プログラマって馬鹿が多いよね (574レス)
上下前次1-新
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 19:36:50.52 ID:CeQg/DvO(24/31) AAS
>>68
読み始めて2秒で文体が臭いんだよ
こんなもん底辺臭い文章貼って何が言いたいのか要約しろやカス
要約も出来ない低能はもう喋るな
そもそも釣りカスがぶっ叩かれてる理由が把握できてねーのか糞アスペ
変な底辺文章見たぐらいで無条件にプログラマ全体をディスってるからだぞ
文脈読めない糞アスペは10年黙って空気を読む修行しろ
71(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 19:37:55.96 ID:SVg94G86(1/2) AAS
所で、この板にいる人たちってどのぐらいのレベルなの?
組み込みOS作れるぐらいのレベル?
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 19:42:30.30 ID:CeQg/DvO(25/31) AAS
>>68
どこの記述がそんなに気に入らないのかはっきり書いてみろカス
別にモナドはIOだけのものではないことも書いてるじゃねーか
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 19:44:05.56 ID:CeQg/DvO(26/31) AAS
>>71
低レイヤーやってるのが無条件に偉いとでも思ってるアホかな?
いろんな得意分野の奴がいるに決まってるだろ糞アホ
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 19:44:34.78 ID:CeQg/DvO(27/31) AAS
>>71
IDコロコロしながらあからさまに話逸らして何してんの
アホなん?
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 19:47:18.96 ID:CeQg/DvO(28/31) AAS
数学でもいくらでもくっさい入門記事書いてるやついるだろ
釣りカスは素直に非礼を詫びて10生ぐらい黙っとけ
76: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/23(月) 19:55:37.98 ID:dBsA0n7Y(2/2) AAS
バーカバーカ
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 19:58:48.39 ID:CeQg/DvO(29/31) AAS
発狂して幼児化したのか
それにしてもこんなにIDコロコロしても完全に無意味なアホはいないだろ
前世で毎日サルの脳みそでも食ってたのか?
78(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 20:04:44.74 ID:SVg94G86(2/2) AAS
こういうレベルってこと?
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 20:09:39.08 ID:IYym/Qpz(1) AAS
ついに自演しだしたか・・・
80(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 20:14:10.62 ID:fjEWOd61(1) AAS
IO型におけるRealWorldは、現実世界をラップして副作用を除去するというより、
遅延評価がデフォルトなHaskellにおいてアクションの実行順を保証する役割が大きい
81: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 20:17:27.10 ID:CeQg/DvO(30/31) AAS
>>80
それも同じことだろ
同じ糞アスペか?
出鱈目な順番で評価したらいけない部分は分離しないといけない
ずっと同じこと言い換えてるだけで釣りカスの主張は完全に無意味
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 20:21:16.39 ID:CeQg/DvO(31/31) AAS
順番守って組み合わせられるオペレーター作るのに圏論が使えたから使っただけ
こう言ったら次は糞アスペが糞アスペ解釈して
圏論は順番守るためのものじゃないとか言い出すの?
