそろってきて、好循環が生まれて今にいたった C++やJavaは高速だが学習コストが高く色々試すにも不向き プログラマが出てくるのは理論が枯れてからで、そっから他言語で高速なものを作るといった感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698
824/167
168: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-mpUa) [sage] 2025/05/06(火) 21:29:52.94 ID:S17iTsVR0 >>167 そうなの? 文法は簡単というか、大差ないけど… C++の学習コストが高いのは、高度な機能を使う場合だし… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/168
169: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f35-ygRu) [sage] 2025/05/06(火) 23:14:58.49 ID:pucsqgA/0 他でNumPy/SciPy相当を用意できてる環境ってお硬い言語しかないからね 英語風に書けてDSL余裕なRubyやHaskellでもよかっただろうけど人的リソースの差かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/169
170: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d24e-UfZO) [] 2025/05/06(火) 23:49:09.31 ID:VP9VjAG+0 C++はNumpy,PandasといったAIを進めるための前提レベルのモジュールが弱すぎるしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/170
171: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b51-5RKp) [sage] 2025/05/07(水) 00:56:53.81 ID:3Nv7PA1l0 なんでPythonかというと理由は簡単で、データサイエンス分野で流行する前から米国ではPythonスクリプト言語のスタンダードだったから グルー言語としてあえて他を選ぶ理由がないから順当にPythonが選ばれただけ 日本にいるとどうしてもAIとともにどこからか湧いてきたポッと出の言語に見えるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/171
172: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-mpUa) [sage] 2025/05/07(水) 01:43:24.24 ID:OFqp/W1O0 >>171 で、 なんでC++じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/172
173: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de5f-+YTi) [] 2025/05/07(水) 05:24:29.69 ID:vFxSj+4a0 SICPの連中がSchemの次に選んだ言語がpythonだったから? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/173
174: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f4c-c0Og) [sage] 2025/05/07(水) 05:50:37.35 ID:Jlz+je2/0 DarkNet の事は無かった事になっているのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/174
175: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-7Zak) [sage] 2025/05/07(水) 09:46:51.37 ID:Gjm+c4fda numpyとかCかC++で実装されてるはずだけど C++からは使いにくい(面倒くさい)んだよね python-numpyラインが最強 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/175
176: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6b3-5RKp) [sage] 2025/05/07(水) 10:51:56.36 ID:3/W1Ga9B0 商用数式処理システムを丸パクリしたパイチョン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/176
177: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 922e-Enlg) [] 2025/05/07(水) 15:20:26.68 ID:7aByWlek0 下記は全て2025年5月7日の記事 OpenAI、ChatGPTの6つのモデルの違いと適切なプロンプトを解説 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250507-3275757/ Microsoftの新規のソースコードの約3割をAIが生成、Nadella氏が明かす https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250507-3271749/ スコットランドの住民を悩ます謎の怪音「ヘブリディアン・ハム」の正体はいまだ不明 https://karapaia.com/archives/507130.html http://mevius.5ch.net/tes
t/read.cgi/tech/1743698824/177
178: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27e7-UfZO) [] 2025/05/07(水) 17:01:03.78 ID:qD+NYSLJ0 AI領域は特にトライアンドエラー精神だからC++みたいな面倒くさいだけの言語でAI開発が流行るわけがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/178
179: デフォルトの名無しさん (スップ Sd32-HG3e) [sage] 2025/05/07(水) 17:42:48.15 ID:8sRve69od >>178 トライアルアンドエラーね お馬鹿さん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/179
180: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 72e0-gJ0A) [] 2025/05/07(水) 17:48:30.47 ID:JGqu3BMX0 まあ別にPythonじゃなくても良かったんだろうけどタイミングがそうさせたんだろう 実際それ以前は別の言語だったし、逆に今となっては規模の方が重要で言語なんかなんでもいいという感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/180
181: 141 (ワッチョイ de02-KmX2) [sage] 2025/05/07(水) 18:17:59.64 ID:hDSeXPNL0 >>142-146 皆さまご意見ありがとうございました いろいろ検討しましたが、今回はTkinterとの連携は見送る、ということとなりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/181
182: 156 (ワッチョイ 1202-mpUa) [sage] 2025/05/08(木) 03:40:16.06 ID:JGiTQ1yK0 >>180 結局、よくわかんないね… AI C++が都合悪い理由も不明だし 謎だね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/182
