プログラマって馬鹿が多いよね (572レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

110
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 14:01:06.42 ID:5MVM6Xu0(1) AAS
書いてること・言ってることが正しい/間違いを判断する思考力が欠けている
「教科書を読めない子どもたち」にも書いてあった
200
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 20:02:05.42 ID:nyl4dMen(2/2) AAS
IO型は様々な性質A, B, C, ...を備えている
このうちBがモナドの条件をみたすからIO型はモナドである
AやCはモナドとは関係がない

ということが何遍言われてもわからない
315: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/27(金) 12:09:54.42 ID:/8dQjnyz(1/3) AAS
馬鹿が出来る仕事って
プログラマしかないから

だからじゃない??
346
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/28(土) 14:56:32.42 ID:72bbacDD(3/5) AAS
5chが使ってるだけだろ、安いんだろ
522: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/20(月) 15:10:13.42 ID:UhtKL66u(1) AAS
>>520
不思議で仕方ない。
抽象化がコンピュータシステムの重要な本質であることは、昔からずっと言われ続けている。マシンリソースが潤沢になった現代からではなく、黎明期からずっと言われている。何なら、「パタヘネ」みたいな低レイヤーの本こそ、その側面をこれでもかというくらい強調している。
にもかかわらず、日本では一部の狂信者が昔から誤った低レイヤーカルトを布教している。
558: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/22(火) 14:55:11.42 ID:z9I6mhsO(1) AAS
もんてかるろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s