糞アスペの糞アスペな曲解のパターンなんかありふれてるから大体想像つくけど
83(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 20:33:06.15 ID:CS8/+5Xl(1) AAS
苦し紛れにどんどん意見を修正する(笑)
ま、勉強になってよかったね
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 21:22:25.36 ID:s12jhlJ/(1) AAS
一度間違っちゃったから、何がなんでも副作用をモナドにこじつけなきゃ平静を保てないんだね
85(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 21:26:03.24 ID:ZF+zBOsX(1) AAS
GHC IO モナドの中身
https://mizunashi-mana.github.io/blog/posts/2019/05/ghc-io-inside/
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 21:38:59.83 ID:c6E2tYju(1) AAS
GHCの実装では、内部でガッツリ状態更新してるし、当たり前だがランタイムはIOアクションを実行しているのな
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 21:46:56.21 ID:hPZuxk7v(1) AAS
更新してるのはRealWorldの値なので副作用は無いじゃん
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 21:59:06.89 ID:Vx916HrX(1) AAS
内部実装とセマンティクスの区別ができないアホ
89: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 23:59:59.74 ID:tEyQblGG(2/2) AAS
処理系が状態もつのは当たり前やん
90(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 00:44:36.34 ID:BmNSUk0B(1) AAS
副作用っつーより単に逐次処理がモナドってだけだよねこれ
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 00:54:22.29 ID:ARNiUr7/(1) AAS
IOアクションは、IDを受け取って新しいIDと値の組を返すだけ
それを処理系が評価するとアクションが実行される
IDの依存関係が解決される順番でアクションの実行順が決まる
92: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 03:58:43.83 ID:vBbtDI9C(1) AAS
>>90
モナド則をどう弄ろうが入出力も乱数も現在日時も出てこないし
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:21:59.19 ID:HglNRhzS(1/11) AAS
>>83
こっちの言うことは何も変わってねえんだよ
お前も間違ってるまんまだな糞アスペ
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:23:40.24 ID:HglNRhzS(2/11) AAS
>>83
いい加減自分が文脈読めない糞アスペだからアフォな文句言ってただけという現実をありのままに認めろアフォ
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:24:30.56 ID:HglNRhzS(3/11) AAS
他の奴からもボコボコにされてて草
俺はコロコロしてないからなw
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:25:58.59 ID:HglNRhzS(4/11) AAS
>>85
必死すぎ
賢そうなリンク貼るだけのハッタリがまだ効くと思ってるあたりマジでアホだろ
97: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:37:11.38 ID:HglNRhzS(5/11) AAS
>>85
実装がそうだから結局何だと言いたいのかハッキリしろよ
釣りカスは何に文句つけてんだか未だに具体的なことを言えてない
馬鹿はてめーだろ
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:39:55.76 ID:HglNRhzS(6/11) AAS
>>78
ボコられながらこれを言うバレバレのIDコロコロ厨糞アホ
99(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:41:22.74 ID:BQAR7b66(1) AAS
朝から5chにはりついて
100(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:46:04.72 ID:HglNRhzS(7/11) AAS
ぶっちゃけ糞アスペがどういう誤解に基づいてわけわからんことを言ってるのか
未だに理解しきれてない俺
糞アスペ言語読解ゲームは糞ゲーだがハマる
くだらないの分かってるけどクリアしたくてイライラしてる
101(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:46:56.71 ID:HglNRhzS(8/11) AAS
>>99
通勤時の暇つぶしだぞ社会人エアプかな?
102(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 10:01:17.62 ID:sV9balxQ(1) AAS
>>100
あなただけがデタラメな妄想を信じているだけかと