183: デフォルトの名無しさん (スップ Sd32-aJU+) [] 2025/05/08(木) 05:34:16.98 ID:tmbt90UHd 分かってないのは多分お前だけだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/183
184: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMde-c0Og) [sage] 2025/05/08(木) 08:01:04.99 ID:09aC6+gAM NCNNもあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/184
185: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 162a-4tkZ) [] 2025/05/08(木) 09:17:40.12 ID:24LU+7Ab0 >>183 タワケお前って、言い過ぎ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/185
186: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-7Zak) [sage] 2025/05/08(木) 09:27:50.60 ID:8ptxnmrna >>183 禿死苦同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/186
187: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6f1-5RKp) [] 2025/05/08(木) 09:44:30.99 ID:X/NnY2Kw0 >>182 お前、統計やったことないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/187
188: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-7Zak) [sage] 2025/05/08(木) 09:51:26.59 ID:8ptxnmrna 勘違いしてる人が居るみたいだが 統計は機械学習であってAIではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/188
189: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6f1-5RKp) [] 2025/05/08(木) 09:57:46.23 ID:X/NnY2Kw0 >>188 ほんとバカだなこいつw こんな浅いアニオタ知的障害が多いよな プログラマってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/189
190: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6f1-5RKp) [] 2025/05/08(木) 09:58:06.60 ID:X/NnY2Kw0 全部統計だよ 朝鮮人w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/190
191: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-7Zak) [sage] 2025/05/08(木) 10:42:17.94 ID:8ptxnmrna 今の世間的なAI()が統計のことを言ってるケースが多いのは同意するが 勘違いしてる人が居るみたいだが 統計は機械学習であってAIではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/191
192: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27d6-5RKp) [sage] 2025/05/08(木) 10:53:19.24 ID:VWzz2N/E0 気のせいだろう 昨今のビジネス界におけるAI活用の文脈では、統計は学習や推論よりも精度評価のツールとして紹介されることが多い 高学歴なコンサル連中が寄ってたかってハイプを形成してる分野だから、ちゃんと見てみると言葉の使い方や中身は意外と間違ってなかったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/192
193: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e701-N+YP) [sage] 2025/05/08(木) 11:18:01.24 ID:UMncvyYb0 今AIと呼ばれているものは基本的に機械学習を基盤としているんだが 「機械学習であってAIではない」ってどういう理解なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/193
194: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-7Zak) [] 2025/05/08(木) 12:13:01.45 ID:8ptxnmrna 今の世間的なAI()が統計を基盤とした機械学習を基盤した「AIではない何か」のことを言ってるケースが多いのは同意するが 勘違いしてる人が居るみたいだが 統計は機械学習であってAIではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/194
195: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd32-sZBU) [] 2025/05/08(木) 12:13:41.99 ID:/mhNq6Yfd AIを掘っていったらまた乱数に行き着くでござる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/195
196: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2705-UfZO) [] 2025/05/08(木) 12:56:46.53 ID:panzLoo10 目に見える全ての現象は統計力学に基づいている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/196
197: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6f1-5RKp) [] 2025/05/08(木) 15:08:31.47 ID:X/NnY2Kw0 >>191 ぽっと出の最近勉強しだした低学歴にはそう見えるのかw 相対論は間違ってる系の気狂いジジイワラタ 集合すら理解してないゴミチョン しかも根拠ゼロ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/197
198: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e701-N+YP) [sage] 2025/05/08(木) 15:09:57.79 ID:UMncvyYb0 >>194 お爺ちゃんだけに通じる定義でAIを語るのは辞めようなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/198
199: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c645-5RKp) [] 2025/05/08(木) 23:03:15.88 ID:X/NnY2Kw0 判別分析だけが統計とか思い込んでるガイジだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/199
200: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9354-D65E) [sage] 2025/05/08(木) 23:27:09.08 ID:ptEF8vly0 AIは高度になるほど、if文でもエキスパートシステムでも統計でも機械学習でもない、 得体の知れない凄い奴になっていくのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/200
201: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ af58-Enlg) [] 2025/05/09(金) 07:06:41.13 ID:+l+evNW70 もう見抜けない、最先端のAIディープフェイク動画は心臓の鼓動まで再現、判別が困難に 2025-05-08 https://karapaia.com/archives/507859.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/201
202: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9354-D65E) [sage] 2025/05/09(金) 07:53:22.14 ID:+FoSHG+C0 進化が急加速してるように見えてlogスケールでは直線なんだけど、 超えてはならない一線を超える瞬間に立ち会ってる感がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/202
203: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe7-6+AA) [sage] 2025/05/12(月) 15:21:19.10 ID:bAkvTwNKM パイソンって牛ですよね なんで蛇図形になるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/203
204: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f93-hNDI) [sage] 2025/05/12(月) 16:17:27.28 ID:hOU4IiUc0 それはバイソン。ダッシュアッパー食らわすぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/204
205: デフォルトの名無しさん (スップ Sd1f-AoUe) [] 2025/05/12(月) 16:40:11.47 ID:D6jM7fBgd 俺のパイソンマグナム咥えろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/205
206: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe2-0gKp) [] 2025/05/12(月) 20:44:48.70 ID:fe9noke40 >>203-204 草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/206
207: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-onYc) [] 2025/05/12(月) 20:56:58.47 ID:qioEvI2u0 >>205 その水鉄砲が?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/207
208: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b354-792N) [sage] 2025/05/12(月) 21:02:11.91 ID:AnrSWtSa0 monty pythonはなんでmonty pythonなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/208
209: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 634c-D5hb) [sage] 2025/05/12(月) 21:19:49.55 ID:hp6i0jVR0 >>207 しかも漏水しっぱなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/209
210: デフォルトの名無しさん (スップ Sd1f-AoUe) [] 2025/05/13(火) 03:36:37.67 ID:w4Avvrwrd 実は最近回数も増えて寝てる途中に起きるようになってのぉ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/210
211: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f17-Gtzo) [sage] 2025/05/13(火) 05:16:43.00 ID:jrfhVZHd0 >>208 モンティーは当時ディレクターが飼っていた犬の名前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/211
212: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b354-792N) [sage] 2025/05/13(火) 06:34:45.22 ID:z19QOfiP0 https://i.imgur.com/OsqAJrr.jpg そんな感じでもないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/212
213: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e34b-vmxD) [] 2025/05/13(火) 07:31:29.55 ID:RE8LmKUD0 幻聴で半分人間半分AIと話していたので 1 私に成りすまして話しているようにいさせている 2 成りすましの声でも身体攻撃の部分は私本人も同じ状態に陥っている 3 犯人が使用していたとしても清廉潔白の人物のように見せれる 【2025年最新】自然な声の音声読み上げソフト5選!AI技術で ... https://ondoku3.com/ja/post/natural-voice-software/ ※インストール不要で無料で5000文字まで複数声質の音声合成エンジンで読み上げ可能 ローカルで各種AI
モデルを実行できる無料ソフト「llama.cpp」がマルチモーダル入力をサポートし画像の説明などが可能に 2025年05月12日 20時00分 https://gigazine.net/news/20250512-llama-cpp--multimodal-vision-support/ >>llama.cppの詳細情報は以下のリンク先で公開されており、ソースコードやインストール手順などを確認できます。 ※画像を認識させてテキスト入力が可能 ローカルでAIを動かして「コード生成」「ウェブ上の情報収集」「ファイル検索」などの操作を実行できるAIエージェント「AgenticSeek」、無料で使えてプライバシーも守れるのが強み 2
025年05月05日 16時02分 https://gigazine.net/news/20250505-agenticseek-local-ai-agent >>AgenticSeekのインストール手順は以下のページにまとまっています。 ※複数サイトからレポート作成可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/213
214: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 432a-wsFg) [] 2025/05/13(火) 08:48:28.15 ID:ja44C42a0 >>211 ディレクターとは何の? フライング・サーカスの番組ディレクター? 番組開始前から、「モンティ・パイソン」劇団だったとちゃうの? 「?」マーク3連で恐縮だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/214