103(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 10:18:31.65 ID:Dwh4tSEB(1) AAS
>>68
ifIO :: Bool -> IO a -> IO a -> IO a
ifIO b act1 act2 = case b of
True -> act1
False -> act2
これ、遅延評価だからactを引数に渡しても評価されないのか
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 12:10:44.19 ID:HglNRhzS(9/11) AAS
>>102
これだけいろんな奴に叩かれても目が覚めないとは重症だな
コロコロしてるのお前だけだろアフォ
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 12:14:29.18 ID:HglNRhzS(10/11) AAS
>>103
そこからかよ
IO以前に遅延評価なんで疑問覚えるところじゃない
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 12:20:05.11 ID:HglNRhzS(11/11) AAS
釣りカスはだんだん誤解に気づいて恥ずかしくなってきても
本音の上にある意識のレイヤーが防衛機構を起動して
相手が意見を修正してきたwwに認知を歪めてるからな
こういう物事をありのままに見えないクズは何をやっても駄目だ
こういう馬鹿は意見を聞く前に人格批判から始めないとキリがないのだ
人格否定も必要な時はある
この世の全てはケースバイケースで文脈が重要なのだよ
糞アスペはそういうことを理解したくもないのだろうが早く現実に慣れろ
107(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 13:10:33.21 ID:WRBOPf2Q(1) AAS
>>101
働いてなんかないくせに・・・w
108(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 13:11:32.75 ID:JJYwuNHA(1) AAS
この人を動かす原動力は何なんだろ
病気だよ
109(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 13:46:01.97 ID:H1ak+9Or(1) AAS
>>3
誤 Haskellはモナドで副作用を実現している
正 HaskellにおいてIOモナドは手続きの逐次実行を表現しており、副作用には関与していない
110(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 14:01:06.42 ID:5MVM6Xu0(1) AAS
書いてること・言ってることが正しい/間違いを判断する思考力が欠けている
「教科書を読めない子どもたち」にも書いてあった
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 14:57:24.08 ID:pUP7kTV8(1) AAS
Functor f
a -> b を f a -> f bに持ち上げる
Applicative f
a -> b -> ... を f a -> f b ->... に持ち上げる
Monad f
a -> f b を f a -> f bに持ち上げる
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 17:03:31.87 ID:q8g38Euy(1) AAS
まず思考法が間違ってる
IOという具体的なデータ型があって、それが一定の規則を満たすから、モナドのインスタンスになる
モナドがIOのためにあるわけではない
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:10:28.03 ID:KhI5ZQ2V(1/19) AAS
>>107
妄想だけがお前の武器だな
完全な負け犬糞アホ
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:13:09.25 ID:KhI5ZQ2V(2/19) AAS
>>109
お前の脳内辞書の「関与する」の範囲が狭過ぎるから
普通の自然言語で書かれた文章を理解できないだけなんだよ糞アホ
だからお前はただの糞アスペだって言ってんだろ
リアルで働いてないのはお前だろうが引っ込んでろ
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:15:36.49 ID:KhI5ZQ2V(3/19) AAS
そもそも「副作用に関与する」なんて言いたいことは分かるがガバガバ過ぎる文章を実際に書いたプログラマーって誰?
ソース出して見ろカス
釣りカスがマウンティンできるような馬鹿なプログラマの実在を示すソースをさっさと出せよゴミ
どうせ糞アスペと糖質を併発したガイジの妄想だろ
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:18:25.66 ID:KhI5ZQ2V(4/19) AAS
>>109
誰の書いた文章?
空気と戦ってないでリアルに戻ってこいよ
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:19:36.62 ID:KhI5ZQ2V(5/19) AAS
>>108
バレバレのコロコロばっかして恥ずかしくないお前が病気なんだよ
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:25:01.41 ID:KhI5ZQ2V(6/19) AAS
>>110
誰のこと言ってんの?
該当するのは釣りカスだと思うがハッキリしろ
常識人が書いてるのかガイジが書いてるのか分からんので
他人は常識に基づいてニュアンスを判断することもできないんだわ
はっきり書けコロコロカス
>>3
書いてるとおりにググってそんなに変な記事ヒットしねえだろ
お前の脳内妄想か