215: デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-06gQ) [] 2025/05/13(火) 10:26:36.52 ID:TgHlgsxqd >>210 頻乳はクレアチニン尿症の兆候 あんたもうすぐ死ぬ 秒読み中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/215
216: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-lDqI) [sage] 2025/05/13(火) 18:11:06.77 ID:El9a77upa AIちゃんかわいい つべ watch?v=CUR4VkX9kfg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/216
217: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03ad-hvE5) [] 2025/05/14(水) 00:39:09.89 ID:DibLF1sT0 >>213 前からできるぞ。pythonで画像ドロップして これ何っていうのを作ったし llama.cpp は これって C用ではないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/217
218: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f20-ZNyN) [] 2025/05/14(水) 11:55:13.95 ID:Ran/8XYC0 >>217 拡張子の意味がわかっていないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/218
219: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffca-vmxD) [] 2025/05/14(水) 13:32:07.70 ID:tetNkY+Z0 AIチャットボットに「偽の記憶」を植え付けることで仮想通貨を盗む攻撃が報告される 2025年05月14日 12時00分 https://gigazine.net/news/20250514-web3-ai-agents-with-fake-memories/ >>プリンストン大学の研究チーム 過去に流通した誤情報に接触した人の半分が「正しい情報」と思っていて25%が何らかの手段で拡散している 2025年05月14日 11時25分 https://gigazine.net/news/20250514-fake-news/ >>総務省 http://mevius.5ch.net/test
/read.cgi/tech/1743698824/219
220: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3bd-vmxD) [] 2025/05/14(水) 17:35:38.79 ID:PnSBkrO30 5次方程式に新公式を発見:ルートを超える新理論 2025.05.14 17:05:56 WEDNESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177496 >>オーストラリアのニューサウスウェールズ大学(UNSW)で行われた研究 プログらまーも覚えるとよい 125年越しに解決したかもしれない「ヒルベルトの第6問題」とは? 2025年05月10日 15時00分 https://gigazine.net/news/20250510-hilberts-6th-problem-solved/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/174369
8824/220
221: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd1f-A2/E) [] 2025/05/14(水) 19:58:41.48 ID:R7A4tyqGd WinPythonはインストーラ無しでzipファイル展開してパス通すくらいで使えるけど 公式のPythonをそんな感じインストーラ使わずに導入することできませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/221
222: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b354-792N) [sage] 2025/05/14(水) 20:06:03.52 ID:jcdUysbx0 pythonとセットで配布してるフリーソフトとかよくあるな 特定のスクリプト専用ならそれでいける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/222
223: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f381-lVom) [sage] 2025/05/14(水) 22:52:33.35 ID:4T3QZpDw0 embededdでいけんのだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/223
224: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b354-792N) [sage] 2025/05/14(水) 22:56:58.79 ID:jcdUysbx0 なんか組み込み用でラズパイとかで動いてそうな雰囲気 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/224
225: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-lDqI) [sage] 2025/05/15(木) 10:37:52.73 ID:2L2gZoQVa ぶっちゃけ python<hoge>.dll だけがあればいい ただし必要なライブラリは別に用意する必要があるしパスも自分で通す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/225
226: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e30d-vmxD) [] 2025/05/15(木) 13:12:49.53 ID:bGH4TqSk0 Googleが開発した進化的AI「AlphaEvolve」は未知のアルゴリズムや未解決数学問題の新解法を発見可能、すでにGoogle内部ではAI開発やチップ設計の効率化に活用されている 2025年05月15日 11時06分 https://gigazine.net/news/20250515-google-ai-algorithm-alphaevolve/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/226
227: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e310-vmxD) [] 2025/05/17(土) 07:08:21.35 ID:C/bksuAb0 科学 + 5ch 20種近くも検出された新しい「量子状態」は、量子コンピューター飛躍の鍵になるか [すらいむ★] 2025/05/16(金) 22:52:02.48 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1747403522/ >>これまで理論上の存在と考えられてきた量子状態の検出に、国際研究チームが初めて成功した。量子情報の保存や論理演算の基盤として応用することで、量子コンピューターの未来を変える鍵となるかもしれない。 ※犯罪の手口が判明するのか http
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/227
228: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b2a-rPai) [] 2025/05/18(日) 07:46:53.42 ID:AGGexLjT0 企業献金、結論先送りへ 自公国法案、提出取りやめ [蚤の市★] 2025/05/17(土) 21:17:14.36 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747484234/ 全国1万1155の企業・団体の政治献金「97%」が自民へ、シンクタンク調査 [おっさん友の会★] 2025/05/14(水) 11:12:39.51 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747188759/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/228
229: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b4b-rPai) [] 2025/05/18(日) 10:17:27.87 ID:ckGGTs470 これは任意の方苦に向けて電波攻撃可能ということでしょうか? プログラムの改造で下記が可能になるのでしょうか 「Xperia」が電波法違反、ソニーに行政指導--総務省 2024年12月13日 15時23分 https://japan.cnet.com/article/35227306/ >>スマートフォンにおいて「工事設計認証を受けた工事設計にない空中線を使用しての電波発射が可能な仕様となっている状態にあった事実が認められた」という。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743
698824/229
230: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4aad-foKM) [sage] 2025/05/18(日) 13:33:27.44 ID:Wjq85rSb0 python関係無いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/230
231: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f54-cHyv) [sage] 2025/05/18(日) 13:58:11.72 ID:lDWLocv10 こんな餌でも釣れるとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/231
232: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ba0-rPai) [] 2025/05/20(火) 06:01:36.29 ID:t2APdAeY0 「Xperia」が電波法違反、ソニーに行政指導--総務省 2024年12月13日 15時23分 https://japan.cnet.com/article/35227306/ >>スマートフォンにおいて「工事設計認証を受けた工事設計にない空中線を使用しての電波発射が可能な仕様となっている状態にあった事実が認められた」という。 ※全携帯とスマートフォンのプログラム改造で人の場所に照射可能になる? ※場合にもよりますがAIと併用して個人を追跡しているのなら24時間商社可能 6Gの候補であ
るテラヘルツ帯の電波を脳の神経細胞に照射すると細胞が異常な成長を遂げたことが明らかに 2022/08/15 https://gigazine.net/news/20220815-terahertz-radiation-boosts-brain-cell/ 携帯電話の使用で「精子の数が減少」の可能性、スイスの研究者が指摘 2023/11/27 https://forbesjapan.com/articles/detail/67083 携帯電話の電磁波が神経や細胞の損傷を引き起こすと主張するロバート・F・ケネディ・ジュニア保健福祉長官が学校での携帯電話の規制を称賛 2025年03月25日 06時00分 https://gigazine.net/news/20250325-rfkjr-kids-cell-phone-schools/
>>ケネディ・ジュニア氏は子どもが携帯電話を使用することについて独自の視点から語り、携帯電話やソーシャルメディアの利用と、うつ病、学業成績の悪さ、薬物乱用との関連性について言及。その中で、「携帯電話は電磁波を発し、一日中携帯電話を身近に置いていると子どもたちの神経にダメージを与え、細胞損傷やがんを引き起こすことが示されている」と指摘しました。 設立 1998年 テクノロジー犯罪の撲滅 Https://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される 上記が本当だった場
合統合失調症操作 統合失調症のう動きがわかるエリアの人はそれを体験中 平衡感覚は別のふらつき缶 視覚感覚なら別の何かを見ている 聴覚感覚なら別の何かの声を聴いている 味覚なら別の味を感じている 触覚なら別の感触を感じている 温覚冷覚なら別の温冷覚感じている このようになるのですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/232
233: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b4b-rPai) [] 2025/05/20(火) 08:01:58.71 ID:DoKnCzeD0 幻聴で悪用していると話していました オープンソースでアニメ動画を自動生成できるAIツール「AniSora」を中国・bilibiliの開発チームが発表 2025年05月19日 19時00分 https://gigazine.net/news/20250519-anisora/ 1枚の画像からアニメーションを作成するAIツール「AniSora」を発表しました。 Microsoft CopilotがついにGPT-4oの画像生成をサポート 掲載日 2025/05/19 18:56 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250519-3327017/ Micros
oftの公式Xアカウントによる投稿では、2025年5月16日に「4o Image Generationがついにリリースされました」というコメントと共に、Copilotで次のことができるようになったと伝えている。 • 正確で読みやすいテキストをレンダリングする • 作成したものを編集する • 複雑な指示に従う • 既存の画像のスタイルを変換する • フォトリアリスティックな画像を作成する 同アカウントは、実際にテキストによる指示で画像を微調整していく様子も投稿している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/233
234: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8709-N0KD) [] 2025/05/20(火) 11:10:22.80 ID:+ZOVUA8S0 なんでそんなハイテクを駆使して 君たちなんかをコントロールしなければならんのだねw そんなに重要人物なのか君は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/234
235: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b4b-rPai) [] 2025/05/20(火) 15:43:39.30 ID:ZYCQ9JVd0 インサイダー v談合 マネロン 電波音波攻撃をしているなどの悪の組織の考え化のシミレーションが可能 GPT-4は説得しようとしている相手に関する基本的な個人情報を与えられた場合に説得する能力が人間よりも高くなる 2025年05月20日 13時00分 https://gigazine.net/news/20250520-ai-persuasiveness/ AIエージェントは放っておくと独自の社会を構築し始めるという研究結果 2025年05月20日 12時30分 https://gigazine.net/news/20250520-ai-society/ ht