緩い自然言語の文章の文脈が分からない糞アスペがアスペ解釈してるだけだな
119(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:26:06.32 ID:DFYIgg57(1/2) AAS
コンピュータサイエンスを修めてるわけでも、大学以上の数学を理解できるわけでもなく、
Qiitaのゴミ記事でおぼえた関数型ポエムが技術者として唯一のアイデンティティなんだろうな
120(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:27:17.95 ID:KhI5ZQ2V(7/19) AAS
>>68
どこらへんにイチャモンつけてんのか
はっきり引用して一つぐらい具体的なこと言ってみろ
ググってすぐ上の方にヒットするサイトだろそれ
そのサイトにイチャモンつけてるという理解
さあ早く具体的な主張を誤魔化さずにしろ釣りカス
121(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:28:20.88 ID:DFYIgg57(2/2) AAS
>>120
この国語の低さ
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:28:52.55 ID:KhI5ZQ2V(8/19) AAS
>>119
プログラマ馬鹿にしてるお前が結局何なのかはっきりしろよ
だからお前は馬鹿なんだよ
誰もお前がどんな文脈で文句つけてるのか理解しないぞ
単純にお前がお前自身のことをはっきり書いてないからだ
とんでもない馬鹿だな
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:29:28.82 ID:KhI5ZQ2V(9/19) AAS
>>121
国語が低いとかいう幼児語じみた書き方をナチュラルにするやつ
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:31:49.05 ID:KhI5ZQ2V(10/19) AAS
>>121
国語力が壊滅的なのはお前だろう
お前の書いたことはこういう風にしか解釈しようが無いって教えてやってんだぞ
論理なんか語る資格もないぐらい曖昧でボケた物言いしか出来てないカスのくせに
それで苦労してきたからって発狂してネットにゴミばかり書くなよ
さっさと消えとけ
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:36:56.87 ID:KhI5ZQ2V(11/19) AAS
何を言われても話を逸らして誤魔化すしか出来ない雑魚なのに
なんで人を煽ってレスバしようなんて思ったの?
アホなん?
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:37:25.89 ID:KhI5ZQ2V(12/19) AAS
別に誤魔化せてるとは言ってないからな
全てがバレバレだぞ
127(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:38:00.67 ID:w8wK7ro5(1/3) AAS
>>68や>>85には「IOモナドは副作用とは関係ない」ということがまさに書かれているわけだが、「それのどこに文句があるんだよ」というすっとぼけをかまし始める(笑)
128(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:41:45.97 ID:w8wK7ro5(2/3) AAS
「Haskellの標準的な処理系で>>20みたいなことはやっていない」というソースを出されて、反論が出来ないので、
相手は提示したソースにイチャモンをつけてるととぼけ出し、「それのどこに文句があるんだよ」とか言い出す
知恵を働かせたなあ、と感心する
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:48:07.10 ID:KhI5ZQ2V(13/19) AAS
>>127
>>128
お前の言う関係ないってなんだよ糞アホ
リンク先の記事書いた奴もお前の解釈ほど関係ないなんて意味で書いてねーよ糞アホ
だからお前は単なる糞アスペなんだよ
お前はもう俺の発言の意図はいい加減理解できただろうから
今度はどうして正しく最初から解釈出来なかったのか反省しとけ糞アスペ
それでお前が叩いてる馬鹿なプログラマのポエムがどこにあるのかいい加減はっきりしろよ
結局お前の妄想だろう
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:50:52.70 ID:KhI5ZQ2V(14/19) AAS
>>128
>「Haskellの標準的な処理系で>>20みたいなことはやっていない」というソースを出されて、
お前の解釈した「みたいなこと」ってなんだよアホ
俺は具体的な処理の手順なんか何も書かずに
抽象的に話しかしてないのに
他の奴の言葉を借りれば実現するべきセマンティクスの話しかしていない
馬鹿?
最初から間違ってるのはお前のアスペ解釈だけなんだよ糞アホ
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:55:00.23 ID:KhI5ZQ2V(15/19) AAS
>>128
こっちは最初から「何のためにこういうことをやってるか」って話しかしてねーんだよ
いい加減自分の解釈のおかしさを自覚しろ
他人の書いた文章も同じことだ
お前ごときが叩けると勘違いした馬鹿な文章とやらを全部読み直せ糞アホ
目的意識の欠落は糞アスペの典型的症状
目的ありきで動く他人の意図を全然理解できない
きっと苦労してるか苦労する機会すら無い引きこもりだろう
現実に戻ってこい
132: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 18:59:35.01 ID:KhI5ZQ2V(16/19) AAS
本当に他の奴が書いてたように
セマンティクスの話と実装の話を区別出来ないような大馬鹿だったんですか?