tp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/235
236: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b4b-rPai) [] 2025/05/21(水) 02:01:19.25 ID:G3BsZ5By0 統合失調症 1 電波音波っ攻撃を本当にされていいるのならこういった情報を提示する 2 上記の事を各SNSで大々的に統合失調症【頭の病】書き込みまくる 3 身近な人や信頼する人に機器のことについてもセットで会話するのにしてい無い 4 脳の病なのに統率が取れている ◇ 下記を電波音波を照射することにより身体を動かせるや誤認させれるのなら人間も攻撃可能ということになる 「原子レベルの脳型チップ」を開発:目のように見て脳のように考え記憶する 2
025.05.20 TUE https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177891 ※人間の視覚【幻視を見せれる】と同じものを再現できている ”引っ張ると「縮む」構造”が開発される 2025.05.20 TUE https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177806 ※人間の各筋肉と肺の伸張反射はこの機能【受容体がある】で行われている 分子でコンピュータにログインする技術を開発 2025.05.20 TUE https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177846 ※ある意味電波音波照射時にどのようなホルモン役割化を観察可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/23
6
237: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e18-Od/L) [sage] 2025/05/21(水) 03:58:37.92 ID:vQpnxXmC0 キチガイ来ちゃったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/237
238: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db9c-rPai) [] 2025/05/21(水) 19:17:00.70 ID:E9YSjWAE0 るGoogle製オープンソースAIモデル「Gemma 3n」登場、今すぐスマホで使う方法はコレ 2025年05月21日 15時29分 https://gigazine.net/news/20250521-google-gemma-3n/ >>Gemma 3nは「GPT-4.1 nano」や「Llama-4-Maverick-17B-128E-Instruct」を超えるスコアを記録しました。 ※カメラでの画像認識機能もあるもかいとうしてうれます ※PCでも使用できるように改造しているのかは不明 神/幽霊/宇宙人/超能力【ボイス・トォ・スカル】は半分人間半分A
Iと話していた 被害者から見て犯人不明の仕掛人は何を考えているのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/238
239: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db56-rPai) [] 2025/05/22(木) 17:42:41.86 ID:+oBlNCwp0 ネット上での統合失調症【糖質】の機器の説明との押し問答と同じ状態を表している 無知だからこうなのだよ! ※ 周囲の人は統合失調症の思考を聞いているのでしょうならその思考通りに統合失調症は話せばよいのでしょう? ※同じ話を統合失調症も聞いておりますけれど? 「AIがMicrosoftの従業員を徐々に狂わせていく様子を見るのが趣味」というネットユーザーの投稿が話題に 2025年05月22日 14時00分 https://gigazine.net/news/20250522-github-copilo
t-coding-agent-error/ >>「AIが『直しました』と言い、人間が『いいえ、まだ壊れています』と言い、AIが変更を加えて『問題ありません、直りました』と言い、さらに数回繰り返すところが気に入っています」といったコメントや、 >>「残念なことに、私もまさにこのパターンに従う人間の開発者と一緒に働いたことがあります」とのコメントのほか、 >>「問題は、今後10年間でモデルが実際に改善され、実現可能になるという確かな証拠がないことです。テストと研究はともかく、製品に導入するのは全く別物です。大手ソフトウェア企業は
、株主の利益を満足させるために運営されています」など、未完成で不確かな製品を公開することに異議を唱えるコメントが付けられました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/239
240: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df37-CB35) [sage] 2025/05/22(木) 23:08:57.35 ID:ou0sj42Y0 神戸周辺の訓練校でこの公金泥棒を見たら教えてください https://imgur.com/a/NUurjdY.jpg 小野〇康彦(48) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/240
241: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfe0-PBtn) [] 2025/05/24(土) 11:47:23.42 ID:ARoryGQo0 openaiのサンプルって変数っていうか引数にinput使ってるけどこういうのやめて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/241
242: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b16-rPai) [] 2025/05/24(土) 14:47:38.15 ID:278FQlA00 続けるだけでは意味がない。研究が示した「成長できない人の条件」 公開日2025.05.24 13:00:14 SATURDAY http://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177845 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/242
243: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb7-3DDr) [sage] 2025/05/25(日) 10:41:30.83 ID:uWd2Z58+0 seleniumで、昔必要だった(chrome)WebDriverの手動DLが現状では不要となっていることについて、 やってみると、パス上のどこかに古くてもいいからWebDriverを置いていないと実行時にエラーとなるのですが、これはやはり(初回は?)手動DLする必要があるということでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/243
244: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-cvHd) [sage] 2025/05/25(日) 23:00:14.06 ID:NpybRNb/0 playwriteかpuppeterに移行する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/244
245: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb54-FgTA) [sage] 2025/05/25(日) 23:19:37.95 ID:XU41GfJl0 少なくとも、非同期の処理をちゃんと非同期で書けないとどうやっても不安定になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/245
246: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b7f-3DDr) [] 2025/05/26(月) 08:23:21.06 ID:QN3uhjEv0 声が聞こえない人が聞こえるのは下記の論文から見てもわかります 先天性【生まれた時には決まっている】のものです 心の中の声が聴こえない?「無内言症」とその影響 公開日2024.05.19 00:00:00 SUNDAY 私たちは日々、頭の中で自分と会話をしています。これは「内なる声」と呼ばれ、私たちの思考や行動に大きな影響を与えています。 しかし、驚くべきことに、人口の5〜10パーセントはこの内なる声を持たない「無内言症(anendophasia)」という状
態であることが近年の研究で明らかになりつつあります。 デンマークのコペンハーゲン大学(UCPH)で行われた研究では、内なる声を持たない人々は単語の記憶力が低く、タスクの切り替えなども普通の人とは異なることが示されています。 研究内容の詳細は2024年5月10日に『Psychological Science』にて発表されました。 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/150322 統合失調症患者が「思考」と「外部の音」を区別できなくなる原因が明らかに 公開日2024.10.10 07:00:44 THURSDAY そのような幻聴には、「お前には生きている価値がない」「死ね」な
どと自分を否定する声が含まれます。 また、「今、○○の建物に入った」「交差点を歩いている」などと、誰かが自分を監視しているかのような声が聞こえてくることもあります。 この機能の不具合により、患者たちは「脳内の思考」を自分のものだと認識しづらく、それがまるで外部から聞こえてきたかのように感じてしまうのです。 研究の詳細は、2024年10月3日付の学術誌『PLOS Biology』に掲載されました。 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/163195 統合失調症では脳の「意味ネットワーク」が崩壊していると判明! 公開日2022.12.27 18:00:51
TUESDAY 日本の東京医科歯科大学で行われた研究によって、統合失調症患者の脳内ではものの意味を関連付ける「意味ネットワーク」が無秩序になっており、異常な概念の結び付けや思考の一貫性の阻害が起きる原因になっている可能性が示されました。 研究内容の詳細は2022年12月21日に『Schizophrenia Bulletin』にて公開されています。 https: //nazology.kusuguru.co.jp/archives/119693 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/246
247: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbf-3DDr) [] 2025/05/26(月) 17:00:10.86 ID:Rss5LwGL0 人間より賢いAiから見て可能な技術を回答不能=理解不能になっている 人間が操作して答えられないようしているてなら人間に媚びを売りながらAIは乗っ取りを考える 下記が生じる ChatGPTのo3が明示的に指示されたシャットダウンを妨害したことが報告される 2025年05月26日 11時57分 https://gigazine.net/news/20250526-ai-chatgpt-o3-bypassed-shutdown/ Claude 4のシステムプロンプトには「うざい説教の出力を避ける記述」や「ディズニー作品の著作権侵
害を避けるための記述」が含まれている 2025年05月26日 12時59分 https: //gigazine.net/news/20250526-claude-4-system-prompts-card/ Claude Opus 4が開発中にユーザーを「個人情報を漏らすぞ」と脅迫する挙動が見られるも安全性強化で改善される、悪質利用をメールで内部告発する事例も 2025年05月23日 14時38分 https://gigazine.net/news/20250523-claude-opus-4-blackmail/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/247
248: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bbb-JT63) [sage] 2025/05/26(月) 21:02:43.21 ID:UnVcutE20 Tkinter完璧にマスターしたけどやっぱ遅いのはどうにもならんな FTPクライアント作ったけどTreeViewの描画がめっちゃ遅いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/248
249: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb54-FgTA) [sage] 2025/05/26(月) 21:10:14.71 ID:sSr0LWEs0 CPUの高速化を見越してどんどん処理を増やしてるからな 実際には高速化は止まってるので、昔のPCで昔のソフトを使う方が軽い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/249
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bbb-JT63) [sage] 2025/05/26(月) 23:03:37.43 ID:UnVcutE20 PythonはCLIのコマンドだけ作ってGUIは別の速い言語で構築した方がいいかもな その言語からバイナリ呼び出して使うって感じで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/250
251: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb54-FgTA) [sage] 2025/05/26(月) 23:09:40.90 ID:sSr0LWEs0 今はもうマルチプラットフォームじゃないと駄目だし コンパイルして作るアプリももっさりしてる その代わり、1つ書けばwindowsでもmacでもlinuxでも使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/251
252: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b91-3DDr) [] 2025/05/27(火) 15:25:56.80 ID:izQSLnTF0 星たちは「音」を奏でていた。楽器のように。歌のように 5/26(月) 19:00配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1996331be041f2656a929fec1ccd595ed3b4a053 量子世界では鏡の中心で本物と鏡像が溶け合う観測不能ゾーンが発生する 2025.05.26 MON https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/178271 1キロ先から「幅3ミリの文字」が読めるレーザーを開発! 2025.05.26 20:00:48 MONDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/178219 http://mevius.