想像を絶する馬鹿だな
IQ低過ぎて測定不能だろ
133(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 19:00:18.49 ID:daOBi3rH(1) AAS
あなた病気だから、このスレ印刷してお医者さんに読んでもらいなさい。
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 19:05:17.20 ID:KhI5ZQ2V(17/19) AAS
>>133
もう何も言い返せないんだな
素直に反省して消えとけ糞アホ
お前みたいなアホが癒される場所なんか無いから諦めろ
135(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 19:06:27.36 ID:w8wK7ro5(3/3) AAS
心に穴が空いちゃってるから、何をしても満たされないのでしょう。
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 19:45:44.00 ID:KhI5ZQ2V(18/19) AAS
>>135
句点付きのガイジ率は異常(統計学)
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 19:46:46.66 ID:KhI5ZQ2V(19/19) AAS
>>135
穴が空いてるのはお前の脳みそだろう
ゴミスレ立てたことをさっさと反省しとけカス
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 20:16:01.41 ID:N71eSB20(1) AAS
まだやってんのか
異常だよあんた
139(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 20:31:42.06 ID:ps26Bxu2(1) AAS
クリスマスの夜に5chのクソスレでID真っ赤にしてる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 20:41:55.62 ID:Mj45/8VK(1) AAS
頭が悪いなら、頭使うことからは距離を置けばいいのに
賢く見られたい欲ばかりで、物事を理解するために必要な努力をしないから、トンデモに走ってしまう
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 21:55:08.53 ID:5ak3ea6n(1) AAS
懲りないやっちゃ
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 01:26:39.27 ID:yW1da+j3(1/62) AAS
>>140
しつこくバレバレのコロコロして誰の話してんの?
自己紹介にしか聞こえないが?
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 01:27:26.10 ID:yW1da+j3(2/62) AAS
>>139
ただの平日だよ糞ニート
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 08:39:30.48 ID:/Bom5hk0(1) AAS
チクチク言葉が好きな人たちだ
145(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 08:55:06.31 ID:ON5/J6mU(1) AAS
論破されたから自演しか言う事が無いらしい
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 09:05:51.18 ID:y5LeTFKO(1) AAS
こいつは何がしたいんだろうね
147(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 09:53:43.93 ID:xpHDaHf9(1) AAS
抽象化ということがわかっていない
Maybe、List、IOなどの具体的なデータ型があり、それはモナドである
モナドはIOではない
148: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 11:23:17.82 ID:fHw4gjzT(1) AAS
朝から5chに貼りついて
149: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 11:43:14.24 ID:sEjXY6o4(1/7) AAS
>>147
入出力をラップしたデータのデータ型は、入力と操作の結合に関してモナドになる
モナドは入出力とは関係がない
150: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 11:53:35.54 ID:+O96JyK0(1/2) AAS
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)___)
151(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:08:06.16 ID:sEjXY6o4(2/7) AAS
整数の全体ℤは加法に関して群をなす
一方、ℤは最大公約数が定義できる、素因数分解の一意性が成り立つなどの性質もあるが、それは群の性質ではない
それと同じこと
152(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:11:08.69 ID:sEjXY6o4(3/7) AAS
また、モナドなのはIO aという「型」であり、IO a型の具体的なオブジェクトではない
153: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:13:33.05 ID:yW1da+j3(3/62) AAS
>>145
論破されてるのお前だろ糖質
>>147
モナドの話とIOモナドのざっくりした話をゴチャゴチャにしてるのはお前だろう
最初からお前の一人相撲
まさに糞アスペ
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:15:02.35 ID:yW1da+j3(4/62) AAS
>>151
お前の勘違いと何の関係も無い話だよ
155: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:19:06.64 ID:yW1da+j3(5/62) AAS
>>152
「〜である」という表現の意図の問題だな
お前はやっぱり糞アスペ
他人の言うことの意図がさっぱり分からないし
分かろうともしないコミュ障
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:27:50.96 ID:yW1da+j3(6/62) AAS
>>147
誰に文句つけてんだか
それが分からない人ってどこにいるの?