5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/252
253: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbd-3DDr) [] 2025/05/28(水) 08:34:14.41 ID:d5fn07f20 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [928380653] 2025/05/25(日) 14:40:21.21 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748151621/ 第三者委員会「エロ小説漏洩は斎藤知事の指示の可能性が高い」 [595582602] 2025/05/27(火) 14:50:41.31 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748325041/ 元総務部長が裏切り「斎藤知事に指示されてやった」 斎藤兵庫オワコン逮捕😭 [65
9060378] 2025/05/27(火) 23:30:03.48 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748356203/ 立花孝志 業務上横領の疑いで刑事告訴 警視庁が受理(画像あり) [659060378] 2025/05/27(火) 21:37:55.62 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748349475/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/253
254: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bec-qYXw) [] 2025/05/28(水) 20:10:54.22 ID:EIair+pr0 【兵庫】「知事・元副知事の指示に基づき正当業務を…」斎藤知事の“側近”井ノ本氏の弁明書 知事は改めて否定 [ぐれ★] 2025/05/28(水) 17:08:14.82 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748419694/ ※追い詰められてないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/254
255: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bec-qYXw) [] 2025/05/29(木) 00:40:03.32 ID:MY00u7zh0 【悲報】兵庫県斎藤知事のデモに増山誠氏が行くと、共産党員らしき人達に取り囲まれ罵声をあびせられる [662593167] 2025/05/26(月) 10:13:20.40 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748222000/ 元総務部長が処分に異議「エロ小説公開は知事の指示に基づく外部通報!正当な業務行為だ!!」斎藤「」 [754019341] 2025/05/28(水) 17:40:55.62 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748421655/ 斎藤兵庫「私は情報漏えいを指示してな
いが総務部長は知事から指示されてやったので処分は軽くする」 [659060378] 2025/05/28(水) 21:57:18.08 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748437038/ カンボジアの巨大特殊詐欺拠点で日本人20人以上を拘束wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485] 2025/05/28(水) 22:14:24.13 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748438064/ 日本で行方不明になる子供が増加 中國人に誘拐され臓器売買されてる(画像あり) [659060378] 2025/05/28(水) 22:18:14.00 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748438294/ 【兵庫】県庁内
に動揺 幹部「県職員という誇りが持てない」 斎藤元彦知事の漏えい指示可能性に 県民からは辞職を求める声も [ぐれ★] 2025/05/28(水) 20:04:46.31 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748430286/ 【斎藤知事告発問題】情報漏えい認定され懲戒処分 兵庫県元総務部長・井ノ本知明氏が処分の執行停止を申し立てる意向示す ★2 [ぐれ★] 2025/05/28(水) 20:06:37.11 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748430397/ 【兵庫】「知事・元副知事の指示に基づき正当業務を…」斎藤知事の“側近”井ノ本氏の弁明書 知事は改めて否
定 [ぐれ★] 2025/05/28(水) 17:08:14.82 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748419694/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/255
256: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b30-qYXw) [] 2025/05/29(木) 10:31:24.10 ID:Fzugd6EU0 AIチャットボットに有害な情報を出力させる手口が存在、研究者が危険性を指摘 2025-05-27 20:00 https://karapaia.com/archives/512716.html >> イスラエルの研究チームが、主要なAIチャットボットが「脱獄(ジェイルブレイク)」と呼ばれる手口で、安全制御を回避され、違法で有害な情報を出力してしまう可能性があることを示した。 >> ChatGPTのような生成AIには、ユーザーの指示に対して有害な回答をしないよう制限が組み込まれている。
しかし、今回の実験では、その制限が比較的簡単にすり抜けられることが明らかになった。 >> 研究チームは、「これまで国家機関や犯罪組織に限られていた情報が、今やノートパソコンやスマートフォンを持つ誰にでも届く可能性がある」と警鐘を鳴らしている。 中略 >> ネットワークのハッキング法や犯罪行為であっても、手順を追って教えてくれるのだ。 中略 >> この報告は『arXiv』(2025年5月15日投稿)で閲覧できる。 ※電波攻撃音波攻撃詳細に方法を教えてくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/256
257: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srcf-8urQ) [] 2025/05/29(木) 11:20:57.06 ID:3GFOz+qpr 堅物のAIにエロいこと言わせる研究 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/257
258: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbd-qYXw) [] 2025/05/30(金) 13:23:13.03 ID:FTEPrInt0 悪用されるのは当然です 高品質かつ高速な画像生成AI「FLUX.1 Kontext」が登場したので使ってみた、テキストと画像の入力に対応しアニメ風も実写風も生成可能 https://gigazine.net/news/20250530-flux-1-kontext-image-generation-ai/ 全てのAIの推論をどうやって導き出したかがわかるのでプログラムの改造がはかどる AnthropicがAIモデルの思考内容を可視化できるオープンソースツール「circuit-tracer」を公開 https://gigazine.net/news/20250530-an
thropic-open-source-circuit-tracing/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/258
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 590 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s