157(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:31:44.41 ID:yW1da+j3(7/62) AAS
モナド型の変数であるというのを
その変数はモナドだとか言ったらアスペが発狂するらしい
自然言語で会話不可能だろ
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:33:05.51 ID:yW1da+j3(8/62) AAS
もうどういう拘り持った糞アスペなのかだいたい分かった
糞ゲーだったがだいたいクリアした感じ
159(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:38:42.87 ID:sEjXY6o4(4/7) AAS
>>157
1は群である
1は素元分解整域である
1はユークリッド整域である
これは間違っているし、そもそも意味をなさない
160(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:40:16.81 ID:sEjXY6o4(5/7) AAS
細かいことを指摘されていると思っているようだが、
自分が根本的にデタラメな理解をしていると自覚したほうがいい
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:41:24.49 ID:yW1da+j3(9/62) AAS
>>159
だから何?
文脈読め
そして具体的にどんな発言や文章にイチャモンつけてるのかいい加減はっきりしろよな
それをはっきりさせれば「お前が普通の自然言語の文脈読めないアスペなだけ」で議論終わるのわかってるから話を逸らしてんだろう
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:43:52.58 ID:yW1da+j3(10/62) AAS
>>160
お前が勝手に他人が数学の定義でも何でもない話してる時にマイルール適用する出鱈目やってんだよ
そもそもお前も曖昧な自然言語の定義に依存して話してる自覚ない非論理的なアホだからな
お前の発言こそ文脈読んで貰わないとわけわかめなんだよ低能
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:46:06.78 ID:yW1da+j3(11/62) AAS
>>160
誰も厳密な定義の話はしておらず
文脈読めない糞アスペ解釈の無意味さと非生産性と非合理性と無目的性を指摘してるだけだぞ
何の話してるのか意識しない糞アスペ
文脈自由言語じゃねえんだよアホ
164(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:46:39.59 ID:sEjXY6o4(6/7) AAS
>>3
「モナドで副作用を実現している」というのは「群論で足し算を実現している」というくらい意味不明な言い方だ
分かっている人はこんな表現はしない
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:49:27.85 ID:sEjXY6o4(7/7) AAS
「モナド」と「副作用」
同じ文脈に出てきた語を意味を考えずにただ並べれば相手が良いように解釈してくれると思っているアホ
166: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:50:19.71 ID:yW1da+j3(12/62) AAS
>>164
だから誰がどこでそんな表現したんですか?
どのくらいアバウトな感じの状況で話したことにケチつけてんのかハッキリしろカス
どうせ糞アスペ
167(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:54:20.48 ID:yW1da+j3(13/62) AAS
せいぜいHaskellで入出力したかったらモナド(関連クラスやオペレーターの使い方)が分からないといけないよーぐらいの何でもない表現にケチつけてんだろう
糞アスペだからな
そしてこういうのを「関係ない」って言い切るのが自然で厳密だと言って憚らないアフォ
論理的でもなんでもないアフォなんだわ
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:54:33.62 ID:yW1da+j3(14/62) AAS
ただの言語障害なんだね
169(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 13:03:50.20 ID:yW1da+j3(15/62) AAS
>>164
「モナドで副作用を実現している」
→ 基本的に副作用を許さないし評価順も保証されないHaskellの上で
副作用を伴う関数をまともに使える仕組みを実現するために
モナドに基づいた型の階層とオペレーターの定義をしてるんですねー
普通の言語感覚でこれは「実現」の一種ですねー
「群論で足し算を実現している」というくらい意味不明な言い方だ
→どう穴埋めしろってんだよ
糞アスペだから違いがわからないだけ
同じアホでも真実に近いアホと真実から限りなく遠いアホがいるが
こいつは後者であり存在自体が無意味
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s